UEFA女子チャンピオンズリーグ 2011-12

UEFA女子チャンピオンズリーグ 2011-12は3回目のUEFA女子チャンピオンズリーグである。(前身のUEFA女子カップもあわせると11回目。)決勝戦は2012年5月17日ドイツミュンヘンミュンヘン・オリンピアシュタディオンで開催され[2]オリンピック・リヨンが2年連続2回目の優勝を果たした。

UEFA女子チャンピオンズリーグ 2011-12
大会概要
日程 2011年8月11日 - 2012年5月17日[1]
チーム数 54 UEFA連盟)
大会結果
優勝 フランスの旗 オリンピック・リヨン (2回目)
準優勝 ドイツの旗 1.FFCフランクフルト
大会統計
試合数 109試合

開催形式編集

2011年6月15日にUEFAに所属する46協会から計54チームがエントリーした[3]。この数字はこれまでのUEFA女子チャンピオンズリーグにおいて最多参加数であり、アルバニアとラトビア、ルクセンブルクの国内優勝チームが新たに参加した。また、11チームがUEFA女子チャンピオンズリーグ初出場となった[4]。過去2回のチャンピオンズリーグと同様に、UEFAリーグランキング上位8カ国についてはリーグ上位2チームが本戦より参加する。昨年まではリーグ準優勝チームは予選リーグより参加する必要があったが、本年より本戦から参加可能となっている。

参加チーム 予選突破チーム 開催形式
予選
(32チーム)
  • UEFAリーグランキング15-53位の国内リーグ優勝クラブ32チーム

UEFAクラブランキングにより4クラブずつ8グループに別れ1チームのホームで集中開催方式のリーグ戦

本戦
(32チーム)
  • UEFAリーグランキング1-14位の国内リーグ優勝クラブ14チーム
  • UEFAリーグランキング1-8位の国内リーグ準優勝クラブ8チーム
  • 予選を突破した8チーム
  • 予選グループ2位の内、成績上位2チーム

ホーム・アンド・アウェーによるノックアウト方式

参加チーム編集

本戦より出場
  1.FFCトゥルビネ・ポツダム (CH)   1.FFCフランクフルト (RU)   LdBマルメ (CH)   ヨーテボリ (RU)
  リヨン (CH)   パリ・サンジェルマンFC (RU)   ロシヤンカ (CH)   エネルギア・ヴォロネジ (RU)
  アーセナル (CW)1   ブリストル・アカデミー (CR)   ブレンビーIF (CH)   フォルトゥナ・ヨーリン (RU)
  トレス (CH)   タヴァニャッコ (RU)   ヴァルール (CH)   ソール/KA (RU)
  スターベク (CH)   SVノイレングバッハ (CH)   スパルタ・プラハ (CH)   トゥウェンテ (CH)
  スタンダール・リエージュ (CH)   CSHVSM (CH)
予選から出場
  ラーヨ・バジェカーノ (CH)   YBフラウエン (CH)   バブルイチャンカ (CH)   ウニア・ラチブシュ (CH)
  レヘンダShVSM (CH)   PK35ヴァンター (CH)   MTK (CH)   SFK2000サラエヴォ(CH)
  PAOK (CH)   1°デゼンブロ (CH)   オリンピア・クルージュ (CH)   グラスゴー・シティ (CH)
  スパルタク・スボティカ(CH)   NSAソフィア (CH)   ASAテルアビブ大学 (CH)   スロヴァン・ブラティスラヴァ (CH)
  ギントラ大学 (CH)   スウォンジー・シティ (CH)   クルカ (CH)   ゴリアドール・キシナウ (CH)
  KÍクラクスヴィーク (CH)   ピーマウント・ユナイテッド (CW)   オシエク (CH)   アポロン・リマソール (CH)
  ニュータウンアビー・ストライカーズ (CH)   ZFKナーセ・タスキ (CH)   パルヌJK (CH)   アタチェヒル・ベレディイェシ (CH)
  モスタ (CH)   エーダ・ヴェリポーイェ (CH)   リエパーヤ・メタルルグス (CH)   プログレス・ニーダーコルン (CH)
  • 1 2011年5月時点ではイングランドに新たに創設されたFA女子スーパーリーグは開幕していなかったため、イングランドサッカー協会は2010-11年のFA女子カップの優勝及び準優勝チームに出場権を与えることを決定した[5]
  • CHは国内リーグ優勝クラブを、RUは準優勝クラブを、CWはカップ戦王者を、CRはカップ戦準優勝クラブを表す。

予選ラウンド編集

抽選編集

グループリーグの組み合わせ抽選は2011年6月23日に行われた[6]

グループリーグのホストチームとなる8チームは抽選により決定され、2つのホストが同一グループに入ることはない。グループリーグは2011年8月11日から16日にかけて行われた。

グループ2位チームの成績編集

以下の優先順位で順位を決定する。(表の上位にあるものを優先)

  1. 勝ち点
  2. 得失点差
  3. 得点
  4. UEFAクラブランキング
  5. グループリーグの警告による点数
グループ

3   ピーマウント・ユナイテッド 2 1 0 1 5 2 +3 3
8   バブルイチャンカ 2 1 0 1 3 1 +2 3
4   SFK2000サラエヴォ 2 1 0 1 5 4 +1 3
7   レヘンダShVSM 2 1 0 1 3 2 +1 3
6   スロヴァン・ブラティスラヴァ 2 1 0 1 1 1 0 3
1   ZFKナーセ・タスキ 2 1 0 1 2 3 –1 3
5   スパルタク・スボティカ 2 1 0 1 4 6 –2 3
2   1°デゼンブロ 2 0 2 0 1 1 0 2

本戦編集

組み合わせ編集

ラウンド32   ラウンド16   準々決勝   準決勝   決勝
   アポロン 2 1 3  
   スパルタ・プラハ 2 2 4        スパルタ・プラハ 0 0 0  
   オリンピア・クルージュ 0 0 0      リヨン 6 6 12  
   リヨン 9 3 12          リヨン 4 4 8  
   スタンダール・リエージュ 0 4 4          ブレンビーIF 0 0 0  
   ブレンビーIF 2 3 5        ブレンビーIF 2 3 5
   ASAテルアビブ 0 2 2      トレス・カルチョ・フェミニーレ 1 1 2  
   トレス 2 3 5          リヨン 5 0 5  
   ソール/KA 0 2 2          トゥルビネ・ポツダム 1 0 1  
   トゥルビネ・ポツダム 6 8 14        トゥルビネ・ポツダム 10 7 17  
   グラスゴー・シティ 1 3 4      グラスゴー・シティ 0 0 0  
   ヴァルール 1 0 1          トゥルビネ・ポツダム 2 3 5
   ブリストル・アカデミー 1 2 3          ロシヤンカ 0 0 0  
   エネルギア・ヴォロネジ 1 4 5        エネルギア・ヴォロネジ 0 3 3
   トゥウェンテ 0 0 0      ロシヤンカ 4 3 7  
   ロシヤンカ 2 1 3          リヨン 2
   PK35ヴァンター 1 0 1          フランクフルト 0
   ラーヨ・バジェカーノ 4 3 7        ラーヨ・バジェカーノ 1 1 2  
   バブルイチャンカ 0 0 0      アーセナル 1 5 6  
   アーセナル 4 6 10          アーセナル 3 0 3  
   YBフラウエン 0 1 1          ヨーテボリ 1 1 2  
   フォルトゥナ・ヨーリン 3 2 5        フォルトゥナ・ヨーリン 0 2 2
   オシエク 0 0 0      ヨーテボリ 1 3 4  
   ヨーテボリ 4 7 11          アーセナル 1 0 1
   CSHVSM 2 0 2          フランクフルト 2 2 4  
   ノイレングバッハ 1 5 6        SVノイレングバッハ 1 0 1  
   タヴァニャッコ 2 0 2      LdBマルメ 3 1 4  
   LdBマルメ 1 5 6          LdBマルメ 1 0 1
   スターベク 1 1 2          フランクフルト 0 3 3  
   フランクフルト 0 4 4        フランクフルト 3 1 4
   ピーマウント 0 0 0      パリ・サンジェルマン 0 2 2  
   パリ・サンジェルマン 2 3 5  


ラウンド32編集

予選各グループ1位8チームに各グループ2位の内成績上位の2チームを加えた10チームと、本戦から出場する22チームの計32チームが参加する。UEFAリーグランキング上位14カ国の優勝チームはシードされ、以下UEFAクラブランキング上位2チームがシードに入る。他の16チームは非シードとなる。ラウンド32ではシードチーム同士は対戦せず、シードチームと非シードチームが対戦する。

ラウンド32とラウンド16の組み合わせ抽選は2011年8月23日に行われた。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
オリンピア・クルージュ   0–12   リヨン 0–9 0–3
ピーマウント・ユナイテッド   0–5   パリ・サンジェルマン 0–2 0–3
CSHVSM   2–6   SVノイレングバッハ 2–1 0–5
アポロン・リマソール   3–4   スパルタ・プラハ 2–2 1–2
PK35ヴァンター   1–7   ラーヨ・バジェカーノ 1–4 0–3
タヴァニャッコ   2–6   LdBマルメ 2–1 0–5
オシエク   0–11   ヨーテボリ 0–4 0–7
グラスゴー・シティ   4–1   ヴァルール 1–1 3–0
YBフラウエン   1–5   フォルトゥナ・ヨーリン 0–3 1–2
ソール/KA   2–14   トゥルビネ・ポツダム 0–6 2–8
ASAテルアビブ   2–5   トレス 0–2 2–3
トゥウェンテ   0–3   ロシヤンカ 0–2 0–1
ブリストル・アカデミー   3–5   FCエネルギア・ヴォロネジ 1–1 2–4
バブルイチャンカ   0–10   アーセナル 0–4 0–6
スタンダール・リエージュ   4–5   ブレンビーIF 0–2 4–3
スターベク   2–4   1.FFCフランクフルト 1–0 1–4

第1戦編集
















第2戦編集

2011年10月5日
12:00
トレス   3 – 2   ASAテルアビブ
ラヴィッツ   29分 (o.g.)
パニコ   51分
マグリア   70分
レポート ジャン   12分
シェナー   45分
ヴァンニ・サンナ, サッサリ
観客数: 456[23]
主審:   Esther Azzopardi



2011年10月5日
17:00
アーセナル   6 – 0   バブルイチャンカ
カーター   13分30分
チャップマン   41分
ビーティー   57分60分
ノッブス   65分
レポート
メドウ・パーク, ボレアムウッド
観客数: 209[26]
主審:   Séverine Zinck











2011年10月6日
19:00
LdBマルメ   5 – 0   タヴァニャッコ
グンナルスドッティル   13分67分
メリス   21分81分
ウィルヘルムソン   62分
レポート
マルメIP, マルメ
観客数: 830[37]
主審:   Alexandra Ihringova

2011年10月6日
19:00
ヨーテボリ   7 – 0   オシエク
リンデン   21分51分
アールストランド   31分
Törnqvist   55分87分
アルムグレン   71分
ダールクヴィスト   77分
Report
ヴァルハラIP, ヨーテボリ
観客数: 875[38]
主審:   Simona Ghisletta

ラウンド16編集

第1戦は11月2、3日に、第2戦は11月9、10日に行われた。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
1.FFCフランクフルト   4–2   パリ・サンジェルマン 3–0 1–2
スパルタ・プラハ   0–121   リヨン 0–6 0–6
ノイレングバッハ   1–4   LdBマルメ 1–3 0–1
フォルトゥナ・ヨーリン   2–4   ヨーテボリ 0–1 2–3
FCエネルギア・ヴォロネジ   3–7   ロシヤンカ 0–4 3–3
ラーヨ・バジェカーノ   2–6   アーセナル 1–1 1–5
トゥルビネ・ポツダム   17–0   グラスゴー・シティ 10–0 7–0
ブレンビーIF   5–2   トレス 2–1 3–1
  • 注1: 抽選後第1戦と第2戦の順序が逆になった。

第1戦編集



2011年11月2日
18:30
ブレンビーIF   2 – 1   トレス
ムンク   41分82分 レポート イアンネッラ   42分
ブレンビー・スタジアム, ブレンビー
観客数: 1,704[41]
主審:   Teodora Albon



2011年11月3日
14:00
スパルタ・プラハ   0 – 6   リヨン
レポート シェリン   21分26分
トミ   56分
ル・ソメ   58分85分 (pen.)
フランコ   75分
アレーナSKアリトマ, プラハ
観客数: 394[44]
主審:   Katalin Kulcsár


第2戦編集



2011年11月9日
19:00
リヨン   6 – 0   スパルタ・プラハ
ディッケンマン   3分
アビリー   46分50分
シェリン   58分
ネシブ   66分
ジョルジュ   86分
レポート
スタッド・ジェルラン, リヨン
観客数: 6,461[49]
主審:   Esther Azzopardi

2011年11月9日
20:15
トレス   1 – 3   ブレンビーIF
フセッリ   20分 レポート リダール・ブフ   27分
ムンク   67分
ルーク   79分
ヴァンニ・サンナ, サッサリ
観客数: 647[50]
主審:   Jenny Palmqvist


2011年11月10日
19:00
LdBマルメ   1 – 0   SVノイレングバッハ
メリス   23分 レポート
マルメIP, マルメ
観客数: 685[52]
主審:   Bibiana Steinhaus


準々決勝編集

抽選は2011年11月17日に行われた[55]。第1戦は2012年3月14、15日に、第2戦は21、22日に行われた。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
LdBマルメ   1–3   1.FFCフランクフルト 1–0 0–3
リヨン   8–0   ブレンビーIF 4–0 4–0
トゥルビネ・ポツダム   5–0   ロシヤンカ 2–0 3–0
アーセナル   3–2   ヨーテボリ 3–1 0–1

第1戦編集

2012年3月14日
15:30
アーセナル   3 – 1   ヨーテボリ
ノッブス   25分
リトル   75分 (pen.)
ホワイト   82分
レポート エク   10分
メドウ・パーク, ボレアムウッド
観客数: 447[56]
主審:   Teodora Albon


2012年3月14日
19:00
リヨン   4 – 0   ブレンビーIF
アビリー   8分
ボンパストール   34分
ディッケンマン   64分
ネシブ   71分
レポート
スタッド・ジェルラン, リヨン
観客数: 9,985[58]
主審:   Christine Baitinger

第2戦編集


2012年3月21日
18:30
ブレンビーIF   0 – 4   リヨン
レポート アビリー   10分
トミ   42分
ル・ソメ   56分82分
ブレンビー・スタジアム, ブレンビー
観客数: 3,644[61]
主審:   Efthalia Mitsi

2012年3月21日
19:00
ヨーテボリ   1 – 0   アーセナル
テルンクヴィスト   90分 レポート
ヴァルハラIP, ヨーテボリ
観客数: 2,150[62]
主審:   Bibiana Steinhaus

準決勝編集

第1戦は2012年4月15日に、第2戦は21、22日に行われた。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
リヨン   5–1   トゥルビネ・ポツダム 5–1 0–0
アーセナル   1–4   1.FFCフランクフルト 1–2 0–2

第1戦編集