A-LA-BA・LA-M-BA
吉川晃司のアルバム
A-LA-BA・LA-M-BA(ア・ラ・バ・ラ・ン・バ)は、日本のミュージシャンである吉川晃司の5枚目のアルバム。
『A-LA-BA・LA-M-BA』 | ||||
---|---|---|---|---|
吉川晃司 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
1986年11月24日 - 1987年1月19日 SEDIC STUDIO STUDIO TAKE ONE | |||
ジャンル |
ロック アイドル歌謡曲 | |||
時間 | ||||
レーベル | SMSレコード | |||
プロデュース |
木崎賢治 川面博 梅鉢康弘 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
吉川晃司 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『A-LA-BA・LA-M-BA』収録のシングル | ||||
|
解説編集
- この作品のオリコンでの最高順位が2位だったため、連続1位の記録が3作で途切れた。
- 吉川自身が、ほぼ全ての楽曲を自ら作詞・作曲。
- ゲストミュージシャンとして、当時BOØWYのギタリストであった布袋寅泰が前作に引き続き参加しているほか、デビューして間もない岡村靖幸、同年の6月にデビューするFENCE OF DEFENSEの北島健二・山田わたるなども参加している。また、主に編曲を担当している松本晃彦は、後にテレビドラマ『踊る大捜査線』(1997年、フジテレビ系列)のテーマ曲を作曲している。
- シングル曲は、先行で発売された「MARILYNE」と、後にシングルカットされた「終わらないSun Set」が収録されている。
- 交友のあった桑田佳祐からは、「歌詞が何を言っているのか、分からない。こんな歌詞を書いては駄目だ」と酷評されている。
- このアルバムの発売を記念し、ファンクラブ会員限定で、告知ポスターの右上に書かれているキーワードを記載しファンクラブ宛に葉書を送ると、アルバムジャケットのミニステッカーが貰えた。
- タイトルの「A-LA-BA・LA-M-BA」は、本人の口から出てきた言葉をそのまま使用しており、特に意味は無い。
- 「やせっぽちの天国」はCD盤のみのボーナストラックであり、同時リリースされたLP盤、カセットテープには収録されていない。再発盤のCDには収録されている。
リリース履歴編集
No. | 日付 | レーベル | 規格 | 規格品番 | 最高順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1987年3月5日 | SMSレコード | LP CT CD |
SM28-5430 CM28-5430 MD32-5106 |
2位 | CD盤のみボーナストラック1曲収録 |
2 | 1998年6月10日 | ポリドール | CD | POCH-1704 | - | |
3 | 2007年3月14日 | ユニバーサルミュージック | CD | UPCY-6341 | - | 紙ジャケット仕様 |
4 | 2014年4月23日 | ワーナーミュージック・ジャパン | SHM-CD | WPCL-11808 | - | 2014年24bitデジタルリマスタリング |
収録曲編集
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「A-LA-BA・LA-M-BA」 | 吉川晃司 | 吉川晃司 | 松本晃彦 | |
2. | 「MARILYNE」 | 吉川晃司 | 吉川晃司 | 松本晃彦 | |
3. | 「BIG BAD BABY BASTARD」 | 吉川晃司 | 吉川晃司 | 後藤次利 | |
4. | 「終わらないSun Set」 | 吉川晃司 | 吉川晃司 | 松本晃彦 | |
5. | 「雨のTraveller」 | 松本一起 | 佐藤健 | 松本晃彦 |
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
6. | 「Stranger in Paradise」 | 吉川晃司 | 吉川晃司 | 後藤次利 | |
7. | 「Another Day」 | 柳川英巳 | 吉川晃司 | 後藤次利 | |
8. | 「Good-byeの次の朝」 | 柳川英巳 | 佐藤健 | 松本晃彦 | |
9. | 「きらわれついでのラスト・ダンス」 | 松本一起 | 吉川晃司 | 松本晃彦 | |
10. | 「Raspberry Angel」 | 吉川晃司 | 吉川晃司 | 後藤次利 |
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
11. | 「やせっぽちの天国」 | 安藤秀樹 | 中村昭二 | 佐藤健 |