ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
今すぐ寄付する
もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
ウィキペディアについて
免責事項
検索
10月8日 (旧暦)
旧暦の日付
言語
ウォッチリストに追加
編集
旧暦10月8日
(きゅうれきじゅうがつようか)は、
旧暦10月
の8日目である。六曜は
大安
である。
目次
1
できごと
2
誕生日
3
忌日
4
記念日・年中行事
5
関連項目
6
脚注
できごと
編集
明暦
元年(
グレゴリオ暦
1655年
11月5日
) -
朝鮮通信使
が
徳川家綱
に謁見
誕生日
編集
文永
5年(ユリウス暦
1268年
11月13日
) -
瑩山紹瑾
、日本の
曹洞宗
の第四祖(+
1325年
)(文永元年とする説もある)
忌日
編集
明和
元年(グレゴリオ暦
1764年
11月1日
) -
徳川宗春
[
1
]
、7代
尾張藩
主(*
1696年
)
明治4年(グレゴリオ暦
1871年
11月20日
) -
安藤信正
、
老中
、陸奥
磐城平藩
第5代藩主(*
1819年
)
記念日・年中行事
編集
関連項目
編集
旧暦の日付の一覧
:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
前日:
10月7日
翌日:
10月9日
前月:
9月8日
翌月:
11月8日
新暦:
10月8日
旧暦
・
閏月
六曜
日本の元号一覧
脚注
編集
[
脚注の使い方
]
^
『御系譜』『系譜』(共に名古屋叢書三編)第一巻所収