sweet (雑誌)
sweet(スウィート)は、宝島社発行の女性向け月刊ファッション雑誌。毎月12日発売。
sweet | |
---|---|
ジャンル | ファッション雑誌 |
読者対象 | 20代後半女性 |
刊行頻度 | 月刊(毎月12日) |
発売国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
定価 | 650円 |
出版社 | 宝島社 |
編集長 |
?(1999年)→ 渡辺佳代子(1999年11月 - 現在) |
刊行期間 | 1999年3月 - 現在 |
発行部数 | 105万部(2008年4月) |
ウェブサイト | https://sweetweb.jp/ |
概要編集
20代後半の女性を主にターゲットとしたファッション雑誌。コンセプトは「大人可愛いスウィートワールド」。1999年創刊。
赤文字雑誌に対して、SPRiNGなどとともに「青文字系雑誌」と呼ばれている[1]。掲載コーディネートの系統は大人ギャル系に近い。
分量は250-500ページと、号による開きが大きく、電話帳の半分程度の厚さになる号もみられる。また、記事のうち120ページ程度は、スポンサーのついたタイアップ(記事広告)で、ノンブルが振られていないことが多い。毎月付録として小物アイテムが付いている[2]。
2010年1月時点で、発行部数は105万部[3]。2009年3月時点で、ヤングアダルトからミセス対象のレディース雑誌売上1位を記録している[4]。
ハワイ関連など複数の増刊ムック本が展開されている。このうち、後述のオトナミューズは2014年3月26日以降単独月刊化された。
「宝島」の休刊後は、VOWを連載している。
モデル編集
メイン&ゲストモデル
レギュラーモデル
過去の登場モデル
オトナミューズ編集
2012年秋以降、年2回のペースで対象年齢を30代以上に引き上げた増刊号Sweetオトナミューズ (e-MOOK) として展開された。発売日は、号によりばらつきがあったが、おおむね24-27日であった。
当初より梨花をメインキャラクターに起用しており、ラグジュアリーブランドの商品も通常刊より多く掲載している。
2014年春号(同年1月26日発売)よりタイトルをオトナミューズ (Otona MUSE) に変更し、このタイトルにて同年3月26日発売以降単独月刊化された。毎月28日発売(日祝日・年末などは26-27日にずれ込む)。なお、単独刊に移行するにあたり、付録グッズつきとなっている。
脚注編集
- ^ 米原康正 (2009年1月26日). ハーフブームももう終わり? 女子カルチャー衰退の要因を徹底分析!. (インタビュー). サイゾーウーマン. 2015年8月3日閲覧。
- ^ “sweetの雑誌についている付録”. http://www.textile-sm.com/. (2008年9月). 2009年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年4月15日閲覧。
- ^ “宝島社ホームページより (PDF)”. 宝島チャンネル. 宝島社 (2010年1月22日). 2010年8月8日閲覧。
- ^ “ヤングアダルト〜ミセス誌 売上げ部数の推移”. ファッションガイドJP (2009年). 2009年2月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年2月8日閲覧。
- ^ “梨花、人生初の「専属モデル」に 『オトナミューズ』12月号より就任”. ORICON STYLE (oricon ME). (2015年10月27日) 2015年10月28日閲覧。
外部リンク編集
- SWEETWEB.JP
- sweet - 宝島社