JSL1部編集
参加クラブ編集
このシーズンから古河電気工業サッカー部は組織変更し、東日本JR古河サッカークラブになった。
順位 |
クラブ |
勝点 |
勝利 |
引分 |
敗戦 |
得点 |
失点 |
得失差
|
---|
1位 |
読売クラブ |
51 |
15 |
6 |
1 |
43 |
13 |
+30
|
2位 |
日産自動車 |
43 |
12 |
7 |
3 |
25 |
14 |
+11
|
3位 |
ヤマハ発動機 |
36 |
11 |
3 |
8 |
30 |
31 |
-1
|
4位 |
東芝 |
30 |
7 |
9 |
6 |
26 |
24 |
+2
|
5位 |
松下電器 |
29 |
7 |
8 |
7 |
25 |
27 |
-2
|
6位 |
マツダ |
27 |
7 |
6 |
9 |
30 |
23 |
+7
|
7位 |
JR古河 |
27 |
8 |
3 |
11 |
30 |
38 |
-8
|
8位 |
全日空クラブ |
25 |
6 |
7 |
9 |
20 |
23 |
-3
|
9位 |
日立製作所 |
25 |
6 |
7 |
9 |
22 |
30 |
-8
|
10位 |
本田技研工業 |
23 |
5 |
8 |
9 |
18 |
25 |
-7
|
11位 |
三菱自動車 |
21 |
5 |
6 |
11 |
25 |
40 |
-15
|
12位 |
トヨタ自動車 |
20 |
4 |
8 |
10 |
24 |
30 |
-6
|
得点ランキング編集
アシストランキング編集
順位 |
選手名 |
所属クラブ |
アシスト数
|
---|
1 |
ジョルジーニョ |
トヨタ自動車 |
12
|
2 |
三浦知良 |
読売クラブ |
9
|
3 |
アンドレ |
ヤマハ発動機 |
8
|
高木琢也 |
マツダ
|
- 読売、日産、松下、マツダ、JR古河、全日空、三菱、トヨタの8クラブはそれぞれプロ化し、Jリーグに所属する。
- ヤマハ、東芝、日立、本田の4クラブは、翌シーズンから始まるジャパンフットボールリーグ(JFL)1部(J1)に所属する。
賞 |
選手名 |
所属クラブ |
受賞回数
|
---|
得点王 / ゴールデンボール賞 |
トニーニョ |
読売クラブ |
初
|
アシスト王 / シルバーボール賞 |
ジョルジーニョ |
トヨタ自動車
|
最優秀選手賞 |
三浦知良 |
読売クラブ
|
新人王 |
高木琢也 |
マツダ |
_
|
ベストGK賞 |
藤川孝幸 |
読売クラブ |
初
|
クリーン& エキサイティング賞 |
堀池巧
|
優秀監督賞 |
ペペ
|
優秀監督奨励賞 |
清水秀彦 |
日産自動車
|
年間優秀11人賞 |
松永成立 |
日産自動車 |
3
|
井原正巳 |
初
|
柱谷哲二 |
3
|
堀池巧 |
読売クラブ |
4
|
加藤久 |
9
|
ラモス瑠偉 |
6
|
ジョルジーニョ |
トヨタ自動車 |
2
|
北澤豪 |
読売クラブ
|
トニーニョ |
初
|
三浦知良 |
2
|
中山雅史 |
ヤマハ発動機 |
初
|
JSL2部編集
JSL2部大会概要編集
JSL2部参加クラブ編集
JSL2部成績編集
JSL2部年間順位編集
順位 |
クラブ |
勝点 |
勝利 |
引分 |
敗戦 |
得点 |
失点 |
得失差
|
---|
1 |
フジタ |
74 |
24 |
2 |
4 |
79 |
17 |
+62
|
2 |
住友金属 |
65 |
21 |
2 |
7 |
66 |
24 |
+42
|
3 |
ヤンマー |
65 |
20 |
5 |
5 |
56 |
17 |
+39
|
4 |
NKK |
60 |
18 |
6 |
6 |
51 |
24 |
+27
|
5 |
富士通 |
59 |
17 |
8 |
5 |
46 |
26 |
+20
|
6 |
大塚製薬 |
50 |
15 |
5 |
10 |
45 |
32 |
+13
|
7 |
東京ガス |
46 |
12 |
10 |
8 |
30 |
28 |
+2
|
8 |
川崎製鉄 |
45 |
12 |
9 |
9 |
31 |
23 |
+8
|
9 |
NTT関東 |
33 |
9 |
6 |
15 |
37 |
44 |
-7
|
10 |
甲府クラブ |
33 |
9 |
6 |
15 |
35 |
66 |
-31
|
11 |
コスモ石油 |
29 |
8 |
5 |
17 |
27 |
53 |
-26
|
12 |
中央防犯 |
27 |
7 |
6 |
17 |
33 |
52 |
-19
|
13 |
東邦チタニウム |
27 |
7 |
6 |
17 |
32 |
59 |
-27
|
14 |
京都紫光クラブ |
22 |
5 |
7 |
18 |
21 |
57 |
-36
|
15 |
田辺製薬 |
21 |
6 |
3 |
21 |
18 |
50 |
-32
|
16 |
読売ジュニオール |
19 |
5 |
4 |
21 |
20 |
55 |
-35
|
JSL2部得点ランキング編集
JSL2部アシストランキング編集
順位 |
選手名 |
所属クラブ |
アシスト数
|
---|
1 |
ピッタ |
フジタ |
12
|
2 |
ジーコ |
住友金属 |
11
|
3 |
バウテル |
ヤンマー |
10
|
森島寛晃
|
望月聡 |
NKK
|
名良橋晃 |
フジタ
|
- JSL2部のクラブのうち住友金属はプロ化し、Jリーグに所属。また、読売ジュニオールはヴェルディ川崎のファーム(サテライト)となった。
- 住友金属および読売ジュニオールを除く、上位6クラブ(7位の東京ガスまで)がJFL1部(J1)に所属し、下位8クラブはJFL2部(J2)に所属する。
JSL2部表彰編集
賞 |
選手名 |
所属クラブ
|
---|
得点王 |
ジーコ |
住友金属
|
アシスト王 |
ピッタ |
フジタ
|
ベスト11 |
伊藤裕二 |
ヤンマー
|
名良橋晃 |
フジタ
|
名塚善寛
|
高升 |
富士通
|
エジソン |
フジタ
|
ピッタ
|
ジーコ |
住友金属
|
森島寛晃 |
ヤンマー
|
バウテル
|
野口幸司 |
フジタ
|
望月聡 |
NKK
|