Portal:道路
Portal:道路は道路に関する分野のウィキポータルです。 このポータルへのご提案はノートへ。
プロジェクト:道路に、道路に関する記事を執筆する上でのガイドラインがあります。編集される際には、ガイドラインを読んでいただくよう、ご協力をお願いいたします。
便利帳
話題・お知らせお知らせ
意見募集中の議論
ウィキプロジェクト 道路のノートでの議論
このポータルのノートでの議論個別記事での議論 |
道路カレンダー
今日は何の日・道路編ニュース
|
特集項目播磨自動車道(はりまじどうしゃどう、HARIMA EXPRESSWAY)は、兵庫県たつの市の播磨ジャンクション (JCT) から宍粟市の宍粟JCTに至る総延長約24キロメートル (km) の高速道路(高速自動車国道)である。略称は播磨道(はりまどう、HARIMA EXPWY)。高速道路ナンバリングによる路線番号は、中国自動車道との重複区間(宍粟JCT - 佐用JCT)・鳥取自動車道とともに「E29」が割り振られている。 2022年(令和4年)3月12日に播磨新宮IC - 宍粟JCT間が開通し、全線開通した。また、全線が暫定2車線で供用されているが、2019年(令和元年)9月には国土交通省が播磨JCT - 播磨新宮IC間を10 - 15年後を目処に4車線化する優先整備区間に選定した。 |
主要項目
総合項目道路事業者
路線
施設歴史 |
道路関連分野の良質な記事
カテゴリツリー |
新着記事
インラインフレームを使用していますのでスクロールして見てください。
道路に関する新規ページを見つけた人なら誰でも追加できます。日付時間は日本標準時(JST)です。
新規記事作成後は索引にも追加してください。
道路に関する新規ページを見つけた人なら誰でも追加できます。日付時間は日本標準時(JST)です。
新規記事作成後は索引にも追加してください。
- 2022年
- 08/16 - 明大通り
- 08/15 - ブルース・ハイウェイ、パシフィック・ハイウェイ (オーストラリア)
- 08/14 - 新佐賀橋
- 08/13 - 速星大橋、婦中バイパス (国道359号)
- 08/08 - 長尾根バイパス
- 08/06 - 堀切橋 (埼玉県)
- 08/05 - 小船越インターチェンジ
- 08/04 - 五位山大橋、濃昼山道、福岡県道415号口ノ原稲築線
- 08/03 - 福岡県道421号鯰田停車場有井線、福岡県道427号桂川停車場線
- 08/01 - 福岡県道449号口ノ原川島線、三日市橋 (富山県)
- 07/06 - 婦中西バイパス
- 06/27 - 蚕室大橋
- 06/26 - 八幡橋 (坂戸市)、清水大橋(曖昧さ回避)、清水大橋 (富山県)
- 06/22 - 旧大安渓橋
- 06/21 - 境トンネル (富山県)
- 06/19 - 仮定県道、原馬室橋
- 06/18 - 山梨県道43号六郷インター線
- 06/16 - 福岡県道535号薦野福間線
- 06/15 - セブ・コルドバ連絡高速道路
- 06/13 - 旧三貂嶺トンネル
- 06/12 - 砺波大橋、内山峠 (富山県・石川県)、唐子橋
- 06/01 - 池武当バスストップ
- 06/05 - 福岡県道281号下上津役折尾線、福岡県道450号八木山若宮線、早俣橋
- 05/29 - 道路使用許可、琉大入口バスストップ、天神橋 (越辺川)
- 05/28 - 竹林とスダチ香るみち、千垣トンネル、平等寺道
- 05/27 - 小室俊二、後藤政郎、芳見橋、雷鳥大橋、飛越トンネル(曖昧さ回避)
- 05/26 - 河野広隆、大根峠、小畠徹、アウトストラーダ A33、桜井ジャンクション
- 05/25 - 前川秀和、酒井和広
- 05/22 - 道場橋 (越辺川)、道場橋(曖昧さ回避)、欧州横断輸送ネットワーク
- 05/21 - 宮城県道146号小牛田松島線
- 05/19 - フレジュス道路トンネル、成子大橋、新保大橋、新常願寺橋、長崎県道258号平戸江迎線
- 05/18 - 南郷大橋
- 05/16 - 真川大橋
- 05/15 - 新笹川トンネル、朝日小川トンネル
- 05/12 - アウトストラーダ A32、本巣パーキングエリア
- 05/11 - 中安徳インターチェンジ
- 05/10 - 西原バイパス (国道329号)
- 05/08 - アウトストラーダ A31、湖面橋
- 05/05 - 愛媛県道326号松山松前伊予線
- 05/03 - 石巻市都市計画道路門脇流留線
- 05/02 - 笛吹橋
- 05/01 - 落合西ランプ
過去ログ
</noinclude>依頼事項
執筆依頼依頼するときは、PJ:道路#ガイドラインを満たしているかの確認をしてください。 建設技術に関してはPortal:建築/執筆依頼へ。 バイパス都道府県道詳細は「Wikipedia:執筆依頼/交通/県道・主要地方道」を参照
路線
インターチェンジ
ジャンクションサービスエリア・パーキングエリア
その他 |
加筆依頼
執筆できる方がいらっしゃいましたらご協力お願いします。 画像提供依頼「Category:道路の画像提供依頼」も参照
写真
経路図・模式図 |
このページを編集したいと思う方へ
歓迎します! どうぞお気軽に編集に参加してください。
- 各項目はサブページになっています。それぞれの[編集]をクリックして編集してください。
- 道路に関してなにか新しい記事を書いたら、またはすでにある記事に大幅な加筆を加えたら、このページの「新着項目」に付け加えてください。
- このページは道路に関連する項目への「入口」です。難しく考えて、細かい事象や項目にまで言及する必要はありません。おおざっぱに行きましょう。
- より使いやすいポータルにするアイデアがあったらぜひ改良してみてください。
- ポータルへのコメントはポータルのノートページへ、各項目への疑問や相談はプロジェクト‐ノート:道路へどうぞ。