この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。 (2013年5月) |
DNAPL(英: dense nonaqueous phase liquid)とは、水文地質学の分野で主に扱われる用語で、重非水液のことで、水に難溶であり、比重も水より大きいものである。地下水に汚染があることを表現する。多くの塩化物(有機塩化物)、たとえばトリクロロエチレンはDNAPLに分類される。他のハロゲンも含んでおり、臭素もそのうちの一つである。メタン菌などによって生物分解されるが、このときも無酸素状態であることが必要である。