2025年東京デフリンピック

2025年東京デフリンピック(とうきょうデフリンピックきょうぎたいかい)は、2025年11月15日から11月26日までの12日間、日本東京都などで開催される第25回デフリンピック競技大会

2025年東京デフリンピック
第25回デフリンピック競技大会
25 Summer Deaflympics
開催都市 日本の旗 日本 東京
参加国・地域数 80
開会式 2025年11月15日
閉会式 2025年11月26日
主競技場 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
夏季
冬季
2027年未定 »
オリンピックの旗 Portal:オリンピック
テンプレートを表示

概要編集

2022年9月10日の国際ろう者スポーツ委員会総会にて、開催都市が東京に決定した。日本での開催は、2007年に開催予定だった第16回冬季デフリンピック競技大会(ソルトレイクシティデフリンピック)以来の開催招致でかつ初開催。アジア圏での開催は2009年台北デフリンピック以来4大会16年ぶり。競技は東京都の他、静岡県福島県の計3都県で開催される。

1924年に第1回国際ろう者競技大会がフランスパリで開催されて以降、1世紀を迎える記念大会となる。

会場編集

大会招致時のビジョンとして、「2020年東京オリンピックの施設やレガシーを活用したコンパクトな大会」を掲げ、大半の競技を東京都で開催すること、またその他の競技についても東京都心から300キロメートル以内に会場を設けることを計画している。

メインスタジアムは、1964年東京オリンピックの会場だった駒沢オリンピック公園総合運動場。その他、サッカーと自転車競技を除く全ての競技が東京都内の会場で競技が行われる予定である。

サッカー競技は福島県で、自転車競技は静岡県で開催され、いずれも2020年東京オリンピックでも各県内の会場で開催されたため、今大会の開催都県は初めてオリンピックとデフリンピック、2大会の開催県となる。

競技会場 競技
駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技、ハンドボール、レスリング(フリースタイル・グレコローマン)、式典(開会式 / 閉会式)
東京体育館 卓球、水泳
府中市立郷土の森総合体育館 バレーボール
大田区総合体育館 バスケットボール
武蔵野の森総合スポーツプラザ バドミントン
東京武道館 空手、柔道
中野区立総合体育館 テコンドー
有明テニスの森公園 テニス
大森東水辺スポーツ広場 ビーチバレー
東大和グランドボウル ボウリング
若洲ゴルフリンクス ゴルフ
伊豆大島 オリエンテーリング
Jヴィレッジ
福島県広野町楢葉町
サッカー
日本サイクルスポーツセンター
静岡県伊豆市
自転車競技(ロード・MTB)

関連項目編集