FIFA U-17女子ワールドカップ
FIFA主催の17歳以下のナショナルチームによるサッカーの試合
FIFA U-17女子ワールドカップ(英: FIFA U-17 Women's World Cup)は、国際サッカー連盟(FIFA)が主催する、17歳以下のナショナルチームによる女子サッカーの世界選手権大会である。
FIFA U-17女子ワールドカップ | |
---|---|
開始年 | 2008年 |
主催 | FIFA |
地域 | 世界 |
参加チーム数 | 16 (本大会) |
加盟国 |
AFC CAF CONCACAF CONMEBOL OFC UEFA |
前回優勝 |
![]() |
最多優勝 |
![]() ![]() |
サイト | 公式サイト |
概要 編集
2002年に開催された第1回U-19女子世界選手権(現・FIFA U-20女子ワールドカップ)の成功から、第2の世代別世界大会の創設が提案された。すでに開催されている男子のFIFA U-17ワールドカップの女子版として2008年に本大会が創設され、以降、FIFA U-20女子ワールドカップと同様に2年に1度の西暦偶数年に開催されている。
歴史 編集
- 2008年
- 2010年
- 2012年
- 2014年
2014 FIFA U-17女子ワールドカップは、コスタリカ国内にて2014年3月15日から4月4日にかけて開催された。スペインと日本との対決となった決勝戦はサンホセ市内のエスタディオ・ナシオナル・デ・コスタリカにて行われ、日本が2-0で勝利し優勝した。日本の杉田妃和が大会最優秀選手賞を受賞した。
- 2016年
- 2018年
- 2020年
- 2022年
各大陸代表選出大会 編集
大陸連盟(地域) | 選出大会 | |
---|---|---|
AFC U17女子アジアカップ | ||
アフリカ U-17女子ネイションズカップ | ||
CONCACAF U-17女子選手権 | ||
U-17スダメリカーノ・フェメニーノ | ||
OFC U-17女子選手権 | ||
UEFA U-17女子選手権 |
結果 編集
回 | 開催年 | 開催国 | 決勝戦 | 3位決定戦 | 出場 国数 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 結果 | 準優勝 | 3位 | 結果 | 4位 | |||||||
1 | 2008年 | ニュージーランド | 北朝鮮 | 2 - 1 aet | アメリカ合衆国 | ドイツ | 3 - 0 | イングランド | 16 | |||
2 | 2010年 | トリニダード・トバゴ | 韓国 | 3 - 3 aet (PK 5 - 4) |
日本 | スペイン | 1 - 0 | 北朝鮮 | 16 | |||
3 | 2012年 | アゼルバイジャン | フランス | 1 - 1 (PK 7 - 6) |
北朝鮮 | ガーナ | 1 - 0 | ドイツ | 16 | |||
4 | 2014年 | コスタリカ | 日本 | 2 - 0 | スペイン | イタリア | 4 - 4 (PK 2 - 0) |
ベネズエラ | 16 | |||
5 | 2016年 | ヨルダン | 北朝鮮 | 0 - 0 (PK 5 - 4) |
日本 | スペイン | 4 - 0 | ベネズエラ | 16 | |||
6 | 2018年 | ウルグアイ[1][2] | スペイン | 2 - 1 | メキシコ | ニュージーランド | 2 - 1 | カナダ | 16 | |||
- | 2020年 | 新型コロナウイルス感染症の世界的流行により中止 | ||||||||||
7 | 2022年 | インド | スペイン | 1 - 0 | コロンビア | ナイジェリア | 3 - 3 (PK 3 - 2) |
ドイツ | 16 | |||
8 | 2024年 | ドミニカ共和国 | 16 |
統計 編集
この節には独自研究が含まれているおそれがあります。 |
代表別通算成績 編集
順 | 国・地域名 | 出 | 優 | 準 | 三 | 四 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 点 | 均 | 得 | 失 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日本 | 7 | 1 | 2 | 0 | 0 | 30 | 25 | 6 | 3 | 81 | 2.38 | 117 | 24 | +93 |
2 | スペイン | 5 | 2 | 1 | 2 | 0 | 30 | 22 | 3 | 5 | 69 | 2.30 | 65 | 22 | +43 |
3 | 北朝鮮 | 6 | 2 | 1 | 0 | 1 | 31 | 17 | 9 | 5 | 60 | 1.94 | 62 | 32 | +30 |
4 | ドイツ | 7 | 0 | 0 | 1 | 2 | 33 | 18 | 5 | 10 | 59 | 1.79 | 84 | 36 | +48 |
5 | ガーナ | 6 | 0 | 0 | 1 | 0 | 24 | 13 | 3 | 8 | 42 | 1.75 | 37 | 27 | +10 |
6 | ナイジェリア | 6 | 0 | 0 | 1 | 0 | 24 | 11 | 7 | 6 | 40 | 1.67 | 52 | 30 | +22 |
7 | カナダ | 7 | 0 | 0 | 0 | 1 | 27 | 9 | 8 | 10 | 35 | 1.30 | 28 | 36 | -8 |
8 | メキシコ | 6 | 0 | 1 | 0 | 0 | 23 | 9 | 4 | 10 | 31 | 1.35 | 35 | 42 | -7 |
9 | アメリカ合衆国 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 19 | 8 | 5 | 6 | 29 | 1.53 | 46 | 26 | +20 |
10 | ブラジル | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 21 | 8 | 3 | 10 | 27 | 1.29 | 27 | 29 | -2 |
11 | ベネズエラ | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 15 | 8 | 1 | 6 | 25 | 1.67 | 26 | 30 | -4 |
12 | 韓国 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 10 | 6 | 2 | 5 | 20 | 1.54 | 27 | 28 | -1 |
13 | コロンビア | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 18 | 4 | 5 | 9 | 17 | 0.94 | 18 | 26 | -8 |
14 | ニュージーランド | 7 | 0 | 0 | 1 | 0 | 24 | 5 | 2 | 17 | 17 | 0.71 | 23 | 54 | -31 |
15 | フランス | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 12 | 3 | 6 | 3 | 15 | 1.25 | 24 | 19 | +5 |
16 | イングランド | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 10 | 3 | 3 | 4 | 12 | 1.20 | 12 | 17 | -5 |
17 | 中華人民共和国 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 3 | 1 | 5 | 10 | 1.11 | 11 | 14 | -3 |
18 | イタリア | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | 2 | 2 | 2 | 8 | 1.33 | 9 | 9 | 0 |
19 | アイルランド | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 0 | 2 | 6 | 1.50 | 6 | 4 | +2 |
20 | デンマーク | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 2 | 1 | 5 | 1.25 | 3 | 6 | -3 |
21 | タンザニア | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 1 | 2 | 4 | 1.00 | 3 | 9 | -6 |
22 | トリニダード・トバゴ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 1.00 | 3 | 4 | -1 |
23 | モロッコ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 1.00 | 3 | 5 | -2 |
24 | ザンビア | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 1.00 | 2 | 7 | -5 |
25 | カメルーン | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 | 0 | 5 | 3 | 0.50 | 5 | 12 | -7 |
26 | チリ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 | 0 | 5 | 3 | 0.50 | 5 | 19 | -14 |
27 | フィンランド | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 0.33 | 2 | 5 | -3 |
28 | ウルグアイ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 1 | 5 | 1 | 0.17 | 4 | 22 | -18 |
29 | 南アフリカ共和国 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 1 | 5 | 1 | 0.17 | 3 | 27 | -24 |
30 | パラグアイ | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9 | 0 | 1 | 8 | 1 | 0.11 | 8 | 46 | -38 |
31 | コスタリカ | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0.00 | 2 | 14 | -12 |
32 | ヨルダン | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0.00 | 1 | 15 | -14 |
33 | アゼルバイジャン | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0.00 | 0 | 16 | -16 |
33 | インド | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0.00 | 0 | 16 | -16 |
35 | ガンビア | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0.00 | 2 | 27 | -25 |
- データは2022年大会終了時点
- 太字は優勝経験のある国・地域で、太数字は最多記録
- 国・地域名は現在の名称で統一した
- 順位は通算勝点の多い順で、通算勝点が同数の場合は1試合あたりの平均勝点が多い方を、それも同数の場合は得失点差の優れた方を、得失点差も同数の場合は総得点の多い方を上にした
- PK戦で決着がついた試合は記録上引分となる
優勝回数 編集
回数 | 国名 | 年 |
---|---|---|
2回 | 北朝鮮 | 2008,2016 |
スペイン | 2018,2022 | |
1回 | 韓国 | 2010 |
フランス | 2012 | |
日本 | 2014 |
表彰 編集
大会 | ゴールデンボール | ゴールデンブーツ | ゴールデングローブ | フェアプレー賞 | |
---|---|---|---|---|---|
受賞者 | 受賞者 | 得点数 | 受賞者 | 受賞国 | |
2008 | 岩渕真奈 | ジェニファー・マロジャン | 6 | テイラー・ヴァンシル | ドイツ |
2010 | 余珉知 | 余珉知 | 8 | ドロレス・ガジャルド | ドイツ |
2012 | グリージュ・ムボク・バティ | リ・ウンシム | 8 | ロマネ・ブリュノー | 日本 |
2014 | 杉田妃和 | デイナ・カステジャノス ガブリエラ・ガルシア |
6 | 松本真未子 | 日本 |
2016 | 長野風花 | ロレーナ・ナバーロ | 8 | ノエリア・ラモス | 日本 |
2018 | クラウディア・ピナ | ムカラマ・アブドゥライ | 7 | カタリナ・コル | 日本 |
2022 | ビッキー・ロペス | ロレーン・ベンダー | 4 | ソフィア・フエンテ | 日本 |
出典 編集
- ^ 18年大会はウルグアイで=U17女子W杯サッカー - 2016年5月11日時事通信
- ^ FIFA Council agrees on four-phase bidding process for 2026 FIFA World Cup - 2016年5月10日 FIFA.com
- ^ FIFA Council decides on key steps - FIFA.com、2019年3月15日(2019年4月21日閲覧)
関連項目 編集
外部リンク 編集
- FIFA U-17 Women's World Cup™ - FIFA.com(英語)
- RSSSFによる記録