Wikipedia‐ノート:ウィキポータル/過去ログ4

最新のコメント:16 年前 | トピック:正式リリースへの条件追加 | 投稿者:竃馬

過去ログ3 | 過去ログ 4 | 過去ログ5

Kotai作成ポータル整理の提案 編集

議論 編集

Kotaiによって11ポータルが作成されましたがフォーマットのコピーを繰り返しているだけであり、さらに各ポータルの特集項目はGDFL違反で削除依頼が出されている状況です。ノートに呼びかけても対話拒否し編集を強行していましたが、6月18日以降は投稿停止し、内容がないまま放置状態になっています。無責任ポータルの乱立を懸念し数名の利用者からは削除の意見がありますが、放置状態は削除理由に当たらないので、利用者ページへの移動をし、Template:ウィキポータル製作中から外すことで対処したいと思います。対象は以下の11ポータルです。

もちろん引き受けていただける人がいましたたら、ここで名乗りを上げてください。--八代将軍 2007年7月14日 (土) 04:50 (UTC)

(賛成)いくつかのポータルはテーマとしてはあって良いのですが現状では加筆のベースにもなりませんね。私としては、フォーマットを一部書き換えたに過ぎないものは削除対象とすべきと考えるのですが、反対する人もいるかもしれないので仕方ないですね。--Cave cattum 2007年7月14日 (土) 15:28 (UTC)
(コメント)削除依頼では「有用性の完全な否定」がなされない限り存続票がつく可能性がありますから、依頼を通すためには不要な理由のほかに「全く使用されていない実績」が必要になります。カテゴリ分野におけるCategory:未使用のカテゴリの存在意義にはこのような意味もあるようですし。利用者ページへの移動もよいのですが、移動の残骸として Portal: > 利用者: のリダイレクトが残りますし、これはPortal名前空間を私することになりますから放置してはおけず結局リダイレクトの削除依頼に出さねばなりません。それならばどっちみち再生させる見込みがないのであれば、移動や統合を伴わない単純な白紙化、ないし既存の類似ポータルへのリダイレクト化でもよいように思います。具体的な流れとしては、廃止の告知期間を設ける(ポータル冒頭へのテンプレ貼り付け)→白紙化ないしリダイレクト化→長期不使用の実績を作ってからいずれ削除依頼、となります。Portal:科学とPortal:産業以外はこの方法でもよいと思いますがいかがでしょう。 --Vantey 2007年7月14日 (土) 19:07 (UTC)
確かに、白紙化した上でCategory:廃止されたポータルというカテゴリに入れ、再利用は自由だが再利用の見込みが立たないまま一定期間が経過すれば削除するという運用で良いかもしれません。--Cave cattum 2007年7月15日 (日) 03:00 (UTC)
まあわざわざカテゴリを作成せずとも、上掲のリストで十分かと思いますが。要は「使用されない状態に置かれた」という履歴が残ればよいわけで(カテゴリは中身のページの出入りがカテゴリの履歴に残らないため、不使用状態入りを証明するためのカテゴライズが必要になった)。
今後の作業用に、次節にサブページの全リストを挙げておきます。なお白紙化/リダイレクト化する場合、するのは親ページだけで十分です(サブページに直接閲覧に来る人はいないでしょうから)。 --Vantey 2007年7月15日 (日) 07:30 (UTC)
それではその辺の運用はお任せします。--Cave cattum 2007年7月16日 (月) 05:06 (UTC)
(インデント戻し)製作中のウィキポータルが放置状態になることは良くあることで、Portal:スカウトに見られるように長い期間を経て編集者が変わり徐々に充実していく例もあります。今後の加筆を考えると安易な削除や移動はしたくありません。Vanteyさんの提案のように廃止告知テンプレを貼って、長期間加筆が無ければ削除依頼にかけ有用性を審議するのがベストですね。ただ今回はKotaiへの制裁の意味もあるので、あえて利用者ページへの移動を提案しました。その際にできるリダイレクトは削除しなくても新たにポータルを起こしていけば問題は無いと思います。他の利用者の加筆を待っていてはKotaiの思う壺で、早急に対処したいです。--八代将軍 2007年7月16日 (月) 10:49 (UTC)
早急な対処の必要には同意しますが、Kotaiが逃亡中である以上、必要以上に事を急ぐ必要性を感じませんし、また共有空間に(残骸の)ゴミは極力残したくありません(再生の見込みが全くない重複ものや細分化ものでは特に)。全てのポータルについて同じ方法をとるのが必ずしもベストでもないでしょうし、地理とそれ以外のポータルが別の方法でもいいと思います。ただ私の案について誤解があるようですので補足しておきますと、「廃止告知状態で長期間加筆が無ければ削除依頼にかけ」るのではなく、廃止告知期間は短期間で、その後は白紙化して寝かせてしまうというもので、速やかに「使えなくする」という点では変わりません。
さしあたり、世界史・太陽系・太陽・月・火星・日本の鉄道については白紙化の方向で私が明日にでも取り掛かります。また、地理の引き受け・移動案についても賛同いたします。その他については追々。 --Vantey 2007年7月16日 (月) 21:06 (UTC)

告知に向けて履歴確認などの作業をしていたところ、もっと基本的なところである「これらは全部フォーマット自体の履歴不継承転記じゃないか?」ということに気が付いたので、大元となった地理以外の全ポータルの親ページとサブページを削除依頼しました。地理については別途対応をお願いします。 --Vantey 2007年7月17日 (火) 14:31 (UTC)

早速の対応ありがとうございます。フォーマットの不継承転載も立派な削除理由になるんですね。地理については特定版削除する必要がありますので依頼を出しておきます。--八代将軍 2007年7月17日 (火) 15:39 (UTC)
似たケースで、(Help:テンプレートによると)subst:を想定していないテンプレートを要約欄不記載でsubst:することでもGFDL上の問題が生じる可能性があり、また以前そのような依頼例を見たことがあるのを思い出しました。 --Vantey 2007年7月17日 (火) 18:30 (UTC)
問題のあったページの対処はほぼ終わり、Portal:地理についても八代将軍版が"初版"となりました。Portal:地理の今後の去就、このまま生かして育てるか利用者ページに移動するかはここで俯瞰的に対応する問題というよりも当該ポータル内の問題になってきたような感もありますので、あとは当初のご提案の通り八代将軍さんにお任せいたします。 --Vantey 2007年7月27日 (金) 20:38 (UTC)

サブページ一覧 編集

利用者:Kotai会話/履歴/ログにより作成されたポータルのサブページ一覧

2007年7月17日 (火) 04:35 (UTC) 現在。未作成や削除済みで赤リンクのものは除く。

各ポータルの所見 編集

対処作業 編集

他項目からの履歴不継承転記による削除依頼 編集

Wikipedia:削除依頼/Portalの特集項目ページ
Wikipedia:削除依頼/鉄道関連ポータルのサブページ
Wikipedia:削除依頼/Portal:南極

フォーマットの履歴不継承転記による削除依頼 編集

Wikipedia:削除依頼/Kotai作成のポータル

Portal:地理 編集

Wikipedia:削除依頼/Portal:地理
Wikipedia:リダイレクトの削除依頼 2007年7月#7月26日から月末
Wikipedia:削除依頼/Portal:地理 20070731

リンク元等の処置、報告 編集

"依頼"という表現はやめませんか? 編集

Wikipedia:ウィキポータル/予告と依頼#依頼では、ポータル作成の"依頼"となっていますが、適切な表現ではないように感じます。

  1. "依頼"者は単数ですし、リストには自由に追加できます。必ずしもコミュニティ(複数名の総意)から"依頼"された訳ではありません。
  2. その"依頼"が常に適切なものであるとは限りません。需要無視のものや、個人エゴということもあり得ます。"依頼"という表現だとその正当性についてあたかも一定の保障をされたかのような印象を持たれる可能性があります。
  3. ポータル作成は誰でも取り掛かることができ、(削除依頼や保護依頼のように)権限のある一部の者に"依頼"する性格のものではありません。
  4. "依頼"は依頼者と被依頼者の厳然たる壁の存在を想像させ得る表現ですが、実際には誰でも作る側に回れ、そのような壁は存在しません。
  5. "依頼"という表現には「自分ではできないから…」という他力本願と「作ってもらおう」という他者依存・他人任せのニュアンスがあり、みんなで弄って作り上げていこうというwikiの精神(特にポータルでは大事)にそぐわないものです。
  6. ポータル乱立荒らしからすると「"依頼"があったから作ってやったんだ」という恩着せめいた口実に使われることになります。

そこで、これをポータル作成の"希望"ないしは"提案"へと表現を改めることを提案します。 --Vantey 2007年7月16日 (月) 21:06 (UTC)

反対します。以下に反対理由を述べます。
  1. ウィキポータルの作成依頼は記事の執筆依頼と同じレベルです。ポータル作成依頼を変えるとするなら執筆依頼から変えなければなりません。
  2. 依頼にコミュニティーの同意は必要ありませんし、依頼にかけなくとも自由に立ち上げられますので、同意はほとんど意味をなしません。
  3. 需要が無くても内容さえ充実していればポータルの存在価値はあります。内容が伴えば南極を立ち上げても何ら問題はありません。「分野が狭い」と判断するのは人それぞれであり、本当に利用価値の無いものならノートに提案して削除にもっていけばいい話です。
  4. ポータル作成にはプログラムの技量の他に、手がけようとする分野の専門知識や熱意が必要です。誰でも取り掛かることができますが、完成までには長い道のりが待っています。それがいわゆる「壁」ですから「依頼」が必要なのです。
  5. 希望提案に名称を変えたところで実質変化は起こりません。明確なガイドラインを作らなければ、現状と同じです。
今回はコピー荒らしが出現しポータル作成依頼から4つ立ち上げていますが、その他の7つは依頼にない分野を立ち上げています。荒らし対応として作成依頼の名称を変えるのは筋違いでしょう。--八代将軍 2007年7月18日 (水) 07:42 (UTC)
ええ、実質的な変化はありませんし変化を望むわけでもありません。「荒らし対応」はまったく主眼ではなく、それが目的でもありません。それを主眼にしているように見られたのであれば、蛇足であったかこちらの文章力が至らなかったということです。ただ現状の"依頼"という表現には違和感があると感じたということです。本提案については後で自分で見直してみても不整合な点など問題が多いと思い直しましたので、取り下げます。お騒がせしました。 --Vantey 2007年7月27日 (金) 20:38 (UTC)
提案のタイミングが荒らし対策中でしたので、私も勘違いしていたようです。忌憚なき意見・提案は歓迎します。--八代将軍 2007年7月31日 (火) 02:36 (UTC)

ポータルの休止の方法について 編集

Portal‐ノート:戦争のほうで、「Portal:戦争を休止してはどうか」という提案がなされています。正式化されているポータルの休止というのは過去に例がないと思うのですが、具体的にはどのようにすれば良いでしょうか。また、同時に休止させたいポータルが実は3つほどあるのですが、休止提案の方法などはどのようにすれば良いでしょうか。--Cave cattum 2007年8月21日 (火) 16:33 (UTC)

休止の方法については前例がありませんし規定もありません。現状は正式リリースされても更新が滞っているポータルはたくさんあり、どこまでが休止とするのか線引きが難しいと思います。ただ、更新停止中でもポータルとしての役割は果たせるので、白紙化や削除までする必要は無いでしょう。ポータル内のお知らせか新着の欄に「ただいま更新停止中です。更新していただける方を募集しています。」という一文を入れるくらいで充分と思います。--(八代将軍改め)やしろん 2007年8月22日 (水) 04:18 (UTC)
ポータルの現状はやしろんさんのコメントの通りと思います。一般的な話としては確かにポータル間で大きな重複は避けた方が好ましいですが、やり方次第かと思います。他にアイデアを出すとすれば、合意があればTemplate:ウィキポータルからドラフトへ移しても良いのではないでしょうか。白紙化や削除はひとまずしなくて良いように思います。あと小技としてはPortal:生物学では更新が止まった場合に新着をはずしてもレイアウトが崩れないようにしてあります。また、メンテナンスだけでなく、コンテンツやデザイン面でも改善を要するものが散見されるので、何か手を打った方が良いとは思ってますが(できればそれぞれが高いレベルを目指して欲しいのですが…)、別の機会に。電気山羊 2007年8月22日 (水) 10:12 (UTC)

別件ではありますが、Portal:歴史認識と戦後処理については保護状態が長く続いているため、正式ポータルから製作中ポータルへの降格を提案させていただきました。なお降格は初めてのケースですので、リリース時と同じくWikipedia:お知らせにて告知し1週間待機することにします。--八代将軍 2007年9月23日 (日) 16:28 (UTC)

ポータル作成依頼の提案方法改定について 編集

現状のWikipedia:ウィキポータル#依頼を見ていただくと分かるとおり、署名も無く単なる羅列に過ぎない状態です。これでは無責任に増えていくだけで、本当に必要なものなのか首を傾げたくなるようなものもあります。そこで、一旦依頼を白紙にし、Wikipedia:ウィキプロジェクト#依頼のように、理由と署名を付ける方式に変更したいと思います。なお変更するにあたり過去に依頼した利用者に対して理由と署名を付加するよう呼びかけをします。どこまで遡るかについては履歴を元に「IPユーザーは6ヵ月、登録ユーザーは1年」と致します。これについてのご意見をお待ちしております。--八代将軍 2007年9月23日 (日) 14:42 (UTC)

無責任に増えていきそう、という懸念に同意します。上の議題にもあるように「依頼」はちょっと見直しが必要そうです。理由と署名をつけるというのは条件として妥当だと思います。特に、理由はとても重要ですね。具体的な対処は大変そうですが、白紙化するとなると仕方ないですね。トップダウンに作られてしかるべきものは、あらかじめ依頼を作ってしまって、連絡を省くのもありかと思いますが、どちらが大変でしょうか。ということで、条件付けには賛成で、具体的対処についても反対ではありません。電気山羊 2007年9月24日 (月) 08:26 (UTC)
トップダウンで選定すると「なぜこの分野は選ばれないのか」など後々問題になりそうなので、依頼者本人から責任を持って依頼した方が良いかと思いました。ポータルを立ち上げる手間を考えると、ポータルの必要性を説明して欲しいところです。また、期限を切ったのは依頼者本人がすでに活動していない、あるいは依頼したこと自体忘れているなどがあるためで、本当に必要性を感じるなら自ら依頼してくるでしょう。連絡はそれほど大変でもないですし。--八代将軍 2007年9月25日 (火) 03:53 (UTC)
上記の件、対処致しました。--(八代将軍改め)やしろん 2007年10月4日 (木) 05:18 (UTC)

Template:ウィキポータルとTemplate:ウィキポータル製作中 編集

Template:ウィキポータルTemplate:ウィキポータル製作中の両テンプレートの外見が大幅に改変されていましたが、議論を経たものではないようでしたので差し戻しを行いました。また、その後に各ポータルが編集されていますので、必要でしたら対処を願います。各ポータルはそれぞれにデザイン・レイアウトを考えており、このような一律にデザインを変更されては困ります。

別件ですが、ウィキポータル製作中のテンプレートもポータル中に表示することになっていますが、これについての議論はありましたでしょうか。製作中を表示することで参加者を呼び込むことを意図しているのかと思いますが、作成中はあくまで作成中ですので、表示を原則とすることには疑問があります。任意でしたら反対はしません。

とりいそぎご報告とコメントまで。電気山羊 2007年10月23日 (火) 13:18 (UTC)

ウィキポータル製作中のテンプレートもポータル中に表示している件は、私が過去に編集したものです。そのときは約半数のポータルが正式化されたもののみ表示されており、製作中から他の製作中に移動する場合一旦Wikipedia:ウィキポータルに移動しないと移動できませんでした。製作中テンプレを加えたのは利便性だけであるので、きっちり正式化されたものとは一線を引きたいと言うのであれば、ポータル管理者にお任せします。--(八代将軍改め)やしろべえ 2007年10月30日 (火) 01:33 (UTC)

正式リリースへの条件追加 編集

Wikipedia:ウィキポータル#リリースにおいて、Wikipedia:お知らせ で告知することを唯一の強制力あるルールとしていますが、これに加えてコンテンツのサブページ化を加えることを提案します。

  1. ポータル参加者の編集ミスがページ全体へ波及しにくいこと
  2. Wikipedia:執筆依頼/ヘッダ#このページより適切な依頼先から直接、依頼ページへリンク可能

を提案理由に挙げます。ご意見を募り討議をお願い致します。--竃馬 2007年10月26日 (金) 14:12 (UTC)

製作中ポータルのうち、執筆依頼がサブページ化されていないのはPortal:デザインのみで、全てサブページ化されていないのはPortal:パリで執筆依頼もありません。むしろ正式運営されている方がサブページ化されていないのが多いです(特に都道府県別ポータル)。正式リリースに条件追加するよりは現状のポータルのサブページ化を進めた方が良いのではと思います。--(八代将軍改め)やしろべえ 2007年10月30日 (火) 01:33 (UTC)
既存ポータルの現状はさておき(良しとはしておりません)、今後新設されるポータルへの条件追加を提案させていただきました。現時点で条件を加えるとはそういう意味です。この点に付きご意見を頂戴したいと思います。--竃馬 2007年10月30日 (火) 02:02 (UTC)
プロジェクトページ「ウィキポータル/過去ログ4」に戻る。