メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
1959年のラジオ (日本)
言語
ウォッチリストに追加
編集
1959年のラジオ (日本)
では、
1959年
の
日本
の
ラジオ番組
、その他ラジオ界の動向について記す。
目次
1
主な番組関連の出来事
2
主なその他ラジオ関連の出来事
3
開局
4
節目
4.1
番組周年・記念回
4.2
開局周年
5
特別番組
6
開始番組
7
終了番組
8
脚注
主な番組関連の出来事
編集
10月10日 -
ニッポン放送
が平日の終日放送を開始。日本初の24時間放送
[1]
。
主なその他ラジオ関連の出来事
編集
11月20日 -
近畿東海放送
と
ラジオ東海
の2社が合併して
東海ラジオ放送
を設立。
開局
編集
4月1日 -
和歌山放送
節目
編集
番組周年・記念回
編集
開局周年
編集
特別番組
編集
開始番組
編集
1月15日 -
にあんちゃん
(NHK)
1月24日 -
ナショナルステレオホール
(朝日放送と毎日放送)
5月1日 -
ニュース・パレード
(文化放送)
7月6日 -
昨日のつづき
(ラジオ関東)
7月24日 -
ミッドナイト・ストリート
(ラジオ東京)
11月1日 -
リクエスト合戦
(ニッポン放送と朝日放送)
終了番組
編集
2月14日 -
赤胴鈴之助
(ラジオ東京)
12月26日 -
東京ダイヤル
(ラジオ東京)
脚注
編集
[
脚注の使い方
]
^
日本放送協会
(編)『放送の五十年 昭和とともに』(
日本放送出版協会
、1977年)p.338
この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、
ラジオ番組
に関連した
書きかけの項目
です。
この項目を加筆・訂正
などしてくださる
協力者を求めています
(
P:ラジオ
/
PJ:放送番組
)。