高湯温泉
日本の福島県福島市町庭坂、標高750mに位置する温泉。
高湯温泉(たかゆおんせん)は、福島県福島市町庭坂(旧国陸奥国、明治以降は岩代国)、標高750メートルに位置する温泉。
![]() | |
---|---|
![]() | |
温泉情報 | |
所在地 | 福島県福島市町庭坂 |
座標 |
北緯37度45分9秒 東経140度18分16.87秒座標: 北緯37度45分9秒 東経140度18分16.87秒 |
交通 | 福島駅からバスで約40分 |
泉質 | 硫黄泉 |
宿泊施設数 | 10 |
外部リンク | 高湯温泉旅館協同組合 |
概要編集
福島市郊外西部(吾妻地域)の吾妻山連峰の中腹に位置する温泉街。400年以上の歴史を有し、薬効成分が高い全国有数の高濃度硫黄泉かけ流し湯が楽しめる場所として有名である。
福島の観光名勝で国立公園にも指定を受けている浄土平および吾妻小富士へ通ずる観光道路磐梯吾妻スカイライン入口に温泉街が所在している。そのため山岳観光を楽しむ前後、気軽に立ち寄れる癒しスポットとして重宝されている。高湯温泉郷には10軒の旅館が点在し、温泉街の脇には阿武隈川支流の須川が流れている。山形の白布温泉や蔵王温泉と並んで奥羽三高湯と称される。
泉質編集
全国有数の硫黄成分濃度の高さで知られ、全国の硫黄泉を調査した海軍病院の神林博士は「高湯の湯は全国一の有効温泉」と評価した。
- 酸性-含硫黄-アルミニウム・カルシウム-硫酸塩泉(硫化水素型)など
歴史編集
交通編集
画像編集
関連項目編集
外部リンク編集
- 高湯温泉 - 公式ホームページ
- モモッと大好きふくしま ももりんが行く! Vol.3 高湯温泉編 - 福島市公式ユーチューブ
- 福島 温泉のご紹介 - 福島市観光コンベンション協会公式ページ