1992年のラジオ (日本)
主な番組関連の出来事編集
3月編集
- 15日 - 東京放送(現・TBSラジオ)、文化放送、ニッポン放送、朝日放送(現・朝日放送ラジオ)、毎日放送の5社がAMステレオ放送を午前9時から開始。各局ともステレオ放送開始記念の特別番組を組んだ[1]。
- 月末 - ニッポン放送制作の平日昼間の10分番組「クラウンレコード1万円クイズ」(第1期)が終了。後番組はニッポン放送とは異なる内容に。
4月編集
- 月始 - ニッポン放送制作の平日昼間の10分間の裏送り番組「ミュージックスクランブル」が開始。
- 18日 - NHKラジオ第1放送で、9時から18時まで9時間にわたりニュース、天気予報、交通情報を除きすべて大阪弁で進行する『大阪弁でしゃべるデー』をNHK大阪放送局の制作で全国放送。NHKの全国放送で特定地域の方言を用いて長時間放送するのは初の試みであった[2]。
10月編集
- 月始 - ニッポン放送「オールナイトニッポン」1部のパーソナリティーが変更。なお、金曜のウッチャンナンチャンと土曜の松任谷由実は続投。
開局編集
主なその他ラジオ関連の出来事編集
節目編集
番組周年・記念回編集
開局周年編集
特別番組編集
- 4月18日 - 大阪弁でしゃべるデー(NHKラジオ第1放送、9:00 - 18:00)
第16回参議院議員通常選挙編集
放送日は1992年7月26日を基準とする。
- NHKラジオ第1放送
- 第16回参議院選挙開票速報(19:15 - 翌0:59)[7]
- TBSラジオ/JRN
- 文化放送
- PKOはOK?NO?参院選開票進む(21:00 - 翌0:30)[9]
- ニッポン放送
- 参議院選挙開票特別番組第1部・そこまでやるか!峰竜太のナンデモアルキメデス選挙版(22:00 - 翌0:00)[10]
- 参議院選挙開票特別番組第2部・そこまでやるか!ひがのりおのみんなの選挙!最終版(翌0:00 - 翌4:15)[10]
開始番組編集
詳細は「Category:1992年のラジオ番組 (日本)」を参照
- NHKラジオ第1
- NHKラジオ第2
- NHK-FM
- HBCラジオ
- STVラジオ
- 青森放送
- 山形放送
- 茨城放送
- TBSラジオ
- 文化放送
- ニッポン放送
- X TOSHIのオールナイトニッポン
- 浅草キッドの土曜メキ突撃!ちんちん電車!
- 工藤静香 素敵にFeel So Good
- 羽野晶紀の学園スクランブル
- ミュージックスクランブル
- 石川よしひろのオールナイトニッポン
- 加藤いづみのオールナイトニッポン
- 裕木奈江のオールナイトニッポン
- 裕司と雅子のガバッといただき!!ベスト30
- そこまでいうか! 熱血!正義の60分
- デーモン・オーケンのラジオ巌流島
- 福山雅治のオールナイトニッポン
- ラジオ日本
- CBCラジオ
- 東海ラジオ
- KBS京都
- MBSラジオ
- ラジオ関西
- TOKYO FM
- BIG BANG TOKYO
- EAR STATION 耳の穴
- 爆裂スーパーファンタジー
- キッチュのバーチャル・プレイ・ゾーン
- 山下達郎のサンデー・ソングブック
- サントリー・サタデー・ウェイティング・バー
- FM福岡
- FM沖縄
- NACK5
- bayFM
- FM-FUJI
- FM802
- JFNC
終了番組編集
- 3月29日 - サンデーダークダックス(ABCラジオ ほか)
- 10月4日 - 百万人の英語(文化放送・ラジオたんぱ ほか)
参考文献編集
脚注編集
- ^ 日本放送協会放送文化研究所放送情報調査部 『NHK年鑑'92』日本放送出版協会、1992年、9,33頁。
- ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送情報調査部 『NHK年鑑'93』日本放送出版協会、1993年、27頁。
- ^ a b c d e 日本放送協会総合放送文化研究所放送情報調査部 『NHK年鑑'93』日本放送出版協会、1993年、31頁。
- ^ a b c 日本放送協会総合放送文化研究所放送情報調査部 『NHK年鑑'93』日本放送出版協会、1993年、43頁。
- ^ 平成4年郵政省令第2号による改正
- ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送情報調査部 『NHK年鑑'93』日本放送出版協会、1993年、39頁。
- ^ 第16回参議院選挙開票速報 - NHKクロニクル
- ^ a b 「ラジオも例外でない選挙報道の課題 TBS(ラジオ) / 小桜英夫」『月刊民放』1992年11月号(257)、コーケン出版、 25 - 26頁。NDLJP:3471083/13
- ^ 「“人間ドラマ”の視点で選挙を伝える 文化放送 / 西山弘道」『月刊民放』1992年11月号(257)、コーケン出版、 27 - 28頁。NDLJP:3471083/14
- ^ a b 「選挙を身近なものとして捉えるために ニッポン放送 / 村木正顕」『月刊民放』1992年11月号(257)、コーケン出版、 29 - 30頁。NDLJP:3471083/15
- ^ 日本放送協会年鑑 - Google Books
- ^ NHK nenkan - Google Books
- ^ 日本民間放送年鑑 - Google Books
- ^ 日本民間放送年鑑 - Google Books