香川県第1区
香川県第1区(かがわけんだい1く)は、日本の衆議院における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。
![]() | |
---|---|
![]() ![]() | |
行政区域 |
高松市(旧国分寺町・香川町・香南町・塩江町・牟礼町・庵治町域を除く)、小豆郡、香川郡 (2017年7月16日現在) |
比例区 | 四国ブロック |
設置年 | 1994年 |
選出議員 | 平井卓也 |
有権者数 |
314,203人 1.32 倍(一票の格差・鳥取1区との比較) (総務省・2018年9月登録日) |
目次
区域編集
歴史 編集
第41回で新進党からの出馬し落選した平井が第42回では自民党系無所属として公認候補の藤本を破ったあと、自民党へ入党しその後議席を守っていた。しかし、第45回では第44回で比例復活していた小川に敗れ、比例復活に回った。第46回・第47回・第48回では平井が議席を獲得したが、小川も比例復活した。
小選挙区選出議員編集
選挙名 | 年 | 当選者 | 党派 |
---|---|---|---|
第41回衆議院議員総選挙 | 1996年 | 藤本孝雄 | 自由民主党 |
第42回衆議院議員総選挙 | 2000年 | 平井卓也 | 無所属 |
第43回衆議院議員総選挙 | 2003年 | 平井卓也 | 自由民主党 |
第44回衆議院議員総選挙 | 2005年 | 平井卓也 | 自由民主党 |
第45回衆議院議員総選挙 | 2009年 | 小川淳也 | 民主党 |
第46回衆議院議員総選挙 | 2012年 | 平井卓也 | 自由民主党 |
第47回衆議院議員総選挙 | 2014年 | 平井卓也 | 自由民主党 |
第48回衆議院議員総選挙 | 2017年 | 平井卓也 | 自由民主党 |
選挙結果編集
第48回衆議院議員総選挙 香川県第1区
解散日:2017年9月28日 投票日:2017年10月22日
当日有権者数:314,240人 最終投票率:52.85%
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 平井卓也 | 59 | 自由民主党 | 前 | 81,566票 | 50.7% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
比当 | 小川淳也 | 46 | 希望の党 | 前 | 79,383票 | 49.3% | 97.3% | 民進党香川県総支部連合会推薦 | ○ |
第47回衆議院議員総選挙 香川県第1区
解散日:2014年11月21日 投票日:2014年12月14日
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 平井卓也 | 56 | 自由民主党 | 前 | 74,115票 | 49.5% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
比当 | 小川淳也 | 43 | 民主党 | 前 | 65,810票 | 43.9% | 88.8% | ○ | |
河村整 | 55 | 日本共産党 | 新 | 9,823票 | 6.6% | 13.3% |
第46回衆議院議員総選挙 香川県第1区
解散日:2012年11月16日 投票日:2012年12月16日
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 平井卓也 | 54 | 自由民主党 | 前 | 84,080票 | 47.9% | ―― | 公明党推薦 | ○ |
比当 | 小川淳也 | 41 | 民主党 | 前 | 63,114票 | 35.9% | 75.1% | 国民新党推薦 | ○ |
今西永児 | 66 | 日本維新の会 | 新 | 20,143票 | 11.5% | 24.0% | ○ | ||
河村整 | 53 | 日本共産党 | 新 | 8,260票 | 4.7% | 9.8% |
第45回衆議院議員総選挙 香川県第1区
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 小川淳也 | 38 | 民主党 | 前 | 109,618票 | 52.2% | ―― | ○ | |
比当 | 平井卓也 | 51 | 自由民主党 | 前 | 91,403票 | 43.6% | 83.4% | ○ | |
河村整 | 50 | 日本共産党 | 新 | 6,378票 | 3.0% | 5.8% | |||
白石久美子 | 47 | 幸福実現党 | 新 | 2,416票 | 1.2% | 2.2% |
第44回衆議院議員総選挙 香川県第1区
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 平井卓也 | 47 | 自由民主党 | 前 | 103,592票 | 50.9% | ―― | ○ | |
比当 | 小川淳也 | 34 | 民主党 | 新 | 91,461票 | 44.9% | 88.3% | ○ | |
松原昭夫 | 49 | 日本共産党 | 新 | 8,432票 | 4.1% | 8.1% |
第43回衆議院議員総選挙 香川県第1区
解散日:2003年10月10日 投票日:2003年11月9日
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 平井卓也 | 45 | 自由民主党 | 前 | 79,298票 | 49.2% | ―― | ○ | |
小川淳也 | 32 | 民主党 | 新 | 62,939票 | 39.0% | 79.4% | ○ | ||
加藤繁秋 | 56 | 社会民主党 | 元 | 12,280票 | 7.6% | 15.5% | ○ | ||
石川明克 | 47 | 日本共産党 | 新 | 5,764票 | 3.6% | 7.3% | |||
大西賢治 | 45 | 無所属 | 新 | 910票 | 0.6% | 1.1% | × |
第42回衆議院議員総選挙 香川県第1区
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 平井卓也 | 42 | 無所属 | 新 | 85,578票 | 45.5% | ―― | × | |
藤本孝雄 | 69 | 自由民主党 | 前 | 62,065票 | 33.0% | 72.5% | ○ | ||
加藤繁秋 | 53 | 社会民主党 | 元 | 27,733票 | 14.7% | 32.4% | ○ | ||
松原昭夫 | 44 | 日本共産党 | 新 | 12,667票 | 6.7% | 14.8% |
第41回衆議院議員総選挙 香川県第1区
解散日:1996年9月27日 投票日:1996年10月20日
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票数 | 得票率 | 惜敗率 | 推薦・支持 | 重複 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 藤本孝雄 | 65 | 自由民主党 | 前 | 62,612票 | 36.3% | ―― | ○ | |
平井卓也 | 38 | 新進党 | 新 | 55,578票 | 32.2% | 88.8% | |||
真鍋光広 | 56 | 民主党 | 元 | 31,501票 | 18.3% | 50.3% | ○ | ||
加藤繁秋 | 49 | 社会民主党 | 元 | 12,964票 | 7.5% | 20.7% | |||
河村整 | 37 | 日本共産党 | 新 | 9,737票 | 5.6% | 15.6% |
- 真鍋は第42回・第43回は2区に国替えするがいずれも落選。