news every.
『news every.』(ニュース・エブリィ)は、2010年(平成22年)3月29日から日本テレビおよびNNN系列各局で、平日と土曜、年末年始の夕方に放送されているニュース・情報番組である[1][2]。ステレオ放送、リアルタイム字幕放送を実施。略称および番組タイトルコールは『every.』(新聞ラテ欄では『[N]every.』と表記[注釈 1])。
news every. | |
---|---|
![]() | |
ジャンル | 帯番組 / 報道番組 / 情報番組 |
演出 | 田中裕樹(総合演出) |
出演者 | 以下及び現在の出演者を参照 |
オープニング | 作曲:MAYUKO |
エンディング | 同上 |
製作 | |
製作総指揮 | 富永有一(制作) |
プロデューサー |
中村光宏 大野伸(統括P) 納富隆治(CP) |
制作 | 日本テレビ(NNN) |
放送 | |
音声形式 | 2013年12月以前:モノラル→モノステレオ 2014年1月以降:ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
公式サイト | |
news every.【平日版】 (第1シリーズ) | |
出演者 | 藤井貴彦 陣内貴美子 小熊美香 ほか |
放送期間 | 2010年3月29日 - 2013年12月27日 |
放送時間 | 【月 - 木】16:53 - 19:00 【金曜日】17:00 - 19:00 →16:50 - 19:00 |
放送枠 | 日本テレビ系列夕方ニュース枠 |
放送分 | 【月 - 木】127分、【金曜日】120→130分 |
news every.【平日版】 (第2シリーズ) | |
出演者 | 藤井貴彦 陣内貴美子 鈴江奈々 徳島えりか 辻岡義堂 河出奈都美 市來玲奈 澁谷善ヘイゼル 忽滑谷こころ ほか |
放送期間 | 2014年1月6日 - |
放送時間 | 月 - 金曜日 15:50 - 19:00 |
放送枠 | 日本テレビ系列夕方ニュース枠 |
放送分 | 190分 |
news every.サタデー | |
出演者 | 田中毅 杉原凜 |
放送期間 | 2010年4月3日 - |
放送時間 | 毎週土曜日 17:30 - 18:00 →17:00 - 17:30 |
放送枠 | 日本テレビ系列夕方ニュース枠 |
放送分 | 30分 |
news every.【年末年始版】 | |
放送期間 | 後述を参照 |
放送時間 | 同上 |
放送枠 | 日本テレビ系列夕方ニュース枠 |
放送分 | 30分 |
回数 | |
特記事項: 平日版の第2シリーズの放送時間について、2016年3月までは金曜日に限り、16:50開始であった。 平日版のNNN枠は17:53 - 18:15。 土曜版(サタデー)のNNN枠は17:00 - 17:19。 年末年始も平日に限り本番組の短縮版として放送(詳細は後述)。 |
概要
平日版
1988年4月4日から2010年3月27日まで22年間放送された『NNNニュースプラス1』[3]→『NNN NEWS PLUS1』[4]→『NNN NEWS REALTIME』[5](以下、プラス1→PLUS1→REALTIME)の後継番組として、2010年3月29日より放送が開始された。
番組コンセプトは「ミンナが、生きやすく」[1]。メインキャスターには、2005年3月に『ニュースプラス1』を降板して以来5年ぶりに夕方の報道番組へ復帰となった藤井貴彦(日本テレビアナウンサー)、『リアルタイム』から続投のスポーツコメンテーター・陣内貴美子[注釈 2]、2010年3月まで『NNNストレイトニュース(平日版)』(日テレNEWS24制作)や『おもいッきりDON!』『情報ライブ ミヤネ屋』(後者は読売テレビ制作)のニュースコーナーを担当していた丸岡いずみ(当時日本テレビ報道局記者)を起用。また、水曜日の曜日キャスターとして人気アイドルグループ・NEWSのメンバー・小山慶一郎を起用した。
同局系夕方の全国ニュースで番組名に「NNN」を冠さないスタイルは、1966年4月のNNN発足以来初となる[注釈 3]。年末年始には後述の通り、一部の日を除き本番組の30分の短縮版として編成される。2011年10月3日からステレオ放送(モノステレオ放送)を実施、2014年1月6日からフルステレオ放送になった。
開始当初、平日版は全曜日2部制を敷いており、『リアルタイム』時代から引き続き16:53 - 17:50(金曜日は17:00[注釈 4] - 17:50)の第1部と、17:50 - 19:00の第2部(17:50 - 18:16は全国ネット)で構成されていた。
2011年8月末から、丸岡が突如「夏休み」を理由に出演しなくなり、結局丸岡は同年9月30日をもって体調不良を理由にこのまま降板[注釈 5]。同日、丸岡の降板発表は地方局での視聴者に配慮して全国ネット枠終了間際の18:15過ぎに行われ、藤井が「ここで視聴者の皆様にご報告があります。これまで私たちと一緒にニュースをお伝えしてきた丸岡いずみさんが体調不良のため番組を離れることになりました。ご心配をおかけしましたが、回復まで温かく見守っていただければと思います」とコメントした。その後、同年10月3日からはそれまで丸岡の代役を務めてきたサブキャスターの小熊美香(当時日本テレビアナウンサー)が正式にメイン格に昇格。また、同日から枠切りが変更となり、16:53 - 17:53(金曜日は17:00[注釈 4] - 17:53)の第1部と、17:53 - 19:00の第2部(17:53 - 18:15は全国ネット)で構成される(関東地区での番組全体の放送時間は従前通り)。2013年4月以降、金曜日は放送時間が16:50 - 19:00に変更された(日本テレビで直前に編成する『それいけ!アンパンマン』の放送時間も10分繰り上げ)。
2014年1月6日より月曜日 - 木曜日の開始時刻を15:50に繰り上げた[注釈 6]。月曜日 - 木曜日は、15:50 - 16:53を第1部、従前の第1部・第2部をそれぞれ第2部・第3部に改称。金曜日は従前通りとし、パート名の改称は行われなかった。月曜日 - 木曜日の第1部は小山と鈴江奈々(後者は日本テレビアナウンサー)がメインキャスターを務めるほか、コメンテーターとしてかつて『NNNニュースダッシュ』や『NNNきょうの出来事』でキャスターを務めた経験を持つ小栗泉(当時日本テレビ解説委員、現:報道局専門局次長)を起用した。これと同時に第1部の一部コーナーにて、マイスタジオを使用するようになる。これにより、日本テレビの月曜日 - 木曜日は2008年4月 - 7月以来5年5か月ぶりに4:00から19:00まで15時間ほぼ連続の生放送(11時台のミニ番組『ママモコモてれび』と『キユーピー3分クッキング』を除く)となり[注釈 7]、突発的な大事件・大事故や自然災害に即座に対応できるようになった。
2014年3月28日で、番組開始から4年間出演してきた小熊が同月31日から『ZIP!』へ異動のため降板、同日から小熊と入れ替わる形でそれまで同番組に出演していた中島芽生(日本テレビアナウンサー)がメインキャスターとして登板した。
2016年3月28日から、それまで月曜日 - 木曜日の第1部のみの出演だった鈴江が全曜日で番組全体のメインキャスターを務めることとなった(中島はサブキャスターに配置転換)ほか、同年4月1日より2部制のまま存置されていた金曜日も15:50開始となり月 - 木曜日同様の枠切りでの3部制に移行することとなった[6]。これにより、同局の平日夕方のニュース番組の放送時間が2005年3月までの『ニュースプラス1』以来11年ぶりに全曜日で統一されることになる。なお、当番組の金曜日の3部制に移行に伴い、関東地区では16時台前半の通販番組『女神のマルシェ』を金曜日10:25 - 10:55枠に、後半のアニメ『それいけ!アンパンマン』を金曜日10:55 - 11:25枠に移動するため、月 - 金曜日10:25 - 11:30枠で放送されていた『PON!』は月 - 木曜日のみの放送になった。また、金曜日の新・第1部は月曜日 - 木曜日と異なり芸能コーナー担当の伊藤綾子(フリーアナウンサー)がメインを張る形となった(ただし、月に一回程度小山も新・金曜第1部に出演)。
2016年9月5日から同年11月25日まで、NEWSスタジオが設備等の改修や新セット建て込みのため使用出来なくなったため、別のスタジオに従来のセットを移築して放送[注釈 8]。その後、同月28日から番組開始以来初めてスタジオセットやテーマ曲、テロップなどの演出を一新した。
2017年3月31日をもって、『リアルタイム』時代から9年半芸能コーナー担当として出演してきた伊藤が降板。同年4月3日からは伊藤の後任として、過去に『王様のブランチ』(TBSテレビ)でリポーターを務めるなどの経験があった同じ事務所の後輩・寺田ちひろが登板した。さらに、2018年6月には、小山が未成年と飲酒していたことを一部メディアに報じられたことから同月8日から無期限出演自粛となり、前日には番組冒頭で小山が藤井と共に謝罪し、出演自粛を報告した[注釈 9]。その後、小山は自らの意向により同年12月をもって番組を降板することを決め、同月19日の番組内でこのことが藤井が小山の手紙を代読する形で報告された。これ以降は、それまで出演していなかった藤井が第1部のメインキャスターも担当する事になった。
2019年9月27日をもって、2年半「カルスポっ!」のコーナーキャスターを務めていた寺田が降板、同月30日からは後任としてかつて山梨放送でアナウンサーをしていた経験のあるハードキャッスル・エリザベス(フリーアナウンサー)が登板[注釈 10]。さらに、中島が同年10月6日から日曜朝の情報バラエティー番組『シューイチ』にニュースキャスターとして出演することとなったため、出演曜日を月曜日 - 木曜日に縮小、空いた金曜日には同月4日から市來玲奈(日本テレビアナウンサー)が登板した。
2020年4月13日から2021年3月31日までは、新型コロナウイルス感染防止対策で、陣内は日本テレビマイスタジオから、鈴江・中島は報道フロアからの出演となった。
2020年9月28日からキャスター陣の一部入れ替えが行われ、藤井・陣内は従前通り全曜日のメインキャスターを務める一方で、鈴江の出演曜日が月曜日 - 水曜日に縮小され、木曜日・金曜日は中島がメインキャスターを務めることとなった。また、木曜日・金曜日のサブキャスターとして後呂有紗(日本テレビアナウンサー)が登板した(月曜日 - 水曜日は市來がサブキャスターを担当)。また、同年10月1日から関東地区では後続番組への接続がステブレレスとなり、これでテレビ東京以外の在京民放キー4局では夕方の報道番組から19時台の番組への接続が全てステブレレスとなった[注釈 11]。
2021年6月2日をもって、これまで約7年半出演してきた鈴江が第2子出産に伴う産休に入るため降板。このため、同月7日からは中島の出演曜日が月曜日 - 水曜日に変更されたほか、同月10日から木曜日・金曜日のメインキャスターとして徳島えりか(日本テレビアナウンサー)が登板した。
2021年10月1日をもって、エリザベスが海外を拠点に働く一般男性との結婚によるキャスター引退に伴い降板、同月4日からは後任としてかつて出演していた伊藤や寺田と同じ事務所に所属するフリーアナウンサー・刈川くるみが登板した。
2022年5月5日から鈴江が復帰。ただしキャスター陣の顔ぶれは変動せず藤井の第1部出演を月 - 水曜日に縮小させて木・金曜の第1部メインキャスターを鈴江が担当する事になった。
2023年3月、9年間サブキャスターを担当した中島が『news zero』へ異動するため降板。徳島の出演曜日を月 - 水曜日にスライドさせて空いた木・金曜には新たに辻岡義堂(日本テレビアナウンサー)が加わった。また、スポーツキャスターも総入れ替えとなった。
土曜版
土曜版の正式名称と地デジEPGの番組名は『news every.サタデー』で、2010年4月3日放送開始。17:19(以前は17:50)までは全国ネットによるNNN全国ニュース扱い、以降はローカルニュース枠だが、山梨放送に限り、2011年3月26日までローカルニュースは18:30から別枠の『ワイドニュースサタデー』を放送していたため、唯一日本テレビと同時ネットしていた。
2013年4月から読売テレビ制作のアニメ枠(この時点では『宇宙兄弟』)が日曜朝7時台前半から当枠に移行することになったため、当番組は30分繰り上げて放送することとなった[7][8]。『読売新聞ニュース』1996年3月終了して以来17年ぶり。『TVおじゃマンボウ』2006年3月終了して以来7年ぶりとなる。
日曜夕方の全国ニュースは『真相報道 バンキシャ!』が割り当てられている。ただし、毎年8月下旬の『24時間テレビ 「愛は地球を救う」』の放送や年末年始などで『バンキシャ!』が休止される場合は代替としてローカルニュースを内包した5 - 10分枠の『NNNニュース』もしくは『NNNニュース&スポーツ』を放送する事例がある。
年末年始版
30分の短縮版として放送される。年末年始の夕方ニュースは2021年始までは『news every.サタデー』を含めて放送を休止し、前述の『真相報道 バンキシャ!』と同様に、ローカルニュースを内包した5 - 10分枠の『NNNニュース』、『ニュース』(一部地域を除く)もしくは30分枠の『NNNニュース&スポーツ』が編成されていたが、同年末以降は一部の日を除き、通常の夕方ニュースの短縮版として放送されており、これを踏襲している[9]。詳細は後述。
視聴率
関東地区において、2011年1 - 2月・2012年1月には、第2部の月間平均視聴率が同時間帯の夕方ニュース番組の中で同率1位を獲得した(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯。以下略)[10][11]。2011年4月以降、16:53 - 19:00全体ではテレビ朝日『スーパーJチャンネル』が月平均で民放同時間帯首位を維持している[12]が、17:53以降に限れば当番組の第2部が2012年に11週連続で同時間帯トップを獲得した[13]ほか、2012年10月クールでも同時間帯トップを獲得している[14]。
2014年1月第2週(同年1月6日 - 12日)から2月第1週(同年2月3日 - 9日)までの月 - 木曜日第1部の平均視聴率は、2013年10月クールの同時間帯の平均視聴率に比べ、1.2ポイント上昇し[15]、2014年1 - 9月の月 - 木曜日第1部の平均視聴率は5.7%を記録し、前年比で大きく上昇している[16]。2014年9月現在の月 - 木曜日第3部および金曜日第2部の平均視聴率は10%を超えている[17]。
2019年6月26日放送分でTBS『Nスタ』を下回り視聴率1位をそちらに譲った[18]。
2020年5月6日(水曜日・振替休日)には月 - 金曜日第3部の世帯視聴率としては歴代最高となる18.5%を記録した[19]。
現在の出演者
2023年4月3日 - 現在。特記以外は全員日本テレビアナウンサー。
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
メインキャスター | 第1部 | 藤井貴彦 | 鈴江奈々 | |||
第2・3部 | 藤井貴彦 陣内貴美子(スポーツジャーナリスト) | |||||
サブキャスター | 第1~3部 | 徳島えりか | 辻岡義堂 | |||
河出奈都美 | 市來玲奈 | |||||
「知りたいッ!」担当 | 第1部 | 近野宏明 (日本テレビ報道局経済部デスク) |
加納美也子 (日本テレビ社会部記者) |
矢岡亮一郎 (日本テレビ政治部) |
大野伸 (日本テレビ経済部デスク) |
近野宏明 (日本テレビ報道局経済部デスク) |
カルチャーキャスター | 第1~3部 | 刈川くるみ(フリーアナウンサー) | ||||
スポーツキャスター | 第1~3部 | 澁谷善ヘイゼル | 忽滑谷こころ | |||
「いまダケッ」生中継キャスター | 第1部 | 渡辺裕太(俳優) | (なし) | 渡辺裕太(俳優) | (なし)[20] | |
お天気キャスター | 第1~3部 | 木原実(気象予報士) | ||||
第1・3部 | そらジロー(マスコットキャラクター) | |||||
第2部 | くもジロー(同上)《隔週交代》 | |||||
ぽつリン(同上)《隔週交代》 | ||||||
マンスリーキャスター | 月1回 | (なし) | 横山だいすけ(タレント) |
news every.
○は第1部、●は第2・3部に出演。
メインキャスター
サブキャスター
- 徳島えりか○● (月 - 水) - 2021年6月10日より出演[25]。2023年3月31日までは木・金曜日担当。
- 河出奈都美○●(月 - 水) - 2021年10月4日より出演。市來が木・金曜日を担当するため、市來が担当していた曜日を担当。
- 辻岡義堂○●(木・金)- 2023年4月6日より出演。
- 市來玲奈○●(木・金) - 2019年10月4日より出演。2020年9月25日までは金曜日、2021年9月29日までは月 - 水曜日に出演し、カルチャーキャスターも兼務していた。河出が月 - 水曜日を担当するため(2021年10月4日 - )、配置替えで同年10月7日より木・金に移動。
マンスリーキャスター
月一回、金曜日の○に出演する。その日の「トク4」も当該出演者が担当する。
「ナゼナニっ?」→「知りたいッ!」(2022年4月より)→「#みんなのギモン」(2023年9月より)
- 近野宏明○(日本テレビ報道局経済部デスク、月・金曜日) - 2022年2月28日より出演。前番組NNN Newsリアルタイムのメインキャスター担当していた。2023年5月29日までは月曜日を担当。
- 加納美也子(日本テレビ社会部記者、火曜日) - 2022年2月22日より出演。系列局であるテレビ信州のアナウンサー時代には前番組NNN NewsリアルタイムのローカルパートTSB Newsリアルタイムのメインキャスター担当していた。
- 矢岡亮一郎(日本テレビ政治部、水曜日) - 2023年6月7日より出演。以前に火曜日の『ギモン』を担当していた。
- 大野伸(日本テレビ経済部デスク、木曜日) - 2023年6月8日より出演。
カルチャーキャスター
スポーツキャスター
every. TIME4ではニュースも担当する。
every.×time4・いまダケッ 生中継キャスター(リポーター)
お天気キャスター
- 木原実○●(気象予報士)
- 2017年10月30日から頸椎損傷のため休養し[27]、2018年3月26日に復帰[28]。この間、杉江勇次が代理で出演していた。さらに、実娘である木原実優(吉本坂46)が2020年12月4日に新型コロナウイルスで陽性と判定されたため、同年12月7日から12月17日まで出演を見合わせていた(木原本人はPCR検査で陰性と判定されたが、保健当局の指導により番組出演見合わせる)[29]が、2020年12月18日より復帰[30]。出演見合わせ中は、杉江勇次が代理出演した。
- そらジロー○●(マスコットキャラクター) - ●は第3部のみ。
- にじモ(2021年2月1日〜)
- くもジロー●(同上) - 隔週で第2部のみ出演。
- ぽつリン●(同上) - 2013年7月1日からくもジローと隔週交代で第2部のみ出演。
- 木原とマスコットキャラクターは、NNN全国枠(第3部)には登場しない。 ただし、重大な気象事案発生時は、木原のみNNN全国枠に出演する場合がある。
特定コーナー担当
- 原聡子●(日本テレビ政治部、火曜日) - 『ギモン』担当[注釈 13]
- 矢岡亮一郎●(日本テレビ政治部、火曜日) - 『ギモン』担当
- 高柳裕美●(日本テレビ政治部、火曜日) - 『ギモン』担当
- 坂田陽子●(タレント) - 『every.特集』担当
- やない由紀●(タレント) - 『every.特集』担当
- 井上貴美●(タレント、女優) - 『every.特集』担当
- 池田沙絵美●(ファッションモデル) - 『every.特集』担当
- 中川倫子●(フリーアナウンサー) - 『every.特集』担当
- 安藤絵里菜●(タレント) - 『every.特集』担当
- 小山愛理●(タレント) - 『every.特集』担当
- 尾花貴絵●(ファッションモデル) - 『every.特集』担当
- 磯部さちよ●(タレント、女優) - 『every.特集』担当
- 松原江里佳●(フリーアナウンサー) - 『every.特集』担当
- 小尾渚沙●(フリーアナウンサー) - 『every.特集』担当
- 春輝●(ファッションモデル) - 『every.特集』担当
- 柳亭市弥●(落語家) - 『every.特集』担当
- 朝倉未菜●(タレント) - 『every.特集』担当
- 曽田茉莉江●(タレント) - 『every.特集』担当
- 大坪あきほ●(タレント、女優) - 『every.特集』担当
- 中田あすみ●(タレント) - 『every.特集』担当
- 矢野智美○(テレビ岩手アナウンサー) - 『every.×time4』いまダケッにて岩手県で中継を行う場合に出演
- 小川香織○(山形放送アナウンサー) - 『every.×time4』いまダケッにて山形県で中継を行う場合に出演[注釈 14]
- 清家夕貴○(南海放送キャスター) - 『every.×time4』いまダケッにて愛媛県で中継を行う場合に出演
- 野口七海○(四国放送アナウンサー) - 『every.×time4』いまダケッにて徳島県で中継を行う場合に出演
- 高橋若葉●(声優・タレント) - 『気になる!』担当、俳協公式サイトによれば木曜日のレギュラーナレーター[31]
- 伊藤英敏○●(声優・ナレーター) - ニュースナレーション担当[32]
news every.サタデー
- メインキャスター
- お天気キャスター
- 杉江勇次(気象予報士) - 『ズームイン!!サタデー』を兼務。
代役について
平日版
- 夏休み等の取得に加え、災害発生時及び東日本大震災周年企画の際には藤井自ら現地リポートに赴き、スタジオは鈴江や代理のアナウンサーが担当する場合がある。
土曜版
現在は資格の必要な木原・杉江を除き、欠員が出る場合でも代役は置かず、配置変更で対応する事が多い。
過去の出演者
news every.
月 - 木曜日は2013年12月まで、金曜日は2016年3月まで第2部・第3部をそれぞれ第1部・第2部と呼称していた。
メインキャスター・サブキャスター
期間 | 第1部 | 第2・3部 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイン | サブ | マンスリー (金曜日のみ) |
メイン | サブ | ウィークリー | ||||||||||||
女性 | 男性 | 女性 | |||||||||||||||
月 - 水 | 木 | 金 | 月 - 水 | 木 | 金 | 月 - 水 | 木 | 金 | |||||||||
2010年3月29日 | 2011年9月30日 | (放送なし) | 藤井貴彦[33] | 陣内貴美子 | 丸岡いずみ 小熊美香 |
小山慶一郎1 | |||||||||||
2011年10月3日 | 2013年12月27日 | 小熊美香 | |||||||||||||||
2014年1月6日 | 2014年3月21日 | 小山慶一郎 鈴江奈々 |
(放送なし) | 藤井貴彦 小熊美香 |
(放送なし) | ||||||||||||
2014年3月24日 | 2016年3月25日 | 藤井貴彦 中島芽生 |
中島芽生 | ||||||||||||||
2016年3月28日 | 2017年3月31日 | 小山慶一郎3 | 小山慶一郎2 伊藤綾子 |
藤井貴彦 中島芽生 |
(配置なし) | 鈴江奈々 中島芽生[34] | |||||||||||
2017年4月3日 | 2017年7月14日 | 小山慶一郎3 中島芽生 |
藤井貴彦 中島芽生 |
藤井貴彦 鈴江奈々 | |||||||||||||
2017年7月17日 | 2018年3月30日 | 奥山佳恵 | (配置なし) | ||||||||||||||
2018年4月2日 | 2018年6月6日 | 横山だいすけ | |||||||||||||||
2018年6月7日 | 2019年9月27日 | 鈴江奈々 中島芽生[34] |
藤井貴彦 | (配置なし) | |||||||||||||
2019年9月30日 | 2020年9月25日 | 鈴江奈々 中島芽生5 |
鈴江奈々 | 藤井貴彦 | 藤井貴彦 市來玲奈5 |
鈴江奈々 中島芽生5 |
鈴江奈々 市来玲奈4 | ||||||||||
2020年9月28日 | 2021年6月4日 | 藤井貴彦 | 鈴江奈々 市來玲奈 |
中島芽生5 後呂有紗4 |
鈴江奈々 市來玲奈 |
中島芽生5 後呂有紗4 | |||||||||||
2021年6月7日 | 2021年10月1日 | 中島芽生5 市來玲奈 |
徳島えりか5 後呂有紗4 |
中島芽生5 市來玲奈 |
徳島えりか5 後呂有紗4 | ||||||||||||
2021年10月4日 | 2022年4月29日 | 中島芽生5 河出奈都美5[35] |
徳島えりか5 市來玲奈6[36] |
中島芽生5 河出奈都美5[35] |
徳島えりか5 市來玲奈6[36] | ||||||||||||
2022年5月2日 | 2022年5月6日 | 藤井貴彦[37] | 藤井貴彦 鈴江奈々 | ||||||||||||||
2022年5月9日 | 2023年3月31日 | 鈴江奈々[38] | |||||||||||||||
2023年4月3日 | 現在 | 徳島えりか5[39] 河出奈都美5 |
辻岡義堂 市來玲奈6 |
徳島えりか5[39] 河出奈都美5 |
辻岡義堂 市來玲奈6 | ||||||||||||
|
- 陣内・小山・伊藤・奥山・横山以外は出演当時日本テレビ所属。
- 丸岡は、2011年8月30日放送分から体調不良のため休養中だったが、9月30日放送分限りで治療に専念することが発表された。
- 伊藤に関しては小山と違い金曜メインキャスターの案内は日本テレビより出されていない。
- 小山は、2010年4月の放送開始より、サブキャスターとして週1回出演していた。2014年1月の番組改編に合わせ、小山がメインキャスターを務めるようになる[42]。2018年6月7日、小山は未成年女性との飲酒問題により芸能活動を自粛することを発表し、以降番組出演を見合わせていた[43]。2018年12月19日、番組を正式に降板する旨のメッセージを送り、藤井が代読した[41][注釈 15]。
- 鈴江、中島は2020年9月以降、第1部には出演しない。
コーナー担当キャスター、リポーター
期間 | ニュースFLASH | カルチャー | スポーツ | お天気 | リポーター | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 - 水 | 木 | 金 | 月 - 水 | 木・金 | ||||||||
2010年3月29日 | 2010年7月2日 | 丸岡いずみ 小熊美香 |
伊藤綾子1 | 佐藤義朗[45] | 木原実5 | 鳥羽博剛 小西美穂2 | ||||||
2010年7月5日 | 2011年9月30日 | 鳥羽博剛 小西美穂2 加藤聡 | ||||||||||
2011年10月3日 | 2012年9月28日 | 小熊美香 | 加藤聡 | |||||||||
2012年10月1日 | 2013年12月27日 | 山本紘之 | ||||||||||
2014年1月6日 | 2014年3月21日 | 加藤聡 渡辺裕太3 | ||||||||||
2014年3月24日 | 2014年12月26日 | 中島芽生 | ||||||||||
2015年1月5日 | 2017年3月31日 | 川畑一志 | 藤田大介 渡辺裕太3 | |||||||||
2017年4月3日 | 2018年9月28日 | 寺田ちひろ[46] | 山﨑誠 | |||||||||
2018年10月1日 | 2019年3月29日 | 渡辺裕太 | ||||||||||
2019年4月1日 | 2019年9月27日 | 平松修造 | 伊藤大海4[47] | |||||||||
2019年9月30日 | 2020年9月25日 | 中島芽生6 | 市来玲奈4 | ハードキャッスル エリザベス | ||||||||
2020年9月28日 | 2021年10月1日 | 市來玲奈 | 後呂有紗4 | 伊藤遼4[48] | ||||||||
2021年10月4日 | 2023年3月31日 | 河出奈都美6[35] | 市來玲奈7[36] | 刈川くるみ | ||||||||
2023年4月3日 | 現在 | 澁谷善ヘイゼル | 忽滑谷こころ4・7[49] | |||||||||
|
- 伊藤綾子・木原・渡辺・寺田・ハードキャッスル・刈川以外は出演当時日本テレビ所属。
- 佐藤は、東日本大震災関連の報道で藤井が不在・小熊の報道フロア担当時に限りNNN枠にも出演し、サブキャスター的役割を代行した。
コメンテーター
期間 | 第1部 | 第2・第3部 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 月・水 | 火1 | 木 | 金 | |||
2010年3月29日 | 2010年7月9日 | (放送なし) | (不在) | 鎌田實2 | (不在) | ||||||
2010年7月12日 | 2012年9月28日 | (不在) | 粕谷賢之 | ||||||||
2012年10月1日 | 2013年3月29日 | 粕谷賢之 野村修也 | |||||||||
2013年4月1日 | 2013年12月27日 | 粕谷賢之 小栗泉 |
野村修也3 | ||||||||
2014年1月6日 | 2014年3月28日 | 小栗泉 | (放送なし) | 青山和弘 小栗泉 | |||||||
2014年3月31日 | 2015年12月25日 | 青山和弘 | |||||||||
2016年1月4日 | 2016年3月25日 | (不在) | |||||||||
2016年3月28日 | 2017年5月31日 | 小野高弘 | |||||||||
2017年6月1日 | 2017年6月2日 | (不在) | |||||||||
2017年6月5日 | 2018年3月30日 | 小西美穂 | (不在) | ||||||||
2018年4月2日 | 2018年7月13日 | 小西美穂 | 小林史 | 小西美穂 | (不在) | ||||||
2018年7月16日 | 2020年4月10日 | (不在) | |||||||||
2020年4月13日 | 2022年2月18日 | 小林史 | |||||||||
2022年2月21日 | 2023年6月2日 | 近野宏明[50] | 加納美也子 | 小林史 | |||||||
2023年6月5日 | 現在 | 矢岡亮一郎 | 大野伸 | 近野宏明 | |||||||
|
- 鎌田・野村・以外は出演当時日本テレビ報道局所属。
- 2018年7月17日、金曜日コメンテーターの野村修也が憲法に違反するアンケートを行っていたとして1か月の懲戒処分を受け[51]、ツイッターにてテレビ出演自粛を表明し[52][注釈 16]、当番組の出演を見合わせることとなった。
news every.サタデー
期間 | メインキャスター1 | お天気 | ||
---|---|---|---|---|
男性 | 女性 | 気象予報士 | ||
2010年4月3日 | 2011年3月26日 | 菅谷大介3 | 森富美2 | 杉江勇次4 |
2011年4月2日 | 2013年3月30日 | 豊田順子2 | ||
2013年4月6日 | 2016年5月28日 | 山下美穂子5 | ||
2016年6月4日 | 2017年9月30日 | 豊田順子6 | ||
2017年10月7日 | 2018年9月29日 | 久野静香 | ||
2018年10月6日 | 2020年4月4日 | 藤田大介8 | 杉野真実5・6[53] | |
2020年4月11日 | 2020年6月13日 | 安藤翔8 | ||
2020年6月20日 | 2020年9月26日 | 藤田大介7 | ||
2020年10月3日 | 2021年3月27日 | 山﨑誠 | ||
2021年4月3日 | 2023年3月25日 | 山本健太[54] | ||
2023年4月1日 | 現在 | 田中毅[55] | 杉原凜5 | |
|
年末年始版
2021年度(2021年末 - 2022年始) | ||||
---|---|---|---|---|
日付 | メインキャスター1 | お天気キャスター | ||
男性 | 女性 | 気象予報士 | ||
2021.12.28 | 藤田大介 | 岩本乃蒼 | 岡田沙也加3 | |
2021.12.29 | 奈良岡希実子4 | |||
2021.12.30 | 市來玲奈2 | 宮崎由衣子5 | ||
2021.12.31 | 奈良岡希実子4 | |||
2022.1.1 | (放送なし) | |||
2022.1.2 | ||||
2022.1.3 | 桝太一 | 河出奈都美2 | 岡田沙也加3 | |
|
2022年度(2022年末 - 2023年始) | ||||
---|---|---|---|---|
日付 | メインキャスター | お天気キャスター | ||
男性 | 女性 | 気象予報士 | ||
2022.12.30 | 矢島学 | 後呂有紗 | 杉江勇次 | |
2022.12.31 | (放送なし) | |||
2023.1.1 | ||||
2023.1.2 | 藤田大介 | 岩本乃蒼 | なし1 | |
2023.1.3 | 杉上佐智枝 | |||
|
放送時間
すべて日本時間で記す。NNN枠以外は日本テレビ(関東地方)における放送時間。NNN枠は平日が22分間、土曜が19分間。
期間 | 平日 | 土 | |||
---|---|---|---|---|---|
月 - 木 | 金 | NNN枠 | |||
2010.03.29 | 2011.10.01 | 16:53 - 19:00 (127分) |
17:00 - 19:00 (120分) |
17:50 - 18:16 (26分) |
17:30 - 18:00 (30分) |
2011.10.03 | 2013.03.30 | 17:53 - 18:15 (22分) | |||
2013.04.01 | 2013.12.27 | 16:50 - 19:00 (130分) |
17:00 - 17:30 (30分) | ||
2014.01.06 | 2016.03.25 | 15:50 - 19:00 (190分) | |||
2016.03.28 | 現在 | 15:50 - 19:00 (190分) |
- 2017年4月3日より第1部が3分短縮、第2部が3分前拡大となった(第3部は従前通り)。
使用曲
期間 | 番組テーマ曲 17時台お天気コーナーBGM |
「every. culture&sports」テーマ 18時台お天気コーナーBGM |
備考 |
---|---|---|---|
2010年3月29日 - 2016年11月26日 | 作曲:MAYUKO[56] | 作曲:井筒昭雄 | MAYUKOはオープニングのスキャットやタイトルコールも担当[57]。 また、当番組と同時期に開始された『Going!Sports&News』のテーマ曲も担当。 |
2016年11月28日 - 現在 | 作曲:MAYUKO | テーマ曲は先代のものを踏襲したもの。 |
関連項目
- 日本ニュースネットワーク(NNN)
- 日本テレビ系列夕方ニュース枠
- 日テレNEWS24
- Oha!4 NEWS LIVE - 本番組で放送したニュース映像をそのまま放送する場合がある。
- そらジロー
- 情報ライブ ミヤネ屋 - 本番組の直前に放送されている番組
- 真相報道 バンキシャ! - 日曜夕方のNNNニュースとして放送される番組
- news zero - 平日深夜の報道番組
- Going!Sports&News - 週末深夜の報道番組
- NNNニュース - 年末年始等、本番組や『真相報道 バンキシャ!』、『news zero』が休止の日に放送される代替の夕方のニュースとして放送される番組
- NNNニュース&スポーツ - 同上。
- NNNきょうの出来事
- 深層NEWS
- NNNストレイトニュース
- ゲキセン! - NNN選挙特別番組、2007年の参院選から『ZERO×選挙』に継承。
- zero選挙 - 当番組から藤井、鈴江が出演している選挙番組
- 1000年後に残したい…報道映像
- ドラばらっ! - 月曜 - 木曜に当番組の第1部の放送時間帯に放送されていたドラマの再放送枠
脚注
注釈
- ^ EPGには『news every.藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく』(平日版)『news every.サタデー』(土曜版)『news every.』(年末年始版)とそれぞれ記載。
- ^ なお、『リアルタイム』時代の陣内のポジションはスポーツキャスターだった。
- ^ ただし特別編成で放送される際は『NNN news every.』の表記となり、福井放送のテレビ番組表で土曜は『NNN news every.サタデー』と表記されている。また以前は山形放送のテレビ番組表でも平日・土曜ともに『NNN news every.』の表記となっていた。放送中における例外では、ニュースの内容が第2部と第3部のNNN枠冒頭を跨ぐ場合は、第3部冒頭にキャスターの氏名表示が無い代わりに『NNN』を冠して『news every.』と画面上部に表示される。
- ^ a b 日本テレビ(関東ローカル)にて16:30 - 17:00に『それいけ!アンパンマン』が編成されていたため。
- ^ なお、丸岡は後年、このことについて2011年3月の東日本大震災の被災地取材をきっかけに湿疹や下痢、不眠などといった体の不調が続くようになり、うつ病の症状を患い満身創痍になっていたと振り返っている。
- ^ 開始時点で日本テレビ以外唯一、静岡第一テレビが「新・第1部」を同時ネット。ただし、同局では従前通り月曜日 - 木曜日の第2部を非ネットとした。
- ^ 2014年4月からは『ママモコモてれび』は『PON!』内包に変更された(2016年4月からは月 - 木曜日のみ、同番組に内包に変更された)ため、『キユーピー3分クッキング』を除く14時間50分。ただし、2021年3月末から「Oha!4 NEWS LIVE」が30分繰り下げ・短縮(4:30 - 5:50)となったため、現在早朝からの連続生放送時間は14時間30分になっている。
- ^ 一部セットを共有している『Oha!4 - 』も同様。なお、土曜版については9月10日から11月26日まで当該期間中の『 - ストレイトニュース』や情報番組内のニュースコーナーと同様、報道フロア内の旧日テレNEWS24専用ブースから放送していた。
- ^ この時、藤井は6月5日 - 9日に休暇を取り休演していたが、この小山の謝罪があった7日のみ休暇を返上して冒頭の謝罪部分のみ生出演した。また、この小山の謝罪については、通常第1部をネットしていない一部系列局でも同時もしくは録画で放送した。なお、小山は芸能活動自体も無期限自粛していたが、6月末から芸能活動を再開した。
- ^ なお、エリザベスは平日朝にTOKYO FMで放送されていた情報ワイド番組『ONE MORNING』(2019年4月開始)と掛け持ちで担当していたが、2020年9月で降板、同年10月以降は当番組に専念するようになった。
- ^ なお、関東地方のNHK総合テレビでも、平日18時台の関東地方向け報道番組『首都圏ネットワーク』から後続の全国向け報道番組『NHKニュース7』へは自局の番組宣伝・広報スポットを挟まずに接続している。
- ^ 公式サイトより。日程が調整された場合のみ水曜日にも出演する。また、関東地区以外からの中継の場合、ロケ地のネット局における17・18時台ローカル枠にも出演する。
- ^ 2015年までは経済部記者として『今週の”お値段"』担当。
- ^ 2019年1月18日放送では同局アナウンサー陣内倫洋が共に出演
- ^ 降板後、2021年4月より当番組と同じ時間帯に毎日放送が放送する夕方の報道・情報番組『よんチャンTV』にレギュラー出演[44]。
- ^ その後、『サンデーLIVE!!』(テレビ朝日・朝日放送テレビ・メ~テレ共同制作)、『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ制作)、『かんさい情報ネットten.』(読売テレビで当番組と同じ時間帯に関西ローカルで放送。木曜日コメンテーター)には復帰したが、当番組には復帰していない。しかし、出演自粛後は重大事件発生時などに法律の専門家という立場で、引き続き金曜日に一部時間帯のみ出演してニュースを解説することがある。
出典
- ^ a b 日テレ夕方ニュース一新。藤井アナ、陣内・丸岡キャスター体制 日テレNEWS24 - 2010年2月23日
- ^ 日テレ系夕方ニュースが新装!! メーンキャスターは藤井貴彦アナ オリコン - 2010年2月23日
- ^ 1988年4月4日から2001年3月24日まで
- ^ 2001年3月26日から2006年4月1日まで
- ^ 2006年4月3日から2010年3月27日まで
- ^ それいけ!アンパンマン:初の午前10時台へ放送時間がお引越し 「PON!」 は月~木に 毎日新聞デジタル 2016年2月22日発行、同日閲覧。
- ^ “開局55周年で記念番組・イベント展開=3年間で30億円投資し新しいものにチャレンジ-読売テ望月社長、今年の経営方針など語る”. 連合通信ドットコム (連合通信社). (2013年1月21日). オリジナルの2013年2月4日時点におけるアーカイブ。
- ^ “「シューイチ」枠大、土曜にアニメゾーンなど 改編率G14.1%P18.9%全15.6% NTV、4月編成番組決まる”. 連合通信ドットコム (連合通信社). (2013年3月4日). オリジナルの2016年4月8日時点におけるアーカイブ。 2013年3月11日閲覧。
- ^ news every.[字]- Gガイド.テレビ王国 - ウェイバックマシン(2021年12月21日アーカイブ分)
- ^ [1]
- ^ [2]
- ^ [3]
- ^ [4]
- ^ [5]
- ^ 2013年度第3四半期IR決算説明資料 日本テレビホールディングス 2014年2月15日閲覧。
- ^ 第82期中間報告書 日本テレビホールディングス 2014年12月27日閲覧、
- ^ “カトパンが仕掛け人?生野アナ「めざまし」から異動のドロドロ舞台裏”. 東スポWeb. (2014年9月17日) 2014年9月17日閲覧。
- ^ TBS「Nスタ」が日テレ「every.」に悲願の勝利 最大の功労者はホラン千秋ではなく‥,デイリー新潮,2019年6月29日
- ^ “好調『every.』6日に世帯視聴率18.5%、日テレ5月第1週個人3冠”. マイナビニュース (2020年5月11日). 2020年5月24日閲覧。
- ^ 以前は渡辺裕太が出演していたが、2022年10月より当番組と同時刻に放送しているテレビ岩手「5きげんテレビ」の金曜MCに就任したため出演不可となった。
- ^ 藤井貴彦 - オリコンTV出演情報
- ^ 陣内貴美子 - オリコンTV出演情報
- ^ 鈴江奈々 - オリコンTV出演情報
- ^ 2021年6月から産休・育休に入り、2022年5月5日より復帰。
- ^ “日テレ・鈴江奈々アナ、第2子妊娠を生報告 「every」は産休、後任は徳島えりかアナ”. Sponichi Annex. 株式会社スポーツニッポン新聞社 (2021年6月2日). 2021年6月2日閲覧。
- ^ 渡辺裕太-プロフィール「レギュラー」
- ^ “gohoukoku”. 木原実オフィシャルブログ「木原実のお弁当と防災と」Powered by Ameba. サイバーエージェント (2017年11月24日). 2018年3月26日閲覧。
- ^ “木原実氏 脊髄損傷から5カ月ぶり「new every.」復帰「夢のよう」小山とハグ、そらジローも喜び”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2018年3月26日) 2018年3月26日閲覧。
- ^ 気象予報士・木原実さん、一定期間テレビ出演欠席を報告…同居家族のコロナ陽性で、自身は陰性と発表 - スポーツ報知・2020年12月6日18時03分配信
- ^ 気象予報士の木原実氏が復帰 家族が陽性反応で自宅待機「長くお休み頂きました」 - デイリースポーツ・2020年12月18日配信
- ^ 高橋 若葉 - 俳協
- ^ “伊藤 英敏(いとう ひでとし)|大沢事務所”. 大沢事務所. 2021年9月21日閲覧。
- ^ 2022年8月1日 - 5日・8日 - 10日・11月7日 - 11日、2023年2月24日・3月16日・17日・4月13日・14日・5月8日・24日 - 26日・6月12日・13日・7月27日・28日は欠席し、鈴江奈々が代行。
- ^ a b 2018年8月16日・17日・23日・24日は欠席し、郡司恭子が代行。
- ^ a b c 2022年9月5日 - 7日は欠席し、浦野モモが代行。
2023年1月9日は欠席し、後呂有紗が代行。
2023年5月9日・10日は欠席し、市來玲奈が代行。 - ^ a b c 2022年9月15日・16日は欠席し、浦野モモが代行。
2022年11月4日は欠席し、河出奈都美が代行。 - ^ 2022年8月1日 - 3日・8日 - 10日・11月7日 - 9日、2023年6月12日・13日は欠席し、鈴江奈々が代行。
- ^ 2023年2月9日・23日・8月10日は欠席し、藤井貴彦が代行。
- ^ a b 2023年6月28日は欠席し、辻岡義堂が代行。
- ^ “NEWS小山慶一郎が情報番組で生謝罪/発言全文”. 日刊スポーツ. (2018年6月7日) 2018年6月7日閲覧。
- ^ a b “NEWS小山が「エブリー」降板、藤井アナ手紙代読”. 日刊スポーツ. (2018年12月19日) 2020年3月9日閲覧。
- ^ NEWS小山「午後4時台の顔に」日テレ夕方ニュースのメーンキャスターに Sponichi Annex 2013年11月20日閲覧。
- ^ “小山慶一郎、日テレ『news every.』で生謝罪 出演を当面見合わせ「自分を見つめ直したい」”. ORICON NEWS. (2018年6月7日) 2018年6月7日閲覧。
- ^ “小山慶一郎&薮宏太MBS新番組の曜日レギュラーに”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2021年3月22日). 2021年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月23日閲覧。
- ^ 2012年7月23日 - 27日・30日 - 8月3日・6日は欠席し、山本紘之が代行。
- ^ 2017年10月9日・10日は欠席し、佐藤梨那が代行。
2017年10月11日 - 13日は欠席し、郡司恭子が代行。 - ^ 2022年7月28日・29日は欠席し、澁谷善ヘイゼルが代行。
2022年12月29日は欠席し、北脇太基が代行。 - ^ 2021年8月16日 - 18日は欠席し、山本健太が代行。
2022年3月23日・28日 - 30日・4月4日 - 6日・8月3日、2023年3月21日は欠席し、伊藤大海が代行。
2022年9月19日 - 21日・12月12日は欠席し、澁谷善ヘイゼルが代行。
2023年1月30日は欠席し、平松修造が代行。 - ^ 2023年5月18日・19日は欠席し、澁谷善ヘイゼルが代行。
- ^ 2022年2月21日は欠席し、中島芽生が代行。同年2月28日より出演
- ^ “懲戒処分の野村修也弁護士、不服申し立ての意向:朝日新聞デジタル” (日本語). 朝日新聞デジタル 2018年7月19日閲覧。
- ^ 野村修也さんのツイート: "自粛します。… "
- ^ 2020年1月11日は欠席し、市來玲奈が代行。
2020年10月24日は欠席し、笹崎里菜が代行。
2021年6月19日・12月25日は欠席し、岩本乃蒼が代行。
2021年10月30日は欠席し、郡司恭子が代行。
2022年10月29日、2023年2月18日は欠席し、中島芽生が代行。 - ^ 2021年7月24日・31日は欠席し、山﨑誠が代行。
2021年11月26日、2022年5月28日は欠席し、川畑一志が代行。
2022年8月6日は欠席し、町田浩徳が代行。
2022年10月29日・12月3日は欠席し、北脇太基が代行。
2022年12月17日は欠席し、伊藤大海が代行。 - ^ 2023年4月29日は欠席し、山﨑誠が代行。
2023年5月27日・7月8日は欠席し、藤田大介が代行。
2023年8月19日は欠席し、菅谷大介が代行。 - ^ mayuko's works 2010
- ^ profile
外部リンク
- 公式サイト
- news every. 番組公式ページ (newsevery) - Facebook
- news every. (@ntvnewsevery) - Twitter
日本テレビおよびNNN系列 平日夕方のNNNニュース | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
news every.
(2010年3月29日 - ) |
-
|
|
日本テレビおよびNNN系列 土曜夕方のNNNニュース | ||
NNN Newsリアルタイム・サタデー
|
news every.サタデー
(2010年4月3日 - ) |
-
|
日本テレビ 月曜 - 木曜15:50 - 16:53 | ||
news every.
(2014年1月6日 - ) |
-
|
|
日本テレビ 月曜 - 木曜16:53 - 17:00枠 | ||
Newsリアルタイム
※16:53 - 19:00 |
news every.
(2010年3月29日 - ) |
-
|
日本テレビ 金曜15:50 - 16:50 | ||
news every.
(2016年4月1日 - ) |
-
|
|
日本テレビ 金曜16:50 - 17:00 | ||
それいけ!アンパンマン
※16:30 - 17:00 【10分繰り上げて継続】 |
news every.
(2013年4月5日 - ) |
-
|
日本テレビ 平日17:00 - 19:00 | ||
Newsリアルタイム
|
news every.
(2010年3月29日 - ) |
-
|
日本テレビ 土曜17:30 - 18:00 | ||
NNN Newsリアルタイム・サタデー
|
news every.サタデー
【ここまで日本テレビ制作】 (2010年4月3日 - 2013年3月30日) |
|
日本テレビ 土曜17:00 - 17:30 | ||
所さんの目がテン!
【日曜7:00 - 7:30に再び枠移動】 |
news every.サタデー
(2013年4月6日 - ) |
-
|