4千年紀
3001年から4000年(31世紀から40世紀)までの千年間
紀元4千年紀(きげんよんせんねんき)は、西暦紀元による4番目の千年紀(ミレニアム)である。西暦3001年から西暦4000年(31世紀から40世紀)に当たる。
千年紀: | 3千年紀 - 4千年紀 - 5千年紀 |
---|
できごと編集
フィクションのできごと編集
この節の内容に関する文献や情報源が必要です。ご存じの方はご提示ください。 「Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)」も参照してください。 ガイドラインに沿っていない記述は除去されますのでご注意ください。(2011年7月) |
- 31世紀
- 3001年 - 2001年に死んだと思われたフランク・プールが発見される[1]。(小説『3001年終局への旅』)
- 3002年 - 米空軍の宇宙船オベロン号が、惑星アシュラーに不時着する。(映画『猿の惑星』)
- 3010年代 - 貴志祐介の小説『新世界より』の舞台[2]。
- 3015年 ~ 3017年頃 - 「サミュエル王子の惑星」の敗残軍人・マッキニー大佐は、第二次人類帝国による惑星植民地化の危機を退けるため、勝者からの内密の依頼を受け入れて、貿易商人を装い、帝国海軍の宇宙船に便乗して未開惑星マカッサーに向かう。(『デイヴィッド王の宇宙船』)
- 3017年 - 第二次人類帝国が異星人「モート人」とファーストコンタクト。続いてモート人との外交交渉が始まる[3][4]。(小説『神の目の小さな塵』)
- 3020年 - 地球の先住民族サイルリアンが再び復活する。この頃までに人類は彼らとの共存の用意を整える。(ドラマ『ドクター・フー』「冷血」)
- 3028年 - エイリアン種族「ドレッジ」の攻撃によって地球が破壊される[5][6]。(アニメ『タイタンA.E.』)
- 3030年
- 2018年から進めてきた「富士急あっぱれ未来計画」が完成予定。(「富士急ハイランド」TVCMより)
- 旧式ロボットのロビタの集団が、高熱炉に投身自殺し、月にいた一体だけが生き延び、3344年に猿田博士と出会う。(漫画『火の鳥復活編』)
- 32世紀以降
- 3174年 - 核戦争前の世界に関する『大記録』がタデオ博士により調査される[7]。(小説『黙示録3174年』)
- 3199年1月25日 - 新宇宙戦艦ヤマトが発進する[8]。(漫画『新宇宙戦艦ヤマト』)
- 3210年 - 新宇宙秩序戦争が終結[9]。(ゲーム『New Space Order』)
- 3295年 - スターシップUKの動力源がスターホエールの使役によることが発覚。エイミー・ポンドがスターホエールを束縛から解放する。(ドラマ『ドクター・フー』「眼下の獣」)
- 3404年 - 地下都市国家同士の核戦争により人類が滅亡する。(漫画『火の鳥未来編』)
- 3470年 - 12月31日の日本時間午後10時から1月1日の午前0時までの2時間の体感時間が長くなる異常領域SCP-1436-JPが日本全土を覆う。体感時間は122年6か月になる。(共同創作サイト『SCP財団』)[10]
- 3597年(宇宙暦796年・帝国暦487年) - 銀河帝国と自由惑星同盟によるアスターテ会戦が勃発。この戦闘が『銀河英雄伝説』本編の物語の始まりとなる[11]。(小説『銀河英雄伝説』)
- 3621年 - マイケル・プール誕生。「太陽人」「論理プール」(《ジーリー・クロニクル》)
- 3672年 - SCP-1436-JPが地球と同じ規模になる。2時間の体感時間は734年になる。(共同創作サイト『SCP財団』)[10]
- 3713年 - 最後の人類が人工知能ユーコムによって異世界に送られ、人類は滅亡する[12]。(特撮テレビ番組『猿の軍団』)
- 3717年 - GUT(大統一場理論)船コーシー発進。『時間的無限大』イベント始まる。(《ジーリー・クロニクル》『時間的無限大』Timelike Infinity)
- 3750年 - SCP-1436-JPが地球全体を覆い、体感時間が1465年になる。(共同創作サイト『SCP財団』)[10]
- 3781年 - 再び全面核戦争が起こる[13]。(小説『黙示録3174年』)
- 3797年 - 『ノストラダムスの大予言』はこの年までの範囲とされる。(ミシェル・ノストラダムス師の予言集 (1555年)の序文「セザールへの手紙」)[14]
- 3953年 - GUT(大統一場理論)船グレート・ノーザン発進。(《ジーリー・クロニクル》)
脚注編集
注釈
出典
- ^ アーサー・C・クラーク『3001年終局への旅』早川書房、2001年、17-37頁。ISBN 978-4-15-011347-6。
- ^ 貴志祐介『新世界より(下)』講談社、2011年、541頁。ISBN 978-4-06-276855-9。
- ^ ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル『神の目の小さな塵 上』東京創元社、1978年。ISBN 978-4-488-65401-6。
- ^ ラリー・ニーヴン&ジェリー・パーネル『神の目の小さな塵 下』東京創元社、1978年。ISBN 978-4-488-65402-3。
- ^ タイタンA.E. (2000) - allcinema、2016年1月17日閲覧。
- ^ スティーブ・ペリー、ダル・ペリー『タイタンA.E.』角川書店、2000年、5-13頁。ISBN 978-4-04-285801-0。
- ^ ウォルター・ミラー『黙示録3174年』東京創元社、1971年、162-177頁。ISBN 978-4-488-64301-0。
- ^ 松本零士『新 宇宙戦艦ヤマト 2』小学館、2001年、66,78,79頁。ISBN 978-4-09-158102-0。
- ^ UGSF HISTORY - UGSFシリーズ公式サイト。2014年9月9日、2016年1月17日閲覧。
- ^ a b c “SCP-1436-JP”. SCP財団. 2021年1月27日閲覧。
- ^ 田中芳樹『銀河英雄伝説 1 黎明編』徳間書店、1982年、7,20,45-69頁。ISBN 978-4-19-152624-2。
- ^ 円道祥之『空想歴史読本』メディアファクトリー、1999年、279頁。ISBN 978-4-88991-909-7。
- ^ ウォルター・ミラー『黙示録3174年』東京創元社、1971年、318,367頁。ISBN 978-4-488-64301-0。
- ^ Wikisource「セザールへの手紙」