音 くり寿(おと くりす、12月18日[1] - )は、日本女優。元宝塚歌劇団花組の娘役スター[2]

おと くりす
音 くり寿
生年月日 12月18日
出身地 日本の旗 日本 埼玉県さいたま市
身長 160cm
血液型 B型
職業 女優
ジャンル 舞台
活動期間 2014年 -
活動内容 2014年:宝塚歌劇団入団
2015年:花組配属
2022年:宝塚歌劇団退団、芸能活動再開
主な作品
宝塚歌劇
Ernest in Love
花より男子
マスカレード・ホテル
TOP HAT
備考
宝塚歌劇団卒業生
テンプレートを表示

埼玉県さいたま市[3]昭和女子大学附属昭和中学校出身[3]。身長160cm[1]。血液型B型[4]。愛称は「くり」、「くりす」[3]

来歴編集

2012年、宝塚音楽学校入学。

2014年、宝塚歌劇団に100期生として入団[5][6]月組公演「宝塚をどり/明日への指針/TAKARAZUKA 花詩集100!!」で初舞台[2]

2015年、組まわりを経て花組に配属[6][5]

2016年の「ME AND MY GIRL」で、城妃美伶とダブルキャストで新人公演初ヒロイン[7][8][9]

2017年の「MY HERO」(TBS赤坂ACTシアター・ドラマシティ公演)で、朝月希和と東上公演ダブルヒロイン[10][11]

2018年の「蘭陵王」(ドラマシティ・KAAT神奈川芸術劇場公演)で、専科凪七瑠海の相手役を務め、東上公演単独初ヒロイン[12][13][11]

2019年、仙名彩世退団公演となる「CASANOVA」で、初のエトワールに抜擢[5]

2022年9月4日、「巡礼の年/Fashionable Empire」東京公演千秋楽をもって、宝塚歌劇団を退団[5][11]

人物編集

幼い頃から、宝塚をはじめ様々な舞台を観る機会に恵まれ、舞台人に憧れていた[4]

宝塚初観劇は、2000年雪組公演「バッカスと呼ばれた男華麗なる千拍子[4]

中学3年の時、「宝塚の舞台に立ちたい」と強く思い、家族に決意を伝え、音楽学校受験に臨んだ[4]

憧れの上級生は花總まり[4]

宝塚歌劇団時代の主な舞台編集

初舞台編集

組まわり編集

花組時代編集

出演イベント編集

  • 2014年4月、宝塚歌劇100周年 夢の祭典『時を奏でるスミレの花たち』(ドンブラココーラス)
  • 2017年12月、タカラヅカスペシャル2017『ジュテーム・レビュー-モン・パリ誕生90周年-』
  • 2018年12月、タカラヅカスペシャル2018『Say! Hey! Show Up!!』
  • 2019年12月、タカラヅカスペシャル2019『Beautiful Harmony』

宝塚歌劇団退団後の主な活動編集

舞台編集

受賞歴編集

脚注編集

出典編集

  1. ^ a b 『宝塚おとめ 2022年度版』 宝塚クリエイティブアーツ、2022年、26頁。ISBN 978-4-86649-189-9
  2. ^ a b 元宝塚歌劇団・花組娘役スター【音くり寿】退団を決意したとき。退団して気づいたこと。 VOCE。
  3. ^ a b c d e <華宝塚>必要とされる人材に 音くり寿(花組) 東京新聞。
  4. ^ a b c d e 『To The Future/宝塚GRAPH 2016年2月号』 宝塚クリエイティブアーツ、2016年、110頁。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n Memories of 音くり寿 タカラヅカ・スカイ・ステージ。
  6. ^ a b “宝塚100期生の配属決定 3月に初舞台”. 日刊スポーツ. (2015年2月17日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20150217-1435755.html 2019年10月23日閲覧。 
  7. ^ a b 優波慧、綺城ひか理 花組新公で初主演 魅せた丁寧な役作り スポニチAnnex。
  8. ^ a b 優波慧と綺城ひか理が花組新人公演で前後半のW主演”. 日刊スポーツ. 2019年5月22日閲覧。
  9. ^ a b 宝塚花組新人公演 珍しい役替わり上演 デイリースポーツ。
  10. ^ a b 橘涼香 (2017年3月19日). “宝塚歌劇が特撮ヒーローものに挑んだ芹香斗亜東京初主演作品!宝塚花組公演『MY HERO』”. 宝塚ジャーナル. http://takarazuka-j.blog.jp/archives/1878329.html 2019年10月23日閲覧。 
  11. ^ a b c d e f g h 宝塚歌劇花組の飛龍つかさ、音くり寿が9月に退団…ともにコメディーセンス抜群の実力派 スポーツ報知。
  12. ^ a b 宝塚専科・凪七瑠海主演「蘭陵王」開幕 上演前の東儀氏生演奏に「感動で鳥肌」 デイリースポーツ。
  13. ^ a b 宝塚凪七瑠海、美しすぎる武将役で専科異動後初主演 日刊スポーツ。
  14. ^ 村井良大、桜井玲香らでミュージカル『ファースト・デート』来年1月シアタークリエで上演! 演劇キック。
  15. ^ 千葉涼平・音くり寿・鳥越裕貴らがメインゲスト『梅棒第16回公演』詳細発表! 演劇キック。
  16. ^ 『2017年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2018年、87頁。ISBN 978-4-86649-050-2
  17. ^ 『2020年宝塚 Stage Album』 宝塚クリエイティブアーツ、2021年、55頁。ISBN 978-4-86649-159-2

注釈編集

  1. ^ 桜咲彩花休演による配役変更で、12/1〜10は城妃美伶の代役として雲井の雁役を演じた。
  2. ^ a b 城妃美伶と役替わり。
  3. ^ 宝塚新人公演は2幕、東京新人公演は1幕のみ。
  4. ^ 6/26のみ特別出演。

外部リンク編集