7人制ラグビー男子日本代表
7人制ラグビー競技の男子日本代表チーム
7人制ラグビー男子日本代表(しちにんせいラグビーだんしにほんだいひょう)は、国際大会に派遣される7人制ラグビーの男子日本代表チームである。「男子7人制日本代表」とも言う。愛称は「セブンズジャパン」。
ユニオン | 日本ラグビー協会 |
---|---|
愛称 | セブンズジャパン |
エンブレム | サクラ |
コーチ | サイモン・エイモー(ヘッドコーチ) |
主将 | 松井千士 |
成績編集
夏季オリンピック編集
「オリンピックのラグビー競技」も参照
|
|
ワールドカップ編集
「ラグビーワールドカップセブンズ」も参照
年 | ラウンド | 順位 | 試 | 勝 | 負 | 分 |
---|---|---|---|---|---|---|
1993 | ボウル優勝 | 13 | 7 | 4 | 3 | 0 |
1997 | ボウル準優勝 | 17 | 7 | 2 | 5 | 0 |
2001 | プレート準々決勝敗退 | 13 | 6 | 3 | 3 | 0 |
2005 | プレート準々決勝敗退 | 13 | 6 | 3 | 3 | 0 |
2009 | ボウル準々決勝敗退 | 21 | 4 | 0 | 4 | 0 |
2013 | ボウル準優勝 | 18 | 6 | 2 | 3 | 1 |
2018 | ラウンド16敗退 | 15 | 4 | 2 | 2 | 0 |
2022 | 出場なし | |||||
計 | 優勝 0 回 | 0/0 | 40 | 16 | 23 | 1 |
ワールドゲームズ編集
年 | ラウンド | 順位 | 試 | 勝 | 負 | 分 |
---|---|---|---|---|---|---|
2001 | カップ準々決勝敗退 | 8 | 5 | 1 | 4 | 0 |
2005 | ボウル準優勝敗退 | 7 | 5 | 2 | 3 | 0 |
2009 | カップ準々決勝敗退 | 7 | 6 | 2 | 4 | 0 |
2013 | 出場なし | |||||
計 | 優勝 0 回 | 0/0 | 16 | 5 | 10 | 1 |
ワールドセブンズシリーズ編集
「ワールドラグビーセブンズシリーズ」も参照
※コアチームとして在籍した時の成績
- 2014-2015シーズン - 15位(降格)
- 2016-2017シーズン - 15位(降格)
- 2018-2019シーズン - 15位(降格)
歴代監督編集
この節の加筆が望まれています。 |
※ヘッドコーチ制へ移行
歴代ヘッドコーチ編集
現在の代表選手編集
- シンガポール遠征参加メンバー[1]
- 石田大河 - 浦安D-Rocks
- 奥平湧 - 三菱重工相模原ダイナボアーズ
- 栗原優 - サムライセブン
- 古賀由教 - リコーブラックラムズ東京
- 副島亀里ララボウラティアナラ - 日本ラグビーフットボール協会
- 谷中樹平 - トヨタヴェルブリッツ
- 野口宜裕 - セコムラガッツ
- 林大成 - 日本ラグビーフットボール協会
- 福士萌起 - 日野レッドドルフィンズ
- 松本純弥 - 浦安D-Rocks
- 丸尾崇真 - 神奈川タマリバクラブ
- 宮上廉 - 東芝ブレイブルーパス東京
- 薬師寺晃 - 横浜キヤノンイーグルス
関連項目編集
- 7人制ラグビー男子日本代表の代表キャップ対象試合一覧
- 7人制ラグビー女子日本代表
- ラグビー日本代表
- 7人制ラグビー
- リポビタンD presents JAPAN RUGBY CHALLENGE 2020 - 2020年、日本ラグビー協会主催で7人制女子日本代表、女子日本代表と共に試合が組まれた大会
脚注編集
- ^ 男子セブンズ日本代表 シンガポール遠征スケジュールと参加メンバーのお知らせ . 日本ラグビーフットボール協会(2023年4月3日). 2023年4月8日閲覧。