Vrsn-end-of-zone-marker-dummy-record.root

vrsn-end-of-zone-marker-dummy-record.rootとは、かつて使用されていたDNSルートゾーンドメインネームリスト中にある、診断用マーカーである。ルートゾーンの末尾にあるため、ルートネームサーバからのロードが不完全だとこのドメインは読み込まれない。このドメイン名が.rootを代表するトップレベルドメインだという主張もあるが、技術的にはそのような委任団体は存在しない。

.root
施行 登録年不明
2004年には存在が確認されていた。2006年に削除されたが、同年再び登録された。
TLDの種類 rootゾーンの診断用
現在の状態 廃止
管理団体 登録不可
後援組織 登録不可
利用地域 診断用
使用状況 使用されていない
登録の制限 登録不可
階層構造 使用されていない
テンプレートを表示

root zoneファイルによると、当初はvrsn-end-of-zone-marker-dummy-record.rootだったが、2006年にvrsn-end-of-zone-marker-dummy-recordに置き換わり、2006年後半に元のvrsn-end-of-zone-marker-dummy-record.rootに戻った。

2010年に DNSSEC のルートサーバーへの導入に伴い、廃止された[1][2]。 従来は vrsn-end-of-zone-marker-dummy-record.root エントリの存在の有無によって、DNSルートゾーンが最後まで読み込まれたかを確認していたが、 DNSSEC によりゾーンの完全性を確認できるようになり、不要となったためである。

過去には、ルートサーバーへのドメイン名のTXTレコードの問い合わせによって、存在を確認することができた。例えば、digコマンドで問い合わせするときは、

dig vrsn-end-of-zone-marker-dummy-record.root in any

Windowsのnslookupコマンドで問い合わせするときは、

nslookup -type=any vrsn-end-of-zone-marker-dummy-record.root

と入力すればよかった。

このエントリは"plenus"という語を返した。"plenus"とはラテン語で"満たされた"とか"完全な"という意味である。これは、ゾーンファイルの末端を示す印であった。

また、.rootドメインはOpen Root Server NetworkのルートゾーンでORSN-END-OF-ZONE-MARKER-DUMMY-RECORD.ROOTという形で見ることができる。このエントリは"europe"と返す。

脚注 編集

  1. ^ Arends, Roy (5 May 2010). "plenus no more". dns-operations (Mailing list). 2010年5月5日閲覧
  2. ^ “DNSSEC on all root servers”. The H. (2010年5月6日). http://www.h-online.com/security/news/item/DNSSEC-on-all-root-servers-994744.html 2010年5月7日閲覧。