鳥取短期大学

日本の鳥取県倉吉市に本部を置く私立大学
鳥取女子短期大学から転送)

鳥取短期大学(とっとりたんきだいがく、英語: Tottori College)は、鳥取県倉吉市福庭854に本部を置く私立短期大学。1971年開学。略称は鳥短(とりたん)。

鳥取短期大学
大学設置/創立 1971年
学校種別 私立
設置者 学校法人藤田学院
本部所在地 鳥取県倉吉市福庭854
学部 国際文化交流学科
生活学科
  情報・経営専攻
  住居・デザイン専攻
  食物栄養専攻
幼児教育保育学科
研究科 国際文化専攻
経営情報専攻
住居・デザイン専攻
食物栄養専攻
幼児教育専攻
ウェブサイト http://www.cygnus.ac.jp/
テンプレートを表示

概観 編集

大学全体 編集

  • 鳥取短期大学は、学校法人藤田学院が設置する鳥取県倉吉市にある日本私立短期大学。開学当初は鳥取女子短期大学(設置者:学校法人鳥取女子短期大学)として女子学生を対象とした短期大学だったが、2001年の開学30周年を期に男女共学へ移行し、あわせて大学名を現在の鳥取短期大学へ改める。現在、鳥取県唯一の短期大学となっている。学科体制は2学科と1学科3専攻となっている。

教育および研究 編集

  • 鳥取短期大学には保育者を養成する学科があり、附属こども園での教育実習も取り入れられている。
  • 鳥取短期大学には、鳥取県内唯一の司書課程が開設されている。単位互換制度を利用して、鳥取大学地域学部の学生も司書課程の授業を受講し、資格を取得している。

学風および特色 編集

  • 鳥取短期大学は、県内唯一の短期大学となっている。
  • 地元地域に密着した活動も活発で、行政企業個人などが加入する「鳥取看護大学・鳥取短期大学と地域の発展を推進する会」という組織が存在する。
  • 少人数の学生数を生かし、アットホームな雰囲気の中で教育を行う姿勢を掲げている。

沿革 編集

  • 1971年 鳥取女子短期大学(とっとりじょしたんきだいがく)として開学
    • 英語科 学生数:92[1][2]
    • 家政科 学生数:女68[1][2]
    • 幼児教育科 学生数:女51[1][2]
  • 1973年 学科名を改称。
    • 英語科→英語学科
    • 幼児教育科→幼児教育学科
    • 家政科→家政学科
    • 家政専攻
    • 食物栄養専攻
  • 1977年 専攻科を設置
    • 英語専攻
    • 家政学専攻
    • 幼児教育学専攻
  • 1979年 家政学科の専攻名を改称。
    • 家政専攻→生活科学専攻
  • 1991年 専攻科の専攻名を改称。
    • 幼児教育学専攻→福祉専攻
  • 1992年 学科名を改称
    • 英語学科→英語英文学科
    • 家政学科→生活学科
  • 1994年 日本文化学科を設置。学生数:女54[1][3]
  • 1996年 専攻科日本文化専攻を設置。
  • 1997年 専攻科の家政学専攻を生活科学専攻に改組。
  • 1998年 専攻科食物栄養専攻を設置。
  • 2000年 日本文化学科と英語英文学科を統合し、国際文化交流学科を設置。
    • 生活学科生活科学専攻を以下の課程に改組。
      • 生活経済専攻
      • 住居・デザイン専攻
  • 2001年4月1日 男女共学化にあわせて、大学名を鳥取短期大学へ変更。
  • 2001年12月20日 日本文化学科・英語英文学科が正式に廃止される[4]
  • 2002年 専攻科生活科学専攻を廃止、専攻科住居専攻設置。山田修平が学長に就任。
  • 2003年 専攻科国際文化専攻、専攻科経営情報経営専攻を設置。
  • 2005年 生活学科の専攻名を改称。
    • 生活経済専攻→情報・経営専攻
  • 2006年 財団法人短期大学基準協会の第三者評価を受け「適格」と認定。
    • 幼児教育学科を幼児教育保育学科に改称。
  • 2007年 地域交流センターを開設。
  • 2016年 松本典子が学長に就任。
  • 2019年 専攻科福祉専攻を廃止、専攻科幼児教育専攻設置。
  • 2024年 国際文化交流学科から地域コミュニケーション学科に名称変更予定

基礎データ 編集

所在地 編集

  • 鳥取県倉吉市福庭854

交通アクセス 編集

象徴 編集

  • 鳥取短期大学の学章は、星座シグナス(白鳥座)からデザインされたものである。開学時に、天文学者である荒木俊馬京都産業大学初代学長、京都大学名誉教授)より寄贈された。
  • マスコットキャラクターは、2001年の男女共学移行時に採用された「とりたん」となっている。このマスコットキャラクターは全国で公募され、大学の隣町である北栄町出身の青山剛昌(漫画家)によって選定された。

教育および研究 編集

組織 編集

学科 編集

  • 国際文化交流学科
  • 生活学科
    • 情報・経営専攻
    • 住居・デザイン専攻
    • 食物栄養専攻
  • 幼児教育保育学科

学科の変遷

  • 英語科→英語学科→国際文化交流学科→(地域コミュニケーション学科)
  • 家政科→家政学科→生活学科
    • 家政学専攻→生活科学専攻→生活経済専攻→情報・経営専攻
    • 住居・デザイン専攻
    • 食物栄養専攻
  • 日本文化学科→国際文化交流学科
  • 幼児教育科→幼児教育学科→幼児教育保育学科

専攻科 編集

昼間部2年制の課程

昼間部1年制の課程

  • 経営情報専攻
  • 住居・デザイン専攻
  • 食物栄養専攻:大学改革支援・学位授与機構
  • 幼児教育専攻

別科 編集

  • なし
取得資格について 編集

資格

  • 保育士:幼児教育保育学科
  • 栄養士:生活学科食物栄養専攻。なお、専攻科では管理栄養士受験資格が得られるシステムとなっている。
  • 司書:現在は、国際文化交流学科と生活学科で取得できる。

受験資格

教職課程

  • 幼稚園教諭二種免許状:幼児教育保育学科にて取得できるようになっている。
  • 栄養教諭二種免許状:生活学科食物栄養専攻にて取得できるようになっている。
    • 中学校教諭二種免許状英語:かつて、国際文化交流学科にて取得できるようになっていた。
    • 中学校教諭二種免許状家庭:かつて、家政学科生活科学専攻にて設置されていた。

附属機関 編集

学生生活 編集

部活動・クラブ活動・サークル活動 編集

学園祭 編集

  • 鳥取短期大学の学園祭は「シグナス祭」と呼ばれ毎年、概ね10月に行なわれている。

大学関係者と組織 編集

大学関係者組織 編集

  • 鳥取短期大学では、「白鳥会」と称した同窓会組織がある。

大学関係者一覧 編集

元教員 編集

大学関係者 編集

施設 編集

キャンパス 編集

2015年度、法人内に鳥取看護大学が設置され、キャンパスも共有している。

  • A館:講義室やピアノ室、教員研究室や各種実習室、シグナスキッチンがある。
  • B館:講義室がある。
  • C館:1~2階に図書館3階に教員研究室がある。
  • D館:入試広報課、教員研究室などがある。
  • 給食管理実習棟:生活学科食物栄養専攻が集団給食の実習を行うための施設。
  • シグナスホール:大講義室、体育館アリーナがある。
  • クラブハウス
  • 交流センター:学生会館跡地に2021年4月に設置。1階にはシグナスファミリー(コンビニファミリーマートの商品が並んでいる)、グローカルセンター、保健室、2階には中講義室、ラーニングコモンズ、3階には学びスペースひだまり、キャリア支援課、大会議室がある
  • 学生駐車場
  • とりたんプラザ
  • グラウンド
  • 学生寮:「シグナス寮」と称する。入寮は女子学生のみを対象とする。かつては、現在の鳥取看護大学棟の位置に存在したが、鳥取看護大学設置に伴い取り壊され、2015年に倉吉駅前に新たに建設された。

対外関係 編集

地方自治体との協定 編集

  • 鳥取県立図書館倉吉市立図書館と協定を結んでいる。
  • 2013年、鳥取県と設置法人の間で保育士養成に関する協定を結んでいる。
  • 2014年、倉吉市と設置法人の間で包括連携協定を結んでいる。
  • 2016年、鳥取県と設置法人の間で包括連携協定を結んでいる。

他大学との協定 編集

単位互換制度 編集

関係校 編集

卒業後の進路について 編集

就職について(2023年3月実績) 編集

  • 国際文化交流学科:事務職、サービス接遇、営業・販売職は63%、司書職は11%、進学は11%となっている。
  • 生活学科
    • 情報・経営専攻:事務職、サービス接遇、営業・販売職は70%、情報処理技術は9%、進学者は15%となっている。
    • 住居・デザイン専攻:設計・施工は46%、デザイン・インテリアは12%、進学は12%となっている。
    • 食物栄養専攻:栄養士として就職する人は67%、調理員は17%、進学は2%となっている。
  • 幼児教育保育学科:保育士・幼稚園教諭としての就職は91%となっている。

進学・編入学実績 編集

関連機関 編集

  • 認定こども園 鳥取短期大学附属こども園(旧附属幼稚園・附属保育園)
    鳥取県倉吉市にある私立の幼保連携型認定こども園。設置者は、大学と同じ学校法人藤田学院。2010年4月、従来の設置者であった学校法人鳥取短期大学附属幼稚園が解散し、同じ敷地内にある「鳥取短期大学」の設置者である学校法人藤田学院に統合された。「附属幼稚園」の名称であったが、正確には大学の附属学校ではなく、同じ学校法人の傘下の学校である。2011年度、保育所(園)が併置されて幼稚園型の「認定こども園」となったが、2012年度に保育園が認可扱いとなり幼保連携型の認定こども園となった。2015年度より、子ども・子育て支援新制度による幼保連携型認定こども園となった。2016年度より、名称から「幼稚園」「保育園」を外し、制度上の幼保連携型認定こども園の通りに「附属こども園」に改めた。

脚注 編集

注釈 編集

出典 編集

  1. ^ a b c d 出典:『全国学校総覧
  2. ^ a b c 昭和47年度版44頁より。
  3. ^ 1995年度版83-84頁より。
  4. ^ 平成23年度『全国短期大学高等専門学校一覧』160-161頁「鳥取短期大学」の項より。

参考文献 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集

座標: 北緯35度27分22.3秒 東経133度51分33.9秒 / 北緯35.456194度 東経133.859417度 / 35.456194; 133.859417