テンプレートの解説[表示] [編集] [履歴] [キャッシュを破棄]

使用方法 編集

{{道の駅
|登録番号=
|名称=
|愛称=
|画像=
|画像解説=
|道路名=
|登録回=
|登録年=
|登録月日=
|開駅年=
|開駅月日=
|登録抹消年=
|登録抹消月日=
|事務所開設時間=
|郵便番号=
|都道府県名=
|郡名=
|自治体名=
|所在地=
|緯度度= |緯度分= |緯度秒= 
|経度度= |経度分= |経度秒= 
|座標=
|国土交通省=
|連絡会=
}}

変数解説 編集

登録番号
道の駅の登録番号を入力してください。5桁の数字で上2桁は都道府県コード、下3桁は各都道府県の登録順に付番される番号です。わからない場合は空欄でかまいません。なお、空欄の場合で、ウィキデータの系列内での順序 (P1545) の値がある場合はウィキデータの値を表示します。
名称
道の駅の名称を入力してください。
愛称
道の駅が公称で使用している愛称または別名を入力してください。なお、空欄の場合で、ウィキデータのニックネーム (P1449) の値がある場合はウィキデータの値を表示します。愛称でないものの記入が相次いでおり、Wikipediaから誤情報が広がっています。厳重に確認してください。国土交通省のサイトに表記されているものは、キャッチコピー的な解説の可能性が高いです。
画像
その道の駅を写した写真などを入れてください。サイズを指定する必要はありません。自動で270pxになります。適当でない場合は適宜変更してください。サイズは基本的には270pxとします。これ以上に設定すると地図とサイズが合わなくなったりデザインが崩れていきます。横長の写真を強くお勧めしますが、縦長のものを使う場合は270pxより小さく設定した方がよいです。写真がない場合は空欄でかまいません。
画像解説
必要な場合のみ入力してください。「改装前」「増築前」等。近年撮影されたものであれば撮影年は不要です。
道路名
道の駅が設置されている、道路名をリンク付きで入力してください。(注意:実際に接続している路線ではなく国土交通省が道の駅を登録している路線です)値を設定しない場合で、ウィキデータの以下についての (P642) の値がある場合はウィキデータの値を表示します。
登録回
国土交通省(旧建設省)により、第何回に道の駅に登録されたかを入力してください。わからない場合は空欄でかまいません。なお、空欄の場合で、ウィキデータの版数 (P393) の値がある場合はウィキデータの値を表示します。
登録年・登録月日・登録抹消年・登録抹消月日
国土交通省(旧建設省)により道の駅に登録された(あるいは登録抹消となった)年と月日をリンク付きで入力してください。不明のときは、登録月日に不明と入力してください。
開駅年・開駅月・開駅日
リンク付きで、そのまま入力してください。不明のときは、開駅月日に不明と入力してください。また、開駅日が不明のときは、開駅月日に開駅月のみを入れていただくだけで結構です。
事務所開設時間
開設時間を入れてください。季節によって異なる場合は、
8:00 - 20:00(3 - 11月)<br/>
7:00 - 18:30(12 - 2月)
と入力してください。
郵便番号
道の駅所在地の郵便番号を〒なしで入力してください。値を設定しない場合で、ウィキデータの郵便番号 (P281) の値がある場合はウィキデータの値を表示します。
都道府県名
道の駅所在地の都道府県を入力してください。
郡名
道の駅所在地が町・村の場合、郡名を入力してください。
自治体名
道の駅所在地の自治体名を入力してください。
所在地
道の駅所在地の町名以下を入力してください。
緯度度・緯度分・緯度秒 、経度度・経度分・経度秒 (または 座標)
座標(緯度・経度)を記入します。座標は、ジオロケーターで取得できます。{{ウィキ座標度分秒}}や{{ウィキ座標2段度分秒}}、{{Coord}}により指定する場合は「変数名」を座標にしてください。(例: |座標={{ウィキ座標2段度分秒|35|28|40|N|138|41|31|E|type:landmark_region:JP|display=inline,title}})
国土交通省
国土交通省提供の道の駅情報から、道の駅の情報ページのURLをリンクなしで入力してください。値を設定しない場合で、ウィキデータの「詳細情報URL」(P973) に国土交通省の URLが設定されている場合はウィキデータの値を表示します。
連絡会
全国道の駅連絡会ページ 道の駅公式ホームページから、道の駅の情報ページのURL(https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/) の次の数値を入力してください。
公式サイト
ウィキデータの「公式サイト (P856)」に URL が設定されているときのみ自動で項目が追加されます。テンプレート内に公式サイトを表示したい場合やurlを更新したい場合はウィキデータの公式サイト(P856)にurlを設定してください。

表示例 編集

こさか七滝
ハートランドこさか
所在地
017-0203
秋田県鹿角郡小坂町
上向字藤原35番地3
座標 北緯40度21分24.3秒 東経140度46分54.8秒 / 北緯40.356750度 東経140.781889度 / 40.356750; 140.781889
登録路線 秋田県道2号大館十和田湖線
登録回 第33回 (05029)
登録日 2010年3月1日
開駅日 2010年7月3日
営業時間 9:00-18:00
外部リンク
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅こさか七滝の例です。以下のように入力すると右のように表示されます。

{{道の駅
|登録番号=05029
|名称=こさか七滝
|愛称=ハートランドこさか
|画像=File:Roadside st kosaka7taki.jpg
|画像解説=
|道路名=[[秋田県道2号大館十和田湖線]]
|登録回=第33回
|登録年=[[2010年]]
|登録月日=[[3月1日]]
|開駅年=2010年
|開駅月日=[[7月3日]]
|事務所開設時間=9:00-18:00
|郵便番号=017-0203
|都道府県名=秋田県
|郡名=鹿角郡
|自治体名=小坂町
|所在地=上向字藤原35番地3
|座標={{Coord|40|21|24.3|N|140|46|54.8|E|region:JP-05_type:landmark|display=inline,title}}
|国土交通省=https://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/Michi-no-Eki/akita/ak29.html
|連絡会=212
}}

ウィキデータに値が設定されている場合の例(数値を省略して記載可能)

{{道の駅
|登録番号=
|名称=こさか七滝
|愛称=
|画像=File:Roadside st kosaka7taki.jpg
|画像解説=
|道路名=
|登録回=
|登録年=[[2010年]]
|登録月日=[[3月1日]]
|開駅年=2010年
|開駅月日=[[7月3日]]
|事務所開設時間=9:00-18:00
|郵便番号=
|都道府県名=秋田県
|郡名=鹿角郡
|自治体名=小坂町
|所在地=上向字藤原35番地3
|座標={{Coord|format=dms|region:JP-05_type:landmark|display=inline,title}}
|国土交通省=
|連絡会=212
}}


ウィキデータと連動する変数 編集

以下の変数は、テンプレートの値が設定されていない場合、各記事に対応するウィキデータに設定されているデータを参照するようになっています。

  1. 愛称 → ニックネーム(P1449)
  2. 登録番号 → 系列内での順序 (P1545)
  3. 道路名 → 以下についての (P642)
  4. 登録回 → 版数 (P393)
  5. 郵便番号 → 郵便番号 (P281)
  6. 国土交通省 → 詳細情報URL (P973)

以下の変数は、条件があう場合にウィキデータの設定値を使用します。

  1. 座標({{Coord}}の仕様です。詳しくは{{Coord}}をご覧下さい)
    ウィキデータの座標 (P625) に座標が設定されていて、かつ{{Coord}}で座標を指定する場合、座標の数値を省略できます。(例:{{Coord|format=dms|type:landmark_region:JP-01|display=inline,title}})

テンプレート内で値を設定することはできないが、ウィキデータに値が設定されていると自動的に表示されるもの

  1. 公式サイト (P856)が外部リンクの項目に追加

利用時の留意点 編集

  • 記入したら必ず一度プレビューしてみてください。横幅が長くなりすぎている項目には「<br />」を入れるなどして調節して下さい。
  • 全部の項目を埋めるのはかなり大変な作業ですので、空欄があってもあまり気にしないで結構です。ただし、道路名・所在地は最低限埋めて下さい。

関連項目 編集