JX石油開発

日本の東京都千代田区にある石油や天然ガス等の鉱物資源の開発を行う企業

JX石油開発株式会社(ジェイエックスせきゆかいはつ、: JX Nippon Oil & Gas Exploration)は、ENEOSホールディングスの傘下で、石油天然ガス等の鉱物資源の開発を手懸ける企業である。略称はNEX

JX石油開発株式会社
JX Nippon Oil & Gas Exploration Corporation
種類 株式会社
略称 NEX・JX開発
本社所在地 日本の旗 日本
100-8163
東京都千代田区大手町一丁目1番2号
JXビル
設立 1991年6月26日
業種 鉱業
法人番号 3010001133877 ウィキデータを編集
事業内容 石油天然ガス・その他の鉱物資源の探鉱・開発
石油・天然ガス・その他の鉱物資源・それらの副産物の採取・加工・貯蔵・売買・輸送
代表者 代表取締役社長 中原俊也
資本金 779億円
従業員数 718名
主要株主 ENEOSホールディングス
主要子会社 JX石油開発テクニカルサービス
日本海洋掘削
関係する人物 三宅俊作(元社長)
外部リンク https://www.nex.jx-group.co.jp/
特記事項:法人格上の設立日は、1991年6月26日
テンプレートを表示

詳細 編集

JXグループ(現・ENEOSグループ)の石油天然ガス等の開発関連事業の改組に際し、新日本石油開発が、JX日鉱日石エネルギー(現・ENEOS)から、吸収分割により石油開発事業を譲受した上で、ジャパンエナジー石油開発を吸収合併し、JX日鉱日石開発(ジェイエックスにっこうにっせきかいはつ)に商号を変更して発足した。

その後に、JX日鉱日石開発からJX石油開発へと、再度商号が変更されている。

基となった企業
事業譲渡したJX日鉱日石エネルギーは新日本石油・新日本石油精製ジャパンエナジーの3社統合により発足した。
吸収合併されたジャパンエナジー石油開発(旧・日鉱石油開発)はジャパンエナジーの傘下であった。

中条油業所 編集

新潟県胎内市の旧中条町地区に天然ガスと原油の生産拠点を所有している[1]

本拠点には形態の異なる3つの鉱床(水溶性天然ガス鉱床・構造性天然ガス鉱床・原油鉱床)が存在し、これは国内でも珍しい。さらに、高濃度の石油・天然ガス付随には、世界的に珍しく、高濃度の沃化物イオンが含まれている。

水溶性天然ガスの坑井から動力揚湯で汲み上げた鹹水は、本来は温泉用途に探鉱したものではないが、塩の湯温泉総合会館西方の湯に供給されている[2]

沿革 編集

脚注 編集

関連項目 編集

外部リンク 編集