香港クレージー作戦
『香港クレージー作戦』(ホンコンクレージーさくせん)は、1963年12月22日に東宝系で公開された日本映画。カラー。東宝スコープ。
香港クレージー作戦 | |
---|---|
"Crazy Cats" Go to Hong Kong | |
監督 | 杉江敏男 |
脚本 | 笠原良三 |
製作 | 藤本真澄、渡辺晋 |
出演者 |
ハナ肇とクレージーキャッツ 浜美枝 中尾ミエ |
音楽 | 神津善行 |
主題歌 | 植木等「どうせやるなら」 |
撮影 | 完倉泰一 |
編集 | 小畑長蔵 |
配給 | 東宝 |
公開 | 1963年12月22日 |
上映時間 | 93分 |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
前作 | クレージー作戦 くたばれ!無責任 |
次作 | 無責任遊侠伝 |
副題は『"Crazy Cats" Go to Hong Kong』(クレージーキャッツゴートゥーホンコン)。
概要
編集『クレージー作戦 先手必勝』『クレージー作戦 くたばれ!無責任』に続く、「作戦シリーズ」第3作で、クレージー映画初の海外ロケ= イギリス領香港ロケが行われた。監督はベテラン・杉江敏男がシリーズ初登板、杉江は過去『お姐ちゃん罷り通る』『社長洋行記』『続・社長洋行記』と香港ロケを経験しており、その実績を買われた。またスタッフには、第1作『ニッポン無責任時代』以来の神津善行が劇伴を担当(シリーズ最後)、そして実績は認めつつもクレージー映画を嫌っていた藤本真澄が、シリーズで初めてプロデュースを務めた。
ヒロインは『くたばれ!無責任』に続く浜美枝、そして助演にはクレージー映画常連の由利徹と人見明、『先手必勝』の中尾ミエ・淡路恵子・柳家金語楼、そして有島一郎と東映脇役の進藤英太郎がシリーズ初登場、特に進藤はシリーズ中期に欠かせない俳優となる。
最大の見所は、クレージーが(まとまった形では)映画で初めて披露する「音楽コント」。これが好評となり、以後『クレージー大作戦』などの「作戦シリーズ」の名物シーンとなる。
スタッフ
編集出演者
編集- 植田等:植木等
- 花岡八太郎:ハナ肇
- 谷田敬一:谷啓
- 浜野ミエ:浜美枝
- 中美樹子:中尾ミエ
- 浜野麻美(ミエの姉):淡路恵子
- 中村課長:有島一郎
- 「第百商事」社長:柳家金語楼
- 張大人(香港の実力者):石山健二郎
- 松平社長(「ラクダビール」社長):進藤英太郎
- 大塚太郎:犬塚弘
- 安井安吉:安田伸
- 桜橋:桜井センリ
- 石井:石橋エータロー
- 汪社長(中南公司):リン・ツウォン(林沖)
- 中野専務(不動産屋):由利徹
- 上野(「ラクダビール」営業部):人見明
- 「第百商事」秘書:塩沢とき
- 世志凡太
- ナイトクラブの司会者:古田俊彦
- 「ラクダビール」秘書課長:松本染升
- 邱力:馬力
- 電話待ちの男:小川安三
- 「元の味」社長:土屋詩朗
- 香港の警察:細川隆一、佐藤功一
- 喫茶店のウエイトレス:島幸子
- スチームバス嬢:清水由紀(一部のサイトでは清水由記となっている[1]。)
- 喫茶店のレジ係:丘照美
(以下クレジット無し)