Promo-X
概要編集
アニメソング(以下アニソン)や声優が発表している楽曲を毎回4曲紹介しており、発表時にはミュージック・ビデオが全編流される。ただし、スペースシャワーTV等の音楽専門チャンネルではフルワイドで流れるのに対し、本番組は2018年7月期現在も額縁放送(シネマスコープ製作の場合は超額縁放送)となっている。また、2018年現在、アニメ専門チャンネルでは唯一のアニソン番組になっている[1]。
主に地上波などの他の放送局との放映ペース(遅れの日数)の調整や、2話連続で放映されている番組枠で端数が生じる場合(全話の合計が奇数の作品)などに穴埋めとして放映される[2]が、ごく稀に本番組ではなく「侵略!イカ娘」で対応することもある。そのため、放映される日時に規則性はない。なお、まれに15分以下の番組枠で空白が生じることもあるが、この場合は当番組は放映されず、番組案内を延長して対応する。
番組は30分間で、1クール当たり3種類制作されているが、時期によっては2種類や4種類(2012年1月期)の場合もある。
開始当初からしばらくは、番組の進行はナレーションのみであったが、2007年6月の第23回からは村田あゆみが、2009年6月の第35回からは豊崎愛生が、2019年8月の第157回からは大橋彩香がナビゲーターを務めている。
ナビゲーターが置かれてからは、ミニコーナーや自身の楽曲・イベントの宣伝も行われている。
2010年12月には、豊崎が所属する声優ユニット『スフィア』のメンバーが総出演する特別番組『Promo-X'mas』(プロモ・クリスマス)が放映された。
脚注編集
外部リンク編集
- AT-X公式ホームページ内・番組紹介ページ
- 過去に放映された楽曲の一覧も掲載されている(第21回以降)。