2005年世界男子ハンドボール選手権
2005年世界男子ハンドボール選手権は2005年にチュニジアで開催された第19回目の世界男子ハンドボール選手権である。スペインが初優勝を果たした。
2005年世界男子ハンドボール選手権 | |
---|---|
大会概要 | |
開催国 | チュニジア |
日程 | 2005年1月23日-2月6日 |
チーム数 | 24 (5連盟) |
開催地数 | 12 (12都市) |
大会結果 | |
優勝 | スペイン (1回目) |
準優勝 | クロアチア |
3位 | フランス |
4位 | チュニジア |
大会統計 | |
試合数 | 86試合 |
ゴール数 |
4825点 (1試合平均 56.1点) |
得点王 | Wissem Hmam(81点) |
最優秀選手 | Ivano Balić |
< 20032007 > |
1次リーグ
編集グループA
編集チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チュニジア | 5 | 3 | 2 | 0 | 159 | 118 | +41 | 8 |
ギリシャ | 5 | 3 | 1 | 1 | 132 | 117 | +15 | 7 |
フランス | 5 | 3 | 1 | 1 | 161 | 106 | +55 | 7 |
デンマーク | 5 | 3 | 0 | 2 | 174 | 117 | +57 | 6 |
アンゴラ | 5 | 1 | 0 | 4 | 108 | 178 | –80 | 2 |
カナダ | 5 | 0 | 0 | 5 | 103 | 201 | –98 | 0 |
グループB
編集チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ロシア | 5 | 5 | 0 | 0 | 151 | 103 | +48 | 10 |
チェコ | 5 | 2 | 2 | 1 | 145 | 136 | +9 | 6 |
スロベニア | 5 | 3 | 0 | 2 | 154 | 137 | +17 | 6 |
アイスランド | 5 | 2 | 1 | 2 | 154 | 144 | +10 | 5 |
アルジェリア | 5 | 1 | 1 | 3 | 138 | 153 | –15 | 3 |
クウェート | 5 | 0 | 0 | 5 | 101 | 170 | –69 | 0 |
グループC
編集会場:スファックス
チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
クロアチア | 5 | 5 | 0 | 0 | 169 | 124 | +45 | 10 |
スペイン | 5 | 4 | 0 | 1 | 191 | 128 | +63 | 8 |
スウェーデン | 5 | 3 | 0 | 2 | 164 | 118 | +46 | 6 |
日本 | 5 | 2 | 0 | 3 | 121 | 151 | -30 | 4 |
アルゼンチン | 5 | 1 | 0 | 4 | 133 | 141 | –10 | 2 |
オーストラリア | 5 | 0 | 0 | 5 | 85 | 201 | –116 | 0 |
グループD
編集会場:スース
チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セルビア・モンテネグロ | 5 | 4 | 0 | 1 | 139 | 117 | +22 | 8 |
ノルウェー | 5 | 3 | 1 | 1 | 142 | 105 | +37 | 7 |
ドイツ | 5 | 3 | 1 | 1 | 149 | 115 | +34 | 7 |
エジプト | 5 | 3 | 0 | 2 | 104 | 99 | +5 | 6 |
ブラジル | 5 | 1 | 0 | 4 | 104 | 146 | –42 | 2 |
カタール | 5 | 0 | 0 | 5 | 117 | 168 | –51 | 0 |
2次リーグ
編集グループI
編集チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
チュニジア | 5 | 2 | 3 | 0 | 150 | 128 | 7 |
フランス | 5 | 2 | 2 | 1 | 127 | 120 | 6 |
ギリシャ | 5 | 2 | 1 | 2 | 134 | 138 | 5 |
スロベニア | 5 | 1 | 2 | 2 | 142 | 140 | 4 |
ロシア | 5 | 2 | 0 | 3 | 126 | 137 | 4 |
チェコ | 5 | 2 | 0 | 3 | 131 | 147 | 4 |
グループII
編集チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クロアチア | 5 | 4 | 0 | 1 | 139 | 135 | 8 |
スペイン | 5 | 3 | 1 | 1 | 155 | 139 | 7 |
セルビア・モンテネグロ | 5 | 2 | 2 | 1 | 127 | 125 | 6 |
ノルウェー | 5 | 2 | 1 | 2 | 137 | 139 | 5 |
ドイツ | 5 | 1 | 1 | 3 | 132 | 135 | 3 |
スウェーデン | 5 | 0 | 1 | 4 | 132 | 148 | 1 |
順位決定戦
編集- 11-12位決定戦
2月5日 |
スロベニア | 29 – 32 | スウェーデン | |
- 9-10位決定戦
2月5日 |
チェコ | 34 – 39 | ドイツ | |
- 7-8位決定戦
2月5日 |
ロシア | 27 – 30 | ノルウェー | |
- 5-6位決定戦
2月5日 |
ギリシャ | 26 – 37 | セルビア・モンテネグロ | |
決勝トーナメント
編集準決勝 | 決勝 | |||||
2月5日 – 15:00 (ラデス) | ||||||
チュニジア | 30 | |||||
スペイン | 33 | |||||
2月6日 – 17:30 (ラデス) | ||||||
スペイン | 40 | |||||
クロアチア | 34 | |||||
3位決定戦 | ||||||
2月5日 – 17:30 (ラデス) | 2月6日 – 15:00 (ラデス) | |||||
クロアチア | 35 | フランス | 26 | |||
フランス | 32 | チュニジア | 25 |
準決勝
編集2月5日 15:00 |
チュニジア | 30 – 33 | スペイン | サーレ・オムニスポルト・ドゥ・ラデス, ラデス 観客数: 14,000 主審: Hansson, P. (SWE) |
Hmam 9 | (16–18) | Romero 8 | ||
レポート |
2月5日 17:30 |
クロアチア | 35 – 32 | フランス | サーレ・オムニスポルト・ドゥ・ラデス, ラデス 観客数: 10,000 主審: Vakula, A. (UKR) |
Balic 8 | (15–14) | Guigou 7 | ||
レポート |
3位決定戦
編集2月6日 15:00 |
フランス | 26 – 25 | チュニジア | サーレ・オムニスポルト・ドゥ・ラデス, ラデス 観客数: 13,500 主審: Lauren, H. (DEN) |
Guigou 6 | (10–14) | Hmam 11 | ||
レポート |
決勝
編集2月6日 17:30 |
スペイン | 40 – 34 | クロアチア | サーレ・オムニスポルト・ドゥ・ラデス, ラデス 観客数: 14,000 主審: Lemme, F. (GER) |
García 11 | (21–13) | Dzomba 7 | ||
4× 3× | レポート | 5× 3× |
統計
編集
最終順位編集
|
得点ランキング編集
|