ジェームズ・H・ウィルキンソン賞

ジェームズ・H・ウィルキンソン賞: James. H. Wilkinson Prize for Numerical Software)は4年に一度、優れた数値解析ソフトウェア(Numerical Software)に与えられる賞である。

概要 編集

イギリスの優れた数値解析の研究者であったジェームズ・H・ウィルキンソン博士を記念し、米アルゴンヌ国立研究所英国立物理学研究所、英数値アルゴリズム研究所 (NAG) が4年に一度、傑出した数値解析ソフトウェアを一つ選んで表彰し、副賞として3000ドルを与える。

授賞の対象と基準 編集

授与対象となるのは、授賞の年の1月1日時点で満40歳以下の者である。また選定基準は以下の通り。

  • ソフトウェアの実装と文書化の明確さ
  • 応募書類の論文としての明確さ
  • 実装しているソフトウェアの移植性、信頼性、効率性、使いやすさ
  • 実装しているアルゴリズムをどの程度深く解析しているか
  • 実装しているソフトウェアの重要さ
  • テスト環境の質の良さ

受賞者 編集

1991年 編集

第一回 (1991年) の受賞者は代数微分方程式の解法を実装した DASSL を開発したリンダ・ペツォルド (Linda Petzold)。現在 DASSL のコードはパブリック・ドメイン[1]である。

1995年 編集

1995年の受賞者は Fortran77 で自動微分を実装した ADIFOR 2.0 の開発者であるクリス・ビショフ (Chris Bischof) とアラン・カール (Alan Carle) である。現在 ADIFOR のウェブページ[2] でソースコードが公開されている。

1999年 編集

1999年の受賞者は離散フーリエ変換C言語ライブラリとして実装した FFTW の開発者、マテオ・フリゴ (Matteo Frigo)とスティーブン・G・ジョンソン (Steven G. Johnson) である。

2003年 編集

2003年の受賞者は二次元メッシュ生成とドロネー図のソフトウェア Triangle を開発したジョナサン・シューチャック (Jonathan Shewchuk) である。ソースコードは Netlib で公開されている[3]

2007年 編集

2007年の受賞者は偏微分方程式有限要素法で解くライブラリ deal.II の開発者、ウォルフガング・バンガース (Wolfgang Bangerth) とグイド・カンシャット (Guido Kanschat) である。ソースコードは deal.II のホームページで公開されている[4]

2011年 編集

2011年の受賞者は多次元の非線形連続値関数最適化問題を解くための、オブジェクト指向 (C++) のライブラリである IPOPT を開発した、IBMワトソン研究所のアンドレアス・ウェチター (Andreas Wächter) とテキサス A&M 大学のカール・レアード (Carl Laird) である。ソースコードは IPOPT のプロジェクトのウェブサイトで公開されている[5]

以降の受賞者 編集

  • 2015年 Patrick Farre、Simon Funke、 David Ham、 Marie Rognes
  • 2019年 Stefan Karpinski、Viral Shah、Jeff Bezanson
  • 2023年 Field Van Zee、Devin Matthews

脚注 編集

外部リンク 編集