高畠 正明(たかばたけ まさあき、1932年1月5日 - 1980年5月30日)は、日本のフランス文学者

人物・来歴編集

東京生まれ。父は洋画家の高畠達四郎。1954年慶應義塾大学経済学部卒、文学部仏文科に学士入学し、61年慶大仏文科大学院博士課程満期退学、文学部助手、65年専任講師、70年助教授、76-78年フランスに留学、79年教授。アルベール・カミュのほか、ボードレールなど19世紀の詩人を研究、翻訳し、講じたが50歳を前に早逝。妻は津村秀夫の娘。

著書編集

  • 『若き日のカミュ』サンリオ山梨シルクセンター出版部(サンリオ選書)1971
  • 『アルベール・カミュ』講談社現代新書 1971
  • 『高畠正明作品集』イザラ書房 1982

翻訳編集

参考文献編集

  • 「高畠正明作品集」年譜