メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
11月5日 (旧暦)
旧暦の日付
言語
ウォッチリストに追加
編集
旧暦11月5日
(きゅうれきじゅういちがついつか)は、
旧暦11月
の5日目である。六曜は
先負
である。
目次
1
できごと
2
誕生日
3
忌日
4
記念日・年中行事
5
関連項目
できごと
編集
延暦
16年(
ユリウス暦
797年
11月27日
) -
坂上田村麻呂
が
蝦夷
地征伐の為の
征夷大将軍
に任ぜられる
文暦
元年(ユリウス暦
1234年
11月27日
) - 天変地震のため
天福
より文暦に
改元
安政
元年(
グレゴリオ暦
1854年
12月24日
) -
安政の大地震
:
安政南海地震
。
大津波
で8万戸が流出。死者3千人以上
安政
4年(グレゴリオ暦
1857年
12月20日
) -
吉田松陰
が
松下村塾
を開講
誕生日
編集
天保
12年(グレゴリオ暦
1841年
12月17日
) -
野津道貫
、
軍人
(+
1908年
)
忌日
編集
安政
3年(グレゴリオ暦
1856年
12月2日
) -
足代弘訓
、
国学者
(*
1785年
)
明治
2年(グレゴリオ暦
1869年
12月7日
) -
大村益次郎
、兵学者(*
1824年
)
記念日・年中行事
編集
関連項目
編集
旧暦360日
:
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
前日:
11月4日
翌日:
11月6日
前月:
10月5日
翌月:
12月5日
新暦:
11月5日
旧暦
・
閏月
六曜
日本の元号一覧