2019年の科学(2019ねんのかがく)では、2019年平成31年/令和元年)の科学分野に関する出来事について記述する。

できごと 編集

1月 編集

2月 編集

3月 編集

4月 編集

5月 編集

6月 編集

7月 編集

8月 編集

9月 編集

  • 9月6日 - ブリストル大学の研究で、100以下の数のうち最後まで3つの立方数の和で表せなかった42について、コンピュータを使った探索の結果、解が発見された[62][63]。その解は以下の通り。 
  • 9月11日 - 太陽系外惑星K2-18bから水蒸気が検出されたと発表された。太陽系外惑星から水が検出されたのは初めてで、生命の存在する可能性が最も高い惑星として挙げられた[64][65]
  • 9月25日 - 南極大陸アメリー棚氷英語版から巨大な氷山「D-28」が分離した。その面積は1636km²、重量は3150億トンと推定された[66]
     
    9月25日:アメリー棚氷から氷山D-28が分離した。
  • 9月26日 - 観測史上2例目の恒星間天体であるボリソフ彗星 から、シアン化物のガスが検出されたと報告された。恒星間天体からシアン化物が検出されるのはこれが初めて[67]

10月 編集

11月 編集

12月 編集

No. 今年の10大科学業績[92]
1 イベントホライズンテレスコープによるブラックホールの撮影
2 DNAの分析によるデニソワ人の骨格の再現
3 量子コンピュータの発達
4 栄養失調からの回復についての研究
5 6600万年前の小惑星衝突の詳細とその後の生態系の回復についての研究
6 探査機ニューホライズンズによる太陽系外縁天体アロコスの観測
7 古細菌プロメテオアルカエウム・シントロフィクムのゲノム解読
8 嚢胞性線維症に対する効果的治療法
9 エボラ出血熱の治療薬の開発
10 人工知能ポーカーで人間に勝利

受賞 編集

死去 編集

カッコ内は生誕年である。

脚注 編集

出典 編集

  1. ^ Talbert, Tricia (2021年4月15日). “NASA’s New Horizons Reaches a Rare Space Milestone”. NASA. 2022年3月19日閲覧。
  2. ^ University of Bristol. “January: greenland subglacial methane | News and features | University of Bristol” (英語). www.bristol.ac.uk. 2022年3月19日閲覧。
  3. ^ “China Moon mission lands Chang'e-4 spacecraft on far side” (英語). BBC News. (2019年1月3日). https://www.bbc.com/news/science-environment-46724727 2022年3月19日閲覧。 
  4. ^ 中国の「嫦娥4号」、史上初めて月の裏側に着陸”. アストロアーツ. 2022年3月19日閲覧。
  5. ^ 【解説】史上初、月の裏に着陸成功のインパクト”. natgeo.nikkeibp.co.jp. 2022年3月19日閲覧。
  6. ^ IBM Unveils World's First Integrated Quantum Computing System for Commercial Use”. IBM. 2021年12月24日閲覧。
  7. ^ IBMが世界初となる商用量子コンピュータ「IBM Q System One」を発表”. 2021年12月24日閲覧。
  8. ^ Antarctica losing six times more ice mass annually now than 40 years ago(2019年1月14日)”. 2021年12月24日閲覧。
  9. ^ Understanding our early human ancestors: Australopithecus sediba”. AAAS. 2021年12月24日閲覧。
  10. ^ Greenland ice melting four times faster than in 2003(2019年1月21日)”. 2021年12月24日閲覧。
  11. ^ 遺伝子操作でサルに睡眠障害、そのクローン5匹誕生 中国(2019年1月25日)”. AFP. 2021年12月24日閲覧。
  12. ^ China's Latest Cloned-Monkey Experiment Is an Ethical Mess”. GIZMODO. 2021年12月24日閲覧。
  13. ^ Simply shining light on dinosaur metal compound kills cancer cells”. AAAS. 2021年12月24日閲覧。
  14. ^ ヒマラヤの氷河、温暖化で3分の2が消滅する恐れ 報告書(2019年2月5日)”. AFP. 2021年12月24日閲覧。
  15. ^ A third of Himalayan ice cap doomed, finds report(2019年2月4日)”. The Guardian. 2021年12月24日閲覧。
  16. ^ NASA's Opportunity Rover Mission on Mars Comes to End”. 2021年12月24日閲覧。
  17. ^ さよなら火星探査機「オポチュニティ」。NASAが機能停止を発表(2019年2月15日)”. GIZMODO. 2021年12月24日閲覧。
  18. ^ Better language models and their implications” (英語). OpenAI. 2023年8月19日閲覧。
  19. ^ 人工塩基を加えて通常の2倍である8種類の塩基で構成される「Hachimoji DNA(8文字DNA)」が作り出される(2019年2月25日)”. Gigazine. 2021年12月24日閲覧。
  20. ^ はやぶさ2、着陸成功 小惑星探査で偉業”. 日本経済新聞 (2019年2月22日). 2022年3月19日閲覧。
  21. ^ The Latest Calculation of Milky Way's Mass Just Changed What We Know About Our Galaxy(2019年3月8日)”. 2021年12月24日閲覧。
  22. ^ 「SuperKEKBプロジェクト」Belle ll 実験の本格的な物理解析のためのデータ取得(フェイズ3)がいよいよ始まる (2019年3月11日)”. 高エネルギー加速器研究機構. 2022年2月19日閲覧。
  23. ^ Researchers shed new light on the origins of modern humans”. 2021年12月24日閲覧。
  24. ^ A dispersal of Homo sapiens from southern to eastern Africa immediately preceded the out-of-Africa migration”. 2021年12月24日閲覧。
  25. ^ Curiosity Captured Two Solar Eclipses on Mars”. NASA. 2021年12月24日閲覧。
  26. ^ Black Hole Image Makes History”. NASA. 2021年12月24日閲覧。
  27. ^ 史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る”. 国立天文台. 2021年12月24日閲覧。
  28. ^ NASA finally found evidence of the universe's earliest molecule”. 2021年12月24日閲覧。
  29. ^ Astrophysical detection of the helium hydride ion HeH+”. Nature. 2021年12月24日閲覧。
  30. ^ 重い免疫不全をエイズウイルスで治療 「バブルボーイ」8人で成功」『BBCニュース』。2022年5月19日閲覧。
  31. ^ 暗黒物質検出器が極めて稀な原子核崩壊を観測”. Nature. 2021年12月24日閲覧。
  32. ^ 小惑星に世界初人工クレーター 「はやぶさ2」が確認 (2019年4月25日)”. NHK. 2022年2月19日閲覧。
  33. ^ 探査機「はやぶさ2」、小惑星でのクレーター作製に成功 世界初 (2019年4月5日)”. BBC. 2022年2月19日閲覧。
  34. ^ The Hubble Space Telescope Has Just Found Solid Evidence of Interstellar Buckyballs”. 2021年12月24日閲覧。
  35. ^ Hubble astronomers assemble wide view of the evolving universe”. AAAS. 2021年12月24日閲覧。
  36. ^ UK scientists generate electricity from rare element to power future space missions”. 2021年12月24日閲覧。
  37. ^ 【国際】人間活動により動植物100万種が絶滅危機リスク。気候変動も原因。国際機関IPBES報告(2019年5月14日)”. 2021年12月24日閲覧。
  38. ^ Media Release: Nature’s Dangerous Decline ‘Unprecedented’; Species Extinction Rates ‘Accelerating’”. IPBES. 2021年12月24日閲覧。
  39. ^ 415 ppm CO2 threshold crossed May 2019”. 2021年12月24日閲覧。
  40. ^ 物性物理学:室温超伝導へ向けて”. Nature. 2021年12月24日閲覧。
  41. ^ Scientists break record for highest-temperature superconductor”. シカゴ大学. 2021年12月24日閲覧。
  42. ^ Charles Q. Choi (2019年6月10日). “A Weird Mud Plume May Have Built the Highest Peak on Dwarf Planet Ceres” (英語). Space.com. 2022年4月19日閲覧。
  43. ^ Ottaviano Ruesch, Antonio Genova, Wladimir Neumann, Lynnae C. Quick, Julie C. Castillo-Rogez, Carol A. Raymond, Christopher T. Russell & Maria T. Zuber (2019-07). “Slurry extrusion on Ceres from a convective mud-bearing mantle” (英語). Nature Geoscience 12 (7): 505–509. doi:10.1038/s41561-019-0378-7. ISSN 1752-0908. https://www.nature.com/articles/s41561-019-0378-7. 
  44. ^ Yoshito Kishi et al. (2019-06-17). “A landmark in drug discovery based on complex natural product synthesis” (英語). Scientific Reports 9 (1): 8656. doi:10.1038/s41598-019-45001-9. ISSN 2045-2322. https://www.nature.com/articles/s41598-019-45001-9. 
  45. ^ 「海綿から発見された物質」由来の新しい抗がん剤の全合成に日本人研究グループが成功”. GIGAZINE. 2022年5月19日閲覧。
  46. ^ View of the Earth in front of the sun” (英語). EurekAlert!. 2022年3月19日閲覧。
  47. ^ 松村武宏. “新たに地球サイズの系外惑星候補を2つ発見。知的生命体の存在は?”. sorae 宇宙へのポータルサイト. 2022年3月19日閲覧。
  48. ^ https://www.jpl.nasa.gov.+“Curiosity's Mars Methane Mystery Continues” (英語). NASA Jet Propulsion Laboratory (JPL). 2022年3月19日閲覧。
  49. ^ Astronomers Have Analysed Claims 'Oumuamua's an Alien Ship, And It's Not Looking Good(2019年7月1日)”. 2021年12月24日閲覧。
  50. ^ Moon-forming disk discovered around distant planet(2019年7月11日)”. 2021年12月24日閲覧。
  51. ^ 「量子もつれ」の様子を初めて捉えた画像、グラスゴー大学研究チームが公開(2019年7月14日)”. 2021年12月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月24日閲覧。
  52. ^ 「量子もつれ」の瞬間を世界で初めて画像に記録、英研究チームが成功(2019年7月16日)”. WIRED. 2021年12月24日閲覧。
  53. ^ Scientists unveil the first-ever image of quantum entanglement(2019年7月12日)”. 2021年12月24日閲覧。
  54. ^ インドの月探査機「チャンドラヤーン2号」、打ち上げ成功(2019年7月23日)”. 2021年12月24日閲覧。
  55. ^ Scientists create the world's thinnest gold”. AAAS. 2021年12月24日閲覧。
  56. ^ Scientists create the world's thinnest gold”. University of Leeds. 2021年12月24日閲覧。
  57. ^ エボラ出血熱、ついに「治療可能」に──発表された治療法は、こうしてアウトブレイクから世界を救う(2019年8月13日)”. WIRED. 2021年122月24日閲覧。
  58. ^ エボラ出血熱の画期的な治療薬が2種類も開発される、低ウイルス量で90%近い生存率(2019年8月14日)”. Gigazine. 2021年12月24日閲覧。
  59. ^ Castelvecchi, Davide (2019-08-15). “Chemists make first-ever ring of pure carbon” (英語). Nature 572 (7770): 426–426. doi:10.1038/d41586-019-02473-z. https://www.nature.com/articles/d41586-019-02473-z. 
  60. ^ 世界で初めて「炭素原子だけで構成された環」を作り出すことに成功”. GIGAZINE. 2022年3月19日閲覧。
  61. ^ A Second Interstellar Object Has Almost Certainly Been Found In Our Solar System(2019年9月11日)”. Forbes. 2021年12月24日閲覧。
  62. ^ 「42を3つの立法数の和で表わせ」長年未解決だった数学の難問が解明される(2019年9月11日)”. ナゾロジー. 2021年12月24日閲覧。
  63. ^ 42 is the answer to the question “what is (-80538738812075974)³ + 80435758145817515³ + 12602123297335631³?””. 2021年12月24日閲覧。
  64. ^ 太陽系外惑星で水蒸気を初めて検出…生命存在の可能性(2019年9月19日)”. 2021年12月24日閲覧。
  65. ^ Water found for first time on 'potentially habitable' planet(2019年9月12日)”. BBC. 2021年12月24日閲覧。
  66. ^ 南極で3150億トンの巨大氷山が分離 佐渡島の2倍の面積(2019年10月1日)”. BBC. 2021年12月24日閲覧。
  67. ^ Detection of CN gas in Interstellar Object 2I/Borisov(2019年9月26日)”. Cornell University. 2021年12月24日閲覧。
  68. ^ Scientists estimate Earth's total carbon store(2019年10月1日)”. BBC. 2021年12月24日閲覧。
  69. ^ 人類の炭素排出量、火山より「100倍多い」 国際研究 (2019年10月2日)”. AFP. 2022年2月19日閲覧。
  70. ^ 人類による二酸化炭素排出量は「火山の100倍」であると判明 (2019年10月14日)”. Forbes Japan. 2022年2月19日閲覧。
  71. ^ すばる望遠鏡が土星の衛星を新たに20天体「発見」”. 国立天文台. 2021年12月24日閲覧。
  72. ^ Saturn overtakes Jupiter as planet with most moons(2019年10月7日)”. BBC. 2021年12月24日閲覧。
  73. ^ Humans Have Salamander-Like Ability to Regrow Cartilage in Joints” (英語). Duke Health. 2022年3月19日閲覧。
  74. ^ 人類の起源はボツワナ北部か、DNA分析で特定=研究チーム(2019年10月30日)”. BBC. 2021年12月24日閲覧。
  75. ^ 進化学:そこは「エデンの園」だったのか”. Nature. 2021年12月24日閲覧。
  76. ^ The homeland of modern humans”. 2021年12月24日閲覧。
  77. ^ 人類の故郷はアフリカ南部ボツワナの湿地帯…最新の研究で新説(2019年11月2日)”. 2021年12月24日閲覧。
  78. ^ ボイジャー2号が太陽圏を脱出”. 2021年12月24日閲覧。
  79. ^ ナスカ台地とその周辺部で143点の新たな地上絵を発見(2019年11月15日)”. 山形大学. 2021年12月24日閲覧。
  80. ^ 土星の衛星「タイタン」の地図が初公開 そのダイナミックな地形が明らかに | Webマガジン「AXIS」 | デザインのWebメディア”. Webマガジン「AXIS」. 2022年4月19日閲覧。
  81. ^ A whole new world: astronomers draw first global map of Titan(2019年11月18日)”. Nature. 2021年12月24日閲覧。
  82. ^ 絶滅寸前のサイ、マレーシア最後の1頭が死亡(2019年11月25日)”. NATIONAL GEOGRAPHIC. 2021年12月24日閲覧。
  83. ^ Malaysia's last known Sumatran rhino dies(2019年11月23日)”. BBC. 2021年12月24日閲覧。
  84. ^ COP25、マドリードで開催 従来主催のチリが議長国(2019年11月2日)”. Newsweek. 2022年1月4日閲覧。
  85. ^ Distant star's vision of our Sun's future 'death'(2019年12月4日)”. BBC. 2021年12月24日閲覧。
  86. ^ The Fainting of the Nearby Red Supergiant Betelgeuse”. 2021年12月24日閲覧。
  87. ^ ブタとサルの細胞を併せ持つキメラをつくり出すことに初成功”. 2021年12月24日閲覧。
  88. ^ 中国で初 豚と猿のハイブリッドが誕生(2019年12月9日)”. 2021年12月24日閲覧。
  89. ^ Mass balance of the Greenland Ice Sheet from 1992 to 2018(2019年12月10日)”. Nature. 2021年12月24日閲覧。
  90. ^ 欧州宇宙機関、宇宙望遠鏡「ケオプス」打ち上げ 太陽系外惑星探査へ(2019年12月18日)”. AFP. 2021年12月24日閲覧。
  91. ^ N° 25–2019: Liftoff for Cheops, ESA’s exoplanet mission(2019年12月18日)”. ESA. 2021年12月24日閲覧。
  92. ^ a b Breakthrough of the Year 2019”. Science. 2021年12月24日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集