Template:バスケットボールチーム
バスケットボールチーム |
---|
このテンプレートはバスケットボールのチームについての記事に関して、情報サイドバーを提供する物です。NBAチーム、NBADLチーム、プロチーム、企業チーム、大学チームなど、あらゆるバスケットボールチームに対応しています。
このテンプレートは日本のバスケットボールチームだけでなく、世界中のバスケットボールチーム情報を提供するために使用されています。なので、テンプレートの項目は絶対に削除しないでください。また、多くの記事で使用されていますので、編集する際は必ずサンドボックスで試作し、テストケースで動作確認をしてください。
このテンプレートのデザインは、Template:Infobox NBA team03:53, 15 June 2011版をもとにして作られました。
書式編集
{{バスケットボールチーム |チーム名 = |color1 = |color2 = |border-color1 = |border-color2 = |原語表記 = |呼称 = |愛称 = |チームカラー = |チームロゴ = |所属リーグ = |カンファレンス = |ディビジョン = |創設年 = |創設 = |解散年 = |解散 = |チーム史 = |本拠地 = |本拠 = |アリーナ = |収容人数 = |大学 = |企業 = |運営法人 = |代表者 = |会長 = |オーナー = |他首脳陣 = |ヘッドコーチ = |優勝歴 = |ファイナル進出 = |地区優勝 = |永久欠番 = |NBA提携チーム = |NBADL提携チーム = |HP = |current= | h_body = | h_pattern_b = | h_shorts = | h_pattern_s = | h_title = | a_body = | a_pattern_b = | a_shorts = | a_pattern_s = | a_title = | 3_body = | 3_pattern_b = | 3_shorts = | 3_pattern_s = | 3_title = }}
}}
NBADLチーム用編集
{{バスケットボールチーム |チーム名 = |color1 = |color2 = |border-color1 = |border-color2 = |原語表記 = |チームカラー = |チームロゴ = |所属リーグ = |創設 = |解散 = |チーム史 = |本拠 = |アリーナ = |収容人数 = |オーナー = |ヘッドコーチ = |優勝歴 = |NBA提携チーム = |HP = |current= }}
その他のリーグ用編集
{{バスケットボールチーム |チーム名 = |color1 = |color2 = |border-color1 = |border-color2 = |原語表記 = |愛称 = |チームカラー = |所属リーグ = |カンファレンス = |創設年 = |解散年 = |本拠地 = |アリーナ = |収容人数 = |運営法人 = |代表者 = |会長 = |ヘッドコーチ = |優勝歴 = |HP = |current= | h_body = | h_pattern_b = | h_shorts = | h_pattern_s = | h_title = | a_body = | a_pattern_b = | a_shorts = | a_pattern_s = | a_title = | 3_body = | 3_pattern_b = | 3_shorts = | 3_pattern_s = | 3_title = }}
説明はありません。
引数 | 説明 | 型 | 状態 | |
---|---|---|---|---|
チーム名 | チーム名 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
color1 | color1 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
color2 | color2 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
border-color1 | border-color1 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
border-color2 | border-color2 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
title | title | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
clubname | clubname | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
fullname | fullname | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
原語表記 | 原語表記 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
image | image | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
image_size | image_size | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
alt | alt | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
caption | caption | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
short name | short name | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
呼称 | 呼称 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
nickname | nickname | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
愛称 | 愛称 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
logo | logo | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
チームロゴ | チームロゴ | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
leagues | leagues | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
所属リーグ | 所属リーグ | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
conference | conference | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
カンファレンス | カンファレンス | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
division | division | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
ディビジョン | ディビジョン | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
創設年 | 創設年 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
founded | founded | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
創設 | 創設 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
解散年 | 解散年 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
dissolved | dissolved | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
解散 | 解散 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
history | history | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
チーム史 | チーム史 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
home | home | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
本拠地 | 本拠地 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
location | location | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
本拠 | 本拠 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
arena | arena | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
アリーナ | アリーナ | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
capacity | capacity | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
収容人数 | 収容人数 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
colors | colors | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
チームカラー | チームカラー | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
corporation | corporation | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
大学 | 大学 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
企業 | 企業 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
運営法人 | 運営法人 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
owner | owner | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
オーナー | オーナー | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
president | president | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
代表者 | 代表者 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
会長 | 会長 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
vice-presidents | vice-presidents | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
CEO | CEO | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
GM | GM | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
coach | coach | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
ヘッドコーチ | ヘッドコーチ | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
championships | championships | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
優勝歴 | 優勝歴 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
final | final | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
ファイナル進出 | ファイナル進出 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
conf_champs | conf_champs | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
地区優勝 | 地区優勝 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
retirednumbers | retirednumbers | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
永久欠番 | 永久欠番 | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
affiliate | affiliate | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
NBA提携チーム | NBA提携チーム | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
NBADLaffiliate | NBADLaffiliate | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
NBADL提携チーム | NBADL提携チーム | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
website | website | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
HP | HP | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
current | current | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
h_body | h_body | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
h_pattern_b | h_pattern_b | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
h_shorts | h_shorts | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
h_pattern_s | h_pattern_s | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
a_body | a_body | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
a_pattern_b | a_pattern_b | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
a_shorts | a_shorts | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
a_pattern_s | a_pattern_s | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
h_title | h_title | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
a_title | a_title | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
3_title | 3_title | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
3_body | 3_body | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
3_pattern_b | 3_pattern_b | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
3_shorts | 3_shorts | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
3_pattern_s | 3_pattern_s | 説明なし | 不明 | 省略可能 |
変数解説編集
変数は=と次の行の|の間に入れて下さい。
どの項目にしろ、過度に情報を埋め込むとサイドバーが肥大化して読み辛くなります。また、見栄えも悪くなります。何よりこのサイドバーがページ全体のレイアウトに干渉するという事は常に心に留めておくべき事です。全ての情報を忠実に埋め込む事がこのテンプレートの目的ではありません。概略の概略を示すだけでいいのです。思い切ってすっぱり切り捨てる事も時には必要です。
- チーム名
- チーム名を記入してください。記入しないと記事名が表示されます。
- color1
- フォントの色を記入します。
- color2
- 背景色を記入します。
- border-color1
- 外枠の線の色を記入します。2pxの実線で表示されます。
- border-color2
- 外枠の線の色を記入します。3pxの実線で表示されます。
- 原語表記
- チームの原語表記を記入してください。日本のチームの場合は不要です。省略可能です。
- 呼称
- 省略可能です。
- 愛称
- チームの愛称を記入してください。省略可能です。
- チームカラー
- チームカラーを記入してください。色名の前に「
{{colorbox|#FFFFFF}}
」を記入することで色を表示することができます。省略可能です。
- チームロゴ
- チームロゴを、文章で記入してください。NBAチーム、NBADLチーム用の項目で、省略可能です。
- 所属リーグ
- チームの所属リーグを記入してください。リーグ名の前に「
{{flagicon|○○○}}
」を記入することで国旗を表示することができます。省略可能です。
- カンファレンス
- 所属リーグがカンファレンス(地区)制を採用している場合は、チームの所属カンファレンスを記入してください。省略可能です。
- ディビジョン
- 所属リーグがディビジョン(部門)制を採用している場合は、チームの所属ディビジョンを記入してください。NBAチーム、NBADLチーム用の項目で、省略可能です。
- 創設年
- チームの創設年を記入してください。省略可能です。
- 創設
- チームの創設年を記入してください。NBAチーム、NBADLチーム用の項目で、省略可能です。
- 解散年
- チームの解散年を記入してください。省略可能です。
- 解散
- チームの解散年を記入してください。NBAチーム、NBADLチーム用の項目で、省略可能です。
- チーム史
- チーム史を記入してください。NBAチーム、NBADLチーム用の項目で、省略可能です。
- 本拠地
- チームの本拠地を記入してください。省略可能です。
- 本拠
- チームの本拠地を記入してください。NBAチーム、NBADLチーム用の項目で、省略可能です。
- アリーナ
- 試合を主に開催しているアリーナを記入してください。アリーナの名前の前に「
[[ファイル:ファイル名|200px|]]
」を記入することで画像を表示することができます。画像の大きさは200px
で統一してください。省略可能です。
- 収容人数
- 上記アリーナの収容人数を記入してください。省略可能です。
- 大学
- チームが大学の部活である場合は、チームが所属する大学を記入してください。省略可能です。
- 企業
- チームが企業の部活である「企業チーム」、「実業団チーム」の場合は、チームが所属する企業、母体企業を記入してください。省略可能です。
- 運営法人
- チームがプロのチームである場合は、チームの運営法人を記入してください。省略可能です。
- 代表者
- チームを運営する運営法人の代表者を記入してください。省略可能です。
- 会長
- チームを運営する運営法人の会長名を記入してください。省略可能です。
- オーナー
- チームのオーナーを記入してください。省略可能です。
- 他首脳陣
- 代表者、オーナーの他に役員がいるときに記入してください。省略可能です。
- ヘッドコーチ
- ヘッドコーチを記入してください。省略可能です。
- 優勝歴
- 優勝歴を記入してください。省略可能です。
- ファイナル進出
- ファイナル進出歴を記入してください。省略可能です。
- 地区優勝
- 地区優勝歴を記入してください。省略可能です。
- 永久欠番
- 永久欠番を記入してください。NBAチーム、NBADLチーム用の項目で、省略可能です。
- NBA提携チーム
- 提携しているNBAチームを記入してください。NBADLチーム用の項目で、省略可能です。
- NBADL提携チーム
- 提携しているNBADLチームを記入してください。NBAチーム用の項目で、省略可能です。
- HP
- 公式ホームページを記入してください。省略可能です。
- current
- 今シーズンに関する記事の題名を記入してください。省略可能です。
- h_body
- ホームユニフォームのシャツの色を記入します。省略可能です。
- h_pattern_b
- ホームユニフォームのシャツのパターンを記入します。パターンの変数については、Template:Basketball kitを参照してください。省略可能です。
- h_shorts
- ホームユニフォームのショーツの色を記入します。省略可能です。
- h_pattern_s
- ホームユニフォームのショーツのパターンを記入します。パターンの変数については、Template:Basketball kitを参照してください。省略可能です。
- h_title
- 画像の下に表示されるタイトルを、「Home」や「1st」などに変更できます。記入しないときは、「ホーム」と表示されます。省略可能です。
- a_body
- アウェイユニフォームのシャツの色を記入します。省略可能です。
- a_pattern_b
- アウェイユニフォームのシャツのパターンを記入します。省略可能です。
- a_shorts
- アウェイユニフォームのショーツの色を記入します。省略可能です。
- a_pattern_s
- アウェイユニフォームのショーツのパターンを記入します。省略可能です。
- a_title
- 画像の下に表示されるタイトルを、「Away」や「2nd」などに変更できます。記入しないときは、「アウェイ」と表示されます。省略可能です。
- 3_body
- サードユニフォームのシャツの色を記入します。サードユニフォームを保有するチームに使用します。省略可能です。
- 3_pattern_b
- サードユニフォームのシャツのパターンを記入します。サードユニフォームを保有するチームに使用します。省略可能です。
- 3_shorts
- サードユニフォームのショーツの色を記入します。サードユニフォームを保有するチームに使用します。省略可能です。
- 3_pattern_s
- サードユニフォームのショーツのパターンを記入します。サードユニフォームを保有するチームに使用します。省略可能です。
- 3_title
- 画像の下に表示されるタイトルを、「Away2」や「3rd」などに変更できます。記入しないときは、「サード」と表示されます。サードユニフォームを保有するチームに使用します。省略可能です。
数は多いですが省略可能ですので、初めは分かる範囲で書いてください。
記入例編集
その1・NBA ボストン・セルティックス(NBAチームの例)編集
{{バスケットボールチーム |color1 = #{{BasketColor|ボストン・セルティックス |2}} |color2 = #{{BasketColor|ボストン・セルティックス |1}} |border-color2 =#{{BasketColor|ボストン・セルティックス|3}} |チーム名=ボストン・セルティックス |原語表記 = Boston Celtics |所属リーグ = {{flagicon|USA}} [[NBA]] |カンファレンス = [[NBA#イースタン・カンファレンス|イースタン・カンファレンス]] |ディビジョン = [[アトランティック・ディビジョン (NBA)|アトランティック・ディビジョン]] |本拠={{Flagicon|Massachusetts}} [[マサチューセッツ州]]<br > [[ボストン (マサチューセッツ州)|ボストン]] |アリーナ=[[TDガーデン]] |創設=[[1946年]][[6月6日]] |チーム史=ボストン・セルティックス<br/>(1946年-) |優勝歴=17回(1957年, 1959年, 1960年, 1961年, 1962年, 1963年, 1964年, 1965年, 1966年, 1968年, 1969年, 1974年, 1976年, 1981年, 1984年, 1986年, 2008年) |ファイナル進出=21回(1957年, 1958年, 1959年, 1960年, 1961年, 1962年, 1963年, 1964年, 1965年, 1966年, 1968年, 1969年, 1974年, 1976年, 1981年, 1984年, 1985年, 1986年, 1987年, 2008年, 2010年) |地区優勝=30回(1957年, 1958年, 1959年, 1960年, 1961年, 1962年, 1963年, 1964年, 1965年, 1972年, 1973年, 1974年, 1975年, 1976年, 1980年, 1981年, 1982年, 1984年, 1985年, 1986年, 1987年, 1988年, 1991年, 1992年, 2005年, 2008年, 2009年, 2010年, 2011年, 2012年) |チームカラー={{color box|#009E60}} 緑、{{color box|white}} 白、{{color box|black}} 黒、{{color box|#E9D66B}} 金 |チームロゴ=[[棍棒]]に寄りかかった[[レプラコーン]]が指の上でバスケットボールを回している姿 |オーナー=ウィクリフ・グラウスベック |ヘッドコーチ=[[ブラッド・スティーブンス]] |h_body=008040 |h_pattern_b=_basket_in_white |h_shorts=008040 |h_pattern_s=_blanksides2 | h_title = Home |a_body=008040 |a_pattern_b=_basket_with_white |a_shorts=008040 |3_pattern_s=_whitesides | a_title = Away |}}
ボストン・セルティックス Boston Celtics | |||
---|---|---|---|
チームロゴ | 棍棒に寄りかかったレプラコーンが指の上でバスケットボールを回している姿 | ||
所属リーグ |
![]() | ||
カンファレンス | イースタン・カンファレンス | ||
ディビジョン | アトランティック・ディビジョン | ||
創設 | 1946年6月6日 | ||
チーム史 |
ボストン・セルティックス (1946年-) | ||
本拠 |
![]() ボストン | ||
アリーナ | TDガーデン | ||
チームカラー | 緑、 白、 黒、 金 | ||
オーナー | ウィクリフ・グラウスベック | ||
ヘッドコーチ | ブラッド・スティーブンス | ||
優勝歴 | 17回(1957年, 1959年, 1960年, 1961年, 1962年, 1963年, 1964年, 1965年, 1966年, 1968年, 1969年, 1974年, 1976年, 1981年, 1984年, 1986年, 2008年) | ||
ファイナル進出 | 21回(1957年, 1958年, 1959年, 1960年, 1961年, 1962年, 1963年, 1964年, 1965年, 1966年, 1968年, 1969年, 1974年, 1976年, 1981年, 1984年, 1985年, 1986年, 1987年, 2008年, 2010年) | ||
ディビジョン優勝 | 30回(1957年, 1958年, 1959年, 1960年, 1961年, 1962年, 1963年, 1964年, 1965年, 1972年, 1973年, 1974年, 1975年, 1976年, 1980年, 1981年, 1982年, 1984年, 1985年, 1986年, 1987年, 1988年, 1991年, 1992年, 2005年, 2008年, 2009年, 2010年, 2011年, 2012年) | ||
ユニフォーム | |||
|
右のように反映されます。
その2・NBADL カントン・チャージ(NBADLチームの例)編集
{{バスケットボールチーム |チーム名 = カントン・チャージ |color1 = #FFCC00 |color2 = #942033 |原語表記 = Canton Charge |チームカラー = {{color box|#942033}} [[ワイン]]、{{color box|#FFCC00}} [[金色]]、{{color box|white}} [[白]] |チームロゴ = 騎士が剣を前にかざしている姿 |所属リーグ = {{flagicon|USA}} [[NBAデベロップメント・リーグ|NBADL]] |創設 = [[2001年]] |解散 = |チーム史 = ハンツビル・フライト<br />(2001年-2005年)<br />アルバカーキ・サンダーバーズ<br />(2005年-2009年)<br />ニューメキシコ・サンダーバーズ<br />(2010年-2011年)<br />カントン・チャージ<br />(2011年-) |本拠 = [[オハイオ州]][[カントン (オハイオ州)|カントン]] |アリーナ = カントンメモリアルシビック・センター |収容人数 = |オーナー = [[クリーブランド・キャバリアーズ]] |ヘッドコーチ = アレックス・ジェンセン |優勝歴 = 1回(2006年) |NBA提携チーム = [[クリーブランド・キャバリアーズ]] |HP = [http://www.nba.com/dleague/canton/ www.nba.com/dleague/canton/] }}
カントン・チャージ Canton Charge | |
---|---|
チームロゴ | 騎士が剣を前にかざしている姿 |
所属リーグ |
![]() |
創設 | 2001年 |
チーム史 |
ハンツビル・フライト (2001年-2005年) アルバカーキ・サンダーバーズ (2005年-2009年) ニューメキシコ・サンダーバーズ (2010年-2011年) カントン・チャージ (2011年-) |
本拠 | オハイオ州カントン |
アリーナ | カントンメモリアルシビック・センター |
チームカラー | ワイン、 金色、 白 |
オーナー | クリーブランド・キャバリアーズ |
ヘッドコーチ | アレックス・ジェンセン |
優勝歴 | 1回(2006年) |
NBA提携チーム | クリーブランド・キャバリアーズ |
公式サイト | www.nba.com/dleague/canton/ |
右のように反映されます。
その3・B.LEAGUE 新潟アルビレックスBB(標準的な例)編集
{{バスケットボールチーム | チーム名 = 新潟アルビレックスBB | border-color1 = #0000FF | 原語表記 = NIIGATA AlbirexBB | 愛称 = アルビBB | チームカラー = {{colorbox|#FF6600}} オレンジ、{{colorbox|#0000FF}} ブルー、{{colorbox|#FFFFFF}} ホワイト | 所属リーグ = {{flagicon|Japan}} [[ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ|B.LEAGUE]] | カンファレンス = B1 中地区 | 創設年 = 2000年 | 本拠地 = [[新潟県]][[長岡市]] | アリーナ =[[ファイル:Ao-re Nagaoka.jpg|200px|アオーレ長岡]]<br>[[長岡市シティホールプラザアオーレ長岡|アオーレ長岡]] | 収容人数 = 5,000人 | 運営法人 = 株式会社新潟プロバスケットボール | 代表者 = 小菅学 | ヘッドコーチ = [[庄司和広]] | 優勝歴 = | 永久欠番 = | HP = [http://www.albirex.com/ www.albirex.com] | current = 2016-17シーズンの新潟アルビレックスBB | h_body = f60 | h_pattern_b = _thinbluesides | h_shorts = f60 | h_pattern_s = _bluesides | h_title = ホーム | a_body = ffff | a_pattern_b = _thinorangesides | a_shorts = ffff | a_pattern_s = _orangesides | a_title = アウェイ | 3_body = | 3_pattern_b = | 3_shorts = | 3_pattern_s = | 3_title = }}
新潟アルビレックスBB NIIGATA AlbirexBB | |||
---|---|---|---|
| |||
愛称 | アルビBB | ||
所属リーグ |
![]() | ||
カンファレンス | B1 中地区 | ||
創設年 | 2000年 | ||
本拠地 | 新潟県長岡市 | ||
アリーナ |
![]() アオーレ長岡 | ||
収容人数 | 5,000人 | ||
チームカラー | オレンジ、 ブルー、 ホワイト | ||
運営法人 | 株式会社新潟プロバスケットボール | ||
代表者 | 小菅学 | ||
ヘッドコーチ | 庄司和広 | ||
公式サイト | www.albirex.com | ||
ユニフォーム | |||
|
右のように反映されます。
この解説は、Template:バスケットボールチーム/docから呼び出されています。 (編集 | 履歴) 編集者は、このテンプレートをサンドボックス (編集 | 差分)とテストケース (編集)で試すことができます。(解説) /docのサブページにカテゴリを追加してください。 このテンプレートのサブページ一覧。 |