MediaWiki‐ノート:Robots.txt
robots.txt
ここにリストすると、日本語版において、外部の検索ボットに捕捉されなくなります。 ここでの変更はウィキペディア日本語版でのみ有効です。
参考ページ
- [リンク切れ] http://tool.motoricerca.info/robots-checker.phtml - ここで書式をチェックできます
追加提案 編集
日本語版で追加すべきページをここで提案してください。分かれば、追加文案も付記してください。
井戸端で合意済みの案件 編集
Wikipedia:井戸端/subj/robots.txtによる検索よけ で合意済みのページ。--miya 2009年4月15日 (水) 07:07 (UTC)
- Wikipedia:井戸端/subj/robots.txtによる検索よけで提案があった削除依頼関係、ショートカット、ブロック依頼、伝言板、CU依頼とスパムブラックリストを追加してみました。利用者の会話ページは影響が大きいので取り敢えずまだ追加していません。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2009年4月15日 (水) 10:18 (UTC)
- リダイレクトの削除依頼など、井戸端提案ページの残りを追加しました。--miya 2009年5月5日 (火) 23:20 (UTC)
会話ページ 編集
利用者の会話ページ。--miya 2009年4月15日 (水) 06:54 (UTC)
- Wikipedia:井戸端/subj/「ブロック中の自身の会話ページ編集」を可能にする提案が実行されるようなので、MLの現状を見る限り追加した方が良いと思います。利用者:も外部で検索できる意味が分からないのですが何かあるのでしょうか。むしろ百科事典以外の部分は全て入れた方が、目的外利用を防げると思います。--Mage Whopper 2009年4月18日 (土) 03:48 (UTC)
- 追加しました。--miya 2009年5月5日 (火) 23:20 (UTC)
LTA: 編集
LTA: で始まるページは長期荒らしのサブページにリダイレクトしており、いろいろなユーザー名が不正所得?したものとして並んでいます。不適切な利用者名を記載する可能性があるページとして加えるべきではないでしょうか。Wikipedia:ショートカット--Mage Whopper 2009年4月18日 (土) 03:48 (UTC)
- 追加しました。--miya 2009年5月5日 (火) 23:20 (UTC)
Titleblacklistを追加しました 編集
ろくでもない単語がたくさん出てくるページとして、長期荒らしやスパムブラックリストに準じる形で追加を行いました。--Marine-Blue [ 会話 履歴 電信 ] 2009年5月9日 (土) 06:38 (UTC)
議論 編集
pre 編集
こんにちは。Marine-Blueさん、ページの作成をありがとうございました。英語版がpreを使っていたので、深く考えずにpreに置き換えたのですが、もしかして、preの代わりい半角スペースで良かったのでしょうか。もし的外れな修正だったら、お詫びします。ごめんなさい。不適切ならリバートしてください)--miya 2009年4月15日 (水) 16:43 (UTC)
日本語のページ名 編集
日本語のページ名は、名前空間をUrlencodeするだけでなく、元のも併記しないといけないのではないでしょうか。たとえばWikipedia:削除依頼など。--miya 2009年4月15日 (水) 16:43 (UTC)
- クロールを止めてほしいagentを増やすのであれば記述するべきと思われます。UTF-8による正規のUrlencodeを認識するGoogleやYahooのクローラーに対しては必要ないようですが、そういったお行儀のいいクローラーばかりあるわけではありません。ただ、追加することで避けられるagentの数はそう多くないと思います。しかしrobots.txtは通常のユーザーがページを見るたびに読みこむ類の物ではなく、ときどきお行儀の良いクローラーが取りにくるだけですので、数が増えることに関しては問題は無いと思います。--Mage Whopper 2009年4月18日 (土) 03:48 (UTC)
ノート:項目名/削除 編集
以前の運用方法により、「ノート:項目名/削除」に削除議論が残っているものもあるのですが、仕様上、これをrobots.txtに加えることは無理なのでしょうか。だとしたら、[[ノート:項目名/削除]] のページを[[Wikipedia:削除依頼/項目名]]に移動する方がいいのかもしれません。--miya 2009年5月5日 (火) 23:20 (UTC)
標準名前空間のページ 編集
これはある程度静的に設定するものなのでしょうか。例えば削除依頼の こういうもの とか こういうもの では結論が出るまでの期間、依頼の対象となっているページを検索避けしておく、というような使い方はできないのか、と思ったのですが(または、できるけど望ましくない、とか) By 健ちゃん(会話) 2022年7月4日 (月) 13:11 (UTC)