• ホーム
  • おまかせ表示
  • 付近
  • ログイン
  • 寄付
  • ウィキペディアについて
  • 免責事項
Wikipedia

Portal:ラグビー

  • 言語
  • ウォッチリストに追加
  • 編集

ウィキポータル ラグビーにようこそ

ショートカット:
  • P:RUGBY

Portal:ラグビーはラグビーフットボール関係のポータルです。Category:ラグビーフットボールもあわせてご利用下さい。
このポータルは、手動で更新されるため、現在の状況と合わない場合があります。

  • Sports portal bar icon.png Portal:スポーツ
  • Sports current event.svg Portal:最近の出来事/スポーツ
  • Olympic flag.svg Portal:オリンピック
  • Flat racing clipart.svg Portal:競馬
  • Soccer.svg Portal:サッカー
  • Tomoe-nage.svg Portal:柔道
  • Baseball bat.svg Portal:野球
  • Ru ball.svg Portal:ラグビー
  • Running icon - Noun Project 22889.svg Portal:陸上競技
  • Volley ball angelo gelmi 01.svg Portal:バレーボール
  • Ice hockey puck.svg Portal:アイスホッケー
  • Camel spin.png Portal:フィギュアスケート

特集記事

[編集]
Scrum-1.JPG

ラグビーフットボール(英: Rugby)は、イングランド中部のラグビーにあるラグビー校を発祥地とする2つのフットボールコード(code、法典)、ラグビーリーグ(13人制)とラグビーユニオン(15人制)を指す。日本でのラグビーは通常ラグビーユニオンである。

フィールド上の各サイドの人数やルールが異なる様々な派生競技が存在する。ラグビーユニオンでは通常の15人制に加え10人制(テンズ)と7人制(セブンズ)、ラグビーリーグでは通常の13人制に加え9人制(ナインズ)と7人制(セブンズ)の人気があり、各地で大会が開かれている。7人制ラグビーユニオンは夏季オリンピック、コモンウェルスゲームズ、アジア競技大会の正式種目である。

ラグビーリーグのルールに基づき、タックルを安全なタグやタッチに置き換えたタグラグビーやタッチラグビー、タッチラグビーを競技化したタッチも広くプレーされている。

話題・お知らせ・議論

[編集]

話題編集

  • サニックス・ワールド・ラグビー・ユース交流大会2022・東海大大阪仰星高校が初優勝を果たした。
  • 第23回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会・報徳学園高校が初優勝を果たした。
  • シックス・ネイションズ2022・フランスが12年ぶり18回目の優勝を果たした。
  • 第29回全国クラブラグビーフットボール大会・ハーキュリーズが2年ぶり2回目の優勝を果たした。
  • 第8回全国女子ラグビーフットボール選手権大会・横河武蔵野アルテミ・スターズが2年ぶり2回目の優勝を果たした。
  • 第52回全国高等専門学校ラグビーフットボール大会・奈良高専が4年連続5回目の優勝を果たした。
  • 第58回全国大学ラグビーフットボール選手権大会・帝京大学が4年ぶり10回目の優勝を果たした。
  • 第101回全国高等学校ラグビーフットボール大会・東海大大阪仰星高校が4年ぶり6回目の優勝を果たした。

お知らせ編集

  • 2008年7月30日 ポータルを作成しました。参加者募集中です。

議論編集

1925年度〜1963年度まで行われていた東西大学対抗ラグビー(東西学生ラグビーフットボール対抗王座決定戦)ですが、この大会は全国大会と呼べるものなのでしょうか?最近、早稲田大学ラグビー蹴球部、慶應義塾體育會蹴球部、明治大学ラグビー部、同志社大学ラグビー部などの記事に全国大学タイトルと記載されています。しかし、関東地方と関西地方に限った大会に過ぎず、年によっては開催(対戦が実現しなかった)されなかったことがありました。東西大学対抗ラグビーを現在の全国大学ラグビーフットボール選手権大会を同等の全国タイトルと扱うのは少々無理があると思っています。皆様の意見を是非聞きたいです。


東西大学対抗ラグビーは、大学ラグビーの「絶対的王者」を決するものではなく、好きなチーム同士が基本的に勝敗にこだわることなく、各々試合で全力を尽くすという点を主眼に置いているため、仮にその年度の最強チーム同士が対戦しないという年度も少なくなく、また厳密には優勝制度というものも存在しませんが、「相対的王者」という観点を踏まえ、対抗戦に参加したチームが当該チームを一番強いチームと認めた場合、『全国制覇』として認定することになっていたようです。また何分、資料等が不足している現状なので断言はできませんが、大学選手権の実質的な前身大会と見ても差し支えないと考えられます。--Bankofdream 2012年1月6日 (金) 10:16 (UTC)


当時のラグビー界では「全国大会」という発想が無く、また社会人より遥かに関東と関西の大学有力チームのほうが強かった時代背景があり、その上で、東西の大学王者(基本的に全勝)が戦って(これも偶々既に対抗戦を組んでいる試合)、勝った方が「学生王者」=「日本一」という称号を得られたようですね。従って現在の常識で厳密に言えば「日本一」とは言えませんが、「事実上の日本一」とは言えると思いますし、機関誌や新聞等もそういった扱いをしていたと思います。Sakata ishizuka(会話) 2016年3月30日 (水) 15:02 (UTC)

新着項目

新しい記事

新しい記事[編集]

新規記事作成後は索引にも追加してください。

2022年
5-21: 中村直人, 中道紀和, 赤塚隆, 浜辺和, 羽根田智也
5-20: 古賀淳, 小口耕平, 石井龍司
5-19: 織田己知範
5-17: トップイーストリーグ春季交流戦トーナメント, ジャパンラグビートップイーストリーグ2022春季交流戦トーナメント
5-16: 村上愛梨
5-15: 葛西杏奈, 永岡萌, 鹿尾みなみ
5-13: 2019年ラグビー女子日本代表のオーストラリア遠征
5-10: 公家明日香, 西村蒼空, 安尾琴乃
5-8: 菅原大志, 7人制ラグビー男子日本代表歴代キャップ保持者一覧
5-7: ワールドラグビー女子セブンズ年間最優秀選手賞, ワールドラグビー男子セブンズ年間最優秀選手賞, ワールドラグビー年間最優秀新人賞, 安田昇, 鷲谷正直, 立川政則, 藤井航介
5-6: 文原俊和, 7人制ラグビー女子日本代表歴代キャップ保持者一覧
5-5: 7人制ラグビー女子日本代表の代表キャップ対象試合一覧, 7人制ラグビー男子日本代表の代表キャップ対象試合一覧, 細川恭子, 谷口琴美, 山賀敦之
5-4: 月田伸一, 阿久根潤, 吉野舞祐, 松村美咲, 水谷咲良, 三枝千晃
5-3: 澤口高正, 七戸昌宏, 元吉和中, 高柳健一, 加藤昭仁, ラグビー女子日本代表歴代キャップ保持者一覧
5-2: ラグビー女子日本代表のテストマッチ一覧

4-27: ジャパンラグビーチャリティーマッチ2022
4-26: 2021年の地域リーグ (ラグビー), ジャパンラグビートップイーストリーグ2021春季交流戦トーナメント
4-17: 2022年ラグビー女子日本代表のオーストラリア遠征
4-16: 木村圭汰, 梶本聖一郎, 宮本郁大, 森屋颯太
4-9: 横瀬慎太郎
4-8: 呉嶺太, 山田響

3-30: 相良昌彦
3-29: パティリアイ・ツイドラキ, シオネ・ラトゥ, ブルース・ファーガソン
3-28: グレッグ・スミス
3-27: ロバート・ゴードン, グレアム・バショップ, ディーン・アングレッシー, アダム・パーカー
3-26: ピエイ心羽マフィレオ, ダニエル・ケート, ジョージ・コニア, ルーベン・パーキンソン
3-25: ジャック・タラント
3-24: 尾﨑章
3-23: ギャビン・ヴィリエール, ジョアン=バチスタ・グロス, ダニエル・ペレズ, マノア・ラトゥ, フランソワ・クロス, キャメロン・ワキ


新着画像

新規画像展示室[編集]
  • ラグビーのポジション

充実記事

[編集]

35キロバイト以上の記事。

ラグビーフットボール - ラグビーユニオン - ラグビーリーグ - ジャパンラグビートップリーグ - トップイーストリーグ - トップウェスト - 全国大学ラグビーフットボール選手権大会 - 全国高等学校ラグビーフットボール大会 - ラグビー日本代表 - 早稲田大学ラグビー蹴球部 - 明治大学ラグビー部 - 帝京大学ラグビー部 - 慶應義塾體育會蹴球部 - 筑波大学ラグビー部 - 日本体育大学ラグビー部 - 関東学院大学ラグビー部 - 大東文化大学ラグビー部 - 東海大学体育会ラグビーフットボール部 - 法政大学ラグビー部 - 関西大学ラグビー部 - 同志社大学ラグビー部 - 釜石シーウェイブス - 神戸製鋼コベルコスティーラーズ - 関東大学ラグビー対抗戦グループ - 関東大学ラグビーリーグ戦グループ - 関西大学ラグビーフットボールリーグ

主要項目

[編集]

ラグビーフットボール編集

  • ラグビーフットボール - 7人制ラグビー - タグラグビー - タッチラグビー - ビーチフットボール - ラグビーユニオン - ラグビーリーグ - ラグビーリーグセブンズ - オージータグフットボール - 女子ラグビー - アメリカンフラッグラグビー - ­ミニラグビー - ­10人制ラグビー - 車椅子ラグビーリーグ - マスターズラグビーリーグ - ­ミニフッティー - ­モッドリーグ - ラグビーリーグナインズ - 水中ラグビー - 車いすラグビー ·

ポジション編集

  • ラグビーのポジション
    • プロップ - フッカー - ロック - フランカー - ナンバーエイト - スクラムハーフ - スタンドオフ - センター - ウィング - フルバック

大会編集

  • ラグビーワールドカップ - オリンピックラグビー競技 - アジア競技大会ラグビー競技 - シックス・ネイションズ - ザ・ラグビーチャンピオンシップ - ラグビー欧州ネイションズカップ - アジアラグビーチャンピオンシップ - アジア5カ国対抗 - アジアラグビーフットボール大会 - IRBパシフィック・ネーションズカップ - ヨーロピアンラグビーチャンピオンズカップ - ハイネケンカップ - フォーネイションズ - ワールドラグビーU20選手権 - ワールドラグビーU20トロフィー - ラグビーリーグ・ワールドカップ - ラグビーリーグ欧州ネイションズカップ - ワールドゲームズラグビー競技 - ラグビーワールドカップセブンズ - ワールドラグビーセブンズシリーズ - ワールドラグビー女子セブンズシリーズ - 女子ラグビーワールドカップ - タッチワールドカップ

日本国内の大会編集

  • 日本選手権 - ジャパンラグビートップリーグ - ジャパンラグビートップチャレンジリーグ - 大学選手権 - 全国高等学校ラグビーフットボール大会 - 全国クラブラグビーフットボール大会 - 全国地区対抗大学ラグビーフットボール大会 - 全国高等専門学校ラグビーフットボール大会 - 全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 - サニックス・ワールド・ラグビー・ユース交流大会 - KOBELCOカップ - 全国ジュニア・ラグビーフットボール大会 - 全国中学生ラグビーフットボール大会 - ジャパンセブンズ選手権大会 - 東日本トップクラブリーグ - 地域リーグ - トップイーストリーグ - 関東社会人リーグ -- トップウェスト -トップキュウシュウ - 北海道地区学生ラグビーフットボール連盟 - 東北地区大学ラグビーリーグ - 関東大学ラグビー対抗戦グループ - 関東大学ラグビーリーグ戦グループ - 関東大学春季大会 - 東海学生ラグビーリーグ - 北陸大学ラグビーリーグ - 関西大学ラグビーフットボールリーグ - 四国大学ラグビーリーグ - 九州学生ラグビーフットボールリーグ - 全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会 - 全国女子ラグビーフットボール選手権大会 - 大学女子7人制ラグビーフットボール交流大会

過去に行われた日本国内の大会

  • 朝日招待ラグビー - 全国社会人ラグビーフットボール大会 - 東西大学対抗ラグビー - 日本フットボール優勝大会 - 中国地区大学ラグビーリーグ - 全国教育系大学ラグビーフットボール大会 - 全国女子ラグビーフットボール交流大会 - セブンズフェスティバル - 東西学生対抗試合 - 東日本社会人リーグ - 関西社会人リーグ - 西日本社会人リーグ - トップノース

リーグ編集

  • ジャパンラグビートップリーグ - コリアンリーグ - プレミアシップ (ラグビー) - ラボダイレクト・プロ12 - フランス選手権トップ14 - スーパー10 -スーパーラグビー - ニュージーランド州代表選手権 - オーストラリア州代表選手権 - カリーカップ - ラグビー・スーパーリーグ - スーパーリーグ (ラグビーリーグ) - ナショナルラグビーリーグ


各国のラグビー

ラグビーチーム

ラグビー選手

ラグビー用語

ラグビー競技施設

依頼事項

執筆・翻訳依頼編集

[編集]

執筆編集

人物

  • 記虎敏和
  • ジェームス・アレジ
  • マリー・ウィリアムス
  • マイク・オニール (ラグビー) (en)

ポジション

  • フロントロー (ラグビー)
  • セカンドロー(現状リダイレクト)
  • バックロー
  • プロップ (ラグビー)
  • フッカー (ラグビー)
  • ロック (ラグビー)
  • フランカー (ラグビー)
  • ナンバーエイト(現状リダイレクト)
  • スクラムハーフ(現状リダイレクト)
  • センター (ラグビー)
  • ウィング (ラグビー)

大会

  • 1996 トライネイションズ (en)
  • 1997 トライネイションズ (en)
  • 1998 トライネイションズ (en)
  • 1999 トライネイションズ (en)
  • 2000 トライネイションズ (en)
  • 2001 トライネイションズ (en)
  • 2002 トライネイションズ (en)
  • 2003 トライネイションズ (en)
  • 2004 トライネイションズ (en)
  • 2005 トライネイションズ (en)
  • 2006 トライネイションズ (en)
  • 2007 トライネイションズ (en)
  • 2008 トライネイションズ (en)
  • アフリカカップ (en)
  • 2000 アフリカカップ (en)
  • 2001 アフリカカップ (en)
  • 2002 アフリカカップ (en)
  • 2003 アフリカカップ (en)
  • 2004 アフリカカップ (en)
  • 2005 アフリカカップ (en)
  • 2006 アフリカカップ (en)
  • 2007 アフリカカップ (en)
  • 2008 アフリカカップ (en)

その他

翻訳編集

加筆依頼編集

ラグビー関連の書きかけ項目一覧

[編集]

Portal:ラグビー/加筆依頼

田中史朗

画像提供依頼編集

[編集]

Portal:ラグビー/画像提供依頼

査読依頼編集

[編集]
  • 第90回と91回の全国高等学校ラグビーフットボール大会の試合結果をまとめてみました、体裁についてご意見下さい。


このページを編集したいと思う方へ

歓迎します! どうぞお気軽に編集に参加してください。

  • 各セクションはサブページになっています。それぞれの[編集]をクリックして編集してください。
  • ラグビーに関してなにか新しい記事を書いたら、またはすでにある記事に大幅な加筆を加えたら、このページの「新着項目」に付け加えてください。その際、「新着項目」欄の古い記事名をあまり消さないでください。「新着項目」は5行から10行くらいまでの長さにしておいてください。
  • このページはラグビーに関連する項目への「入口」です。あまり細かい事象や項目には言及すべきではありません。おおざっぱに行きましょう。
  • より使いやすいポータルにするアイデアがあったら改良してみてください。

ウィキポータル一覧

  • 表
  • 話
  • 編
  • 歴
ウィキポータル
人文科学
人文
  • 哲学
  • 文学
  • 言語学
  • 人物伝
宗教
  • 宗教
  • 仏教
  • 神道
  • ユダヤ教
  • キリスト教
  • イスラーム
  • スピリチュアリティ
歴史
  • 歴史学
  • 歴史
  • 大東亜共栄圏
  • 第三帝国
  • 世界遺産
  • 古代ローマ
地理
  • 地理学
  • ヨーロッパ
  • ドイツ
  • フランス
  • イギリス
  • イタリア
  • スペイン
  • スイス
  • ブルガリア
  • バスク
  • アフリカ
  • 北アメリカ
  • アメリカ合衆国
  • ニューヨーク市
  • 南アメリカ
  • オーストラリア
  • アジア
  • 東南アジア
  • 中国
  • 朝鮮
  • 日本
  • 日本の都道府県
ウィキポータル
社会科学
  • 政治学
  • 法学
  • 経済学
  • 会計
  • 教育
  • 災害
  • 軍事
  • 戦争
  • 平和
自然科学
  • 自然科学
  • 物理学
  • 化学
  • 生物学
  • 生き物と自然
  • 鳥類
  • 昆虫
  • 植物
  • 地球科学
  • 気象と気候
  • 天文学
  • 数学
  • 医学と医療
技術と産業
  • 建築
  • 原子力
  • エレクトロニクス
  • コンピュータ
  • FLOSS
  • 道路
  • 鉄道
  • 自動車
  • バス
  • 航空
  • 宇宙開発
  • 環境
  • 食
  • 果物
  • エネルギー
  • 書物
芸術・文化
・スポーツ
  • 美術
  • 音楽
  • クラシック音楽
  • 舞台芸術
  • 映画
  • デザイン
  • スポーツ
    • オリンピック
    • 競馬
    • サッカー
    • 野球
    • 陸上競技
    • バレーボール
    • フィギュアスケート
  • 温泉
  • テレビ
  • ラジオ
  • 漫画
  • 手塚治虫
  • アニメ
  • コンピュータゲーム
  • ファッション
  • スカウト
製作中 製作中
  • メディア
  • 日本の地理
  • 歴史認識と戦後処理
  • 江戸
  • 写真
  • 交通
  • 国際連合
  • パリ
  • ドラマ
  • 神話伝承
  • ディズニー
  • 地理
  • 音響・映像機器
  • 文字
  • テロリズム
  • お笑い
  • ラグビー
  • 鉱物・宝石
  • ベオグラード
  • ヘヴィメタル
  • 資格
  • 知的財産権
  • 柔道
  • スペキュレイティブ・フィクション
  • クルーズ
  • LGBT
  • アイスホッケー
  • 横浜市
  • 性
  • ライトノベル
  • 玩具
  • 賞と栄典
  • 健康とフィットネス
  • トラック
  • 農業と農学
  • 民俗学
  • ロシア
  • 労働
  • 貨幣学
  • 技術と産業
  • 交通史
  • ヒンドゥー教
  • コンテンツ
  • 王朝
  • 発達障害
  • オペレーティングシステム
  • アイドル
  • 最近の出来事
  • 最近のスポーツ
  • 一覧
  • カテゴリ
「https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Portal:ラグビー&oldid=86221699」から取得
最終更新: 2021年10月26日 (火) 12:43
Wikipedia
  • 最終更新 2021年10月26日 (火) 12:43 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。
  • コンテンツは、特に記載されていない限り、CC BY-SA 3.0のもとで利用可能です。
  • プライバシー・ポリシー
  • ウィキペディアについて
  • 免責事項
  • 利用規約
  • デスクトップ
  • 開発者
  • 統計
  • Cookieに関する声明