2025年の相撲(2025ねんのすもう)では、2025年令和7年)の相撲関連の出来事についてまとめる。

できごと

編集
  • 16日 - 【大相撲】横綱照ノ富士が1月場所を5日目のこの日から途中休場した[1]。この日の夜、照ノ富士が現役を引退する意向であると複数のメディアにより報道された[2][3][4][5]
  • 17日 - 【大相撲】日本相撲協会は照ノ富士の引退と年寄「照ノ富士」を承認したことを発表した(現役名での在籍期間は最長2027年1月16日まで)[6][7]
  • 26日 - 【大相撲】1月場所はこの日に千秋楽を迎え、幕内は大関豊昇龍王鵬金峰山との優勝決定巴戦を制し、9場所ぶり2度目の優勝を果たした[8]
  • 27日 - 【大相撲】横綱審議委員会が定例会合を開き、大関豊昇龍について全会一致で横綱に推薦することを決定した[9]
  • 29日 - 【大相撲】日本相撲協会が臨時理事会と3月場所の番付編成会議を開き、大関豊昇龍の横綱への昇進を決定した[10]

競技結果

編集

大相撲

編集

本場所

編集
一月場所(初場所)
編集

国技館東京都)を会場に、2025年(令和7年)1月12日から1月26日までの15日間開催された。番付発表は2024年(令和6年)12月23日[11]

タイトル 人物(所属部屋 出身地) - 成績
幕内最高優勝 豊昇龍智勝立浪部屋   モンゴルウランバートル出身) - 12勝3敗(9場所ぶり2回目) ※優勝決定巴戦勝利
三賞 殊勲賞 該当者なし
敢闘賞 霧島鐵力音羽山部屋   モンゴルドルノド県出身) - 11勝4敗(29場所ぶり2回目)
金峰山晴樹木瀬部屋   カザフスタンアルマトイ出身) - 12勝3敗(11場所ぶり2回目)
技能賞 王鵬幸之介大嶽部屋 東京都江東区出身) - 12勝3敗(初受賞)
十両優勝 獅司大雷部屋   ウクライナザポリージャ州出身) - 13勝2敗
幕下優勝 夢道鵬幸成(大嶽部屋 東京都江東区出身) - 7戦全勝
三段目優勝 大斧亜矢斗追手風部屋 埼玉県入間市出身) - 7戦全勝
序二段優勝 矢後太規押尾川部屋 北海道河西郡芽室町出身) - 7戦全勝
序ノ口優勝 大喜翔大貴(追手風部屋 香川県高松市出身) - 7戦全勝


トーナメント大会

編集

その他

編集
昇格
編集
新弟子検査合格者
編集
四股名が太字の者は現役力士。最高位は引退力士のみ記載。
場所 人数 主な合格者 四股名 最高位 最終場所 備考
1月場所 6人[15]
引退
編集
場所 人数 主な引退力士 最高位 初土俵 備考
1月場所 12人[16] 照ノ富士春雄 第73代横綱 2011年5月技量審査場所[注 1] 年寄「照ノ富士」承認[6]
阿武咲奎也 小結 2013年1月場所 [17]
旭大星託也 前頭8枚目 2008年1月場所 [18]
引退相撲興行
編集

アマチュア相撲

編集

国際大会

編集

予定

編集

大相撲

編集

本場所

編集
三月場所(春場所・大阪場所)
編集

エディオンアリーナ大阪(大阪府大阪市)を会場に、3月9日から3月23日までの15日間開催される。番付発表は2月25日[21]

五月場所(夏場所)
編集

国技館(東京都)を会場に、5月11日から5月25日までの15日間開催される。番付発表は4月30日[22]

七月場所(名古屋場所)
編集

IGアリーナ(愛知県名古屋市)を会場に、7月13日から7月27日までの15日間開催される。番付発表は6月30日[22]

愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)の一般利用終了に伴い、2025年から7月場所の会場が愛知国際アリーナ(IGアリーナ)に変更される[23]

九月場所(秋場所)
編集

国技館(東京都)を会場に、9月14日から9月28日までの15日間開催される。番付発表は9月1日[22]

十一月場所(九州場所)
編集

福岡国際センター(福岡県福岡市)を会場に、11月9日から11月23日までの15日間開催される。番付発表は10月27日[22]

巡業

編集
春巡業
編集
夏巡業
編集

引退相撲興行

編集

断髪式

編集

その他

編集

アマチュア相撲

編集

国内大会

編集

死去

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 新弟子検査は2011年1月受検

出典

編集
  1. ^ 横綱照ノ富士が休場 3場所連続24度目「右膝と腰を痛めた」伊勢ケ浜親方 初場所2勝2敗」『日刊スポーツ』2025年1月16日。2025年1月17日閲覧。
  2. ^ 横綱・照ノ富士が引退意向…序二段陥落から復活した不屈の精神」『読売新聞』2025年1月16日。2025年1月17日閲覧。
  3. ^ 横綱・照ノ富士が引退の意向 優勝10回、近年は持病やけがに苦しむ」『朝日新聞』2025年1月16日。2025年1月17日閲覧。
  4. ^ 横綱・照ノ富士が現役引退の意向 優勝10回、序二段転落から再起も」『毎日新聞』2025年1月16日。2025年1月17日閲覧。
  5. ^ 大相撲 横綱 照ノ富士 引退の意向を固める」『NHK』2025年1月16日。2025年1月17日閲覧。
  6. ^ a b 日本相撲協会が照ノ富士の引退と年寄「照ノ富士」を理事会で承認 午後に引退会見を予定」『日刊スポーツ』2025年1月17日。2025年1月17日閲覧。
  7. ^ 引退および年寄承認のお知らせ”. 日本相撲協会 (2025年1月17日). 2025年1月17日閲覧。
  8. ^ 豊昇龍2度目の優勝 王鵬、金峰山との優勝決定ともえ戦制す 大関初優勝で横綱昇進確実」『日刊スポーツ』2025年1月26日。2025年1月26日閲覧。
  9. ^ 豊昇龍、全会一致で横綱昇進へ 横綱審議委員会」『日本経済新聞』2025年1月27日。2025年1月29日閲覧。
  10. ^ a b 【大相撲】豊昇龍の横綱昇進が正式決定 全会一致で承認 横綱空位の危機回避 モンゴル6人目」『スポニチアネックス』2025年1月29日。2025年1月29日閲覧。
  11. ^ 先場所初優勝の琴桜が東大関、千秋楽まで争った豊昇龍は西大関で綱取りに挑戦…大相撲初場所番付発表」『読売新聞』2024年12月23日。2024年12月23日閲覧。
  12. ^ 日本大相撲トーナメント公式サイト(2025年2月1日閲覧)
  13. ^ 高安、5年ぶり3度目の優勝 大相撲トーナメント大会」『サンケイスポーツ』2025年2月9日。2025年2月9日閲覧。
  14. ^ 照ノ富士親方が新横綱・豊昇龍にエール「ワクワクさせるような相撲を」NHK福祉大相撲」『スポーツニッポン』2025年2月8日。2025年2月15日閲覧。
  15. ^ 新弟子検査は6人全員が合格 甲山親方の次男、碇潟は白星デビュー飾る、兄は十両若碇」『日刊スポーツ』2025年1月12日。2025年1月17日閲覧。
  16. ^ 元幕下“反り技名人”海乃島が引退「やり切った」得意技で有終の美 同じ奄美大島出身の38歳・勝誠も引退」『スポニチアネックス』2025年1月29日。2025年1月29日閲覧。
  17. ^ 阿武咲が現役引退 今後は相撲協会には残らない意向…元小結、ケガで幕下陥落確実 19日に会見」『日刊スポーツ』2024年12月18日。2024年12月18日閲覧。
  18. ^ 元幕内旭大星が引退 相撲協会には残らず 北海道旭川市出身」『デイリースポーツ』2024年12月26日。2024年12月26日閲覧。
  19. ^ 元幕内・徳勝龍「14年半、幸せな相撲人生でした」 引退相撲に「3時のヒロイン」かなでら登場」『スポニチアネックス』2025年2月1日。2025年2月4日閲覧。
  20. ^ 少年相撲大会「白鵬杯」 中学の部はモンゴル出身のスーパー1年生が優勝「夢は大相撲に入ること」」『スポーツ報知』2025年2月11日。2025年2月15日閲覧。
  21. ^ 大相撲春場所 番付発表 新横綱に豊昇龍 王鵬が関脇昇進」『毎日新聞』2025年2月25日。2025年2月25日閲覧。
  22. ^ a b c d e 年間日程表 日本相撲協会公式サイト(2023年12月19日閲覧)
  23. ^ 荻野公一「59回の歴史に「千秋楽」 大相撲名古屋場所を彩った愛知県体育館」『毎日新聞』2024年7月30日。2024年12月12日閲覧。
  24. ^ 一般財団法人伊勢神宮崇敬会 運営方針及び事業計画(2025年1月17日閲覧)
  25. ^ 【公式】大相撲 枚方場所 令和七年 春巡業 3月31日(月)(2024年12月12日閲覧)
  26. ^ 【公式】春巡業 大相撲紀の川場所 和歌山県紀の川市 紀の川市民体育館(2024年12月12日閲覧)
  27. ^ 大相撲春巡業岸和田場所(2025年1月24日閲覧)
  28. ^ 【公式】春巡業 大相撲橿原場所 奈良県橿原市 ジェイテクトアリーナ奈良(2024年12月12日閲覧)
  29. ^ 【公式】大相撲 関場所 令和七年 春巡業 4月4日(金)(2024年12月12日閲覧)
  30. ^ 能登半島地震復興支援 大相撲七尾場所 令和7年 春巡業 TOPページ(2025年1月17日閲覧)
  31. ^ 令和7年 春巡業 大相撲富山場所 富山 公演 チケット キョードー北陸(2024年12月12日閲覧)
  32. ^ 令和7年春巡業 津幡町合併70周年記念事業 大相撲津幡場所 株式会社 ライブ フォワード(2024年12月12日閲覧)
  33. ^ 大相撲春巡業の敦賀場所26年ぶり開催決定 2025年春、タマリS席は1人1万6000円」『福井新聞』2024年12月12日。2024年12月12日閲覧。
  34. ^ 【公式】大相撲 知多場所 令和七年 春巡業 4月9日(木)(2024年12月12日閲覧)
  35. ^ 春巡業 大相撲藤沢場所(2024年12月12日閲覧)
  36. ^ 【公式】春巡業 大相撲千葉場所 千葉県千葉市 千葉ポートアリーナ(2024年12月12日閲覧)
  37. ^ 大相撲城南大田場所(2025年1月24日閲覧)
  38. ^ 大相撲春巡業つくば場所(2025年1月24日閲覧)
  39. ^ 令和7年春巡業 大相撲鹿行鉾田場所 鉾田市合併20周年記念 株式会社 ライブ フォワード(2024年12月12日閲覧)
  40. ^ 【公式】大相撲 宇都宮場所 令和七年 春巡業 4月18日(金)(2024年12月12日閲覧)
  41. ^ 群馬・太田市で6年ぶりに大相撲巡業「太田場所」を2025年4月に開催 幕内力士ら総勢200人」『上毛新聞』2024年11月26日。2024年12月12日閲覧。
  42. ^ 大相撲春巡業高崎場所@群馬県高崎市Gメッセ群馬(2025年1月17日閲覧)
  43. ^ 25年4月に「大相撲常総場所」開催決定 市内24年ぶりの春巡業 相撲甚句、ちびっこ相撲 校外授業など調整」『東京新聞』2024年12月6日。2024年12月12日閲覧。
  44. ^ 大相撲川崎場所(2025年1月24日閲覧)
  45. ^ 秦野市制70周年記念 大相撲秦野場所(2025年1月24日閲覧)
  46. ^ 【公式】春巡業 大相撲横浜アリーナ場所 神奈川県横浜市 横浜アリーナ(2024年12月12日閲覧)
  47. ^ 【公式】春巡業 大相撲八王子場所 東京都八王子市 エスフォルタアリーナ八王子(2024年12月18日閲覧)
  48. ^ a b 日本の国技、大相撲が大阪・関西万博へ! EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト(2024年12月12日閲覧)
  49. ^ 令和7年夏巡業 大相撲岐阜場所」『岐阜新聞』2025年1月11日。2025年1月17日閲覧。
  50. ^ 夏巡業郡山で6年ぶり 8月9日開催」『読売新聞』2025年2月22日。2025年2月25日閲覧。
  51. ^ 大相撲8月に山辺場所 佐渡ヶ嶽親方らPR」『読売新聞』2025年2月20日。2025年2月25日閲覧。
  52. ^ 大相撲夏巡業 盛岡場所 8月開催 日本相撲協会関係者が盛岡市役所を訪問【岩手】」『岩手朝日テレビ』2025年2月25日。2025年2月25日閲覧。
  53. ^ 令和七年夏巡業 大相撲由利本荘場所 AKT秋田テレビ(2025年1月17日閲覧)
  54. ^ 大相撲福島場所、8月22日開催決まる 「力士と触れ合って」」『福島民友』2025年2月7日。2025年2月25日閲覧。
  55. ^ a b 令和7年夏巡業 大相撲新潟場所・長岡場所 NST新潟総合テレビ(2025年1月17日閲覧)
  56. ^ 大相撲金沢場所 北國新聞イベントガイド(2025年2月25日閲覧)
  57. ^ 牛久で初、大相撲巡業 8月29日 二所ノ関親方らPR 茨城」『茨城新聞クロスアイ』2025年2月21日。2025年2月25日閲覧。
  58. ^ 元幕内琴恵光の尾車親方、来年5月に引退相撲開催」『産経新聞』2024年9月8日。2024年12月12日閲覧。
  59. ^ 元小結阿武咲、28歳での引退会見「すっきりした気持ち。悔いはない」 来年6月に断髪式…協会に残らず」『サンスポ』2024年12月19日。2024年12月23日閲覧。
  60. ^ 日本相撲協会、ロンドンで会見 34年ぶりの公演 英メディアから「女人禁制」の質問も」『日刊スポーツ』2024年12月5日。2024年12月12日閲覧。
  61. ^ 主要大会予定 公益財団法人 日本相撲連盟(2024年12月12日閲覧)
  62. ^ インターハイ「開け未来の扉 中国総体2025」競技・会場・日程一覧(実施要項及び参加申込書等)Sporting events 公益財団法人 全国高等学校体育連盟(2024年12月12日閲覧)
  63. ^ 【E6.6現在】わたSHIGA輝く国かポ 競技会会期(正式・特別・公開)(2024年12月12日閲覧)
  64. ^ 元十両・国東が心筋梗塞で急死 ブラジル出身2人目の関取」『スポニチアネックス』2025年2月4日。2025年2月4日閲覧。