黒田勇樹
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2012年6月) |
黒田 勇樹(くろだ ゆうき、1982年4月23日 - )は、日本の俳優。東京都世田谷区出身。元cube所属。2010年にフリーランスとなってからは、ハイパーメディアフリーターの肩書きでインターネット上で活動の幅を広げ、ニーサンの愛称で親しまれた。2015年末に映画監督としてゆうばり国際ファンタスティック映画祭2016への正式出展が決定。
くろだ ゆうき 黒田 勇樹 | |||||
---|---|---|---|---|---|
本名 | 黒田 勇樹 | ||||
生年月日 | 1982年4月23日(37歳) | ||||
出生地 | 東京都世田谷区 | ||||
国籍 |
![]() | ||||
血液型 | O型 | ||||
職業 | 俳優、映画監督 | ||||
ジャンル | 映画、舞台、テレビドラマ | ||||
活動期間 | 1983年 - 現在 | ||||
活動内容 | ドラマ、映画、舞台、バラエティ | ||||
配偶者 | なし | ||||
事務所 | 株式会社ベンヌ | ||||
公式サイト | プロフィール | ||||
主な作品 | |||||
『人間・失格~たとえばぼくが死んだら』 『セカンド・チャンス』 『ひとつ屋根の下2』 『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』 | |||||
|
略歴編集
1歳からモデルとしてCMや雑誌に出る。1988年にNHK大河ドラマ『武田信玄』で信玄の孫・武田信勝役で、俳優デビュー。1990年に帝国劇場のミュージカル『オリバー!』で2792倍の難関を越えて主役のオリバーに抜擢、8歳の帝国劇場最年少主役となる。
1994年、ドラマ『人間・失格〜たとえばぼくが死んだら』にいじめの主犯格の同級生・武藤和彦役として出演し、最高視聴率28.9%を記録する。
1998年、山田洋次監督の『学校III』に小島富美男役として出演。同作でキネマ旬報賞新人男優賞、日本映画批評家大賞新人賞、日本アカデミー賞新人俳優賞、全国映連賞男優賞を受賞。
2004年、映画『劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE』にて、志村純一 / 仮面ライダーグレイブを演じる。後に、同作の原作であるテレビドラマ『仮面ライダー剣』の終盤に出演。2009年にはテレビドラマ『仮面ライダーディケイド』に出演し、先述の映画『仮面ライダー剣』の志村純一同様、仮面ライダーグレイブに変身する「海東純一」を演じる。
フリーランスとなって以降、“ハイパーメディアフリーター”として、メルマガ配信やネット配信番組で活躍の場を拡大し続けつつも食肉加工工場でアルバイトをしていた。Twitterを頻繁に更新しており、ファンとの交流は続けている[1][2]。2012年1月には黒田がTwitter上にて拡散させた「メールマガジンの読者を増やすために流行のステルスマーケティングに挑戦している」という趣旨の冗談とその顛末がTogetterにまとめられて反響を呼び、翌月に行われた「つぶやきメディアサミット2012」でツイートエンターテインメント部門賞、および年間大賞であるゴールデントゥギャり大賞を受賞した[3][4]。
2012年8月1日、中村瑠衣と7月10日に結婚したことを発表。併せて日本初の映画に特化したクラウドファンディングサービス 『FiRoom』を利用し特撮映画「メンタルヒーローJ1」(仮)で監督デビューすることを発表した。
2012年8月30日に妻・中村瑠衣がDVの被害に遭っていることをtwitterで暴露し[5]2013年1月12日には警視庁へ被害届を出している。一方、黒田側も妻からDVを受けていたと反論[6]。2013年5月27日離婚を正式に発表。
その後、ワークショップなどでの演技指導と映像制作を経て2014年1月、俳優で演出家のIKKANの誘いで舞台復帰。中小規模の劇場ではあるが劇場主宰の演劇賞を受賞、映画監督飯田譲治の初舞台化作品への出演など2年間で20本以上という驚異的なペースで舞台出演を重ねる。
また『仮面ライダー剣』で共演した椿隆之、杉浦タカオやウチクリ内倉、斎藤このむ等同年代の役者たちと演劇ユニットサーティワンアイスクリーマーズ[7]を結成し活動している。
2016年2月のゆうばり国際ファンタスティック映画祭に監督作品が出展される。
2017年8月より株式会社ベンヌと業務提携となる。
出演編集
テレビドラマ編集
- 武田信玄(1988年、NHK大河ドラマ) - 武田信勝 役 デビュー作
- 季節はずれの海岸物語 砂浜のDESTINY(1989年1月3日、フジテレビ) - たけし 役
- 高速戦隊ターボレンジャー(1989年4月1日、テレビ朝日) - ヒロシ 役(ゲスト出演、第6話)
- 刑事貴族(1990年11月9日、日本テレビ) - ゲスト出演(第20話)
- まさか、私が(1991年、東海テレビ)
- 花の乱(1994年、NHK)
- 人間・失格〜たとえばぼくが死んだら(1994年、TBS) - 武藤和彦 役
- 名探偵明智小五郎シリーズ(フジテレビ) - 小林芳雄 役
- (1) 地獄の道化師 恐怖の裸女連続殺人!!愛欲の事件の陰に意外な真実が…あの名推理が今夜よみがえる!!(1994年12月9日)
- (2) 吸血カマキリ(1995年)
- (3) 暗黒星 天の怒りか地の悲しみか、21年ぶりの日食の日に起きた連続殺人(1996年1月19日)
- セカンド・チャンス(1995年、TBS) - 藤井律 役
- 木曜の怪談「MMR 〜未確認飛行物体〜」(1996年、フジテレビ)
- ドラマ新銀河「元気をあげる〜救命救急医物語」(1996年、NHK)
- ひとつ屋根の下2(1997年、フジテレビ) - 早川真澄 役
- 姫はセーラー服がお好き(1997年、日本テレビ)
- 新選組血風録「妖艶、前髪の惣三郎・美少年の誘惑!!」(1998年、テレビ朝日)
- サイコメトラーEIJI(1999年12月4日、日本テレビ) - 三浦良和 役(第2シリーズ、第8話)
- 刑事(2000年12月8日、日本テレビ)
- 京都地検の女(2003年、テレビ朝日) - 佐久間秋好 役(第8話)
- 土曜ワイド劇場「西村京太郎トラベルミステリー オリエント急行殺人事件」(2003年1月4日、テレビ朝日) - ゲスト出演(第38作)
- はぐれ刑事純情派 第16シリーズ最終回スペシャル (2003年9月17日、テレビ朝日) -広瀬智哉 役
- 銭形平次(2005年7月4日、テレビ朝日) - 町人 役
- 土曜ワイド劇場「仮釈放の女」(2005年10月22日、テレビ朝日) - 篠原和夫 役
- 仮面ライダー剣(2004-2005年、テレビ朝日) - 志村純一 / 仮面ライダーグレイブ(声) 役(第28 - 31話、後述の劇場版と連動した全4回の1分間ドラマにのみ出演)、警官 役(第48話)
- 怨み屋本舗(2006年、テレビ東京) - 漆原正太郎 役(第5、11話)
- 受験の神様(2007年7月 - 9月、日本テレビ) - 山本真一 役
- 黒い太陽'07スペシャル(2007年9月21日、テレビ朝日) - 青山慶一 役
- ホレゆけ!スタア☆大作戦 〜まりもみ危機一髪!〜(2007年、cube・ポニーキャニオン) - 黒田勇樹 役
- ULTRASEVEN X(2007年、中部日本放送) - アガタ・キョウスケ / 殺戮宇宙人ヒュプナス 役
- 水戸黄門 第38部 第22話「俺の姉に手を出すな -小田原-」(2008年、TBS) - 良太郎 役
- その男、副署長〜京都河原町署事件ファイル〜(2008年、テレビ朝日)
- 仮面ライダーディケイド(2009年、テレビ朝日) - 海東純一 / 仮面ライダーグレイブ(声) 役(第22 - 23話)
- 伝染るんです。(2009年、BeeTV) - トオル 役
- ロボやん(2012年、千葉テレビ) - 黒田ニーサン 役
- 妖ばなし(TOKYO MX)
- 第32話「豆腐小僧」(2018年9月8日) - 会社員 役
- 第36話「封」(2018年10月6日) - 夫 役
映画編集
- ユーリ(1996年) - TVの中の少年 役
- 学校III(1998年、山田洋次監督) - 小島富美男(トミー) 役
- さくや妖怪伝(2000年、原口智生) - 久世大和守重之 役
- MASK DE 41 マスク・ド・フォーワン(2001年)
- 劇場版 仮面ライダー剣 MISSING ACE(2004年、石田秀範監督) - 志村純一 / 仮面ライダーグレイブ(声) / アルビノジョーカー(声) 役
- ストーンエイジ(2005年) - 主演 古賀誠也 役
- 出口のない海(2006年、佐々部清監督) - 小畑聡 役
- 放課後ミッドナイターズ(2012年、竹清仁監督) - ソニー 役[8]
舞台編集
- オリバー!(帝国劇場、1990年)
- スタンド・バイ・ミー(サンシャイン劇場)
- リボンの騎士(セゾン劇場)
- ROCK TO THE FUTURE(Panasonic D・LIVE/1996年・1997年/赤坂BLITS)
- ビューティフル・ゲーム(青山劇場、2006年)
- ソフィストリー 〜詭弁〜(2006年) - エクス 役
- トーチソングトリロジー(2006年)
- ツラヌキ怪賊団「みんなのうた」(2014年)
- カプセル兵団「男ばかりの会話劇第3弾!『アベンジャーズ Ver2014』カプセル兵団EX公演」(ワーサルシアター八幡山劇場/STAGE+PLUS、2014年)
- カプセル兵団「月光条例〜カグヤ編〜」原作:藤田和日郎(笹塚ファクトリー、2015年)
- 飯田譲治初舞台作品『戯曲Operation』(2015年)
(作・監修飯田譲治、演出久米伸明、プロデューサー中野敦之、出演鳳恵弥、梅宮万紗子、山田太一、関口アナム、長島慎治、伊藤孝太郎、渡部将之)
CM編集
- FM TOWNS「FreshTV」(1994年)
- スクウェア(現:スクウェア・エニックス)
- 「サガ フロンティア」 (1997年) - クーン編ナレーション
- 「サガ フロンティア2」(1999年)
- コカ・コーラ「紅茶花伝」(2008年)
- TERA(2014年)
ラジオ編集
バラエティ編集
- いただき!公募生活
- ナカイの窓 - 元子役 P
ライブイベント編集
- トークライブ 『僕と黒田と勇樹と俺と、』 (2011年1月14日) [1]
- カレーライブ 黒田勇樹 presents 『僕と黒田と勇樹と俺と、部屋とYシャツとカレー。』 (2011年3月26日) [2]
- インターネットライブ『めざますテレビ』 (2011年7月7日)[3]
- 黒田勇樹の離婚報告会〜何となく横浜で〜(2013年6月15日) YOKOHAMA Three S)
作品編集
出版物編集
- 写真集『星をめぐる少年』(1993年、安珠)
- 写真集『眠らない夢 RUN』(1996年、新潮社)
- ガピタンの森(2000年8月、自由国民社)ISBN 4-426-88304-0 - 絵本。文章を担当。絵は夢ら丘実果。
- 非俳優生活 100days(2012年3月17日、青土社)ISBN 978-4-7917-6642-0
テレビドラマ編集
- 妖ばなし(2018年9月8日、TOKYO MX) 第32話「豆腐小僧」 - 監督、脚本、オフライン編集
自主制作アニメ編集
- ウルフくんとうさぎさんの655アニメ・2355アニメ
- 655アニメ 毎日 06:55~07:00
- 2355アニメ 毎日 23:55~24:00
脚注編集
- ^ “俳優の黒田勇樹が引退していた、フリーターをしながらネットでも活動。 | Narinari.com”. 2011年4月11日閲覧。
- ^ “芸能界引退でユルい無職生活…元俳優の目標は毎晩の晩酌 | ZAK×SPA!”. 2011年11月30日閲覧。
- ^ 宮本真希 (2012年2月27日). “笑いあり、涙あり、ステマあり Twitterで生まれた数々のドラマをTogetterで追う”. ねとらぼ. ITmedia. 2012年3月20日閲覧。
- ^ 広田稔; Web担サカモト (2012年2月27日). “まとめ職人が多数参加! Togetterまとめまとめレポート”. 週アスPLUS. アスキー・メディアワークス. 2012年3月20日閲覧。
- ^ “離婚危機の中村瑠衣 黒田勇樹の“DV写真”は「1年前のもの」”. スポニチ Sponichi Annex. (2012年9月16日) 2017年1月17日閲覧。
- ^ 元俳優・黒田勇樹が離婚調停へ 夫婦どちらがDVなのかドロ沼JCASTニュース 2013年1月23日
- ^ サーティワンアイスクリーマーズ - Facebook
- ^ “VOICE ACTORS”. 映画『放課後ミッドナイターズ』公式サイト. 2012年5月21日閲覧。
外部リンク編集
- 株式会社ベンヌによる公式プロフィール
- 黒田運送(株) - 個人ホームページ
- 黒田勇樹オフィシャルブログ「Surrea StringS」 - Ameba Blog
- 黒田勇樹 (@yuukikuroda23) - Twitter
- 本格復帰した俳優黒田勇樹をスキルアップさせよう! - CAMPFIRE