Portal‐ノート:写真

最新のコメント:8 年前 | トピック:正式リリースの再申請 | 投稿者:Chiba ryo

はじめまして、Portal:写真の加筆をいろいろさせていただくのでよろしくお願いします。--珍庵 2006年5月7日 (日) 05:36 (UTC)返信

珍庵様、はじめまして。書き始めた者ですが、恥ずかしいことに、あまりたいしたアイデアを持っていませんので、ぜひとも、どんどんと加筆等をよろしくお願いします。--20世紀(前半)美術 2006年5月12日 (金) 16:16 (UTC)返信

「参考文献」という項目について 編集

珍庵様、こんにちは。「ポータルに参考文献を記述するときりがないので省略」とのコメントにて、「参考文献」の部分を削除(コメントアウト)なさっておられますが、「ポータル」だから「きりがない」となるとは限らず、結局、他のページ(また、「参考文献」以外の内容)と同様に、きりがなくなるかどうかは、執筆者や編集次第である、と考えます。個人的には、どのように展開するか、しばらく状況をご覧いただいた上で、削除をご検討いただければよかったのではないかと思います。とはいえ、とりあえず、「参考文献」を戻すことはせず、コメントを差し上げるにとどめます。- 20世紀(前半)美術 2006年10月21日 (土) 07:36 (UTC)返信

準備中のポータルについて 編集

ドラフトが作成されて、異論がないようであれば、2007/02/17 10:45(UTC)から、ドラフトから正式なウィキポータルへの移行を実施したいと思いますので、よろしくお願いします。Wikipedia:井戸端 (告知)をご参照ください。--Tantal 2007年2月11日 (日) 01:50 (UTC)返信

(取り下げ)Wikipedia:井戸端 (告知)#ウィキポータルについてをご覧ください。少々早急に過ぎたようです。--Tantal 2007年2月12日 (月) 08:33 (UTC)返信

キヤノンカメラの項目の表記統合について 編集

キヤノンカメラの項目名表記統合についてです。Category:キヤノンのカメラには数種の機種名表記のしかたがあり、昨日、表記を整理して、井戸端(告知)にも項目名のつけ方のついて例えば「キヤノン EOS XX」としてくださるよう書き留めておいたのですが、これについては、井戸端で3人ほどで小さく話し合われたものでして、もっと多数の意見を聞きたいと思います。--写真好き少年 2007年7月11日 (水) 11:25 (UTC)返信

他のメーカーについても機種名表記方法をこれに合わせたほうがいいと思います(例:Olympus E-1→オリンパスE-1。メーカーは日本語表記に)。なお、現在、Wikipedia:ウィキプロジェクト カメラ草案)を構想中ですので、よろしければ、どのようなウィキプロジェクトにしたいか、草案のノート(会話)ページへご意見をお寄せください。(ウィキプロジェクト カメラについては次節参照)--103momo 2007年7月17日 (火) 15:40 (UTC) 追記--103momo 2007年8月3日 (金) 14:25 (UTC)返信

ウィキプロジェクト カメラ 編集

まだ準備中ではありますが、Wikipedia:ウィキプロジェクト カメラを立ち上げてみました。当プロジェクトへのご意見・ご要望がありましたら、ノートページまでお願い致します。--103momo 2007年8月3日 (金) 14:23 (UTC)返信

2009年は写真家記事執筆の年? 編集

写真家関係の記事が必ずしも活発に作成されていない現状に鑑み(このポータルでも、「執筆依頼」において、写真家の赤リンクが大量に挙げられています)、多少なりとも記事作成促進になれば、ということで、「小プロジェクト」、「プロジェクト"もどき"」あるいは「特集」を思いつきましたので、ご提案いたします。ご興味のある方は、ご意見いただきたく、よろしくおねがいします。

  • タイトル:写真家記事執筆2009
  • 内容:このポータルの上部に記載する(別途特別なページ・記事を作成するようなことはしない)。「テンプレ案」は、末尾に記載しています。
  • 条件:
  1. 3か月ごとに2名から4名の写真家(記事が存在しない写真家に限る。日本・海外最低1名ずつ含む)を投票で選び、このポータル上で告知し、記事作成を依頼する。
  2. 第1回は「2009年1月から3月」で、2008年12月25日までに投票にて写真家を選択する(推薦者も1票と数える)。以降3か月ごとに前日25日頃までに選ぶ。投票は、この「ノート」を用いて行う。なお、前期で「落選」した写真家は自動的に当期で推薦されたことにする。

これにより、2009年中に10人前後(最低2名×4期=8名、最高4名×4期=16名)の写真家の記事ができるのではないかと、(かすかに)期待できます。もし、記事執筆が活発化した場合には、途中で期間を「2か月」に短縮する、人数を増やすなどを検討すればいいと思います。逆に、活発化しないで、3か月経過しても選ばれた写真家の記事が作成されないような場合には、別途アイデアを模索しつつ翌期に未作成の写真家を繰り延べするなども検討することになるでしょうか? さらに、状況を見て、来年後半には「写真家記事執筆2010」をどうするか、も検討することになるでしょう。

いずれにしましても、個人の単なる思い付きでしかありませんので、皆様のご意見をいただければと思います。「こんな企画をしてもスタブ記事を増やすことにしかならない」などのご批判も大歓迎です。よろしくお願いいたします。20世紀(前半)美術 2008年11月7日 (金) 13:58 (UTC)返信

以下、テンプレの案も載せておきます。

<テンプレ案>


{{/ボックスヘッダ|特集:写真家記事執筆2009|Portal:写真/写真家記事執筆2009|}}

{{/写真家記事執筆2009}}

{{/ボックスフッタ|}}


Portal:写真/写真家記事執筆2009

写真家記事執筆2009(1月~3月):

2009年1月~3月の期間のために選ばれた写真家は以下の○人です。これらの記事の執筆(および執筆開始後の加筆)をよろしくお願いいたします。

投票ルール 編集

投票のルールを考えてみました。

  1. 投票は、1月~3月、4月~6月、7月~9月、10月~12月の3か月ごとを対象として行ない、その3か月が始まる前の月の25日に投票を締め切り(前の前の月に推薦・投票を開始)、写真家を決定する。
  2. ログインしたユーザーのみ推薦および投票ができる。なお、念のため、そのログイン名で、20回以上投稿をしていることを条件とする。推薦および投票には、時刻付き署名を行なう(半角チルダ4つ)。理由やコメントを付す必要はないが、記載しても構わない。ただ、必ずしも一般的に著名でない写真家の場合には、推薦の際に理由、コメントなどを付すことが望ましい。このような写真家で推薦理由等が明記されてないときに、推薦理由を問う質問がなされて、それに回答がなされない場合には、推薦が取り消される場合もありうる(個別検討)。
  3. 1つの期において、推薦は1ユーザーにつき、国内1名、海外1名が上限。投票のほうは上限なし(1票ずつ何人の写真家に投票してもよい)。なお、推薦も1票と数える(自分が推薦した写真家について、改めて投票する必要はない)。
  4. 投票の結果、投票数に従い、国内上位2名まで、海外上位2名まで、を当選とする(上限合計4名)。ただし、同票の場合には、便宜的に、国内は氏名アイウエオ順で早い方を、海外は氏名ABC順で早い方を、それぞれ当選とする。なお、「1票」しかない場合(要するに推薦はあったが推薦人以外の票が全くないケース)は、上位2名以内であっても、当選とはしない。
  5. 以上までのルールで当選する写真家が存在しない場合には、「1票」しか得ていない写真家を当選とみなすかどうかを含め、個別に対応を検討する。
  6. 3か月経過しても選ばれた写真家の記事が作成されない場合には、自動的に翌期の当選写真家にスライドする。これにより、新たに選ばれる写真家の人数は、その分減少する。ただし、この状態が続き、新たに写真家を選ぶ余地がなくなった場合(「スライド」により国内2名、海外2名のいずれかまたは双方の当選席が埋まってしまうような場合)には、その対応について別途検討する(特に、その状態が2期以上にわたって継続する場合)。
  7. 前期に、「同票」であったために落選した写真家は、当期では自動的に当選となる。ただし、「1票」の場合には、自動的な当選とはならない。
  8. 執筆が活発化した場合には、1つの期を3か月から2か月に短縮する、1つの期の当選人数を(例えば、国内3人+海外3人まで)増加させるなど、対応を検討する。

投票を行う場合の一般のルールと異なる部分もあるかもしれませんが、そのような点についてもご意見いただければと思います。よろしくお願いします。20世紀(前半)美術 2008年11月14日 (金) 12:53 (UTC)返信

2009年1月~3月のための投票 編集

試しに始めてみます。

暫定的に始めてみます 編集

ご意見がないようなので、一両日中に暫定的に始めてみます。引き続き反対意見等もよろしくお願いします。-20世紀(前半)美術 2008年12月28日 (日) 07:09 (UTC)返信

今後の投票など 編集

そろそろ、次回のための推薦・投票の時期になっておりますが、Portal‐ノート:写真/写真家記事執筆2009のほうに本ノートの関係部分をコピーいたしますので、今後の推薦・投票・ご意見等は、そちらのページにご記入いただくようよろしくお願いします。-20世紀(前半)美術 2009年2月14日 (土) 12:14 (UTC)返信

デザイン変更検討の提案のお知らせ 編集

Portal:写真のデザインに影響する変更の検討を、Template‐ノート:ウィキポータルボックスヘッダで提案いたしました。ご意見をいただければ、幸いです。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2008年12月3日 (水) 13:07 (UTC)返信

Template‐ノート:ウィキポータルボックスヘッダでの検討の結果、Template:ウィキポータルボックスヘッダを変更したしました。その影響で、こちらのポータルのデザインもすこし変わりました。もし異議などがありましたら、お手数ですが、Template‐ノート:ウィキポータルボックスヘッダまでお願いいたします。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2008年12月12日 (金) 19:28 (UTC)返信

正式リリース 編集

  • 構成も固まっており、整備もしっかり行われているようなので、さらに多くの人に関わっていただくためにも、正式リリースについて考えてみてはいかがでしょうか。--ttuku 2009年11月30日 (月) 11:06 (UTC)返信
  • 利用者:20世紀(前半)美術です。本「Portal:写真」に最も関わっている一人だと思いますので、本来ならば、私からもっと早くご返事すべきところ、大変遅くなり申し訳ありません。正式リリースについて、どのような手続きをとっていいのかはわかりませんが、できるのであればそれに越したことはないと思っています。ただ、正式リリースをするとしても現状と何が変わるのかがよくわからなかったので、ご返事がためらわれていたという面は否定できません。正式リリースに向けて必要なことがあれば、動いていきたいと思いますので、ご教示等、よろしくお願いいたします。-- 20世紀(前半)美術 2010年9月4日 (土) 05:52 (UTC)返信
  • ご返事、ご説明ありがとうございます。ご返事が遅いなど、とんでもないです。そうしましたら、まずは合意形成ということで、他の方のご意見をお待ちしたいと思います。あまり活発にご意見がいただけないのではないかという懸念はありますが、別にあわてて合意形成が求められる事項でもありませんので、じっくりと待つことかと思っています。ただ、単に待つだけではなくて、Portal:写真のトップにでも、「告知」のようなことをしたほうがいいかもしれません。もちろん、私は、「正式リリース」に「賛成」です。引き続きよろしくお願いいたします。-- 20世紀(前半)美術 2010年9月11日 (土) 04:24 (UTC)返信

(インデント戻す)

不細工ながらとりあえず正式リリース検討の「告知」いたしました。よろしくお願いします。 -- 20世紀(前半)美術 2010年9月19日 (日) 00:53 (UTC)返信

目立つ形になっていると思います。後はコメントを待つのみです。--ttuku 2010年9月19日 (日) 23:47 (UTC)返信

  賛成 ・・・でいいのでしょうか。こちらの手続きがまた続いているのか、自分に投票権があるのか、よくわかりませんが正式化に賛成します。--三ツ葉アロエ 2011年9月21日 (水) 23:20 (UTC)返信

正式リリースの再申請 編集

User:แปิอลอปเงุ่น氏により、リリースの再申請がなされました[1]。賛否はこちらにお願い致します。

  •   反対 この議論がいったん終了したのが2011/9/21で、コンテンツも2012年頃で停止したままです。最新情報へのupdateがとりあえず必要と思われます。Wikipedia:お知らせに突然いままでここに無関係な方から正式リリース提案が出されましたが、前述の内容が改善されない限り反対します。--Chiba ryo会話2015年7月18日 (土) 06:49 (UTC)返信
    •   報告 申請者はportalを濫造した人物のソックパペットとして無期限ブロックされました[2]。賛否はいったん終了することを提案します。別ユーザー氏が前述のコンテンツ更新を行った上で、再申請することを期待します。なお、賛成票を投じられたユーザーさんは、wikipedia:お知らせに掲載される前に賛成票を投じられておりますが、これは何故なのでしょう。--Chiba ryo会話2015年7月18日 (土) 09:57 (UTC)返信
  •   報告 唯一賛成していたあらあらでいいさんはソックパペットとして無期限ブロックされたようです([3])。--Kinketu会話2015年7月21日 (火) 09:42 (UTC)返信

不正な多重アカウント使用があり、今回は見送りと言うことにさせていただきます。--Chiba ryo会話2015年9月3日 (木) 08:34 (UTC)返信

ページ「写真」に戻る。