鶏林州都督府(けいりんしゅうととくふ)は、新羅の版図に設置した統治機関。都督府制度は唐が周辺の国々を征伐した後、征服した国に設置した統治制度である。「鶏林(ケリム)」は新羅のこと、転じて「朝鮮」の別名[1]高句麗百済が唐により滅亡すると、旧高句麗に安東都護府、旧百済に熊津都督府、新羅に鶏林州都督府を設置し、朝鮮半島全域を藩属国から羈縻州へと変更された。

鶏林州都督府の位置
朝鮮歷史
朝鮮の歴史
考古学 朝鮮の旧石器時代朝鮮語版
櫛目文土器時代 8000 BC-1500 BC
無文土器時代 1500 BC-300 BC
伝説 檀君朝鮮
古朝鮮 箕子朝鮮
辰国 衛氏朝鮮
原三国 辰韓 弁韓 漢四郡
馬韓 帯方郡 楽浪郡

三国 伽耶
42-
562
百済
高句麗
新羅
南北国 熊津都督府安東都護府
統一新羅
鶏林州都督府
676-892
安東都護府

668-756
渤海
698
-926
後三国 新羅
-935

百済

892
-936
後高句麗
901
-918
女真
統一
王朝
高麗 918-
遼陽行省
東寧双城耽羅
元朝
高麗 1356-1392
李氏朝鮮 1392-1897
大韓帝国 1897-1910
近代 日本統治時代の朝鮮 1910-1945
現代 朝鮮人民共和国 1945
連合軍軍政期 1945-1948
アメリカ占領区 ソビエト占領区
北朝鮮人民委員会
大韓民国
1948-
朝鮮民主主義
人民共和国

1948-
Portal:朝鮮

沿革 編集

660年、唐が百済を滅ぼすと、百済の故地に熊津都督府など5都督府を設置。663年4月、新羅に鶏林州都督府を設置し、下部に州県を設置して羈縻州とした。都督には新羅の文武王が任じられている[2][3]。しかし、他の東宝部と違って名目上にのみ存在し、実際には機能しなかった。 これに対するのは唐が安東都護府を通じて直接新羅に干渉しようとしたことが原因で 羅唐戦争が起き、唐が敗れ新羅王に職責だけを付与する形につながったためだ。その後16名の新羅王が鶏林州都督に任じられたが、安史の乱が発生すると平盧節度使山東半島へ移され淄青平盧節度使と改称されると、節度使が鶏林州都督府を兼任するようになった。

歴代鶏林州都督 編集

  1. 金法敏 661年即位、663年冊封
  2. 金政明 681年即位冊封
  3. 金理洪 692年即位冊封
  4. 金興光 702年即位冊封
  5. 金承慶 737年即位、738年冊封
  6. 金憲英 742年即位、743年冊封
  7. 金乾運 765年即位、768年冊封
  8. 金良相 780年即位、785年冊封
  9. 金敬信 785年即位、786年冊封
  10. 金俊邕 799年即位、800年冊封
  11. 金清明 800年即位、805年冊封
  12. 金彦昇 809年即位冊封
  13. 金景徽 826年即位、827年冊封
  14. 金悌隆 836年即位、837年冊封
  15. 金明 838年即位(未冊封)
  16. 金祐徴 839年即位(未冊封)
  17. 金慶膺 840年即位、841年冊封
  18. 金誼靖 857年即位(未冊封)
  19. 金膺廉 861年即位、865年冊封
  20. 金晸 875年即位、878年冊封

注釈 編集

  1. ^ 伊藤一彦『7世紀以前の中国・朝鮮関係史』法政大学経済学部学会〈経済志林 87 (3・4)〉、2020年3月20日、185頁。 
  2. ^ 旧唐書』巻一九九上・新羅伝「龍朔三年,詔以其国為鶏林州都督府」
  3. ^ 三国史記』新羅本紀・文武王三年「大唐以我国為鶏林大都督府…(中略)…際天所覆,悉臣而属之。薄海内外,無不州県」

参考文献 編集

  • 八幡和郎誤解だらけの韓国史の真実イースト・プレス、2015年。ISBN 978-4781650494https://books.google.co.jp/books?id=FlN-DQAAQBAJ&pg=PT55#v=onepage&q&f=false 

関連項目 編集