WWE・インターコンチネンタル王座
WWEインターコンチネンタル王座(WWE Intercontinental Championship)は、アメリカ合衆国のプロレス団体WWEにおける王座のひとつである。WWF時代の1979年8月から2002年5月までは、WWFインターコンチネンタル・ヘビー級王座(WWF Intercontinental Heavyweight Championship)が正式名称だった。
WWEインターコンチネンタル王座 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
詳細 | |||||||||||||||
現王者 | グンター | ||||||||||||||
獲得日 | 2022年6月10日 | ||||||||||||||
管理団体 | WWE | ||||||||||||||
創立 | 1979年9月15日 | ||||||||||||||
|
創設から40年以上の歴史がある。もともと当時のWWFヘビー級王座(現在のWWE王座)に次ぐナンバー2タイトルとして位置付けられ[2]、三役クラスの選手や次代を担う新鋭によって争われた。現在でも、団体のエースを目指すプロレスラーの登竜門として、また最高位の王座争いストーリーに絡まないレスラーのための王座となっている。
歴史編集
王座創設は1979年9月。同年6月19日にテッド・デビアスから「北米ヘビー級王座」を奪取したパット・パターソンが[3]、その後ブラジルのリオデジャネイロで行われたとされる架空のトーナメントに優勝したと称し[4]、北米と南米の両王座を統合して「インターコンチネンタル(大陸間)王座」と改称したことが始まり[5][6]。
上記の通り、基本的にはトップ入りを目指す若手選手や世界王座戦線に絡まないレスラーが争う団体第2のタイトルであり、興行が行われる際も必然的に、世界王座戦より下のポジションで試合が組まれるのが普通である。しかし、ハルク・ホーガンやランディ・サベージ、アルティメット・ウォリアーらが主役を張っていたファミリーエンターテインメント路線から、ブレット・ハートやショーン・マイケルズらのニュージェネレーション路線への転換期となっていた1990年代初頭は、まだ主役級ではなかったが試合巧者な彼らの試合はファンを熱狂させ、PPV等で世界王座戦より上に試合が組まれることもあった。
2002年8月26日に、当時IC王者であったロブ・ヴァン・ダムが、ハードコア王座を保持していたトミー・ドリーマーを破り2冠。同時にハードコア王座はIC王座に統合される形で消滅した。
2002年10月20日、当時世界ヘビー級王者であったトリプルHが、IC王者のケインを破り2冠。同時にIC王座は一時消滅することとなった。このことに対してファンの不満は大きく、IC王座は2003年5月18日に復活した。
なお、1984年にはノンタイトル戦ながら新日本プロレスにおいて、当時のWWFインターコンチネンタル・ヘビー級王者のグレッグ・バレンタインとWWFインターナショナル・ヘビー級王者の藤波辰巳との対戦が実現している(結果は逆さ押さえ込みで藤波の勝利)[7]。
日本人レスラーとしてはExtreme Rules 2019にて、フィン・ベイラーを破った中邑真輔が日本人初の戴冠を果たしている。
歴代王者編集
スーパースター | 戴冠回数 | 獲得日付 | 番組 | 試合形式 |
---|---|---|---|---|
パット・パターソン | 1 | 1979年9月1日 | - | Tournament Final(ケーフェイ) |
ケン・パテラ | 1 | 1980年4月21日 | WWF on MSG Network | One Fall |
ペドロ・モラレス | 1 | 1980年12月8日 | WWF | One Fall |
ドン・ムラコ | 1 | 1981年6月20日 | WWF on PRISM Network | One Fall |
ペドロ・モラレス | 2 | 1981年11月23日 | WWF on MSG Network | Texas Death |
ドン・ムラコ | 2 | 1983年1月22日 | WWF on MSG Network | One Fall |
ティト・サンタナ | 1 | 1984年2月11日 | WWF | One Fall |
グレッグ・バレンタイン | 1 | 1984年9月24日 | Maple Leaf Wrestling | One Fall |
ティト・サンタナ | 2 | 1985年7月6日 | - | Steel Cage |
ランディ・サベージ | 1 | 1986年2月8日 | WWF on NESN | One Fall |
リッキー・スティムボート | 1 | 1987年3月29日 | WrestleMania III | One Fall |
ホンキー・トンク・マン | 1 | 1987年6月2日 | Superstars of Wrestling | One Fall |
アルティメット・ウォリアー | 1 | 1988年8月29日 | SummerSlam 1988 | One Fall |
リック・ルード | 1 | 1989年4月2日 | WrestleMania V | One Fall |
アルティメット・ウォリアー | 2 | 1989年8月28日 | SummerSlam 1989 | One Fall |
※アルティメット・ウォリアーがWWF王座を獲得したため王座返上 | ||||
ミスター・パーフェクト | 1 | 1990年4月23日 | Superstars of Wrestling | Tournament Final |
テキサス・トルネード | 1 | 1990年8月27日 | SummerSlam 1990 | One Fall |
ミスター・パーフェクト | 2 | 1990年11月19日 | Superstars of Wrestling | One Fall |
ブレット・ハート | 1 | 1991年8月26日 | SummerSlam 1991 | One Fall |
ザ・マウンティー | 1 | 1992年1月17日 | - | One Fall |
ロディ・パイパー | 1 | 1992年1月19日 | Royal Rumble 1992 | One Fall |
ブレット・ハート | 2 | 1992年4月5日 | WrestleMania VIII | One Fall |
ブリティッシュ・ブルドッグ | 1 | 1992年8月29日 | SummerSlam 1992 | One Fall |
ショーン・マイケルズ | 1 | 1992年10月27日 | Saturday Night Main Event XXXI | One Fall |
マーティ・ジャネッティ | 1 | 1993年5月17日 | Monday Night RAW | One Fall |
ショーン・マイケルズ | 2 | 1993年6月6日 | - | One Fall |
※ショーン・マイケルズがWWFから離脱したため王座剥奪 | ||||
レイザー・ラモン | 1 | 1993年9月27日 | Monday Night RAW | Battle Royal |
ディーゼル | 1 | 1994年4月13日 | Superstars of Wrestling | One Fall |
レイザー・ラモン | 2 | 1994年8月29日 | SummerSlam 1994 | One Fall |
ジェフ・ジャレット | 1 | 1995年1月22日 | Royal Rumble 1995 | One Fall |
※ジェフ・ジャレットとボブ・ホーリーの抗争で王座が一時空位に | ||||
ジェフ・ジャレット | 2 | 1995年4月26日 | Action Zone | One Fall |
レイザー・ラモン | 3 | 1995年5月19日 | - | Ladder |
ジェフ・ジャレット | 3 | 1995年5月22日 | - | One Fall |
ショーン・マイケルズ | 3 | 1995年7月23日 | In Your House #2 | One Fall |
※ショーン・マイケルズが怪我のため王座返上 | ||||
ディーン・ダグラス | 1 | 1995年10月22日 | In Your House #4 | 不戦勝認定 |
レイザー・ラモン | 4 | 1995年10月22日 | In Your House #4 | One Fall |
ゴールダスト | 1 | 1996年1月21日 | Royal Rumble 1996 | One Fall |
※ゴールダストとサビオ・ベガの抗争で3月25日 - 4月1日まで王座が空位に | ||||
ゴールダスト | 2 | 1996年4月1日 | Monday Night RAW | One Fall |
アーメッド・ジョンソン | 1 | 1996年6月23日 | King of the Ring 1996 | One Fall |
※アーメッド・ジョンソンが病気のため王座返上 | ||||
マーク・メロ | 1 | 1996年9月23日 | Monday Night RAW | Tournament Final |
ハンター・ハースト・ヘルムスリー | 1 | 1996年10月21日 | Monday Night RAW | One Fall |
ロッキー・メイビア | 1 | 1997年2月13日 | Monday Night RAW | One Fall |
オーエン・ハート | 1 | 1997年4月28日 | RAW is War | One Fall |
ストーン・コールド・スティーブ・オースチン | 1 | 1997年8月3日 | SummerSlam 1997 | One Fall |
※ストーン・コールド・スティーブ・オースチンが怪我のため王座返上 | ||||
オーエン・ハート | 2 | 1997年10月5日 | In Your House #18 | Tournament Final |
ストーン・コールド・スティーブ・オースチン | 2 | 1997年11月9日 | Survivor Series 1997 | One Fall |
ザ・ロック | 2 | 1997年12月8日 | RAW is War | One Fall |
トリプルH | 2 | 1998年8月30日 | SummerSlam 1998 | Ladder |
※トリプルHが怪我のため王座返上 | ||||
ケン・シャムロック | 1 | 1998年10月12日 | RAW is War | Tournament Final |
バル・ビーナス | 1 | 1999年2月14日 | In Your House #27 | One Fall |
ロード・ドッグ | 1 | 1999年3月15日 | RAW is War | One Fall |
ゴールダスト | 3 | 1999年3月29日 | RAW is War | One Fall |
ザ・ゴッドファーザー | 1 | 1999年4月12日 | RAW is War | One Fall |
ジェフ・ジャレット | 4 | 1999年5月25日 | RAW is War | One Fall |
エッジ | 1 | 1999年7月24日 | - | One Fall |
ジェフ・ジャレット | 5 | 1999年7月25日 | Fully Loaded 1999 | One Fall |
ディーロ・ブラウン | 1 | 1999年7月27日 | RAW is War | One Fall |
ジェフ・ジャレット | 6 | 1999年8月22日 | SummerSlam 1999 | One Fall |
チャイナ | 1 | 1999年10月17日 | No Mercy 1999 | Good Housekeeping |
クリス・ジェリコ | 1 | 1999年12月12日 | Armageddon 1999 | One Fall |
※(クリス・ジェリコとチャイナで王座を共有) | ||||
クリス・ジェリコ | 2 | 2000年1月23日 | Royal Rumble 2000 | Triple Threat |
カート・アングル | 1 | 2000年2月27日 | No Way Out 2000 | One Fall |
クリス・ベノワ | 1 | 2000年4月2日 | WrestleMania 2000 | Triple Threat |
クリス・ジェリコ | 3 | 2000年5月2日 | SmackDown! | One Fall |
クリス・ベノワ | 2 | 2000年5月8日 | RAW is War | One Fall |
リキシ | 1 | 2000年6月21日 | SmackDown! | One Fall |
バル・ビーナス | 2 | 2000年7月5日 | SmackDown! | One Fall |
チャイナ | 2 | 2000年8月27日 | SummerSlam 2000 | Mixed Tag Team |
エディ・ゲレロ | 1 | 2000年9月5日 | RAW is War | Triple Threat |
ビリー・ガン | 1 | 2000年11月21日 | SmackDown! | One Fall |
クリス・ベノワ | 3 | 2000年12月10日 | Armageddon 2000 | One Fall |
クリス・ジェリコ | 4 | 2001年1月21日 | Royal Rumble 2001 | Ladder |
トリプルH | 3 | 2001年4月3日 | SmackDown! | One Fall |
ジェフ・ハーディー | 1 | 2001年4月10日 | SmackDown! | One Fall |
トリプルH | 4 | 2001年4月11日 | RAW is War | One Fall |
ケイン | 1 | 2001年5月20日 | Judgment Day 2001 | Chain |
アルバート | 1 | 2001年6月26日 | SmackDown! | One Fall |
ランス・ストーム | 1 | 2001年7月23日 | RAW is War | One Fall |
エッジ | 2 | 2001年8月19日 | SummerSlam 2001 | One Fall |
クリスチャン | 1 | 2001年9月23日 | Unforgiven 2001 | One Fall |
エッジ | 3 | 2001年10月21日 | No Mercy 2001 | Ladder |
テスト | 1 | 2001年11月5日 | RAW | One Fall |
エッジ | 4 | 2001年11月18日 | Survivor Series 2001 | One Fall |
※WCW・US王座と統合 (後にWWE版で復活) | ||||
ウィリアム・リーガル | 1 | 2002年1月20日 | Royal Rumble 2002 | One Fall |
ロブ・ヴァン・ダム | 1 | 2002年3月17日 | WrestleMania X8 | One Fall |
ドラフトでロブ・ヴァン・ダムがRAW専属となったため、RAW管轄となる | ||||
エディ・ゲレロ | 2 | 2002年4月21日 | Backlash 2002 | One Fall |
ロブ・ヴァン・ダム | 2 | 2002年5月27日 | RAW | Ladder |
※WWEヨーロピアン王座と統合 | ||||
クリス・ベノワ | 4 | 2002年7月29日 | RAW | One Fall |
クリス・ベノワの移籍に伴い、SmackDown!管轄となる | ||||
ロブ・ヴァン・ダム | 3 | 2002年8月25日 | SummerSlam 2002 | One Fall |
ロブ・ヴァン・ダムの王座戴冠に伴い、RAW管轄となる | ||||
※WWEハードコア王座と統合 | ||||
クリス・ジェリコ | 5 | 2002年9月16日 | RAW | One Fall |
ケイン | 2 | 2002年9月30日 | RAW | One Fall |
トリプルH | 5 | 2002年10月20日 | No Mercy 2002 | Winner Take All |
※世界ヘビー級王座との統合により10月20日 - 翌年5月18日まで王座消滅 | ||||
クリスチャン | 2 | 2003年5月18日 | Judgment Day 2003 | Battle Royal |
ブッカー・T | 1 | 2003年7月7日 | RAW | One Fall |
クリスチャン | 3 | 2003年8月10日 | - | One Fall |
ロブ・ヴァン・ダム | 4 | 2003年9月29日 | RAW | Ladder |
クリス・ジェリコ | 6 | 2003年10月27日 | RAW | One Fall |
ロブ・ヴァン・ダム | 5 | 2003年10月27日 | RAW | Steel Cage |
ランディ・オートン | 1 | 2003年12月14日 | Armgeddon 2003 | One Fall |
エッジ | 5 | 2004年7月11日 | Vengeance 2004 | One Fall |
※エッジが怪我のためエリック・ビショフにより王座剥奪 | ||||
クリス・ジェリコ | 7 | 2004年9月12日 | Unforgiven 2004 | Ladder |
シェルトン・ベンジャミン | 1 | 2004年10月19日 | Taboo Tuesday 2004 | One Fall |
カリート | 1 | 2005年6月20日 | RAW | One Fall |
リック・フレアー | 1 | 2005年9月18日 | Unforgiven 2005 | One Fall |
シェルトン・ベンジャミン | 2 | 2006年2月20日 | RAW | One Fall |
ロブ・ヴァン・ダム | 6 | 2006年4月30日 | Backlash 2006 | Winner Take All |
シェルトン・ベンジャミン | 3 | 2006年5月15日 | RAW | Two-on-Three Texas Tornado |
ジョニー・ナイトロ | 1 | 2006年6月25日 | Vengeance 2006 | Triple Threat |
ジェフ・ハーディー | 2 | 2006年10月2日 | RAW | One Fall |
ジョニー・ナイトロ | 2 | 2006年11月6日 | RAW | No Disqualification |
ジェフ・ハーディー | 3 | 2006年11月13日 | RAW | One Fall |
ウマガ | 1 | 2007年2月19日 | RAW | One Fall |
サンティーノ・マレラ | 1 | 2007年4月16日 | RAW | No Holds Barred |
ウマガ | 2 | 2007年7月2日 | RAW | One Fall |
ジェフ・ハーディー | 4 | 2007年9月2日 | RAW | One Fall |
クリス・ジェリコ | 8 | 2008年3月10日 | RAW | One Fall |
コフィ・キングストン | 1 | 2008年6月29日 | Night of Champion 2008 | One Fall |
サンティーノ・マレラ | 2 | 2008年8月17日 | SummerSlam 2008 | Intergender Tag Team |
ウィリアム・リーガル | 2 | 2008年11月10日 | RAW | One Fall |
CMパンク | 1 | 2009年1月19日 | RAW | No Disqualification |
ジョン "ブラッドショー" レイフィールド | 1 | 2009年3月9日 | RAW | One Fall |
レイ・ミステリオ | 1 | 2009年4月5日 | WrestleMania XXV | One Fall |
※ミステリオがドラフトによりSmackDown!へ移籍し、SmackDown!の管轄となる | ||||
クリス・ジェリコ | 9 | 2009年6月7日 | Extreme Rules 2009 | No Holds Barred |
レイ・ミステリオ | 2 | 2009年6月28日 | The Bash | One Fall |
ジョン・モリソン | 3 | 2009年9月1日 | SmackDown! | One Fall |
ドリュー・マッキンタイア | 1 | 2009年12月13日 | TLC 2009 | One Fall |
コフィ・キングストン | 2 | 2010年5月23日 | Over the Limit 2010 | One Fall |
ドルフ・ジグラー | 1 | 2010年7月28日 | SmackDown! | One Fall |
コフィ・キングストン | 3 | 2011年1月4日 | SmackDown! | One Fall |
ウェイド・バレット | 1 | 2011年3月22日 | SmackDown! | One Fall |
エゼキエル・ジャクソン | 1 | 2011年6月19日 | Capitol Punishment | One Fall |
コーディ・ローデス | 1 | 2011年8月9日 | SmackDown! | One Fall |
※ブランド制廃止によりRAW・SmackDown!の共通王座となる | ||||
ビッグ・ショー | 1 | 2012年4月1日 | WrestleMania XXVIII | One Fall |
コーディ・ローデス | 2 | 2012年4月29日 | Extreme Rules 2012 | Tables |
クリスチャン | 4 | 2012年5月20日 | Over the Limit 2012 | One Fall |
ザ・ミズ | 1 | 2012年7月23日 | RAW | One Fall |
コフィ・キングストン | 4 | 2012年10月16日 | Main Event | One Fall |
ウェイド・バレット | 2 | 2012年12月29日 | RAW | One Fall |
ザ・ミズ | 2 | 2013年4月7日 | WrestleMania 29 | One Fall |
ウェイド・バレット | 3 | 2013年4月8日 | RAW | One Fall |
カーティス・アクセル | 1 | 2013年6月16日 | Payback 2013 | Triple Threat |
ビッグ・E・ラングストン | 1 | 2013年11月18日 | RAW | One Fall |
バッド・ニュース・バレット | 4 | 2014年5月4日 | Extreme Rules 2014 | One Fall |
※バレットが負傷のためオーソリティーにより王座剥奪 | ||||
ザ・ミズ | 3 | 2014年7月20日 | Battleground 2014 | Battle Royal |
ドルフ・ジグラー | 2 | 2014年8月17日 | Summer Slam 2014 | One Fall |
ザ・ミズ | 4 | 2014年9月21日 | Night of Champions 2014 | One Fall |
ドルフ・ジグラー | 3 | 2014年9月22日 | RAW | One Fall |
ルーク・ハーパー | 1 | 2014年11月17日 | RAW | One Fall |
ドルフ・ジグラー | 4 | 2014年12月14日 | TLC:Tables, Ladders and Chairs 2014 | Ladder |
バッド・ニュース・バレット | 5 | 2015年1月5日 | RAW | Two Out of Three Falls |
ダニエル・ブライアン | 1 | 2015年3月29日 | Wrestle Mania 31 | Ladder |
※ブライアンが負傷のため5月11日に王座返上 | ||||
ライバック | 1 | 2015年5月31日 | Elimination Chamber 2015 | Elimination Chamber |
ケビン・オーエンズ | 1 | 2015年9月20日 | Night of Champions 2015 | One Fall |
ディーン・アンブローズ | 1 | 2015年12月13日 | TLC:Tables, Ladders and Chairs 2015 | One Fall |
ケビン・オーエンズ | 2 | 2016年2月15日 | RAW | Fatal-Five Way |
ザック・ライダー | 1 | 2016年4月3日 | WrestleMania 32 | Ladder |
ザ・ミズ | 5 | 2016年4月4日 | RAW | One Fall |
※ザ・ミズがSmackDown LIVE専属となったため、SmackDown LIVEの管轄となる | ||||
ドルフ・ジグラー | 5 | 2016年10月9日 | No Mercy 2016 | One Fall |
ザ・ミズ | 6 | 2016年11月15日 | SmackDown LIVE | One Fall |
ディーン・アンブローズ | 2 | 2017年1月3日 | SmackDown LIVE | One Fall |
※スーパースター大整理(SUPERSTAR SHAKE-UP)でアンブローズがRAW専属となったため、RAWの管轄となる | ||||
ザ・ミズ | 7 | 2017年6月4日 | Extreme Rules 2017 | One Fall |
ロマン・レインズ | 1 | 2017年11月20日 | RAW | One Fall |
ザ・ミズ | 8 | 2018年1月22日 | RAW | One Fall |
セス・ロリンズ | 1 | 2018年4月8日 | WrestleMania 34 | Triple Threat |
ドルフ・ジグラー | 6 | 2018年6月18日 | RAW | One Fall |
セス・ロリンズ | 2 | 2018年8月19日 | Summer Slam 2018 | One Fall |
ディーン・アンブローズ | 3 | 2018年12月16日 | TLC: Tables, Ladders and Chairs 2018 | One Fall |
ボビー・ラシュリー | 1 | 2019年1月14日 | RAW | Triple Threat |
フィン・ベイラー | 1 | 2019年2月17日 | Elimination Chamber 2019 | Handicap |
ボビー・ラシュリー | 2 | 2019年3月11日 | RAW | One Fall |
フィン・ベイラー | 2 | 2019年4月7日 | WrestleMania 35 | One Fall |
※スーパースター・シェイクアップでフィン・ベイラーがSmackDown LIVE専属となったため、SmackDown LIVEの管轄となる | ||||
中邑真輔 | 1 | 2019年7月14日 | Extreme Rules 2019 | One Fall |
ブラウン・ストローマン | 1 | 2020年1月31日 | SmackDown | One Fall |
サミ・ゼイン | 1 | 2020年3月8日 | Elimination Chamber 2020 | Handicap |
※王座剥奪、トーナメント戦で次期王者を決定 | ||||
AJスタイルズ | 1 | 2020年6月13日 | SmackDown | Tournament Final |
ジェフ・ハーディー | 5 | 2020年8月21日 | SmackDown | One Fall |
サミ・ゼイン | 2 | 2020年9月27日 | Clash of Champions 2020 | Ladder |
ビッグ・E | 2 | 2020年12月22日 | SmackDown | Lumberjack |
アポロ・クルーズ | 1 | 2021年4月11日 | Wrestle Mania 37 | Nigerian Drum Fight |
キング中邑 | 2 | 2021年8月13日 | SmackDown | One Fall |
サミ・ゼイン | 3 | 2022年2月11日 | SmackDown | One Fall |
リコシェ | 1 | 2022年3月4日 | SmackDown | One Fall |
グンター | 1 | 2022年6月10日 | SmackDown | One Fall |
脚注編集
- ^ “Update on Honkey Tonk Man's In-Ring Future”. Wrestling Inc.com (2022年8月11日). 2022年9月12日閲覧。
- ^ 初代王者パット・パターソンは戴冠時にヒールであったことから、この王座こそが団体最高位のタイトルであると主張し、当時のWWF王者ボブ・バックランドを挑発、抗争を展開した(WWE Yearly Results 1979)。
- ^ “WWF North American Heavyweight Title History”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月27日閲覧。
- ^ “WWF Intercontinental Heavyweight Title History”. Wrestling-Titles.com. 2010年4月27日閲覧。
- ^ “History of the WWE Intercontinental Championship: Pat Patterson's first reign”. WWE.com. 2010年4月27日閲覧。
- ^ 同年11月、パターソンは北米ヘビー級王者として新日本プロレスに来日し、11月8日に小樽で坂口征二に敗れタイトルを明け渡している(WWF North American Heavyweight Title History)。以降、「WWF認定北米ヘビー級王座」は新日本が管理することになった(『1945-1985 激動のスポーツ40年史(6)プロレス 秘蔵写真で綴る激動史』P160-161 / 1986年、ベースボール・マガジン社)。
- ^ “NJPW Bloody Fight Series 1984 - Tag 27”. Cagematch.net. 2022年9月12日閲覧。