香北町
香北町(かほくちょう)は、高知県の北東部に位置していた町。2006年3月1日、土佐山田町・物部村と合併し、香美市となった。
かほくちょう 香北町 | |
---|---|
廃止日 | 2006年3月1日 |
廃止理由 |
新設合併 香美郡香北町・土佐山田町・物部村 → 香美市 |
現在の自治体 | 香美市 |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 |
四国地方 中国・四国地方 |
都道府県 | 高知県 |
郡 | 香美郡 |
団体コード | 39326-6 |
面積 | 130.37km2 |
総人口 |
5,633人 (2004年4月1日) |
隣接自治体 | 土佐山田町・物部村・香我美町・大豊町 |
町の木 | イチョウ |
町の花 | ツツジ |
町の鳥 | ホオジロ |
香北町役場 | |
所在地 |
〒781-4292 高知県香美郡香北町美良布1097番地 |
![]() | |
ウィキプロジェクト |
高知市の北東約30km、物部川中流の山間に位置し、町の約86%が森林となっている。町の中心地は美良布(びらふ)で、ここに役場、町内唯一の中学校、道の駅等がある。物部川沿いを走る国道195号の沿線にはアジサイが植えられており6月には走行車の目を楽しませてくれる。
地理編集
沿革編集
行政編集
産業編集
姉妹都市・提携都市編集
教育編集
交通編集
空港編集
最寄りの空港
鉄道編集
最寄りの駅
道路編集
- 高速道路
- 最寄りのインターチェンジ:高知自動車道南国インターチェンジ(南国市 車で約30分の距離)
- 一般国道
- 町内を走る一般国道:国道195号
- 県道
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事編集
- 香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム(現、香美市立やなせたかし記念館)
- 轟の滝(とどろのたき、日本の滝百選)
- 大荒の滝(おおあれのたき)
- 大川上美良布神社(延喜式内社)
- 日ノ御子河川公園キャンプ場
- 渓鬼荘(吉井勇が隠棲した庵)、吉井勇記念館
- 大川上美良布神社秋季大祭(11月2日・3日)
- 道の駅美良布