1966年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)

1966年に日本で行われたプロ野球ドラフト会議
プロ野球ドラフト会議 > 1966年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)

1966年度新人選手選択会議(1966ねんどしんじんせんしゅせんたくかいぎ)は1966年に行われた第2回のプロ野球ドラフト会議である。

 NPB 1966年度新人選手選択会議
江夏
4球団が競合した江夏
ドラフト概要
開催日 1966年9月5日(1次)
1966年11月17日(2次)
開催地 東京都千代田区
会場 日生会館
司会 伊東一雄
制度 1巡目:重複くじ引き(名簿提出)
2巡目以下:変則ウェーバー
指名数 145名
入団拒否 83名(不交渉含む)
複数球団指名
4球団
江夏豊(投手・大阪学院大学高阪神交渉権獲得
他の複数指名
« 1965
1967 »
テンプレートを表示

概要 編集

この年は9月5日11月17日東京・日比谷日生会館において2度のドラフト会議が行われた。プロ野球ドラフト会議#ドラフト制度の沿革も参照)

  • 9月5日『第1次ドラフト』=大分剛健国体不出場の高校・大学・社会人選手が対象。
  • 11月17日『第2次ドラフト』=国体出場の高校・大学・一部の社会人選手が対象。
  • 球団は連盟に獲得希望選手名簿を提出。名簿内では希望順に1番~12番も記載。
  • 1位指名選手限定で、希望順1番が他球団と重複でなければ指名交渉権確定。重複した場合は抽選。
  • 抽選で外れた場合は希望順2番、駄目なら3番と進行・・・以下、再度の重複があればその度に抽選。
  • 2位以下の指名選手はウェーバー方式と逆ウェーバー方式を採用。
  • ウェーバー方式による指名順はサンケイ - 近鉄 - 広島 - 東京 - 大洋 - 阪急 - 阪神 - 西鉄 - 中日 - 東映 - 巨人 - 南海
  • 指名選手数は1球団24名まで。
  • 第1次ドラフトで中日が「既に名商大を中退している」として8位で指名した高井諭が翌日になって、実際には未だ中退していなかった事実が判明、中日の高井に対する交渉権が無効となっただけでなく、担当スカウトにドラフト会議出席停止と1年間のスカウト登録停止処分が下される騒動となった。高井はこの処分が下った後で名商大を中退して日本コロムビアに入社。翌年のドラフト会議でサンケイの4位指名を受けてプロ入りした。
  • 第2次ドラフトでは南海が3位で指名した松室武がまだ3回生として大学在学中であることを指名後にコミッショナー委員会に報告し、コミッショナー委員会は南海の球団代表に警告を発すると共に交渉権の取り消しと担当スカウトの6か月間のスカウト活動停止の処分を課した。松室は翌年のドラフト会議で南海の14位指名を受けてプロ入りした。(近大から龍谷大へ編入した経緯があり、当時関西六大学野球リーグ内での転籍登録で規約に触れたため選手登録はされていなかった)

複数球団指名選手 編集

順位 選手名 守備 指名球団
1次1位 江夏豊 投手 阪神、巨人、東映、阪急
1次1位 上田卓三 投手 南海、西鉄
1次1位 奥柿幸雄 内野手 サンケイ、東京
1次1位 水谷孝 投手 阪急、東京
2次1位 西本明和 投手 広島、阪急、西鉄
2次1位 八木沢荘六 投手 東京、大洋、東映
2次1位 槌田誠 捕手 巨人、南海
2次1位 荒武康博 捕手 西鉄、東映
  • 太字は交渉権獲得球団。

指名選手 編集

拒否については、球団が指名した後交渉を実施せず、そのまま失効(事実上の交渉権放棄)となった選手についても便宜上含める。

読売ジャイアンツ 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 山下司 内野手 伊野商業高 入団
2位 荒木清志 投手 神奈川・桜丘高 拒否・立教大学進学
3位 神部年男 投手 富士製鐵広畑 拒否
4位 真鍋安政 内野手 宇部鴻城高 入団
5位 中村国昭 内野手 日本鉱業佐賀関 拒否
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 槌田誠 捕手 立教大学 入団
2位 深沢修一 外野手 甲府工業高 入団
3位 上垣内誠 外野手 東洋大学 交渉権放棄・河合楽器入社
4位 三浦健二 投手 日本石油 拒否
5位 高畠導宏 外野手 中央大学 拒否・日本鉱業日立入社

中日ドラゴンズ 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 大場隆広 投手 別府鶴見丘高 入団
2位 柴田昌邦 投手 西濃運輸 交渉権放棄
3位 内野哲朗 投手 明善高 交渉権放棄・早稲田大学進学
4位 榎本典久 外野手 荏原高 交渉権放棄・中央大学進学
5位 辻正孝 外野手 修徳高 交渉権放棄・いすゞ自動車
6位 大西譲治 投手 松山北高 交渉権放棄・河合楽器入社
7位 南山義広 投手 東レ愛知 交渉権放棄
8位 高井諭 投手 名古屋商科大学 在学中のため指名取消[1]
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 伊熊博一 外野手 中京商業高 入団
2位 伊藤久敏 投手 駒澤大学 入団
3位 井手峻 投手 東京大学 入団

阪神タイガース 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 江夏豊 投手 大阪学院大学高 入団
2位 平山英雄 投手 釧路江南高 入団
3位 木村昭夫 投手 室蘭工業高 拒否・富士製鐵室蘭入社
4位 大竹勇治 内野手 東邦高 拒否・日本通運名古屋入社
5位 奥田敏輝 投手 桜塚高 入団
6位 中山孝一 投手 千葉工商高 拒否・サッポロビール入社
7位 宮井信雄 内野手 奈良・郡山高 拒否・松下電器入社
8位 石井隆 外野手 姫路商業高 拒否・富士製鐵広畑入社
9位 野田英二 外野手 静岡商業高 拒否・日本軽金属入社
10位 大原和男 投手 浪商高 入団
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 西村公一 内野手 甲府工業高 入団
2位 大倉英貴 内野手 芝浦工業大学 入団
3位 杉政忠雄 内野手 平安高 拒否・関西大学進学
4位 伊藤博昭 外野手 平安高 拒否・法政大学進学

広島カープ 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 須山成二 捕手 広陵高 入団
2位 三村敏之 内野手 広島商業高 入団
3位 小野一茂 捕手 新居浜東高 拒否・早稲田大学進学
4位 古角哲士 投手 興譲館高 交渉権放棄・電電中国入社
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 西本明和 投手 松山商業高 入団
2位 矢沢正 捕手 中京商業高 交渉権放棄・同年ドラフト外で巨人入団
3位 東山親雄 捕手 亜細亜大学 入団
4位 佐藤直信 内野手 岡山東商業高 交渉権放棄・日本石油入社

大洋ホエールズ 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 松岡功祐 内野手 サッポロビール 入団
2位 忍全功 内野手 御所工業高 入団
3位 新井昌則 内野手 深谷商業高 入団
4位 臼井保夫 投手 伊東高 拒否・駒澤大学進学
5位 志水俊明 外野手 静岡市立高 拒否・富士製鐵釜石入社
6位 小野彰 内野手 電電東北 交渉権放棄
7位 沼崎剛志 外野手 電電北陸 交渉権放棄
8位 山田誠二 外野手 勝山高 交渉権放棄・明治大学進学
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 山下律夫 投手 近畿大学 入団
2位 平松政次 投手 日本石油 翌年シーズン中に入団
3位 柳沢一三 投手 日本大学 交渉権放棄・電電東京に入社

サンケイアトムズ 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 奥柿幸雄 内野手 静岡商業高 入団
2位 吉江喜一 投手 塚原高 入団
3位 岡田英雄 捕手 福山電波工業高 拒否・東海大学進学
4位 林田俊雄 内野手 三池工業高 拒否・東海大学進学
5位 山田勝晴 内野手 日本楽器 拒否
6位 田尻茂敏 投手 熊本第一工業高 入団
7位 木村修 内野手 日本熱学 拒否
8位 武上四郎 内野手 河合楽器 入団
9位 浅野啓司 投手 福山電波工業高 入団
10位 三橋孝一郎 外野手 高松商業高 拒否・専修大学進学
11位 八塚幸三 投手 愛媛・大島高 拒否・四国電力入社
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 加藤俊夫 捕手 日本軽金属 入団
2位 西田暢 内野手 早稲田大学 拒否・熊谷組入社
3位 後藤和昭 内野手 駒澤大学 拒否・日本軽金属入社
4位 近藤徹 内野手 法政大学 拒否・コロムビア入社
5位 神尾広一 内野手 桐生高 拒否・青山学院大学進学

南海ホークス 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 上田卓三 投手 三池工業高 入団
2位 石川義彦 内野手 全鐘紡 拒否
3位 中条博 投手 愛知高 入団
4位 古渡千城 内野手 協和醗酵 交渉権放棄
5位 桜井輝秀 内野手 洲本実業高 入団
6位 井上昇 投手 九州工業高 交渉権放棄・熊谷組入社
7位 岩切吉徳 投手 八幡製鐵光 交渉権放棄
8位 三好行夫 内野手 別府鶴見丘高 拒否・日本鉱業佐賀関入社
9位 中林義博 内野手 日本熱学 交渉権放棄
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 中村之保 内野手 法政大学 入団
2位 山本忠男 内野手 龍谷大学 入団
3位 松室武 外野手 龍谷大学 在学中のため指名取消

西鉄ライオンズ 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 岡村佳典 投手 浜田高 入団
2位 柳田俊郎 外野手 九州学院高 入団
3位 甲斐和雄 内野手 日南高 入団
4位 村上公康 捕手 日本楽器 入団
5位 田中武 捕手 住友金属 拒否
6位 小野泰敏 捕手 中津工業高 入団
7位 大津秀美 捕手 福岡大学附属大濠高 入団
8位 村上利春 内野手 早鞆高 拒否・東芝入社
9位 玉国光男 内野手 宇部商業高 拒否・鐘淵化学入社
10位 内藤久 外野手 日川高 入団
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 荒武康博 捕手 報徳学園高 入団
2位 塩沢誠 内野手 専修大学 拒否・日本楽器入社
3位 清水正輝 投手 関西学院大学 拒否・京都大丸入社
4位 斎藤正人 捕手 秋田高 拒否・秋田相互銀行入行

東映フライヤーズ 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 桜井憲 投手 日本大学第一高 入団
2位 島谷金二 内野手 四国電力 拒否
3位 久保陽二 投手 高松第一高 拒否・早稲田大学進学
4位 加藤秀司 内野手 PL学園高 拒否・松下電器入社
5位 千葉剛 投手 東北高 拒否・日本鉱業日立入社
6位 笠原弘道 投手 日本鋼管 拒否
7位 尾関洋司 投手 加納高 拒否・中京大学進学
8位 井上弘昭 外野手 電電近畿 拒否
9位 末永幸士 投手 東北高 拒否・国士舘大学進学
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 高橋善正 投手 中央大学 入団
2位 大下剛史 内野手 駒澤大学 入団
3位 里見忠士 投手 法政大学 拒否・河合楽器入社

東京オリオンズ 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 園田喜則 内野手 北陽高 入団
2位 川畑和人 投手 鹿児島実業高 入団
3位 水谷清仁 内野手 三重高 拒否・中京大学進学
4位 井深均 投手 三島南高 拒否・中央大学進学
5位 五島長登志 内野手 東洋大学第三高 入団
6位 得津高宏 外野手 クラレ岡山 入団
7位 小西克善 外野手 徳島商業高 拒否・明治大学進学
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 八木沢荘六 投手 早稲田大学 入団
2位 岩崎忠義 内野手 津久見高 入団
3位 山内健治 捕手 関東学院大学 拒否・川崎トキコ入社
4位 仲子隆司 投手 日本楽器 拒否

阪急ブレーブス 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 水谷孝 投手 三重高 入団
2位 流敏明 投手 小倉商業高 入団
3位 斎藤芳明 投手 鹿沼農商高 入団
4位 保谷俊夫 投手 日本大学第一高 入団
5位 田代静夫 投手 九州工業高 拒否・熊谷組入社
6位 斎場巳司 捕手 名古屋商科大学附属高 交渉権放棄・北海道拓殖銀行入行
7位 村上修 捕手 日本大学第一高 交渉権放棄・富士重工業入社
8位 清宮高 投手 佐原高 交渉権放棄・東京農業大学進学
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 平林二郎 内野手 中京商業高 入団
2位 岩本紘一 内野手 亜細亜大学 拒否・日本軽金属入社
3位 畑矢敬治 捕手 平安高 拒否・京都大丸入社
4位 前田正宏 投手 報徳学園高 拒否・中央大学進学
5位 阪本敏三 内野手 河合楽器 入団

近鉄バファローズ 編集

第1次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 加藤英治 投手 PL学園高 入団
2位 高垣義広 投手 鳥取西高 交渉権放棄
3位 外山博 投手 名古屋電気工業高 交渉権放棄
4位 勝部敬一 内野手 米子東高 拒否・早稲田大学進学
5位 伊達義城 投手 電電九州 交渉権放棄
6位 中原勝利 内野手 電電九州 交渉権放棄
7位 高田勇 外野手 浪商高 拒否・明治大学進学
8位 中田勇 投手 育英高 交渉権放棄・就職
9位 山田恵一 内野手 浜田高 交渉権放棄・日本体育大学進学
10位 内田平三郎 捕手 京都商業高 交渉権放棄・日本新薬入社
11位 苅谷精一 投手 高知商業高 交渉権放棄・四国銀行入行
第2次ドラフト
順位 選手名 守備 所属 結果
1位 門野利治 投手 平安高 入団
2位 加藤英夫 投手 中京商業高 入団

出典 編集

  1. ^ B.B.MOOK156 スポーツ伝説シリーズ18「プロ野球ドラフト読本2000」51P、ドラフトミニ事件史、ベースボール・マガジン社、2001年、ISBN 978-4583611174