1980年のラジオ (日本)では、1980年日本ラジオ番組、その他ラジオ界の動向について記す。

主な番組関連の出来事

編集

主なその他ラジオ関連の出来事

編集
  • 3月31日 - NHK-FM放送秋田盛岡長野静岡松江の各局に、全国番組のステレオ放送用のPCMデジタル回線が導入・運用開始。これに伴い、これらの各局で今まで全国番組のステレオ放送の際に行っていた放送波中継を廃止する[1]

節目

編集

番組周年・記念回

編集

開局周年

編集

特別番組

編集

1月放送

編集
  • 1日 - 新春ウルトラ歌謡スペシャル100大スター、10時間昭和歌謡大全集(ニッポン放送)

3月放送

編集
  • 14日 - 春てす、ラジオです(南海放送)

8月放送

編集

11月放送

編集
  • 23日 - 共に笑顔で労働の日(文化放送)
  • 24日 - ホリディ・スペシャル 去りゆくスーパースターたち(文化放送)

開始番組

編集

1980年3月放送開始

編集
ラジオたんぱ

1980年4月放送開始

編集
NHKラジオ第1放送
NHK-FM放送
東北放送
  • 開始日不明 - サンデーテレフォンリクエスト[2]
東京放送
文化放送
ニッポン放送
静岡放送
朝日放送
ラジオ大阪
中国放送
  • 開始日不明 - あっちゃんのミッドナイト広島[2]
九州朝日放送
琉球放送
  • 開始日不明 - RBCおはようジャーナル[3]
ラジオ沖縄
エフエム東京
ラジオたんぱ

1980年7月放送開始

編集
四国放送
エフエム東京

1980年9月放送開始

編集
ニッポン放送

1980年10月放送開始

編集
NHKラジオ第1放送
東京放送
文化放送
ニッポン放送
ラジオ関東
  • 7日 - はい朝刊![3]
中部日本放送
朝日放送
毎日放送
ラジオ大阪
  • 開始日不明
    • 浜村淳の何が何でも[3]
    • 水本貴士のおおさか午後4時

開始日不明

編集
ラジオ関東
  • オールスタースペシャル[4]

終了番組

編集

1980年4月放送終了

編集
毎日放送

1980年9月放送終了

編集
ニッポン放送

1980年12月放送終了

編集
ニッポン放送

番組名改題

編集
  • 5月24日 - ロッテヤンスタNo1(ニッポン放送、『ロッテ 集まれ!ヤンヤン 熱気でムンムン!』より)

再開番組

編集

脚注

編集
  1. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'80』日本放送出版協会、1980年9月25日、44,221頁。 
  2. ^ a b c d e f g h i j k 「時間帯別新番組ガイド」『ラジオライフ』第1巻第1号、三才ブックス、1980年6月1日、7 - 17頁。 
  3. ^ a b c d e f g h i 日本民間放送連盟(編)「民放界この1年・1980 放送行政/報道/ラジオ番組/テレビ番組/視聴者」『月刊民放』第10巻第12号、日本民間放送連盟、1980年12月1日、23 - 25頁、NDLJP:3470940/12 
  4. ^ a b 『女子ラジオ Vol.1』辰巳出版、2022年8月15日、147頁。 
  5. ^ a b c d 「日本列島まとめてラジオ新番組ガイド」『ラジオライフ』第1巻第4号、三才ブックス、1980年12月1日、37 - 40頁。 

参考文献

編集
  • 日本放送協会総合放送文化研究所 放送史編修部 編『NHK年鑑'80』日本放送出版協会、1980年9月25日。 
  • 日本放送協会総合放送文化研究所 放送史編修部 編『NHK年鑑'81』日本放送出版協会、1981年9月25日。