2018年のMLBドラフト
2018年のMLBドラフト(英語: 2018 First-Year Player Draft)は、メジャーリーグベースボール (MLB)の第59回ドラフト会議で、2018年6月に行われたファースト・イヤードラフト(アマチュアドラフト)である。 2017年のMLBで最下位のデトロイト・タイガースとサンフランシスコ・ジャイアンツが同率で最下位だったが、2016年のMLBではジャイアンツが上回っていたため、タイガースが全体1位の権利を得た[1]。タイガースは全体1位でケイシー・マイズを指名した。アトランタ・ブレーブスは、当時のジョン・コッポレラGMが2015年から2017年まで不正に外国人選手を獲得していたことが発覚したため、本年の3巡目(全体85位相当)の指名権が剥奪された[2]。
1巡目全体8位でアトランタ・ブレーブスに指名されて入団拒否したカーター・スチュワートは、2019年5月にNPB・福岡ソフトバンクホークスに入団した。
1巡目全体9位でオークランド・アスレチックスに入団したカイラー・マレーは、2019年のNFLドラフトで全体1位指名されたため、1年足らずで野球を辞めた。
1巡目全体24位でシカゴ・カブスに入団したニコ・ホーナーは2019年9月、このドラフトで指名された1214人の中で最初にMLBの試合に出場した[3]。
1巡目全体29位でクリーブランド・インディアンスに入団したボー・ネイラーはカナダ国籍であり、1巡目指名では唯一のアメリカ合衆国以外の出身選手であった。
1巡目指名編集
* | 契約せず |
---|
補償ラウンド編集
前年にクオリファイング・オファーを拒否されて規定の条件を満たした球団に指名権が与えられた。前年のドラフトで1巡目(戦力均衡ラウンドA)指名選手と契約できなかった球団の指名権もこのラウンドに含まれる。
順位 | 選手 | チーム | 位置 | 学校 |
---|---|---|---|---|
31 | シェーン・マクラナハン | タンパベイ・レイズ[補償 1] | 投手 | 南フロリダ大学 |
32 | ニック・シュネル | タンパベイ・レイズ[補償 2] | 外野手 | ロンカッリ高等学校 |
33 | ジャクソン・カワー | カンザスシティ・ロイヤルズ[補償 3] | 投手 | フロリダ大学 |
34 | ダニエル・リンチ | カンザスシティ・ロイヤルズ[補償 4] | 投手 | バージニア大学 |
35 | イーサン・ハンキンス | クリーブランド・インディアンス[補償 5] | 投手 | フォーサイスセントラル高等学校 (GA) |
戦力均衡ラウンドA編集
前年のドラフトで戦力均衡ラウンドBの指名権があった8球団に指名権が与えられた[4]。
順位 | 選手 | チーム | 守備位置 | 学校 |
---|---|---|---|---|
36 | ガナー・ホグランド | ピッツバーグ・パイレーツ | 投手 | ファイベイ高等学校 (FL) |
37 | ケイディン・グルニエ | ボルチモア・オリオールズ | 遊撃手 | オレゴン州立大学 |
38 | ゼイビア・エドワーズ | サンディエゴ・パドレス | 遊撃手 | en:North Broward Preparatory School (FL) |
39 | ジェイク・マッカーシー | アリゾナ・ダイヤモンドバックス | 外野手 | バージニア大学 |
40 | クリス・ブビック | カンザスシティ・ロイヤルズ | 投手 | スタンフォード大学 (CA) |
41 | レニー・トーレス | クリーブランド・インディアンス | 投手 | ビーコンシティスクール (NY) |
42 | グラント・ラビーン | コロラド・ロッキーズ | 一塁手 | ベッドフォード高等学校 (NH) |
43 | グリフィン・ロバーツ | セントルイス・カージナルス | 投手 | ウェイクフォレスト大学 (NC) |
その他注目選手編集
巡目 | 順位 | 選手 | チーム | 守備位置 | 学校 |
---|---|---|---|---|---|
2 | 44 | パーカー・メドウズ | デトロイト・タイガース | 外野手 | グレイソン高等学校 (GA) |
2 | 59 | ライアン・ジェファーズ | ミネソタ・ツインズ | 捕手 | ノースカロライナ大学ウィルミントン校 |
2B | 71 | タナー・ドッドソン | タンパベイ・レイズ | 投手/外野手 | カリフォルニア大学バークレー校 |
3 | 79 | コディ・クレメンス | デトロイト・タイガース | 二塁手 | テキサス大学オースティン校 |
5 | 138 | ジョナサン・スティーバー | シカゴ・ホワイトソックス | 投手 | インディアナ大学ブルーミントン校 (IN) |
5 | 150 | タージ・ブラッドリー | タンパベイ・レイズ | 投手 | レダン高等学校 (GA) |
6 | 168 | コディ・ホイヤー | シカゴ・ホワイトソックス | 投手 | ウィチタ州立大学 (KS) |
6 | 185 | ドリュー・ラスムッセン | ミルウォーキー・ブルワーズ | 投手 | オレゴン州立大学 |
8 | 238 | ジョーイ・ガーバー | シアトル・マリナーズ | 投手 | イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校 |
9 | 255 | タリック・スクーバル | デトロイト・タイガース | 投手 | シアトル大学 (WA) |
14 | 431 | アーロン・フレッチャー | ワシントン・ナショナルズ | 投手 | ヒューストン大学 |
17 | 507 | アレックス・ベシア | マイアミ・マーリンズ | 投手 | カリフォルニア州立大学イーストベイ校 (CA) |
関連項目編集
脚注編集
出典編集
- ^ “Tigers to select No. 1 overall in 2018 Draft” (英語). MLB.com (2017年10月1日). 2020年5月16日閲覧。
- ^ “MLBコミッショナー、ブレーブス処分で不正根絶への本気度示す”. スポーティングニュース (2017年11月24日). 2020年5月30日閲覧。
- ^ “Cubs' Hoerner first from '18 Draft to reach bigs” (英語). MLB.com (2019年9月9日). 2020年5月16日閲覧。
- ^ “Competitive Balance rounds set for 2018 Draft”. MLB.com (2017年11月16日). 2020年5月19日閲覧。