黄色いさくらんぼ」(きいろいさくらんぼ)は、スリー・キャッツの1959年の楽曲。作詞は星野哲郎、作曲は浜口庫之助。演奏はコロムビア・オーケストラ[1]松竹映画体当りすれすれ娘』(1959年8月公開)の主題歌として制作され、健康的なお色気歌謡として大ヒットした。

黄色いさくらんぼ
スリー・キャッツシングル
A面 黄色いさくらんぼ
B面 ピンク・ムーン
リリース
ジャンル 歌謡曲
時間
レーベル 日本コロムビア
作詞・作曲 星野哲郎(作詞)
浜口庫之助(作曲)
テンプレートを表示

解説 編集

映画主題歌として依頼され、翌日の締め切りに間に合うよう浜口の家で作詞作曲同時進行で「わずか一日」で作られた。占い師が「今年の流行色は黄色」と託宣していたのをヒントにして、浜口はタイトルに「黄色」を付けることを提案した[2]。作詞の際、原稿用紙がなかったため、詞はトイレットペーパーに記した[3]。担当したレコード会社のディレクター(現代の音楽業界ではプロデューサー相当)は後日本クラウン社長となる斎藤昇だった[3]

この曲は発表年1959年の最大のヒットを記録した。「ウフン」という吐息混じりの擬声語は浜口のアイデアによる。NHKは、歌詞に使った「ウフン」を卑猥と判断し、放送禁止とした[4]第1回日本レコード大賞にもノミネートされたが、卑猥な表現の社会的影響を理由に大賞は逃した[3]。レコード売上は25万枚[5]または(1968年時点で)45万枚[6]を記録した。

そもそもが1959年8月公開の映画『体当りすれすれ娘』の主題歌として制作された「黄色いさくらんぼ」だったが、今度はこの曲と同名の映画『黄色いさくらんぼ』が製作され、1年もたたない翌年1960年3月に公開された(詳細は以下の章)。作詞した星野は、翌年誕生した長女を、この曲にちなみ「桜子」と名付けた[4]

カバー 編集

映画 編集

黄色いさくらんぼ
監督 野村芳太郎
脚本 野村芳太郎、山田洋次
製作 今泉国男
出演者 芳村真理
九條映子
国景子
音楽 浜口庫之助
主題歌 「黄色いさくらんぼ」(スリー・キャッツ
撮影 川又昂
編集 浜村義康
製作会社 松竹
公開  1960年3月18日
上映時間 76分
製作国   日本
言語 日本語
テンプレートを表示

映画は1960年3月18日松竹系で公開された。カラー、スタンダード、76分。オープニングにはスリー・キャッツと浜口庫之助も出演している。

スタッフ 編集

  • 製作:今泉国男
  • 監督:野村芳太郎
  • 脚本:野村芳太郎・山田洋次
  • 音楽:浜口庫之助
  • 撮影:川又昂
  • 美術:宇野耕司
  • 録音:栗田周十郎
  • 照明:石渡健蔵
  • 編集:浜村義康

出演者 編集

同時上映 編集

白い波涛

脚注 編集

  1. ^ スリー・キャッツ – 黄色いさくらんぼdiscogs
  2. ^ ラジオ「大滝詠一のスピーチ・バルーン」星野哲郎ゲスト回
  3. ^ a b c 第1回日本レコード大賞を逃したエロティックな歌謡曲「黄色いさくらんぼ」TAP the POP
  4. ^ a b 星野哲郎公式ウエブサイト いろはにそらしど 年譜
  5. ^ 平尾昌晃『昭和歌謡1945-1989 歌謡曲黄金期のラブソングと日本人』廣済堂新書、2013年、66頁。ISBN 978-4-331-51771-0
  6. ^ 堀内敬三『音楽明治百年史』音楽之友社、1968年、346頁。NDLJP:2518791/190