FKスロボダ・ウジツェ
FKスロボダ・ウジツェ(セルビア語: Фудбалски клуб Слобода Ужице)は、セルビアのウジツェをホームタウンとするサッカークラブ。スロボダはセルビア語で「自由」を意味する。
FKスロボダ・ウジツェ | ||||
---|---|---|---|---|
愛称 | Ere | |||
創設年 | 1925年 | |||
所属リーグ | セルビア・プルヴァ・リーガ | |||
ホームタウン | ウジツェ | |||
ホームスタジアム | グラドスキ・スタディオン・ウジツェ | |||
収容人数 | 12,000 | |||
監督 |
![]() | |||
公式サイト | 公式サイト | |||
| ||||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
歴史編集
クラブは1925年に創設され[1]、最初の公式試合は1926年6月24日に行われた。クラブはUSKグラジャンスキ(USK Građanski)、セルビア語で「未来」を意味するブドゥチノスト(Budućnost)を経て、活動を停止していた第二次世界大戦時の占領下から解放後の1945年5月5日に元のクラブ名であるスロボダの名前で再建された。[2]
2010年、スルプスカリーガに所属していたスロボダは、2009-10シーズンのプルヴァリーガ2位でスーペルリーガ昇格を決めていたセヴォイノ・ポイント(Sevojno Point)と合併し、FKスロボダ・ポイント・セヴォイノ(FK Sloboda Point Sevojno)に改称した[3]。2011年10月13日、FKスロボダ・ウジツェの名前が復活した[4]。[2]
過去の成績編集
シーズン | リーグ | 順位 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | セルビア・カップ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009-10 | スルプスカリーガ | 3位 | 30 | 16 | 4 | 10 | 43 | 26 | +17 | 52 | |
2010-11 | スーペルリーガ | 6位 | 30 | 12 | 7 | 11 | 34 | 35 | -1 | 43 | |
2011-12 | 5位 | 30 | 15 | 6 | 9 | 42 | 35 | +7 | 51 | ||
2012-13 | 5位 | 30 | 11 | 12 | 7 | 39 | 37 | +2 | 45 | ||
2013-14 | 16位 | 30 | 7 | 7 | 16 | 21 | 38 | -17 | 28 | ||
2014-15 | プルヴァリーガ | 12位 | 30 | 8 | 12 | 10 | 24 | 28 | -4 | 36 |
歴代所属選手編集
詳細は「Category:FKスロボダ・ウジツェの選手」を参照
- 小川圭佑 2013
- 奥野将平 2013-2014
- ラドミル・アンティッチ 1967-1968
- ミロヴァン・ライェヴァツ 1985-1986
- ネマニャ・ヴィディッチ 1994-1996
- ラディシャ・イリッチ 1995-1998
歴代監督編集
- ミロヴァン・ライェヴァツ 1994-1996
脚注編集
- ^ “Page Info”. FK Sloboda Užice (Facebook). 2016年3月14日閲覧。(セルビア語)
- ^ a b “Istorijat”. FK Sloboda. 2016年3月13日閲覧。(セルビア語)
- ^ “Novi Superligaš Sloboda Sevojno Point”. BLIC Sport (2010年6月15日). 2016年3月13日閲覧。(セルビア語)
- ^ “San se ostvario - SLOBODA”. FK Sloboda Uzice (2011年10月13日). 2016年3月13日閲覧。(セルビア語)