オッズ

特にギャンブルにおいて、賭金に対する配当の率を示す数値
ODDSから転送)

オッズ: odds)は、確率論確率を示す数値のこと。ギャンブル含め、英語では一般的に分野問わず確率をしめす言葉である。日本語ではギャンブルなどのゲーム用語として使われ、一般的な確率の意味で使う場合は比喩や冗談の意味合いが高い。

元々、失敗b回に対して成功a回の割合のときに比 a/bとして定義された。ある事象の起こる確率 pと起こらない確率 1-pとの比 p/(1-p)のこと[1]。ある事象の起こる確率 p1/2を超えることはオッズが1を超えることに等価であり、0≤p<1の範囲で確率とオッズは1対1に対応し、確率とオッズは同じものの別表現になっている。確率が十分に小さいとき(例えばp<0.1)、オッズは確率とおおよそ等しい[2]

オッズ Oddsと確率 には以下の関係式が成り立つ。

またオッズは上の定義から以下が成り立つ。

2つのオッズの比をオッズ比という。またオッズの対数は、その確率のロジットと呼ばれる。これらは臨床試験の結果の表現や、種々の統計学的解析に用いられる。

ギャンブルにおけるオッズ 編集

 

オッズは競馬などギャンブルのブックメーカーが見込みを示す方法として、長らく使われてきた。

5回に1回の確率(つまり0.2または20%)で起きる事象は、オッズで表すと

 0.25

となる。このオッズが低いほど、その事象が起きた場合の儲けが多くなる。具体的には、オッズ0.25で1を賭けておくと、当たりの場合には、もとの1に加えて賭け金 4を受け取ることになる(1が5になり、すなわち5倍)。

このオッズの表現法には、4:1または4/1(失敗数と成功数)、5.0または5 for 1(もとの賭け金を加えた表現)、+400(賭けた金額100に対する儲けの金額)などといったものもある。

一方、5回に4回の確率(つまり0.8または80%)で起きる事象では、オッズは 4となり、4賭けておいて当たりになった場合には、もとの4に加えて 1の儲けが戻ってくる(4が5になり、すなわち1.25倍)。

ヨーロッパアメリカ合衆国などでの競馬では、単勝オッズが「10-1、5-2、2-1、3-2、30-1」等とよく表記される。ケンタッキーダービー公式ホームページ等の英語サイトを参照。

なお、日本公営競技においては、しばしば払戻金の倍率(賭けた金が何倍になって払い戻されるか)のことをオッズと呼ぶ[3]

編集

  1. ^ Miquel Porta 編 著、日本疫学会 訳『疫学辞典』(第5版)日本公衆衛生協会、2010年、277頁。ISBN 978-4-8192-0222-0https://jeaweb.jp 
  2. ^  
  3. ^ オッズ(競馬用語辞典)”. 日本中央競馬会. 2020年7月17日閲覧。