矢印前後に半角スペース追加 編集

題名のとおりですが、リダイレクト元とリダイレクト先の例に「→」が使用されていますが、詰まって見づらいので矢印前後に半角スペースを追加しようかと思います。特に異論なければ一週間後に実施します。以下は現行版を元にした参考例です。--Yapparina会話2016年1月15日 (金) 23:52 (UTC)返信

  反映しました。--Yapparina会話2016年1月31日 (日) 14:30 (UTC)返信

通常記事をコメント依頼にリダイレクトする使用方法は許されるのか 編集

創価学会退会訴訟池田大作舌禍事件創価学会セクハラ事件の記事で「無内容になったため、リダイレクト化」という要約を添えて、コメント依頼にリダイレクトされました。詳しい理由は、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/ノーザン123 20161009#創価学会退会訴訟のリダイレクト化についてに説明されています。しかし、サーチエンジンなどで各ページに来訪する人もいらっしゃいます。いくらコメント依頼「虚偽個所の除去が進み、ほぼ無内容となった」などと説明しようが、事情を知らずに訪れた読者にとっては何のことかサッパリわかりません。ウィキペディアは読者のためのものだと思いますが、このような方法は編集者都合によるものとしか思えません。このようなリダイレクトの使い方はルール上許されるのでしょうか。--Manabuohara会話2016年10月30日 (日) 12:21 (UTC)返信

  虚偽を検証しているメンバーの1人です(たいした事はしていませんが)。「記事名が誤解を招く、記述は虚偽ばかりで虚偽を抜かすと数行しかない」、こういう場合は記事を削除するのが通常ですが、虚偽履歴を追いたいという思いもあります。[1]でコメントしたように、削除・白紙化・標準名前空間以外への移動の3択を提案しています(削除以外の選択肢となった場合は井戸端などで承認を得てから行うつもりでした)。ノートでは削除の方向で議論が進んでいましたが、今のところ依頼提出はありません。議論参加者の皆様も私同様に、このまま虚偽履歴を閲覧できなくなるデメリットを考慮され、二の足を踏まえれたのかもしれません。そこで大道フェニックス様が、暫定処置として行ったものと判断します。私的には、この編集をRvする事も、Rvされて元に戻された状態を再Rvする事も、どちらもするつもりはありません。現状のコメント依頼へのリダイレクト化を許すかどうかは、コミュニティの決定に従います。--JapaneseA会話2016年10月30日 (日) 14:11 (UTC)返信
Submarine--1.47.139.51 2023年1月29日 (日) 10:42 (UTC)返信

カテゴリページに記載するために作成された括弧付きリダイレクトについて 編集

Category:架空の事物」以下のカテゴリページにおいて、独立項目化していない架空の事物へのカテゴリ付きリダイレクトが多数作成されていたため、このままでは削除された「架空の○○一覧」(ノート:架空のものの一覧の一覧Wikipedia:削除依頼/架空の一覧)のような状況になると危惧し、「Category‐ノート:架空の事物」にて一定の基準(知名度・重要性によらず、原則として独立項目へのリダイレクトなどを残し、それ以外は除去)を示してほとんどのリダイレクトページからカテゴリを除去したのですが、「アルジャーノン (アルジャーノンに花束を)」「剣持勇 (金田一少年の事件簿)」「タマ (サザエさん)」などのように、最初からカテゴリページに記載することを目的に作成されたとおぼしき括弧付きリダイレクトが複数あり、それらのカテゴリを除去したために無意味なリダイレクトとして残っているとのご指摘をいただきました。これらについては以前に「Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2016年8月」において賛否が別れた末に全存続という決定がなされていますが、こうしたリダイレクトは架空の事物に限らず、団体項目などでも作成される可能性があるので、「カテゴリページに記載するための括弧付きリダイレクト」が作成されるのを許容すべきか、許容するとしてどのような基準を設けるのが妥当かについて、こちらでご意見をいただきたいと思います。--IDCM会話2016年12月30日 (金) 16:16 (UTC)返信

  例えばCategory:列車愛称 はを見てみると、八甲田 (列車)などリダイレクトがちらほら見られます。このような、「頭文字別のサブカテゴリが存在する場合」のカテゴリ分類用リダイレクトは、「元の記事を収めるのが不適当」「リダイレクトを経由させないと読みがはっきりしない」など、必要と考えます。
あと、上のRFDでは、「あまりに雑然と一括依頼」したことで存続となっているので、1つずつ、あるいは作品ごとに出せば結論が違ったかもしれないと思います。--Jkr2255 2016年12月31日 (土) 04:33 (UTC)返信
  コメント ご意見ありがとうございます。たしかに、対象が限定的かつ網羅する必要がある場合には有用ですね。個人的には、「架空の○○」のような、必ずしも網羅する必要がないか、網羅が不可能なカテゴリに表示させるために括弧付きリダイレクトを作成するべきではないと思いますが、「○○の登場人物」のような作品・シリーズ別に作られたカテゴリであれば存在してもよいかと思います。--IDCM会話2017年1月2日 (月) 16:15 (UTC)返信
リダイレクトは、括弧の有無にかかわらず、当初はカテゴリに収められるだけであっても、有用な場合はあると考えます。例えばメディアミックスにおける原作と派生作品では、まず代表作(と執筆者が思うもの)が記事となり、その余はリダイレクトが設けられたりします(いずれ節が分かれたり、独立記事となったりならなかったり)。解説があまりなく項目を並べるだけの一覧記事よりはカテゴリの方が受け入れられている印象もありますし、当初の意図が「カテゴリページに記載するため」という一点をもっての制限には賛成しかねます。Wikipedia:リダイレクト#解消すべきでない例 の「独立の可能性」は考慮すべきでしょう(可能性が皆無ではなくとも削除意見が寄せられることもありますけれど)。--Kurihaya会話2017年1月6日 (金) 03:22 (UTC)返信
  コメント ご意見ありがとうございます。私もメディアミックス作品のカテゴリ付きリダイレクトを作成した経験がありますので、そうした必要性については理解いたしました。いずれにせよ、必要性の判断は個々に行うべきであり、括弧付きリダイレクトであるというだけで一律に削除や作成制限をすべきではないということになるでしょうか。ただ、フィクションに登場する架空の事物に関しては、現行のガイドライン(プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述)において特筆性などが示されないかぎり独立項目化を前提とした編集をすべきではないということになっており、「Template:リダイレクトの所属カテゴリ/doc#注意事項」でも個々のキャラクター名などのリダイレクトページにカテゴリを付与すべきではないとされていますので、現在作品別などのカテゴリ分けがされていない括弧付きリダイレクトについては、再度削除依頼に出すことも検討したいと思います。--IDCM会話2017年1月9日 (月) 16:14 (UTC)返信

曖昧さ回避ページの例 編集

「曖昧さ回避ページを阻害しない」の5つの例のうち4つ目までは曖昧さ回避ページでなく通常記事です。例に出すなら、曖昧さ回避ページの方が良いいのではないでしょうか。 --49.239.64.20 2017年10月6日 (金) 10:39 (UTC)返信

  異論がなかったのでその通りにしました。 (だいぶ日数が経ったのでIPが変わったようですが、同じ人です) --163.49.215.175 2017年11月30日 (木) 10:44 (UTC)返信

削除依頼受付ページショートカット新設 編集

Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付 へのショートカットを選択する投票を Wikipedia‐ノート:リダイレクトの削除依頼#投票 で 2017 年 11 月 30 日 24 時 (UTC) まで行っています。--Kurihaya会話2017年11月17日 (金) 02:36 (UTC)返信

ショートカット WP:RFD/R を設けました。--Kurihaya会話2017年12月1日 (金) 03:51 (UTC)返信

正式名称に記事名に使えない文字が含まれる場合の説明および例の変更提案 編集

Wikipedia:井戸端/subj/Unicodeの基本多言語面にない文字をタイトルに含むページの作成禁止は継続すべきかでの議論において、リダイレクトであればページ名にUnicodeの基本多言語面にない文字を使用してよいだろうという意見が複数の方から寄せられています。そこでWikipedia:リダイレクト#正式名称に記事名に使えない文字が含まれる場合を以下のように改定することを提案します。

現行

正式名称にWikipedia:表記ガイド#項目名で規定されている範囲内にないが、Unicodeの基本多言語面内にある文字を含む場合、記事名は規定されている範囲内の文字だけを使い、正式名称は記事名へのリダイレクトとします。

以下にリダイレクトの例を示します。

改定案

正式名称にページ名には使用可能であるが、Wikipedia:表記ガイド#項目名で規定されている範囲内にない文字を含む場合、記事名は規定されている範囲内の文字だけを使い、正式名称は記事名へのリダイレクトとします。ページ名に使用できない文字についてはHelp:ページ名#制限をご覧ください。

以下にリダイレクトの例を示します。

𠮷野家の例を追加していますが、「 」(U+20BB7)を正しく表示できる環境が相当限られていると予想される(手持ちのWindows 10 + Google Chrome バージョン73では正しく表示されますが、Android 4.4.2 + Android版Google Chrome バージョン73ではスペースに置き換えられたかのように見えます)ことから、画像を用いたものを括弧内に併記しています。また、Unicodeの基本多言語面にある文字であればすべて記事名に使えるという誤解を生まないよう、1つ目の髙島屋の例の先頭に「Unicodeの基本多言語面にあるが、」を追記しています。

なお文面の変更時期についてですが、Unicodeの基本多言語面にない文字を含むリダイレクトが実際に作れるようになる直前(具体的にはMediaWiki:Titleblacklistの編集依頼を出した直後)に行う予定でいます。--本日晴天会話2019年4月16日 (火) 12:03 (UTC)返信

「リダイレクトの解消」への追加提案 編集

#解消すべきでない例」に下記の説明を追加します。

===実社会都合による改名の場合===
  • 企業・組織・施設・イベント・番組などの名称変更や婚姻による改姓・芸名変更など、実社会都合によって記事名を改名した場合、旧名称の時代に行われた事柄へのリンクは、旧名称へのリンクのままリダイレクトとして残しておいてください。
  • 旧名称へのリンクを新名称へのリンクに修正する場合には、予め合意をしてください。
※参考 Wikipedia:Bot作業依頼#依頼する場合の手順と注意

上記文章はWikipedia:Bot作業依頼#依頼する場合の手順と注意(oldid=73798995)から転記(一部修正)したものです。そこにあるように、関連議論はこちらにあります。--柒月例祭会話2019年8月11日 (日) 13:44 (UTC)返信

  コメント Bot作業依頼では記事名を変更したことが前提になっていますが、新名称で記事作成した場合や旧名称を記事名としている場合などにも対応できるように、記事名変更は関係なく旧名称や新名称へのリンクはリダイレクトの解消をしないということでいいと思います。--XRGD会話2019年8月17日 (土) 09:47 (UTC)返信
  報告提案より約3週間が経過しました。この間、賛成意見があり、反対意見がありませんでしたので、合意形成とみなして反映させました。--柒月例祭会話2019年9月3日 (火) 04:14 (UTC)返信

廃止された括弧付きリダイレクト 編集

パラサイト (映画)からパラサイト (1998年の映画)などの括弧内の細分化による改名によって発生したリダイレクト(改名跡地)を削除せずにTemplate:廃止されたテンプレートのように廃止処置とする提案です。詳細はノート:パラサイト (映画)にて。--Triglav会話2020年2月25日 (火) 14:59 (UTC)返信

「正式名称に記事名に使えない文字が含まれる場合」節について 編集

Wikipedia:記事名の付け方の改定により、藤子不二雄Ⓐ以外は「正式名称に記事名に使えない文字が含まれる」に該当しなくなりました。そこで、

に改定したいと思います(上にあった𠮷野家のリダイレクトは現状で存在しないので外しています)。--6144会話2020年8月13日 (木) 02:29 (UTC)返信

カテゴリ向けリダイレクト 編集

「Category:日本の子役」へのリダイレクトページを新設しているのを見かけました。気になっていくつか見ると、「Category:日本の子役」[2]、「Category:日本の男優」[3]、「Category:日本の女優」[4]、「Category:日本の男性声優」[5]、「Category:日本の女性声優」[6]という状況です。多くは、人物名(ページ名として)、生年(カテゴリとして)、属性(リダイレクト先カテゴリとして)の情報です。

人物だけでなく、事物でも、事象でも、何らかのカテゴリを持てばページを設けるべきなのか、と疑問に思います。もちろん「****」という役者がいるという情報は、「3分28秒」を「Category:時間」へのリダイレクトとするよりは意味があるでしょう。しかし、小説の登場人物を「Category:架空の人物」(あるいはサブカテゴリ)へのリダイレクトとして網羅することに意義を感じませんし、このノートの趣旨からは外れますが、曖昧さ回避ページにしてもほとんど役に立たないように思います。アイドルグループへの人名リダイレクトは小さすぎる記事の抑制としても用いられていますが、Wikipedia の質的、量的充実のために設けるべきリダイレクトか否か、どう判断するのが適当でしょうか。ご意見をお寄せいただけますか。--Kurihaya会話2020年9月11日 (金) 03:51 (UTC)返信

  •   原則的には、個々の事案ごとに個別に判断するべきで、何らかの合理的な事情や合意があって、「カテゴリへのリダイレクトとする」という特殊な措置がとられることは、起きうるとは思います。
  • が、お示しのケースは、一般化できる話というよりは、単に利用者:新川温泉会話 / 投稿記録 / 記録による合意なき/合意に反する乱造、とみるべきでしょう。--柒月例祭会話2020年9月11日 (金) 03:59 (UTC)返信

関連議論の報告 編集

Template‐ノート:Wiktionary redirect#ウィキペディア側とウィクショナリー側で同じ名前のソフトリダイレクトを作成することを控えるように要請する提案にて、関連議論を行っています。--2001:268:C101:1AA6:5564:D37A:CDAC:835C 2020年11月14日 (土) 20:37 (UTC)返信

福岡ドームが通称扱いされていることについて 編集

ここでするような話ではないと思いますが気になりましたので、

Wikipedia:リダイレクト#リダイレクト作成の基準#正式名・本名(正式名から通称へのリダイレクト)に記載されている例の一つで「福岡 ヤフオク!ドーム福岡PayPayドーム福岡ドーム」となっていることに違和感を覚えました。

一応ワタシの確認できた範囲として、ドームの所有者である球団から福岡 ヤフオク!ドーム福岡PayPayドームのいずれも「正式名称」として発表されているのは事実です。ただ、発表内容をよく見ると略称(ヤフオクドーム・PayPayドーム)や英文表記に対する正式名称とも解釈できます。

何をもって「正式名称」とするのかにもよるところですが、ワタシ個人の見解としては命名権取得で変わるのは「使用名称」であって「正式名称」は通常では変更されないと考えています。と言いますのも、本当に建物名称を変えてしまうと登記簿の建物名称や住所表記を書き換えなければならない可能性があり、それに基づいて各種役所などに届け出ている内容についてもすべて変更届を提出しなくてはなりません。これが自社だけの話で済むならともかく、現実にはドーム内に居を構える別業者もありそれら全てに変更手続きの必要が生じます。そのような事情から数年程度で契約が切れまた変更する可能性のある命名権による名称を公的な正式名称とするとは考えられないのです。

わかりやすい例としては、自治体が所有する(新)広島市民球場千葉マリンスタジアム宮城球場はもともと条例によって正式変更が決まっていますが、命名権販売による使用名称があっても条例改正による名称変更までは行われていません。また、サッカーではクリーンスタジアムの制限があり命名権による名称が使えず一時的に正式名称に戻すこともあるようです。

既に申し上げている通り何をもって「正式名称」とするかにもよります。しかし、だからこそそのような曖昧なものが例として適切なのかと疑問に思った次第です。--イイダムシ会話2021年8月25日 (水) 08:35 (UTC)返信

  •   おっしゃるとおり「例示として適切ではない」と思います。除去してもよいのでは。
  • おそらくご存知と思いますがWikipedia:記事名の付け方#正式名称自体が成立経緯に難があります。記事名をめぐるcommonとofficialの変遷とか正式名称に関する先行議論の要覧とか正式名称などの私論で指摘されています。細かいことは飛ばしますが、おっしゃるとおり「正式とはなにか」が不明瞭なままになっています(もともとは「略すな」という趣旨だった)。そこらへんを論じるときりがないですが、ともかく福岡ドームに関しては、どちらかといえば「通称→正式名」というリダイレクトになっていますよね。
  • まあWikipedia:リダイレクト#リダイレクト作成の基準は「基準」と言いながら実態は実例集になっていて、原則から個別事例が導かれる演繹的案内ではなく、実例を分類した帰納法的説明になっています。まあ・・・直すのは大掛かりな議論と合意を要するでしょうし、しんどいでしょうね。逸脱したものを個別によけていくのが現実的でしょうね。--柒月例祭会話2021年8月25日 (水) 10:58 (UTC)返信
    •   返信 正直レスポンスを期待しないでの書き込みだったので驚きましたが、共感頂けたようでありがたいです。とりあえず該当は例として疑問の余地ありと言う事で削除します。あまり掘り下げると話がそれたり収集がつかなくなりそうなので多くは控えますが、これを追記した方は(追記した時点ではまだなかったかもしれませんが)どこぞの国政政党じゃないんだから正式名称がコロコロ変わることに疑問はなかったのかなとは思ってしまいます。--イイダムシ会話2021年8月26日 (木) 07:32 (UTC)返信

リダイレクトのガイドラインについて 編集

議題は単体での特筆性が認められないメンバーからそのメンバーの所属グループへのリダイレクトおよび類例(曲名からアーティストに飛ばすリダイレクトなど)についてです。

Wikipedia:削除依頼/北小路ヒスイを見て、そこには意見として「Wikipedia:リダイレクト#リダイレクト作成の基準にないリダイレクトを作るのは問題」「Wikipedia:赤リンクにある通り、特筆性のない単語はリンク自体させてはいけない」というものがあり、また「過去にあった前例に倣うのはWP:SPEEDかもしれない」という考えも浮かんだので削除依頼に書いてあるとおりこちらのページに持ってきました。

ただ、私は過去にWikipedia‐ノート:ウィキペディアは何ではないか#この方針に「ウィキペディアはあなただけの孤島ではありません」を追加したいです。でも言った(しそこでEULEさんが述べてくれている)とおり、WP:BUROWP:CREEPを適用して方針の精神を守ったほうがいいという立場です。意見をお願いします。--鼓天会話2023年1月18日 (水) 12:02 (UTC)返信

一応過去に、大部彩夏Himeをグループにリダイレクト化したことがあります。しかし、既にお二人ともグループを離れて芸能活動も止められているので、こちらの議論は参考にさせていただきたいです。--遡雨祈胡会話2023年1月18日 (水) 12:11 (UTC)返信
一旦方針などに触れずに書かせて頂きますと、おそらく「グループ1」に対して特筆性のない「メンバーA」「メンバーB」「メンバーC」「メンバーD」といった形で無数にリダイレクトを作ることを避けたいと考えているのではないかと思います。これで記事が作られなければ基本的に問題はないのですが、たまたま特筆性のないとされる記事をどなたかが作られた場合の話を考えた方が良さそうですかね。特筆性はともかく、出典にはナタリーなどがある分困らないため、削除依頼で紛糾してしまうことがあると見られます。--遡雨祈胡会話2023年1月18日 (水) 12:20 (UTC)返信
  正直な話、便利だから使いたいという気持ちはわかります。ただ、このページに書かれているリダイレクトの運用は、記事の先頭へのリンクを想定している書かれ方ですよね。特筆性がある程度あるけど記事にするほどでもないものなら、わざわざリダイレクトを作らなくてもパイプ付きリンクで見出しに飛ばせば十分という考えなのかもしれません。--Tekeonin会話2023年1月18日 (水) 13:35 (UTC)返信
  • まず、「Wikipedia:赤リンクにある通り、特筆性のない単語はリンク自体させてはいけない」に関してですが、赤リンクというものはそれを見た読者に、今は存在しない記事の作成を促す性質のものです。だから特筆性のない記事に赤リンクを設定するな、と書かれているわけです。リダイレクトが存在する場合には赤リンクは青リンクへと変わり、読者が新記事の作成を促される事はありません(逆説的ではありますが、Wikipedia:リダイレクト#リダイレクトと赤リンクにおいてリダイレクトの作成が新記事の作成を妨げる旨が説明されています)から、何も問題がありません。これを「特筆性のないリダイレクトを作るべきではない」という主張の根拠にすることはできないと思います。
次に、Wikipedia:削除依頼/北小路ヒスイでTekeoninさんが主張されている「Wikipedia:リダイレクト#リダイレクト作成の基準にないリダイレクトを作るのは問題」に関してですが、そもそもこの「#リダイレクト作成の基準」は「メンバーからその所属グループへ」のように「子」から「親」へのリダイレクトについて一切触れていません。しかしWikipedia:リダイレクトを読み進めていけば、#穏当な転送を行う においてはゲームキューブのゲームであるマリオカート ダブルダッシュ!!からマリオカートシリーズに(つまり「子」から「親」に)リダイレクトを作ることが認められています。従って、#リダイレクト作成の基準 は「リダイレクトが作成できるパターンを網羅的に例示し、逆にこれに載っていないパターンのリダイレクトは作成を禁止する」という性質の物ではありません。
さて、「子」に特筆性が無い場合ですが……ある記事がケースEで削除依頼に欠けられた場合、「親」に特筆性がある場合には「親」へのリダイレクト化という形で決着するケースが多いです。しかし、全ての場合でリダイレクトが行われるわけではなく、削除という解決手段が選ばれる事もあります(今回のWikipedia:削除依頼/北小路ヒスイがまさにそうですね)。#穏当な転送を行う にはリダイレクト先の「親」の記事に「子」についてある程度の説明を行う事が求められていますから、これが「親」の記事の在り方を捻じ曲げてしまう場合にはリダイレクト化は不適切であり、削除するしかないのでしょう。それ以上の詳細な基準が(非成文的なものでもよいですが)あるか、と言われると……私個人は参加者の気分次第で決まってることが多いと考えています。
(これは鼓天さんの発言とは逸れてしまうのですが、リダイレクトには他の言語版からの言語間リンクを設定する用途があることも忘れるべきではないと思います。各言語版は独立的に自治を行っているため、日本語版では特筆性がないと見なされたとしても他の言語版では特筆性があると見なされることは普通にありえます。ru:Гачимучиに対する言語間リンクの受け更として日本語版wikipediaに「ガチムチ」から「ゲイ用語」へのリダイレクトを作成する事は大変有意義であり、これを「ガチムチには特筆性が無いからリダイレクトも削除」という判断が通るような方針文章にはなってほしくないな、と考えています)--おいしい豚肉会話2023年1月26日 (木) 16:17 (UTC)返信
ちなみに、英語版ではセクションへのリダイレクトも目的に入っていて、Category:Redirects to sectionsというカテゴリもあったりします。それから、誰かが有用性があると思って設置した物もあるだろうから、安易に削除依頼出さないでね(利用状況も把握しましょう)ってなってたりします。--Tekeonin会話2023年2月5日 (日) 08:26 (UTC)返信

「へ」「べ」「ぺ」の平仮名と片仮名を入れ替えたリダイレクトを原則禁止する提案 編集

昨日、「PayPay」へのリダイレクトとなっていた「ぺイぺイ」が議論の末、削除されました。これは一見「ペイペイ」と見分けがつきませんが、片仮名の「」が平仮名の「」になっています。そもそも、平仮名の「へ・べ・ぺ」と片仮名の「ヘ・ベ・ペ」は見分けが非常につきにくく、これらを入れ替える別表記はほぼ皆無と言っても良いと思います。本来このようなリダイレクトはリダイレクト1-2の即時削除の適用範囲ですが、編集内容の要約に「なお、このページの「ぺ」は平仮名です」とあるため、タイプミスではなく意図的な作成であると判断されたことから通常削除となりました。ですので、「へ・べ・ぺ」の平仮名と片仮名を本来の表記から入れ替えたリダイレクトを故意も含め原則禁止とし、Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト及びWikipedia:保護の方針#例外の対象とする提案をします。--Sakura Torch会話2024年1月23日 (火) 09:20 (UTC)返信

「字体のよく似た(字体がほぼ同じ)別の字による表記のリダイレクト」についてはWikipedia:リダイレクトにも規定がないですね。「表記揺れ」とも異なりますし。ウィキペディア側で大量のリダイレクトを作るよりは索引や検索機能などに任せたほうがいいのではと思いますがどうでしょうか。--Muyo会話2024年1月25日 (木) 01:12 (UTC)返信
  返信 (@Muyoさん宛) 確かにその通りだと思います。「へ・べ・ぺ」と「ヘ・ベ・ペ」だけでなく、一部書体だとほぼ同じ見た目になる「I」と「l」、「O」と「Ο」などにも適用できそうです。では、どの場所でどのように規定すれば良いでしょうか。--Sakura Torch会話2024年1月28日 (日) 00:36 (UTC)返信
  「ウィキぺディア(ぺがひらがな)」のように「明らかに意図しなければ出せない誤表記」であれば削除対象だと思います(例えば「ぺ」を境にカトちゃんペッのように途中でひらがな・カタカナが混じる、とかのパターンもありますけど、原則として禁止でいいと思います)。--冰川碧生会話2024年2月19日 (月) 10:22 (UTC)返信
プロジェクトページ「リダイレクト」に戻る。