news every.
『news every.』(ニュース・エブリィ)は、日本テレビおよびNNN系列各局で2010年(平成22年)3月29日から放送されている夕方のニュース・情報番組である[1][2]。略称および番組タイトルコールは『every.』(新聞ラテ欄では『[N]every.』と表記[注釈 1])。
news every. | |
---|---|
![]() | |
ジャンル | 帯番組 / 報道番組 / 情報番組 |
演出 | 高橋雅昭(総合演出) |
出演者 | 以下及び現在の出演者を参照 |
オープニング | 作曲:MAYUKO |
エンディング | 同上 |
製作 | |
プロデューサー |
中村光宏 大野伸(統括P) 舟津宜史(CP) |
制作 | 日本テレビ(NNN) |
放送 | |
音声形式 | 2013年12月以前:モノラル→モノステレオ 2014年1月以降:ステレオ放送 |
放送国・地域 | ![]() |
公式サイト | |
news every.【平日版】 (第1シリーズ) | |
出演者 | 藤井貴彦 陣内貴美子 小熊美香 ほか |
放送期間 | 2010年3月29日 - 2013年12月27日 |
放送時間 | 【月 - 木】16:53 - 19:00 【金曜日】17:00 - 19:00 →16:50 - 19:00 |
放送枠 | 日本テレビ系列夕方ニュース枠 |
放送分 | 【月 - 木】127分、【金曜日】120→130分 |
news every.【平日版】 (第2シリーズ) | |
出演者 | 藤井貴彦 鈴江奈々 陣内貴美子 中島芽生 ほか |
放送期間 | 2014年1月6日 - |
放送時間 | 月 - 金曜日 15:50 - 19:00 |
放送枠 | 日本テレビ系列夕方ニュース枠 |
放送分 | 190分 |
news every.サタデー | |
出演者 | 山本健太 杉野真実 ほか |
放送期間 | 2010年4月3日 - |
放送時間 | 毎週土曜日 17:30 - 18:00 →17:00 - 17:30 |
放送分 | 30分 |
特記事項: 平日版の第2シリーズの放送時間について、2016年3月までは金曜日に限り、16:50開始であった。 平日版のNNN枠は17:53 - 18:15。 土曜版(サタデー)のNNN枠は17:00 - 17:20。 |
この項目では色を扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。 |
概要
平日版
2006年4月3日から4年間放送された『NNN Newsリアルタイム』(以下、リアルタイム)の後継番組として、2010年3月29日放送開始。
番組コンセプトは「ミンナが、生きやすく」[1]。
同局系夕方の全国ニュースで番組名に「NNN」を冠さないスタイルは、1966年4月のNNN発足以来初となる[注釈 2]。年末年始には『news every.サタデー』も含めて放送を休止し、ローカルニュースも内包した5分もしくは10分の『NNNニュース』が編成される。2011年10月3日からステレオ放送(モノステレオ放送)を実施、2014年1月6日からフルステレオ放送になった。
開始当初、平日版は全曜日2部制を敷いており、『NNN Newsリアルタイム』から引き続き16:53 - 17:50(金曜日は17:00[注釈 3] - 17:50)の第1部と、17:50 - 19:00の第2部(17:50 - 18:16は全国ネット)で構成されていたが、2011年10月3日からは枠切りが変更となり、16:53 - 17:53(金曜日は17:00[注釈 3] - 17:53)の第1部と、17:53 - 19:00の第2部(17:53 - 18:15は全国ネット)で構成される。2013年4月以降、金曜日は放送時間が16:50 - 19:00に変更された(日本テレビで直前に編成する『それいけ!アンパンマン』の放送時間も10分繰り上げ)。
2014年1月6日より月曜日 - 木曜日の開始時刻を15:50に繰り上げた[注釈 4]。月曜日 - 木曜日は、15:50 - 16:53を第1部、従前の第1部・第2部をそれぞれ第2部・第3部に改称。金曜日は従前通りとし、パート名の改称は行われなかった。これと同時に第1部の一部コーナーにて、マイスタジオを使用するようになる。これにより、日本テレビの月曜日 - 木曜日は4:00から19:00までの15時間の内、11時台のミニ番組『ママモコモてれび』と『キユーピー3分クッキング』の計15分を除く14時間45分[注釈 5]が生放送となった。
その後、2016年4月1日より2部制のまま存置されていた金曜日も月 - 木曜日同様の枠切りでの3部制に移行することとなった[3]。これにより、同局の平日夕方のニュース番組の放送時間が後期の『NNNニュースプラス1』以来11年ぶりに全曜日で統一されることになる。なお、当番組の金曜日の3部制に移行に伴い、関東地区では16時台前半の通販番組『女神のマルシェ』を金曜日10:25 - 10:55枠に、後半の長寿アニメ『それいけ!アンパンマン』を金曜日10:55 - 11:25枠に移動するため、月 - 金曜日10:25 - 11:25枠で放送されていた『PON!』が月 - 木曜日のみの放送になるも、11:30までの放送に復した。
2020年4月13日から2021年3月31日までは、新型コロナウイルス感染防止対策で、陣内貴美子(スポーツジャーナリスト)は日本テレビマイスタジオから、鈴江奈々と中島芽生 (両者ともに日本テレビアナウンサー)は報道フロアからの出演となっていた。
土曜版
土曜版の正式名称と地デジEPGの番組名は『news every.サタデー』で、2010年4月3日放送開始。17:50までは全国ネットによるNNN全国ニュース扱い、以降はローカルニュース枠だが、山梨放送に限り、2011年3月26日までローカルニュースは18:30から別枠の『ワイドニュースサタデー』を放送していたため、唯一日本テレビと同時ネットしていた。
『リアルタイム』は一時期テロップ類やBGMが土曜版専用のものが使用されていたが、この番組は平日版と同じものになった(ただし、CM前後のアイキャッチ動画や「every!」コールは使用されない)。『リアルタイム』同様、日本テレビでは全編スポットCM枠になっているが、当番組も系列局に配慮し提供クレジット枠を設けている。
2013年4月から読売テレビ制作のアニメ枠が日曜朝7時台前半から当枠に移行することになったため、当番組は30分繰り上げて放送することとなった[4][5]。
視聴率
関東地区において、2011年1 - 2月・2012年1月には、第2部の月間平均視聴率が同時間帯の夕方ニュース番組の中で同率1位を獲得した(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯。以下略)[6][7]。2011年4月以降、16:53-19:00全体ではテレビ朝日『スーパーJチャンネル』が月平均で民放同時間帯首位を維持している[8]が、17:53以降に限れば当番組の第2部が2012年に11週連続で同時間帯トップを獲得した[9]ほか、2012年10月クールでも同時間帯トップを獲得している[10]。
2014年1月第2週(同年1月6日 - 12日)から2月第1週(同年2月3日 - 9日)までの月 - 木曜日第1部の平均視聴率は、2013年10月クールの同時間帯の平均視聴率に比べ、1.2ポイント上昇し[11]、2014年1 - 9月の月 - 木曜日第1部の平均視聴率は5.7%を記録し、前年比で大きく上昇している[12]。2014年9月現在の月 - 木曜日第3部および金曜日第2部の平均視聴率は10%を超えている[13]。
2019年6月26日放送分でTBS『Nスタ』を下回り視聴率1位をそちらに譲った[14]。
2020年5月6日(水曜日・振替休日)には月 - 金曜日第3部の世帯視聴率としては歴代最高となる18.5%を記録した[15]。
現在の出演者
2020年9月28日現在。特記以外は全員日本テレビアナウンサー。
news every.
○は第1部、●は第2・3部に出演。
メインキャスター
サブキャスター
- 鈴江奈々●(月 - 水) - 2014年1月より出演。2016年3月までは○担当。2017年4月より○は毎週金曜日のみ出演するようになった。2018年6月7日から2020年9月25日までは、毎日、○と●を担当していた。
- 市來玲奈○●(月 - 水) - 2019年10月4日より出演。2020年9月25日までは金曜日に出演、カルチャーキャスターも兼務していた。
- 中島芽生● (木・金) - 2014年3月より出演。2016年3月までは基本的に●担当。2016年より鈴江と交替する形で○担当となったが、●の一部パートは引き続き受け持つ。2019年9月27日までは金曜日も担当していた。また、2020年9月24日までは月 - 木曜日を担当していた。
- 後呂有紗〇●(木・金) - 2020年10月1日より出演。カルチャーキャスター[注釈 6]も兼務。
マンスリーキャスター
月一回、金曜日の○に出演する。その日の「トク4」も当該出演者が担当する。
レギュラーコメンテーター
- 小西美穂○(日本テレビ報道局解説委員、月 - 水曜日) - 2018年3月29日までは木曜日にも出演、それ以降は木曜を除き金曜日も出演していた。
- 小林史○(日本テレビ報道局解説委員、木・金曜日) - 2019年1月以降は木曜日ではなく金曜日に出演することが多い。
カルチャーキャスター
スポーツキャスター
every.×time4・いまダケッ 生中継キャスター(リポーター)
お天気キャスター
- 木原実○●(気象予報士)
- 2017年10月30日から頸椎損傷のため休養し[18]、2018年3月26日に復帰[19]。この間、杉江勇次が代理で出演していた。さらに、実娘である木原実優(吉本坂46)が2020年12月4日に新型コロナウイルスで陽性と判定されたため、同年12月7日から12月17日まで出演を見合わせていた(木原本人はPCR検査で陰性と判定されたが、保健当局の指導により番組出演見合わせる)[20]。2020年12月18日より復帰[21]。出演見合わせ中は、杉江勇次が代理出演した。
- そらジロー○●(マスコットキャラクター) - ●は第3部のみ。
- くもジロー●(同上) - 隔週で第2部のみ出演。
- ぽつリン●(同上) - 2013年7月1日からくもジローと隔週交代で第2部のみ出演。
- 木原とマスコットキャラクターは、NNN全国枠(第3部)には登場しない。 ただし、重大な気象事案発生時は、木原のみNNN全国枠に出演する場合がある。
特定コーナー担当
- 原聡子●(日本テレビ政治部、火曜日) - 『ギモン』担当[注釈 8]
- 矢岡亮一郎●(日本テレビ政治部、火曜日) - 『ギモン』担当
- 高柳裕美●(日本テレビ政治部、火曜日) - 『ギモン』担当
- 坂田陽子●(タレント) - 『every.特集』担当
- やない由紀●(タレント) - 『every.特集』担当
- 井上貴美●(タレント、女優) - 『every.特集』担当
- 池田沙絵美●(ファッションモデル) - 『every.特集』担当
- 中川倫子●(フリーアナウンサー) - 『every.特集』担当
- 安藤絵里菜●(タレント) - 『every.特集』担当
- 小山愛理●(タレント) - 『every.特集』担当
- 尾花貴絵●(ファッションモデル) - 『every.特集』担当
- 磯部さちよ●(タレント、女優) - 『every.特集』担当
- 松原江里佳●(フリーアナウンサー) - 『every.特集』担当
- 小尾渚沙●(フリーアナウンサー) - 『every.特集』担当
- 春輝●(ファッションモデル) - 『every.特集』担当
- 柳亭市弥●(落語家) - 『every.特集』担当
- 朝倉未菜●(タレント) - 『every.特集』担当
- 曽田茉莉江●(タレント) - 『every.特集』担当
- 大坪あきほ●(タレント、女優) - 『every.特集』担当
- 矢野智美○(テレビ岩手アナウンサー) - 『every.×time4』いまダケッにて岩手県で中継を行う場合に出演
- 小川香織○(山形放送アナウンサー) - 『every.×time4』いまダケッにて山形県で中継を行う場合に出演[注釈 9]
- 清家夕貴○(南海放送キャスター) - 『every.×time4』いまダケッにて愛媛県で中継を行う場合に出演
- 野口七海○(四国放送アナウンサー) - 『every.×time4』いまダケッにて徳島県で中継を行う場合に出演
- 高橋若葉●(声優・タレント) - 『気になる!』担当、俳協公式サイトによれば木曜日のレギュラーナレーター[22]
news every.サタデー
メインキャスター
お天気キャスター
- 杉江勇次(気象予報士) - 『ズームイン!!サタデー』を兼務。
代役について
平日版
- 夏休み等の取得に加え、災害発生時及び東日本大震災周年企画の際には藤井自ら現地リポートに赴き、スタジオは鈴江や代理のアナウンサーが担当する場合がある。
土曜版
現在は資格の必要な木原を除き、欠員が出る場合でも代役は置かず、配置変更で対応する事が多い。また、月曜日にはレギュラーのいずれか1名が出演を休むことが多い(理由の説明もされない)。
過去の出演者
news every.
月 - 木曜日は2013年12月まで、金曜日は2016年3月まで第2部・第3部をそれぞれ第1部・第2部と呼称していた。
メインキャスター・サブキャスター
期間 | 第1部 | 第2・3部 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイン | サブ | マンスリー(金曜日のみ) | メイン | サブ | |||||||||
月 - 水 | 木 | 金 | 月 - 水 | 木 | 金 | 月・火 | 水 | 木 | 金 | ||||
2010年3月29日 | 2011年9月30日 | (放送なし) | 藤井貴彦1 陣内貴美子 |
丸岡いずみ 小熊美香 |
小山慶一郎2 丸岡いずみ 小熊美香 |
丸岡いずみ 小熊美香 | |||||||
2011年10月3日 | 2013年12月27日 | 小熊美香1 | 小山慶一郎 小熊美香 |
小熊美香 | |||||||||
2014年1月6日 | 2014年3月21日 | 小山慶一郎 鈴江奈々 |
(放送なし) | ||||||||||
2014年3月24日 | 2016年3月25日 | 中島芽生1 | 小山慶一郎 中島芽生 |
中島芽生 | |||||||||
2016年3月28日 | 2017年3月31日 | 小山慶一郎7 | 小山慶一郎3 伊藤綾子4 |
中島芽生 藤井貴彦 |
(配置なし) | 鈴江奈々 中島芽生 |
小山慶一郎 鈴江奈々 中島芽生 |
鈴江奈々 中島芽生 | |||||
2017年4月3日 | 2017年7月20日 | 小山慶一郎3 中島芽生 |
藤井貴彦 鈴江奈々5 中島芽生6 | ||||||||||
2017年7月21日 | 2018年4月5日 | 奥山佳恵 | |||||||||||
2018年4月6日 | 2018年6月6日 | 奥山佳恵 横山だいすけ | |||||||||||
2018年6月7日 | 2019年9月27日 | 中島芽生 鈴江奈々 |
藤井貴彦 | 鈴江奈々 中島芽生 | |||||||||
2019年9月30日 | 2020年9月25日 | 中島芽生9 鈴江奈々 |
鈴江奈々 | 藤井貴彦 | 藤井貴彦 市来玲奈8 |
鈴江奈々 中島芽生9 |
鈴江奈々 市来玲奈8 | ||||||
2020年9月28日 | 現在 | 藤井貴彦 | 藤井貴彦 | 市來玲奈 | 後呂有紗8 | 鈴江奈々 市來玲奈 |
中島芽生9 後呂有紗8 | ||||||
|
- 陣内・小山・伊藤・奥山・横山以外は出演当時日本テレビ所属。
- 丸岡は、2011年8月30日放送分から体調不良のため休養中だったが、9月30日放送分限りで治療に専念することが発表された。
- 伊藤に関しては小山と違い金曜メインキャスターの案内は日本テレビより出されていない。
- 小山は、2010年4月の放送開始より、サブキャスターとして週1回出演していた。2014年1月の番組改編に合わせ、小山がメインキャスターを務めるようになる[25]。2018年6月7日、小山は未成年女性との飲酒問題により芸能活動を自粛することを発表し、以降番組出演を見合わせていた[26]。2018年12月19日、番組を正式に降板する旨のメッセージを送り、藤井が代読した[24][注釈 10]。
- 鈴江、中島は2020年9月以降、第1部には出演しない。
コーナー担当キャスター、リポーター
期間 | ニュースFLASH | カルチャー | スポーツ | お天気 | リポーター | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 - 水 | 木 | 金 | 月 - 水 | 木・金 | 月 - 水 | 木・金 | ||||||
2010年3月29日 | 2010年7月2日 | 丸岡いずみ 小熊美香 |
伊藤綾子1 | 佐藤義朗 | 木原実 | 鳥羽博剛 | 小西美穂2 | |||||
2010年7月5日 | 2011年9月30日 | 鳥羽博剛 加藤聡 | ||||||||||
2011年10月3日 | 2012年9月28日 | 小熊美香 | 加藤聡 | |||||||||
2012年10月1日 | 2013年12月27日 | 山本紘之 | ||||||||||
2014年1月6日 | 2014年3月21日 | 加藤聡 | 渡辺裕太3 | |||||||||
2014年3月24日 | 2014年12月26日 | 中島芽生 | ||||||||||
2015年1月5日 | 2017年3月31日 | 川畑一志 | 藤田大介 | |||||||||
2017年4月3日 | 2018年9月28日 | 寺田ちひろ | 山﨑誠 | |||||||||
2018年10月01日 | 2019年3月29日 | 渡辺裕太 | ||||||||||
2019年4月1日 | 2019年9月27日 | 平松修造 | 伊藤大海4 | |||||||||
2019年9月30日 | 2020年9月25日 | 中島芽生5 | 市来玲奈 | ハードキャッスル エリザベス | ||||||||
2020年9月28日 | 現在 | 市來玲奈 | 後呂有紗 | ハードキャッスル エリザベス | 後呂有紗 | 伊藤遼 | ||||||
|
- 伊藤綾子・木原・渡辺・寺田・ハードキャッスル以外は出演当時日本テレビ所属。
- 佐藤は、東日本大震災関連の報道で藤井が不在・小熊の報道フロア担当時に限りNNN枠にも出演し、サブキャスター的役割を代行した。
コメンテーター
期間 | 第1部 | 第2・第3部 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 - 水 | 木 | 金 | 月・水 | 火1 | 木 | 金 | |||
2010年3月29日 | 2010年7月9日 | (放送なし) | (不在) | 鎌田實2 | (不在) | ||||
2010年7月12日 | 2012年9月28日 | (不在) | 粕谷賢之 | ||||||
2012年10月1日 | 2013年3月29日 | 粕谷賢之 | 野村修也 | ||||||
2013年4月1日 | 2013年12月27日 | 小栗泉 | 野村修也3 | ||||||
2014年1月6日 | 2014年3月頃 | 小栗泉 | (放送なし) | 青山和弘 | |||||
2014年4月頃 | 2015年12月25日 | 青山和弘 | |||||||
2016年1月4日 | 2016年3月25日 | (不在) | |||||||
2016年3月28日 | 2017年5月31日 | 小野高弘 | |||||||
2017年6月1日 | 2017年6月2日 | (不在) | |||||||
2017年6月5日 | 2018年3月30日 | 小西美穂 | |||||||
2018年4月2日 | 2018年7月19日 | 小西美穂 | 小林史 | 小西美穂 | (不在) | ||||
2018年7月20日 | 現在 | (不在) | |||||||
|
- 鎌田・野村以外は出演当時日本テレビ報道局所属。
- 2018年7月17日、金曜日コメンテーターの野村修也が憲法に違反するアンケートを行っていたとして1か月の懲戒処分を受け[28]、ツイッターにてテレビ出演自粛を表明し[29][注釈 11]、当番組の出演を見合わせることとなった。
news every.サタデー
期間 | メインキャスター | お天気 | ||
---|---|---|---|---|
2010年4月3日 | 2011年3月26日 | 森富美1 | 菅谷大介2 | 杉江勇次3 |
2011年4月2日 | 2013年3月30日 | 豊田順子1 | ||
2013年4月6日 | 2016年5月28日 | 山下美穂子4 | ||
2016年6月4日 | 2017年9月30日 | 豊田順子5 | ||
2017年10月7日 | 2018年9月29日 | 久野静香 | ||
2018年10月6日 | 2020年4月4日 | 杉野真実4 | 藤田大介 | |
2020年4月11日 | 2020年6月13日 | 安藤翔6 | ||
2020年6月20日 | 2020年9月26日 | 藤田大介 | ||
2020年10月3日 | 2021年3月27日 | 山崎誠 | ||
2021年4月3日 | 現在 | 山本健太 | ||
|
放送時間
すべて日本時間で記す。NNN枠以外は関東地方における放送時間。土曜日のNNN枠は放送開始から20分間。
期間 | 平日 | 土曜日 | |||
---|---|---|---|---|---|
月曜 - 木曜 | 金曜日 | NNN枠 | |||
2010.03.29 | 2011.10.01 | 16:53 - 19:00 (127分) |
17:00 - 19:00 (120分) |
17:50 - 18:16 (26分) |
17:30 - 18:00 (30分) |
2011.10.03 | 2013.03.30 | 17:53 - 18:15 (22分) | |||
2013.04.01 | 2013.12.27 | 16:50 - 19:00 (130分) |
17:00 - 17:30 (30分) | ||
2014.01.06 | 2016.03.25 | 15:50 - 19:00 (190分) | |||
2016.03.28 | 現在 | 15:50 - 19:00 (190分) |
- 2017年4月3日より第1部が3分短縮、第2部が3分前拡大となった(第3部は従前通り)。
放送内容
ニュースを読み上げる時にはCGモニターが表示される事が多い。前番組まで、大半のニュース・特集ではこの「だ・である」調のナレーションが多かったが、当番組では全て「です・ます」調になっている。
平日の主なコーナー
- オープニング
- 第1部では2020年9月29日から、挨拶の後すぐに、トップニュースを伝える。
- 第2部では、番組開始から2014年までの全曜日、並びに金曜日が2部制だった時には17時台(旧・第1部)の冒頭に「きょうのワンシーン」と題した注目のニュース映像を流してからオープニングCGとなっていたが、2015年1月の3部制開始に伴い即座にオープニングCGに入るようになった。この時間までの藤井の挨拶では夕方ワイド内に内包あるいは単独番組扱いでネットする地域に配慮し「全国の皆さん、こんばんは(こんにちは)」と挨拶している。
- 毎年3月11日(当日が土曜日・日曜日にあたる場合は直近の金曜日)にはメインキャスター陣及びコメンテーターが東日本大震災の被災地に出張し、現地から生中継する。
- every.トップニュース
- 第1部で重要度の高いニュースを一つ伝える。ここで扱ったニュースが「ナゼナニっ」で補足される事が多い。
- ナゼナニっ?[30]
- 「every.トップニュース」で扱ったニュースをはじめ、その日の重要度が高い内容を小西が詳しく解説する。
- every TIME4・ every TIME5
- 第1部のevery.トップニュースの後に行われる。それまでに入っているニュースをダイジェスト形式で読み上げる。
- 主要ニュース、スポーツ、カルチャーと連続して伝え、その後中継リポート「いまダケッ」を行う。
- every TIME5は、2017年10月2日より、第2部の17:10頃から放送。
- いまダケッ
- 「every×time4」での生中継コーナー。基本的に月・火・木・金曜日は渡辺裕太が、水曜日は海外勤務のNNN記者が担当。「今だけしか体験できない」グルメや観光スポット等を紹介する。2018年4月2日よりこのコーナー名が付いた。
- カルスポっ!
- 第2部で、ハードキャッスルと伊藤遼(月 - 水担当)・後呂と伊藤大海(木・金担当)がカルチャー・スポーツニュースを伝える。寺田と山崎がキャスターになった2017年4月3日から第2部での放送時に「カルスポっ!」というコーナータイトルが付くようになった。
- そらジローあのね
- 「トク4」の直前に放送(週2~3回程度)。大屋根広場で子供達がそらジローに聞いてもらいたいことを一言話す。そらジロー(声はTARAKO)による相槌が打たれる他、スタッフが内容について質問することもある。
- みんなだいすきそらジロー
- 火曜日の「せいかつ天気」の中で放送するショートアニメ。そらジロー#アニメーションを参照。
- 木原さんのお天気
- 木原とそらジロー(第2部は週によってぽつリンかくもジロー)が担当。関東地方と静岡県の天気を伝える(静岡県の予報は第1部の「くわしくッ天気」のみ)[注釈 12]。補足的に全国の天気もある。日本テレビ及び静岡第一テレビ以外の一部ネット局でも差し替えなしでそのまま放送される。
- 第1部は16時頃からの「くわしくッ天気」(2018年4月2日から。2018年3月30日までは16時30分頃に「せいかつ天気」、「お帰り天気」)と、16時35分前後の「ワンポイント天気」。2018年3月30日までの「せいかつ天気」では仕事や学校から帰宅する人向けに、19時から1時間ごとの天気を向こう5時間分伝えていた。また2017年3月31日までは小山と中島が同席していた(マイスタジオに移動していない場合はワイプ中継、もしくは出演なし)。コーナー終了時、中島が「日本テレビからのお知らせ」としてバラエティ番組や特別番組の予告を行うこともある。2017年4月3日からは日テレタワー・大屋根広場で木原とそらジローが関東・静岡の天気予報と天気にまつわる話題を伝える。小学生以下の子供とその保護者が参加でき、「こんにちはーっ!」の挨拶で始まる(前身番組時代から2017年3月31日までは第3部にあたる18時台で行っていたため「こんばんはーっ!」と挨拶していた)。この模様及び天気予報の内容は放送終了後にも公式サイトにて視聴可能である[注釈 13][31]。
- 「トク4」(every.16時特集)[32]
- 2018年1月からスタート。第1部の最後に放送。知名度がそれほど高くないが期待の人物や、知っておきたい物・店の話題を伝える。
- ニュースFLASH
- 第2部・第3部の各所で放送する、短くニュースをまとめて伝えるコーナー。月〜水曜日は市來、木・金曜日は後呂が担当[注釈 14]。
- 気になるミダシ
- 2019年4月から第2部に放送。見出しが気になるニュースを紹介する。
- every.特集[33]
- 気になる![34]
- 18時45分頃から放送。今知りたい物・情報、話題の人物を『every.』独自の視点で注目する。一部系列局でも同時ネット。ニュースや「every world まさかの出来事」放送時は中止する。
- every world まさかの出来事
- 月曜日の第3部に放送(『気になる!』の時間を間借りする)。世界で起きた驚きの瞬間を映像で伝える。
- きょうコレ
- 当日のニュース、スポーツニュース、エンタメニュースを、バーチャル画面でこれまでに入っている主なニュース項目を表示し、短く伝える。原則としてサブキャスター2人が担当する。(欠員が出た場合はスポーツキャスターが加わる。)
- エンディング
- その他
- 第1部において、同パートの非ネット地域で重大な事件・事故・災害が発生した場合、その地域で放送されている自社制作の生ワイド番組を部分ネット受けすることがある(同パートがNNN枠となった場合を除く)。
- 逆に第1部の非ネット地域でも全国での重大な事件・事故・災害が発生した場合は、自社制作の生ワイド番組で冒頭の部分ネットや一部のニュースの録画ネットを行うことがある。
- 編成や内容の都合により、通常はほとんどの地域で非ネットの「every.特集」が第2部や臨時のNNN枠で放送される場合がある。また、「きょうコレ」と「エンディング」も臨時のNNN枠で放送されることがある。
タイムテーブル
本番組のタイムテーブルは、生放送を前提に製作しているため、コーナーの開始時間が異なったり、コーナーが前後に交互する場合がある。
第1部(15:50 - 16:50) | |||
---|---|---|---|
時刻 | コーナー | 担当者 | 備考 |
15:50.00 | 第1部オープニング | 藤井 | 第1部スタート。欠員がいる場合でも代役は置かず、配置変更で対応することが多い。 日本テレビ・テレビ岩手・山形放送・山梨放送・静岡第一テレビ・読売テレビ・広島テレビ・山口放送・四国放送・西日本放送・南海放送・長崎国際テレビ・くまもと県民テレビ・鹿児島読売テレビのみ放送(読売テレビは水曜を、鹿児島読売テレビは木曜・金曜を、山形放送・西日本放送は金曜を除く)。 |
最新ニュース | 藤井 | ||
15:51頃 | ナゼナニっ? | 市來(月曜~水曜)・後呂(木曜・金曜)・小西(月曜~水曜)・小林(木曜・金曜) | 「every.トップニュース」で扱ったニュースをはじめ、その日の重要度が高い内容を小西または小林が詳しく解説。
福井放送はCMを挟んでローカル枠に移行。 |
16:07頃 | くわしくッ天気 | 木原・そらジロー | 関東地方と静岡県の天気を伝え、補足的に全国の天気も伝える。 山形放送(『YBC社説放送』を放送)・広島テレビ・山口放送・四国放送・西日本放送・鹿児島読売テレビはローカル枠差し替え。 |
16:12頃 | every TIME4 | 市來(月曜~水曜)・後呂(木曜・金曜)伊藤遼(月曜~水曜)・伊藤大海(木曜・金曜)ハードキャッスル | 第1部内の芸能・スポーツニュースは「every×time4」の中で扱う。 |
16:26頃 | いまダケッ | 渡辺 | |
16:34頃 | ワンポイント天気 | 木原・そらジロー | 日テレタワー・大屋根広場で関東の天気をワンポイントで伝える。火曜日はコーナー内にて「みんなだいすきそらジロー」を放送(休止の場合あり)。 |
16:37頃 | トク4 | 中島(月曜 - 木曜)・市來(金曜) | 金曜日にマンスリーキャスター(奥山・横山)出演時、その日の「トク4」も当該出演者が担当。 |
第2部(16:50 - 17:53) | |||
時刻 | コーナー | 担当者 | 備考 |
16:50.00 | 第2部オープニング | 藤井・陣内・鈴江(月曜~水曜)・中島(木曜・金曜) | ここから第2部。欠員がいる場合でも代役は置かず、配置変更で対応することが多い。 第1部をネットしていない局で16:50開始の局(ミヤギテレビ・テレビ信州を除く)が飛び乗り。山形放送・静岡第一テレビ・読売テレビ・広島テレビ・山口放送・四国放送・くまもと県民テレビは一旦飛び降り、ここからローカル編成へ。 |
16:50頃 | 最新ニュース | 藤井・陣内・鈴江(月曜~水曜)・中島(木曜・金曜) | 福岡放送は17:01頃飛び降り、再びローカル編成へ。 |
17:09頃 | every TIME5 | 鈴江(月曜~水曜)・中島(木曜・金曜) | これまでに入っているニュースをダイジェスト形式で読み上げ。 |
17:15頃 | カルスポっ! | 伊藤遼(月曜~水曜)・伊藤大海(木曜・金曜)・ハードキャッスル | スポーツの動き。
札幌テレビ、福井放送はコーナー終了後に飛び降り。 (福井放送はCM明けからローカルパートに移行。) |
17:24頃 | お天気 | 木原・くもジロー・ぽつリン | 青森放送・秋田放送・福島中央テレビ・山梨放送以外の局はローカル枠差し替え。 |
17:27頃 | カルスポっ! | 伊藤遼(月曜~水曜)・伊藤大海(木曜・金曜)・ハードキャッスル | カルチャーの話題。 |
17:29頃 | 気になるミダシ | 鈴江 | |
17:42頃 | 最新ニュース | 藤井・陣内・鈴江(月曜~水曜)・中島(木曜・金曜) | |
17:47頃 | ニュースFlash | 市來(月曜~水曜)・後呂(木曜・金曜) | |
17:48頃 | 最新ニュース | 藤井・陣内・鈴江(月曜~水曜)・中島(木曜・金曜) | |
第3部(17:53 - 19:00) | |||
時刻 | コーナー | 担当者 | 備考 |
17:53.00 | 第3部オープニング | 藤井・陣内・鈴江(月曜~水曜)・中島(木曜・金曜) | ここから第3部。欠員がいる場合でも代役は置かず、配置変更で対応することが多い。 ここから日本テレビ系列全局ネットで放送。 |
17:53頃 | 最新ニュース | 藤井・陣内・鈴江(月曜~水曜)・中島(木曜・金曜) | |
18:10頃 | ニュースFlash | 市來(月曜~水曜)・後呂(木曜・金曜) | |
18:15頃 | every.特集 | 陣内 | 日本テレビ以外のネット局はここで飛び降り。ここからローカル編成となるが、特別編成により臨時同時ネットで放送する場合がある。 |
18:36頃 | お天気 | 木原・そらジロー | |
18:45頃 | 最新ニュース | 藤井・陣内・鈴江(月曜~水曜)・中島(木曜・金曜) | 一部ネット局がここで飛び乗り。
「every world まさかの出来事」を放送する場合もある。 |
18:50頃 | きょうコレ | 市來(月曜~水曜)・後呂(木曜・金曜)・伊藤遼(月曜~水曜)・伊藤大海(木曜・金曜) | 札幌テレビ・秋田放送・福島中央テレビ・テレビ新潟・テレビ信州・福井放送・日本海テレビ・西日本放送・南海放送・高知放送・長崎国際テレビ・くまもと県民テレビ・鹿児島読売テレビでも同時ネット。バーチャル画面でこれまでに入っている主なニュース項目を表示し、短く伝える。 |
18:59頃 | エンディング | キャスター全員 | 全員が一礼し、画面再左列にいる月〜水曜日は市來、木曜日・金曜日は後呂がイラストとコメントの付いた、あるいはPRする番組が記されたボードを掲げて、さらに藤井らがコメントを付け加える場合もある。
2020年6月頃から18:57頃から18:59頃に移動し、長崎国際テレビ・くまもと県民テレビでも同時ネットして終了。ステブレレスで19時台の番組に接続する。 |
土曜日の主なコーナー
- 杉江さん 教えて天気!
- 土曜版で唯一名前の付いたコーナーである。杉江が関東地方と山梨県、静岡県(ただし山梨放送、静岡第一テレビではこのコーナー非ネット)の天気を伝える。17:27.30からは、補足的に全国の天気を伝える。参考として各地のライブ映像を背景にする。一部アニメーションでくもジローが登場するが、着ぐるみは出演しない。
- そのままエンディングを兼ねているが、ほとんどの場合挨拶等はせず、全国の天気予報などの画面を映した状態で終了する。年内最後のみ年末挨拶がある。
過去に放送されたコーナー
- newsな現場
- 話題のニュースの現場に突撃取材する。
- Dr.鎌田實のガンバラナイ
- 鎌田が「医療」「介護」「福祉」に関係する話題にスポットを当て、「みんなが暮らしやすく」をテーマに詳しく解説する。
- 月刊北朝鮮
- 月1回の放送。北朝鮮の動きをまとめて放送する。
- every day @永田町
- 国会の話題を分かりやすく伝える。コーナー名は早くに廃されたが、政治の話題を伝えるニュースは青山和弘の降板まで継続した。
- パパとママには”ナイショ”
- 大屋根広場に来た親子連れの子供に直接、自分の夢や家族にまつわる質問をして答えてもらう。「内緒」と銘打たれてはいるが、隣にいる父親や母親の話題になることも多く、聞いた親が赤面するやりとりが定番であった。現在は子供の話を聞くコーナーは「そらジローあのね」に引き継がれている。
- 今、私がいる理由(わけ)〜家族が見た戦争の記憶〜
- every.キーワード
- 小栗及び鎌田がニュースや健康・海外情勢に関する話題を解説、一言のキーワードやポイントにまとめ、その内容を詳しく説明する。
- 野村修也の会議のミカタ
- さまざまな会議の一つにスポットを当てて、どのような事が話し合われているか解説する。中島が司会進行の他、現地での取材も行う。
- きいトクっ
- 金曜日の第2部に放送していた。「聞いて得する法律の話題」を野村が解説する。「野村修也の会議のミカタ」の後継にあたるコーナー。
- 小山の日替わりコーナー
- 月- 木曜日16時35分頃から小山が担当。未来に向かって活動を続ける人々を取材する『明日へのキボウ』、注目の話題を紹介する『コレキテル』、職人やスポーツ選手の技術を紹介する『スゴウデ』等がある。VTR終了時に「think.」と題し、小山自身の考えを伝える。
- プラマイっ
- 水曜日の第2部に放送されていた。小山が司会を務め、日本テレビ経済部の記者がコメンテーターを担当。世の中のトレンドの価値を分析し、人々の暮らしに「プラスになるか、マイナスになるか」を解説する。「今週の“お値段”」の後継にあたるコーナー。
- TOKYO2020
- 2020年夏季オリンピックを目指すアスリートの卵を取材。その競技のベテラン選手・元選手から、メッセージ入りのタオル等が入った金の卵が贈られる。永田亮子等がナレーションを担当。
- every.×タネをまく人
- 2016年1月より火曜日を中心に放送。一人の著名人にスポットを当て、その人物が未来に伝えたい想いを取材する。
- every.×RIO(エブリオ)
- 2016年4月より金曜日に放送。リオデジャネイロオリンピック日本代表の選手を、金曜日特別スポーツキャスターの田中理恵・浜口京子・朝原宣治が取材。
- ギモン
- 2016年から火曜日の第2部に放送。日本テレビ政治部の記者が政治の話題を解説する。
- MOTTO(モット)[35] 2016年4月より金曜日の第2部に放送。鈴江が担当。インターネット上で話題の出来事を追う。ただし、鈴江が不在の場合は、このコーナーを行わない。
ネット局
平日版
- 2021年4月現在。
- 第1部(15:50 - 16:50)・第2部(16:50 - 17:53)・第3部(17:53 - 19:00)の3部構成で放送(第3部の17:53 - 18:15はNNN系列28局ネット)。
- 第3部のNNN枠(17:53 - 18:15)を除き、全編ローカルセールス枠のため、NNN報道特番扱いとならない場合でも、局の都合により、日によっては通常時第1部・第2部が×の局、第3部が△の局でも臨時に第1部と第2部はどちらかまたは両方を◎・〇・△、第3部は◎・〇・▲・□・■のいずれかに変更する場合がある。
- 日本テレビ以外の第1部・第2部が通常時◎の局、あるいは第3部を臨時に◎に変更する局でも、天気予報が関東地方しか放送されないことから(全国の天気も伝えることもある)、〇に変更する局もある(下表参照)一方、編成上では第1部・第2部が通常時〇の局では臨時に何れも◎に変更する場合がある。NNN報道特番扱いとならない場合、局の都合により第1部もしくは第2部を臨時に△または×に変更する場合がある。
- 第1部・第2部が△の局や、第3部が▲・■・□の局、または第3部を臨時に『every.特集』までネット受けする局では、16:50・17:53・18:45・18:50の飛び乗りポイントと16:50・18:15・18:50・18:59.45の飛び降りポイント以外に正式な枠区切りが無いため、唐突に日本テレビ発の映像からローカル放送へ切り替わったり、逆に緊急時等は、ローカル放送から唐突に日本テレビ送出の映像に切り替わる場合もある。
- 番組タイトルは、各局公式HPの週間番組表および各番組のHPを参考にしている。
- 放送時間について
- ◎...同時フルネット
- 〇…同時ネット(第1部の「くわしくッ・天気」、第2部・第3部の「木原さんのお天気」は差し替え)
- △…部分ネット(第1部・第2部は途中まで、第3部は18:15まで)
- ▲…第3部において、△に加え関東ローカル枠内のニュース企画(18:45頃 - 18:50頃)をネット。
- □…第3部において、△に加え関東ローカル枠内の「きょうコレ」(18:50頃 - 18:59.45)をネット。
- ■…第3部において、△に加え関東ローカル枠内のニュース企画、「きょうコレ」をそれぞれネット。
- ×…非ネット
放送対象地域 | 放送局 | 番組タイトル | 放送時間 | 備考[注釈 15] | ||
---|---|---|---|---|---|---|
第1部 月曜 - 金曜 15:50 - 16:50 |
第2部 月曜 - 金曜 16:50 - 17:53 |
第3部 月曜 - 金曜 17:53 - 19:00 | ||||
関東広域圏 | 日本テレビ (NTV) |
15:50 - 19:00 news every. |
◎ | ◎ | ◎ | 【制作局】 |
北海道 | 札幌テレビ (STV) |
15:48.30 - 19:00 どさんこワイド179 (18:15 - 19:00 STV NEWS) |
× | △ | □ | |
青森県 | 青森放送 (RAB) |
15:50 - 16:50 1550ニュースレーダーWith 18:15 - 19:00 RABニュースレーダー[注釈 17] |
◎ | △ | ||
岩手県 | テレビ岩手 (TVI) |
16:50 - 17:53 5きげんテレビ 18:15 - 18:54 ニュースプラス1いわて |
〇 | × | ||
宮城県 | ミヤギテレビ (MMT) |
15:50 - 19:00 OH!バンデス (18:15 - 19:00 ミヤギnews every.) |
× |
| ||
秋田県 | 秋田放送 (ABS) |
【金曜】 15:50 - 16:50 えび☆ステ 16:50 - 19:00[注釈 20] ABS news every. |
◎ | □ | ||
山形県 | 山形放送 (YBC) |
16:50 - 17:53 ピヨ卵ワイド 17:53 - 19:00 YBC news every.[注釈 21] |
月曜 - 木曜…〇 金曜…× |
× | △ | |
福島県 | 福島中央テレビ (FCT) |
15:50 - 19:00 ゴジてれ Chu ! (18:15 - 19:00 ゴジてれ Chu!news) |
× | ◎ | □ |
|
山梨県 | 山梨放送 (YBS) |
18:15 - 19:00[注釈 24] YBSワイドニュース |
◎ | △ |
| |
新潟県 | テレビ新潟 (TeNY) |
15:48 - 19:00 夕方ワイド新潟一番 (18:15 - 19:00 新潟一番NEWS) |
× | 〇 | ▲ |
|
長野県 | テレビ信州 (TSB) |
15:50 - 17:53 ゆうがたGet! 17:53 -19:00 news every.[注釈 21] |
× |
| ||
静岡県 | 静岡第一テレビ (SDT) |
16:50 - 17:53 まるごと 18:15 - 19:00 news every.しずおか |
◎ | △ | ||
富山県 | 北日本放送 (KNB) |
16:20 - 18:55 いっちゃん★KNB (18:15 - 18:55 KNB news every.) |
× | 〇 | ▲ |
|
石川県 | テレビ金沢 (KTK) |
【月曜 - 木曜】 15:53 - 19:00 となりのテレ金ちゃん 【金曜】 15:53 - 19:00 花のテレ金ちゃん |
△ |
| ||
福井県 | 福井放送 (FBC) |
15:50 - 19:00 おじゃまっテレ ワイド&ニュース |
△ | △ | ▲ |
|
中京広域圏 | 中京テレビ (CTV) |
15:48.30 - 19:00 キャッチ! |
× | 〇 | △ |
|
近畿広域圏 | 読売テレビ (ytv) |
【水曜以外】 16:50 - 19:00 かんさい情報ネットten. 【水曜】 15:50 - 19:00 かんさい情報ネットten. 【月1回金曜】 15:50 - 16:50 a-yan |
水曜 以外…◎ 水曜…× |
× |
| |
鳥取県・島根県 | 日本海テレビ (NKT) |
16:50 - 19:00 ニュースevery日本海 |
× | 〇 | □ |
|
広島県 | 広島テレビ (HTV) |
15:48 - 18:55 テレビ派[注釈 33] |
〇 | × | △ |
|
山口県 | 山口放送 (KRY) |
16:50 - 17:53 熱血テレビ 18:15 - 19:00 KRYニュースライブ |
| |||
徳島県 | 四国放送 (JRT) |
15:50 - 16:50 JRT news every.とくしま 16:50 - 17:53 ゴジカル! 17:53 - 18:15 JRT news every.とくしま 18:15 - 18:55[注釈 36] フォーカス徳島 |
月曜 - 木曜…□ 金曜…△ |
| ||
香川県・岡山県 | 西日本放送 (RNC) |
【月曜 - 木曜】 15:50 - 19:00 RNC news every. 【金曜】 15:50 - 16:43 every.フライデー 16:50 - 19:00 RNC news every. |
月曜 - 木曜…〇 金曜…× |
〇 | □ |
|
愛媛県 | 南海放送 (RNB) |
15:50 - 19:00 Ch.4×every.(News Ch.4)[注釈 39] |
◎ |
| ||
高知県 | 高知放送 (RKC) |
15:50 - 16:45 eye+スーパー 18:15 - 18:55 こうちeye |
× | |||
福岡県 | 福岡放送 (FBS) |
15:48.30 - 19:00 めんたいワイド |
△ | △ |
| |
長崎県 | 長崎国際テレビ (NIB) |
15:50 - 19:00 news every.長崎 |
◎ | 〇 | □ |
|
熊本県 | くまもと県民テレビ (KKT) |
15:50 - 19:00 てれビタevery.[注釈 47] (17:30 - 17:53 てれビタNEWS) |
× |
| ||
鹿児島県 | 鹿児島読売テレビ (KYT) |
【月曜 - 水曜】 15:50 - 18:15 KYT news every.[注釈 50] 【木曜】 16:50 - 18:15 KYT news every.[注釈 50] 【月曜 - 木曜】 18:15 - 18:55 KYT news every.かごしま 【金曜】 15:50 - 19:00 かごピタ (18:15 - 18:25頃 かごピタ県内ニュース) |
月曜 - 水曜…〇 木曜・金曜…× |
〇 |
|
土曜日版のネット状況
- 放送時間(東京発)について
- 〇…同時フルネット(17:00 - 17:30)
- ▲…同時ネット(17:20飛び降り後にローカルニュースを放送した後、再び全国の天気「杉江さん 教えて天気!」から飛び乗り)
- △…部分ネット(17:20飛び降り)
放送対象地域 | 放送局 | 番組タイトル | 放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
17:00 - 17:30 | ||||
関東広域圏 | 日本テレビ (NTV) |
news every.サタデー | 〇 | 【制作局】 |
北海道 | 札幌テレビ (STV) |
▲ |
| |
青森県 | 青森放送 (RAB) |
news every.サタデー 東奥日報ニュース(17:20 - 17:30) |
△ | |
岩手県 | テレビ岩手 (TVI) |
news every.サタデー[37] | ||
宮城県 | ミヤギテレビ (MMT) |
ミヤギテレビnews every.サタデー[注釈 51] ミヤテレだよん(17:25 - 17:30) | ||
秋田県 | 秋田放送 (ABS) |
さきがけ・ABSニュース[注釈 51] ABSヨンチャンなび(17:25 - 17:30) | ||
山形県 | 山形放送 (YBC) |
YBC news every.サタデー[注釈 51] YBCお天気情報(17:26 - 17:30) | ||
福島県 | 福島中央テレビ (FCT) |
news every.サタデー | ||
山梨県 | 山梨放送 (YBS) |
news every.サタデー YBSニュース(17:20 - 17:30) | ||
新潟県 | テレビ新潟 (TeNY) |
news every.サタデー | ||
長野県 | テレビ信州 (TSB) |
news every.サタデー 天気予報(17:25 - 17:30) | ||
静岡県 | 静岡第一テレビ (SDT) |
news every.しずおかサタデー[注釈 51][注釈 52] | ||
富山県 | 北日本放送 (KNB) |
KNB news every.サタデー 天気予報(17:25 - 17:30) | ||
石川県 | テレビ金沢 (KTK) |
テレビ金沢news every.サタデー[注釈 51] | ||
福井県 | 福井放送 (FBC) |
FBC news every.サタデー[注釈 51] | ||
中京広域圏 | 中京テレビ (CTV) |
news every.サタデー | ||
近畿広域圏 | 読売テレビ (ytv) | |||
鳥取県・島根県 | 日本海テレビ (NKT) | |||
広島県 | 広島テレビ (HTV) | |||
山口県 | 山口放送 (KRY) |
news every.サタデー KRYニュース・天気予報(17:20 - 17:30) | ||
徳島県 | 四国放送 (JRT) |
news every.サタデー 徳島新聞ニュース(17:20 - 17:25) 天気予報(17:25 - 17:30) | ||
香川県・岡山県 | 西日本放送 (RNC) |
news every.サタデー[注釈 53] | ||
愛媛県 | 南海放送 (RNB) |
news every.サタデー | ||
高知県 | 高知放送 (RKC) |
news every.サタデー RKCニュース(17:20 - 17:26) だいいち情報局(17:26 - 17:30) | ||
福岡県 | 福岡放送 (FBS) |
news every.サタデー[注釈 54] | ||
長崎県 | 長崎国際テレビ (NIB) |
news every.サタデー | ||
熊本県 | くまもと県民テレビ (KKT) |
news every.サタデー KKT NEWS(17:20 - 17:30) | ||
鹿児島県 | 鹿児島読売テレビ (KYT) |
KYT news every.サタデー |
重大ニュース・特別番組放送時の対応
- 突発的な大事件・大事故や政局などでの重大な動き、重大な自然災害が発生した際には第1・2部のいずれかもしくは両パートを臨時にNNN枠として全国ネット放送する場合がある。また、極稀に第3部のNNN枠を拡大する場合もある。
- オリンピックやサッカー・FIFAワールドカップなどの国際的なスポーツイベントがある期間には、第2部を5 - 10分短縮、第3部を5 - 10分前拡大(NNN枠も5 - 10分前拡大)とした上で、第3部の冒頭に特設速報コーナーを放送する。
- 毎年1月第2月曜日(成人の日)の全国高等学校サッカー選手権大会決勝戦開催日には、2013年までは臨時に金曜日と同じ放送時間・枠区切りとしていた。その後、2014年 - 2019年は第1部を決勝戦中継およびハイライト番組終了後からの繰り下げ・短縮放送(中継が大幅延長となった時は第1部が休止となる場合もあった)としていたが、2020年以降は中継の延長の有無に関わらず第1部を休止している。また、2015年以降毎年1月5日の準々決勝開催日が平日と重なる場合は、16:00頃まで関東など一部地域で試合中継を放送のため、第1部を10分繰り下げ・短縮(16:00 - 16:53→16:50)としている。
- 毎年7月の『THE MUSIC DAY』が放送される土曜日[注釈 55]の土曜版は放送休止となり、16時台もしくは17時台に当番組土曜版のキャスターが担当する形で代替の『NNNニュース』を放送する。
- 毎年7月第3月曜日(海の日)[注釈 56]は14:55 - 16:20に『海の日特別番組』(中京テレビ制作)を放送のため、2013年までは『news every.海の日スペシャル』と題して33分前拡大(16:20 - 19:00・前拡大パートは関東ローカル)、2014年以降は第1部を30分繰り下げ・短縮としている(前座番組『情報ライブ ミヤネ屋』〈読売テレビ制作〉は14:55までの短縮放送)。ただし、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中京テレビが『海の日特別番組』の制作を中止したため、該当日の当番組第1部は通常枠での放送となった[注釈 57]。
- 2019年8月以降、一部の祝日編成により第1部を休止する場合がある。その場合、第1部の通常時ネット局各局では日本テレビ側の代替番組を同時ネットするか個別に自主編成番組を放送して穴埋めする。
2019年4月以降の主な特別編成の事例
祝日編成による時間変更などの事例は原則、ネットワークセールスの特別番組によるもの(前述の『海の日特別番組』は除く)のみ記載。
- 2019年4月1日:新元号発表関連報道のため、通常放送とは別に10:25 - 12:55に『NNN news every.特別版「平成」の次は?新元号誕生まですべて見せます』を放送。また、『スッキリ』の時間帯にも藤井・鈴江が当番組のスタジオから出演した。なお、通常放送では同様の理由で第2部を臨時でNNN枠に変更した。
- 2019年4月30日:第125代天皇(現・上皇陛下)退位関連報道および第125代天皇の「退位礼正殿の儀」の生中継のため、第2部を臨時でNNN枠に変更。
- 2019年5月1日:天皇陛下即位関連報道のため、通常放送とは別に10:25 - 11:45に『NNN news every.特別版 新時代「令和」幕開け… すべて見せます』を放送。また、通常放送では天皇陛下即位・改元関連報道のため、第2部を臨時でNNN枠に変更した。
- 2019年7月21日(日曜日):この日、第25回参議院議員通常選挙の投開票が行われ、19:58 - 翌2:10に深夜の報道・情報番組『news zero』をベースとした開票特別番組『NNN参院選特別番組 zero選挙2019 アナタに迫る!新時代の大問題』を放送[注釈 58]。当番組からも藤井・鈴江がキャスターとして参加した。
- 2019年9月16日 - 10月11日:後述する日を除き、ラグビーワールドカップ2019関連の特設コーナーを放送のため、第2部を10分短縮、第3部を10分前拡大(第1部は9月16日を除き通常通り[注釈 59])。NNN枠は17:43 - 18:15。
- 2019年9月20日:ラグビーワールドカップ2019関連の特設コーナーを放送することと、18:25から『ラグビーワールドカップ2019 開会式&開幕戦「日本×ロシア」』中継を放送のため、第2部を10分短縮、第3部を10分繰り上げ・25分短縮(第1部は通常通り)。NNN枠は17:43 - 18:15。
- 2019年10月4日:ラグビーワールドカップ2019関連の特設コーナーを放送することと、18:30から『ラグビーワールドカップ2019 予選リーグ・プールB「南アフリカ×イタリア」』中継を放送のため、第2部を10分短縮、第3部を10分繰り上げ・20分短縮(第1部は通常通り)。NNN枠は17:43 - 18:15。
- 2019年10月9日:15:50 - 18:10に『ラグビーワールドカップ2019 予選リーグ・プールA「スコットランド×ロシア」』中継を放送のため、第1・2部を休止。第3部のみ17分繰り下げ・短縮(18:10 - 19:00)の上放送し、全編NNN枠扱いとした。
- 2019年9月21日・10月5日の土曜版は『ラグビーワールドカップ2019』中継のため休止となった。
- 2019年10月12日:この日、関東甲信・東海地方に接近していた令和元年東日本台風(台風19号)により、関東甲信地方の広い範囲や静岡県の一部地域に大雨特別警報が発令されたことを受け、関東など一部地域では土曜版を臨時に18:30まで拡大放送した(NNN枠は通常通り17:00 - 17:20)[注釈 60]。さらに、18:30 - 19:56には『満天☆青空レストラン』と『天才!志村どうぶつ園』を急遽休止し『NNN緊急報道特別番組』を放送[注釈 61]。また、特番終了直前に大雨特別警報が関東地方北部・東北地方南部・新潟県の一部地域に追加発令され、終了間際にその一報を伝えた。当番組のスタジオから平日版メインキャスターの藤井・鈴江と土曜版天気キャスター杉江が出演し、テロップも当番組仕様のものを使用した。
- 2019年10月22日:天皇陛下の「即位礼正殿の儀」関連報道のため、通常放送とは別に11:55 - 13:55に『NNN news every.特別版 即位礼正殿の儀完全生中継』を放送。また、通常放送では第1部を『NNN news every.特別版 即位礼正殿の儀スペシャル』と題し臨時にNNN枠として全国ネット放送した。さらに、この日は18:00から『Fun!BASEBALL!! SMBC日本シリーズ2019第3戦「読売ジャイアンツ×福岡ソフトバンクホークス」』中継が組まれていたため第2部を休止、第3部を1時間繰り上げ・3分前拡大とした(NNN枠は15:50 - 17:15)。
- 2019年10月23日:18:00から『Fun!BASEBALL!! SMBC日本シリーズ2019第4戦「読売ジャイアンツ×福岡ソフトバンクホークス」』中継を放送のため、第2部を休止、第3部を1時間繰り上げ・3分前拡大(第1部は通常通り)。NNN枠は16:50 - 17:15。
- 2019年11月10日(日曜日):天皇・皇后両陛下の「祝賀御列の儀」の模様を中継[注釈 62]するため、14:50 - 16:00に『NNN news every.特別版 「即位パレード」完全生中継』を放送した。
- 2019年12月30日 - 2020年1月3日:年末年始特別編成のため、全編休止。12月30日・31日・1月1日は『ニュース』(一部地域は非ネット)、1月2日・3日は『NNNニュース&スポーツ』でそれぞれ代替放送を行った[注釈 63]。
- 2020年1月24日:18:40 - 19:00に『東京オリンピックまで半年!民放同時放送 一緒にやろう2020大発表スペシャル』を放送[注釈 64]のため、第3部を20分短縮(第1・2部、NNN枠は通常通り)。
- 2020年2月11日:15:55 - 16:50に『坂上忍の勝たせてあげたいTV〜読売新聞社杯 全日本選抜競輪2020〜』を放送のため、第1部を休止(第2・3部は通常通り)。
- 2020年3月11日:当日で東日本大震災の発生から9年を迎えることに合わせた特別報道のため、第2部を臨時でNNN枠に変更。
- 2020年4月7日:この日、東京など7都府県に新型コロナウイルス緊急事態宣言が発令されたことによる特別報道やそれに伴う当時内閣総理大臣の安倍晋三の記者会見の生中継のため、通常の3部構成に加え19:00 - 20:54に『NNN緊急報道特別番組 news every.特別版』を全国ネットで放送した[注釈 65]。拡大パートは、CS放送及びネット配信チャンネルの日テレNEWS24でもサイマルネットされ、19時台のみBS日テレ及びBS日テレ 4Kでも日テレNEWS24のサイマル放送扱いで臨時ネットされた[注釈 66][注釈 67](3局とも地上波でのCM中はライブカメラ映像を流して対応)。また、この日は当番組に続いて21:00 - 22:54に引き続き新型コロナ緊急事態宣言関連報道のため『NNN緊急報道特別番組 news zero特別版 緊急事態宣言「いまできる3つのコト」』を放送した[注釈 68]。
- 2020年6月19日:17:50から『DRAMATIC BASEBALL2020 プロ野球開幕戦「読売ジャイアンツ×阪神タイガース」』中継[注釈 69]を放送[注釈 70]のため、第2部を休止、第3部を16:50 - 17:50に繰り上げ・短縮(第1部は通常通り)。NNN枠は16:50 - 17:15。
- 2020年8月28日:この日の午後、内閣総理大臣の安倍晋三が辞任の意向を固めたことが報道されたのに伴い、急遽関連ニュースや17:00から行われた安倍の記者会見の生中継のため第2部を臨時でNNN枠に変更。
- 2020年11月4日:アメリカ大統領選挙開票関連報道のため、通常放送とは別に10:25 - 11:30(一部地域は - 11:25)に『NNN news every.特別版 アメリカ大統領選挙2020スペシャル』を放送した(CS放送・日テレNEWS24でも全編サイマルネット)。
- 2020年12月28日 - 2021年1月1日:年末年始特別編成のため、全編休止。この期間中は『ニュース』で代替放送を行った(一部地域を除く)。
- 2021年1月2日:この日の土曜版は16:00 - 17:55に『浜田新春爆買いツアー!運が悪けりゃ自腹だSP』(読売テレビ制作)を放送のため、休止。17:55 - 18:00に代替の『NNNニュース』を放送した。
使用曲
期間 | 番組テーマ曲 17時台お天気コーナーBGM |
「every. culture&sports」テーマ 18時台お天気コーナーBGM |
備考 |
---|---|---|---|
2010年3月29日 - 2016年11月26日 | 作曲:MAYUKO[38] | 作曲:井筒昭雄 | MAYUKOはオープニングのスキャットやタイトルコールも担当[39]。 また、当番組と同時期に開始された『Going!Sports&News』のテーマ曲も担当。 |
2016年11月28日 - 現在 | 作曲:MAYUKO | テーマ曲は先代のものを踏襲したもの。 |
不祥事
- 2011年1月8日放送分(土曜版)において、ペット向けサービスを称賛した利用者がサービス会社の社員であることを伝えずに放送を行った[注釈 71]。このため、事実を正確に伝えず、企業の利害から離れて客観的に評価する「ニュースの公正性」が損なわれていたとして、2011年5月31日にBPOより放送倫理に違反すると判断された。
- 2012年4月25日(水曜日)に放送した特集「食と放射能 水道水は今」において水道水の安全性に不安を覚えて飲料水を購入する女性が紹介されたが、放送後に女性が販売会社の経営者の親族であることが判明したため、BPOが「公正な放送とは言えない」として審議対象とすることを決めた[40]。また、このことに関して日本テレビは「指摘を重く受け止め、再発防止に努めると共に、改めて報道の原点に立ち返り、視聴者の皆様の信頼回復に全力で取り組んでまいります。」とコメントした[41]。
- 2015年10月21日(水曜日)放送分において、元税理士ら4人が法人税法違反(脱税)容疑で東京地方検察庁特捜部に逮捕された事件を報じた際、誤って別人の映像を被疑者として放映し、翌日放送分において謝罪した[42]。
- 2016年10月12日放送分において、埼玉県新座市の東京電力地下施設での火災の様子を報告中に警察官から注意を受け30秒ほどで報告が中断した[43]。
スタッフ
この節の加筆が望まれています。 |
- ナレーター:伊藤英敏、木原実 、屋良有作、近藤隆、小桜エツコほか
- 構成:藤田亨
- 宣伝:細川恵里
- コーナーデスク:鈴木杏奈
- 総合デスク:大橋邦世
- ディレクター:川添香理、植田直也ほか
- 総合演出:高橋雅昭(2016年12月1日 - )
- プロデューサー:中村光宏(2019年10月28日 - )
- 統括プロデューサー:大野伸(2018年12月3日 - )
- チーフプロデューサー:舟津宜史(2019年6月3日 - 、2018年12月3日 - 2019年5月31日までは統括プロデューサー)
- 製作著作:日本テレビ
過去のスタッフ
- プロデューサー:藤井潤、下村忠文(下村→2014年5月まで)、斉山嘉伸(2016年6月1日 - 2017年5月31日)、矢野尚子(2014年6月2日 - 2016年5月31日と2017年6月1日 - 2018年11月30日、一時離脱►復帰)、田中裕樹(2018年12月3日 - 2019年10月25日)、佐野正法(2017年12月1日 - 2019年11月29日)
- 統括プロデューサー:髙野子賢一(2018年6月1日 - 11月30日、2017年6月1日 - 2018年5月31日まではプロデューサー)
- チーフプロデューサー:山田克也(2016年5月31日まで)、小谷野俊介(2016年6月1日 - 2017年5月31日)、尾崎浩行(2017年6月1日 - 11月30日、以前は統括プロデューサー)、富永有一(2017年12月1日 - 2019年5月31日、以前は総合演出→2016年12月1日 - 2017年11月30日までは統括プロデューサー)、三浦俊明(2019年10月28日 - 2020年9月30日)
脚注
注釈
- ^ EPGには『news every.藤井貴彦、陣内貴美子がきょう一日を分かりやすく』と記載
- ^ ただし特別編成で放送される際は『NNN news every.』の表記となり、福井放送のテレビ番組表で土曜は『NNN news every.サタデー』と表記されている。また以前は山形放送のテレビ番組表でも平日・土曜ともに『NNN news every.』の表記となっていた
- ^ a b 日本テレビ(関東ローカル)にて16:30 - 17:00に『それいけ!アンパンマン』が編成されていたため。
- ^ 開始時点で日本テレビ以外唯一、静岡第一テレビが「新・第1部」を同時ネット。ただし、同局では従前通り月曜日 - 木曜日の第2部を非ネットとした。
- ^ 2014年4月からは『ママモコモてれび』は『PON!』内包に変更された(2016年4月からは月 - 木曜日のみ、同番組に内包に変更された)ため、『キユーピー3分クッキング』を除く14時間50分。
- ^ 2020年11月現在はハードキャッスル エリザベスが木・金曜日も担当している。2021年1月以降は担当する回も再び出てきている。
- ^ 公式サイトより。日程が調整された場合のみ水曜日にも出演する。また、関東地区以外からの中継の場合、ロケ地のネット局における17・18時台ローカル枠にも出演する。
- ^ 2015年までは経済部記者として『今週の”お値段"』担当。
- ^ 2019年1月18日放送では同局アナウンサー陣内倫洋が共に出演
- ^ 降板後、2021年4月より当番組と同じ時間帯に毎日放送が放送する夕方の報道・情報番組『よんチャンTV』にレギュラー出演[27]。
- ^ その後、『サンデーLIVE!!』(テレビ朝日・朝日放送テレビ・メ~テレ共同制作)、『情報ライブ ミヤネ屋』(読売テレビ制作)、『かんさい情報ネットten.』(読売テレビで当番組と同じ時間帯に関西ローカルで放送。木曜日コメンテーター)には復帰したが、当番組には復帰していない。しかし、出演自粛後は重大事件発生時などに法律の専門家という立場で、引き続き金曜日に一部時間帯のみ出演してニュースを解説することがある。
- ^ 第1部の場合、今コーナーが放送される時間は16:00頃であるが、都合により16:40台に放送となる時は、通常はこのコーナーをネットしていない第1部ネット局も差し替える事なくそのまま放送される。
- ^ 編成による第1部休止、もしくは重大ニュース発生時などは行わない。また、2020年2月20以降は、新型コロナウイルス感染拡大の防止を受け、当面の間休止しているntvsorajiroのツイート(1230035522535342080)。
- ^ 2016年4月よりニュース担当キャスターが中島から鈴江に変更されたが、このコーナーは引き続き中島が担当。(2020年9月まで)
- ^ 第1部の時間帯に自社制作番組を放送していない×の局については、系列内外の遅れネットおよび再放送番組(バラエティ・ドラマなど)や、放送枠買取による外部制作番組を編成している。
- ^ 放送開始から2020年4月17日までは通常時16:50 - 17:10頃まで同時ネットしていた。(後に16:50 - 17:06頃に変更。)また、重大ニュース時はネット受け時間を拡大する場合があった。(NNN枠となった場合は臨時に◎に変更)以降は、新型コロナウイルスの影響があって以降、時間が相次いで変わっており、2020年7月6日から7月31日までは16:50 - 17:40頃(「気になるミダシ」終了まで)に、2020年8月3日から9月11日までは16:50 - 17:13頃と17:27頃 - 17:38頃に、2020年9月14日から9月18日までは16:50 - 17:20頃と17:33頃 - 17:38頃に、2020年9月23日から12月までは、16:50 - 17:20頃(『カルスポっ!』コーナー途中までネット。)にそれぞれネットしていた。また、2020年4月20日から7月3日までは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、『どさんこワイド』17時台ローカルパートが休止となったため、第2部を臨時に〇に変更した。(「木原さんのお天気」は、道内のニュース・天気予報に差し替え。)
- ^ 『ニュースレーダー』のエンディングタイトルは、『news every. RABニュースレーダー』と併記される。プロ野球開幕戦等でローカルニュースが短縮する場合は『RABニュース』として放送(番組表上は単独番組扱いではなく『news every.』に内包)。
- ^ 2021年4月5日より、『5きげんテレビ』の放送時間を全日で16:50開始に変更。4月1日までは月曜 - 木曜のみ15:50開始。
- ^ 2019年1月から祝日編成で『5きげんテレビ』が休止となる場合は、第1部・第2部のどちらかまたは両パートを単独番組扱いで臨時に〇に変更する場合があり、さらに『ニュースプラス1いわて』も休止となる場合は第3部を「every.特集」が終わる18:35頃、もしくはニュース企画が終わる18:52頃までネット受け時間を拡大する場合がある(飛び降り後は、番組編成上は当番組のままで盛岡のスタジオから県内のニュース・天気を放送するが、稀に第3部を臨時に〇に変更する場合がある)。なお、ニュース企画までネットする場合は臨時に◎に変更。
- ^ 木曜のみ18:55終了。
- ^ a b 実質的な当番組の開始時間はNNN枠明けの18:15であるが、局発行の番組表では、NNN枠を内包番組として表記しているため、17:53開始と表記している。
- ^ 但し、祝日編成及び年末年始編成で『ピヨ卵ワイド』が休止となる場合は、第2部を単独番組扱いで臨時に〇に変更する場合がある。
- ^ 但し、祝日は『社説放送』が休止となるため、第1部を臨時に◎に変更する場合がある。
- ^ 月曜のみ18:57終了。
- ^ 但し、テレビ信州の編成の都合や、その日のニュースの内容によっては、第2部を臨時に△に変更する場合がある。
- ^ 2020年10月5日から同年11月27日までは、18:30 - 18:40に「every. culture&sports(カルスポっ!)」を一部項目抽出の上時差ネットしていた。
- ^ ただし、2019年末(12月23日 - 27日)は16 - 17時台に連続ドラマ『今日から俺は!!』の集中再放送を実施したため、第2部の臨時ネットは行われず、第1部も臨時に×に変更した(なお、引き換えに第3部を臨時に◎に変更)。また、2020年末は、同番組を通常通り放送するため第2部・第3部の臨時ネットは行われなかった。祝日編成でもバラエティ番組の再放送を行う日がある。
- ^ また、この場合『news every.しずおか』では、「気になるミダシ」の時差ネットを実施せず、第3部を臨時に□に変更する場合がある(「きょうコレ」を臨時に18:57頃までネット。)。
- ^ 2018年末までは18:50頃まで臨時ネットしており、2017・2018年末は「木原さんのお天気」もそのまま放送されていた。
- ^ 但し、中京テレビの編成の都合や、その日のニュースの内容によっては、第2部を臨時に△に変更する場合がある。
- ^ 但し、2020年12月以降の金曜の月1回はローカル情報番組『a-yan』を放送するため、第1部を臨時に×に変更。
- ^ ネット開始前の2013年11月11日 - 18日「news every.グラチャン応援SP(15:55 - 16:53)[1]」及び2020年9月28日 - 10月2日(9月30日を除く)にも単独番組扱いで臨時に〇に変更した実績がある(2020年の臨時ネット時には「くわしくッ・天気」部分を関西の天気に差し替え。担当は林マオ。名前・LIVEテロップ等は日本テレビと同デザインを使用)。
- ^ 2016年3月28日より月曜 - 木曜第1部は『テレビ派』内包扱いに変更(この週から『every.』は3部制に移行したが、金曜第1部は2018年3月30日までは自社制作パートに割り当てられていた)。
- ^ 但し、『テレビ派』が祝日編成・夏のお盆期間中に18:15開始の短縮版(同様の体裁ながらローカルニュースのみ『テレビ派』名義での別番組扱いとなる)または年末年始で全編休止(『every.』内包番組扱いで本番組のフォーマットで放送)となる場合は、第2部を臨時に〇または◎に変更する場合がある(この場合、前者は内包番組扱いで、後者は単独番組扱いとなる。「木原さんのお天気」を県内のニュース・天気に差し替えるか差し替えないかは年度により異なる)。
- ^ 2018年9月28日までは、第1部の「木原さんのおかえり天気」→「木原さんのせいかつ天気」は、山口発の内包ミニ番組『もうすぐ熱血テレビ』(県内の天気と当日の『熱血テレビ』の予告)に差し替えていた。
- ^ 金曜のみ18:51終了。
- ^ 但し、祝日・年末編成で『ゴジカル!』が休止となる時は、第2部を単独番組扱いで臨時に〇に変更する場合がある(「木原さんのお天気」は県内の天気予報に差し替え)。
- ^ 但し、西日本放送の編成の都合で第1部(金曜を除く)を臨時に×に変更する場合がある。
- ^ 2015年9月28日から『every.』と『News Ch.4』をコンプレックス化させ『Ch.4×every.』に改題。
- ^ ただし、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でよさこい祭りが中止となったため、同年8月10日・11日の第2部は通常通り〇とした。
- ^ なお、4月29日・5月4日 - 6日も『eye+スーパー』は休止だったが、こちらの期間については自主編成番組を放送した。
- ^ ただし、編成上は『めんたいワイド』のコーナー扱い。また、1日は第2部全編がNNN枠となった関係で同日のみ臨時で◎に変更。
- ^ 一部ローカルに差し替えて県内のニュースを放送していた。
- ^ ただし、2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で奉納踊りと神輿行列が中止となったため、同年10月7日の第2部は通常通り〇、第3部は通常通り▲とした。
- ^ 月曜第1部の「木原さんのせいかつ天気(当時のコーナー名)」部分は県内のニュース・天気に差し替えていた。同年10月1日から全曜日で第1部が◎に変更された事に伴い、以降は差し替えを一旦廃止した。
- ^ これは、前者で広島・長崎原爆の日関連の特別企画、後者でローマ・フランシスコ教皇の広島・長崎訪問に関する特集がそれぞれ組まれ、長崎国際テレビが制作協力に参加したことによるもの。
週間番組表・2019年8月6日・週間番組表・2020年8月6日番組表における番組編成は、15:50に『news every.第1部』、16:50に『長崎×広島特別番組』 17:53に『news every.長崎』となる。 - ^ 2018年3月29日までの番組名は『テレビタミン』。
- ^ ネット開始以前にも平成28年熊本地震関連報道のため、2016年4月15日から5月13日まで報道特番扱いで臨時に第1部を〇に変更した実績がある。(「天気予報」は、熊本県のニュース・天気に差し替えていた。)
- ^ 2017年1月のレギュラーネット開始から2018年9月までは「木原さんのおかえり天気」→「木原さんのせいかつ天気」部分を熊本県のニュース・天気・『テレビタミン』→『てれビタ』の予告に差し替えていた。
- ^ a b 2018年3月30日で「KYT news every.かごしま」(金曜版・かごピタに内包)の放送を終了。
- ^ a b c d e f 『news every.サタデー』に内包扱いとされている。
- ^ 2013年4月以降、エンドタイトルは「news every.SATURDAY END」と表記。
- ^ 2018年3月まではまるがめ競艇ウィークエンド情報局・天気予報を放送。ローカルニュースは17時前に『JUST NEWS』を放送していた。
- ^ 2012年4月から2015年3月まではNEWS5ちゃん news every.サタデー。
- ^ 2020年は例年より2か月遅れの9月12日に放送。
- ^ 2020年は当初の2020年東京オリンピックの開幕予定前日であった7月23日(木曜日)。また、2021年も延期された東京オリンピックの日程に合わせて7月22日(木曜日)に移動されている。
- ^ また、これにより『ミヤネ屋』も通常枠(13:55 - 15:50)での放送となった。
- ^ 23:30 - 23:50は『Going!Sports&News・短縮版』のため、一時中断。
- ^ なお、9月16日の第1部は14:55 - 16:50に『Fun!BASEBALL!! 読売ジャイアンツ×阪神タイガース』中継を関東など一部地域で放送のため休止。野球中継をネットしなかった局は個別に自主編成番組を放送。
- ^ なお、17:30からの拡大パートをネット受けしなかった系列局では当初予定通り『僕のヒーローアカデミア』『名探偵コナン』(いずれも読売テレビ制作)をネット受けした。
- ^ なお、この緊急報道特番は通常当番組を非ネットとしているテレビ大分でも放送された(同局の土曜日のゴールデン・プライム帯が日本テレビ系同時ネット枠となっているため)。
- ^ なお、当初「祝賀御列の儀」は10月22日の夕方に行われる予定だったが、先述の東日本台風の影響でこの日に延期されていた。
- ^ なお、1月2日・3日は『NNNニュース&スポーツ』のネットスポンサーとして、当番組第3部NNN枠のスポンサーがそのまま付いた。
- ^ これは、当初東京オリンピックが同年7月24日開幕予定となっていたことにちなんで放送された特番だった(なお、東京五輪はその後新型コロナウイルスの世界的な大規模感染の影響で2021年夏への開催延期が決まった)。
- ^ 『火曜サプライズ2時間スペシャル』は休止(なお、同月14日の同時間帯に振替放送された)。
- ^ BS日テレ 4Kにとっては、開局以来初めて本番組をネットし、また開局以来初のNNN緊急報道特番となった。
- ^ BS日テレが当番組を放送するのは、2011年3月の東日本大震災時以来である。発生当日の同月11日はBS日テレでもNNN緊急特番として、日本テレビの報道フロアから放送していたが、17時台から当番組のテロップを使用したことから、事実上当番組をネットしたことになった。また、同月14日 - 18日も日テレNEWS24のサイマル放送扱いで一部分を放送した。
- ^ 20:54 - 21:00に関東など一部地域で『news zero速報版』も別途放送。
- ^ ただし、札幌テレビは『GO!GO!ファイターズ 埼玉西武ライオンズ×北海道日本ハムファイターズ』中継に、広島テレビは『完全カープ主義 開幕戦SP「横浜DeNAベイスターズ×広島東洋カープ」』中継にそれぞれ差し替え。
- ^ 当初、2020年のプロ野球公式戦は3月20日に開幕する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕がこの日に延期されていた。
- ^ 2011年1月10日放送分の『Oha!4 NEWS LIVE』(日テレNEWS24 (CS) 制作・日本テレビでも同時ネット。)でもこのニュース素材が流用する形で放送された。
出典
- ^ a b 日テレ夕方ニュース一新。藤井アナ、陣内・丸岡キャスター体制 日テレNEWS24 - 2010年2月23日
- ^ 日テレ系夕方ニュースが新装!! メーンキャスターは藤井貴彦アナ オリコン - 2010年2月23日
- ^ それいけ!アンパンマン:初の午前10時台へ放送時間がお引越し 「PON!」 は月~木に 毎日新聞デジタル 2016年2月22日発行、同日閲覧。
- ^ “開局55周年で記念番組・イベント展開=3年間で30億円投資し新しいものにチャレンジ-読売テ望月社長、今年の経営方針など語る”. 連合通信ドットコム (連合通信社). (2013年1月21日). オリジナルの2013年2月4日時点におけるアーカイブ。
- ^ “「シューイチ」枠大、土曜にアニメゾーンなど 改編率G14.1%P18.9%全15.6% NTV、4月編成番組決まる”. 連合通信ドットコム (連合通信社). (2013年3月4日). オリジナルの2016年4月8日時点におけるアーカイブ。 2013年3月11日閲覧。
- ^ [2]
- ^ [3]
- ^ [4]
- ^ [5]
- ^ [6]
- ^ 2013年度第3四半期IR決算説明資料 日本テレビホールディングス 2014年2月15日閲覧。
- ^ 第82期中間報告書 日本テレビホールディングス 2014年12月27日閲覧、
- ^ “カトパンが仕掛け人?生野アナ「めざまし」から異動のドロドロ舞台裏”. 東スポWeb. (2014年9月17日) 2014年9月17日閲覧。
- ^ TBS「Nスタ」が日テレ「every.」に悲願の勝利 最大の功労者はホラン千秋ではなく‥,デイリー新潮,2019年6月29日
- ^ “好調『every.』6日に世帯視聴率18.5%、日テレ5月第1週個人3冠”. マイナビニュース (2020年5月11日). 2020年5月24日閲覧。
- ^ 2020年10月1日以降。
- ^ 渡辺裕太-プロフィール「レギュラー」
- ^ “gohoukoku”. 木原実オフィシャルブログ「木原実のお弁当と防災と」Powered by Ameba. サイバーエージェント (2017年11月24日). 2018年3月26日閲覧。
- ^ “木原実氏 脊髄損傷から5カ月ぶり「new every.」復帰「夢のよう」小山とハグ、そらジローも喜び”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2018年3月26日) 2018年3月26日閲覧。
- ^ 気象予報士・木原実さん、一定期間テレビ出演欠席を報告…同居家族のコロナ陽性で、自身は陰性と発表 - スポーツ報知・2020年12月6日18時03分配信
- ^ 気象予報士の木原実氏が復帰 家族が陽性反応で自宅待機「長くお休み頂きました」 - デイリースポーツ・2020年12月18日配信
- ^ 高橋 若葉 - 俳協
- ^ “NEWS小山慶一郎が情報番組で生謝罪/発言全文”. 日刊スポーツ. (2018年6月7日) 2018年6月7日閲覧。
- ^ a b “NEWS小山が「エブリー」降板、藤井アナ手紙代読”. 日刊スポーツ. (2018年12月19日) 2020年3月9日閲覧。
- ^ NEWS小山「午後4時台の顔に」日テレ夕方ニュースのメーンキャスターに Sponichi Annex 2013年11月20日閲覧。
- ^ “小山慶一郎、日テレ『news every.』で生謝罪 出演を当面見合わせ「自分を見つめ直したい」”. ORICON NEWS. (2018年6月7日) 2018年6月7日閲覧。
- ^ “小山慶一郎&薮宏太MBS新番組の曜日レギュラーに”. 日刊スポーツ. 日刊スポーツ新聞社 (2021年3月22日). 2021年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月23日閲覧。
- ^ “懲戒処分の野村修也弁護士、不服申し立ての意向:朝日新聞デジタル” (日本語). 朝日新聞デジタル 2018年7月19日閲覧。
- ^ 野村修也さんのツイート: "自粛します。… "
- ^ ナゼナニっ?
- ^ お天気キャスター・木原実&そらジローの「こんにちはー!」
- ^ every.16時「トク4」
- ^ every.特集
- ^ 気になる!
- ^ MOTTO
- ^ “ゴジてれchu見学&今日はゴジてれ放送”. アメーバブログ (2015年2月12日). 2015年3月1日閲覧。
- ^ 2021年より、news every県内ニュースとして、ローカルニュースと天気予報を内包する形で放送開始。
- ^ mayuko's works 2010
- ^ profile
- ^ “【BPO】 日本テレビ『news every.』の「飲み水の安全性」企画の“不適切な取材対象者”について、BPOが意見を公表。”. MSN産経ニュース. (2012年7月31日). オリジナルの2012年8月1日時点におけるアーカイブ。
- ^ 【日本テレビ】『news every.』報道に対するBPO放送倫理検証委員会「意見」について 2012年7月31日
- ^ “日テレが容疑者と別人の映像を放送、『News every.』で謝罪”. 産経ニュース. (2015年10月23日7時55分) 2016年1月19日閲覧。
- ^ 日テレ「news every.」取材陣に警察官が怒声 中継が30秒で中断する事態livedoor NEWS、2016年11月10日閲覧。
外部リンク
- 公式サイト
- news every. 番組公式ページ - Facebook
- news every. (@ntvnewsevery) - Twitter
日本テレビおよびNNN系列 平日夕方のNNNニュース | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
news every.
(2010年3月29日 - ) |
-
|
|
日本テレビおよびNNN系列 土曜夕方のNNNニュース | ||
NNN Newsリアルタイム・サタデー
|
news every.サタデー
(2010年4月3日 - ) |
-
|
日本テレビ 月曜 - 木曜15:50 - 16:53枠 | ||
news every.
(2014年1月6日 - ) |
-
|
|
日本テレビ 月曜 - 木曜16:53 - 17:00枠 | ||
Newsリアルタイム
※16:53 - 19:00 |
news every.
(2010年3月29日 - ) |
-
|
日本テレビ 金曜15:50 - 16:50枠 | ||
news every.
(2016年4月1日 - ) |
-
|
|
日本テレビ 金曜16:50 - 17:00枠 | ||
それいけ!アンパンマン
※16:30 - 17:00 【10分繰り上げて継続】 |
news every.
(2013年4月5日 - ) |
-
|
日本テレビ 平日17:00 - 19:00枠 | ||
Newsリアルタイム
|
news every.
(2010年3月29日 - ) |
-
|
日本テレビ 土曜17:30 - 18:00枠 | ||
NNN Newsリアルタイム・サタデー
|
news every.サタデー
【ここまで日本テレビ制作】 (2010年4月3日 - 2013年3月30日) |
|
日本テレビ 土曜17:00 - 17:30枠 | ||
所さんの目がテン!
【日曜7:00 - 7:30枠に再移動】 |
news every.サタデー
(2013年4月6日 - ) |
-
|