Wikipedia‐ノート:今週の強化記事/投票

最新のコメント:15 年前 | トピック:定数削減の提案 | 投稿者:和太郎

今週の強化記事に関する議論はWikipedia‐ノート:今週の強化記事で行います。

2月20日付の強化記事の処理が終わられていないようですが 編集

注射観光トリノでいいのですか?210.196.189.19

6月19日の編集と選定結果に疑問 編集

6/19日早朝に新しい強化記事が選定されましたが、その前に不可解な編集が行われていたので問題提起しておきます。 [1]から[2]への編集により、何票かが失われいくつかの提案項目が削除されました。当該の編集を行った方の説明を求めます。--Lcs 2006年6月18日 (日) 23:07 (UTC)返信

規定では原則月曜日に投票数が最も多いものから上位3つ(複数ある場合はその中で提案が最も古いもの)を今週の強化記事(以後、新強化記事)とすると書いてあります。 --かなべえコバトン 2006年6月18日 (日) 23:20 (UTC)返信
それは選定直前に票を理由無く削除されても結果が有効という解釈でしょうか?長崎市への原爆投下に対して3票もの票が削除されているわけですが。--Lcs 2006年6月18日 (日) 23:24 (UTC)返信
問題がありそうだったのでそれらの記述は復帰しました。編集競合というのも考えにくいんですが。削除されていた場合、投票結果が有効というわけではないでしょうけど、処理された以上、次の週に投票結果をまわすしかないと思います。(復帰はしたので次の週に選ばれるのは確実ですが)選定する前に不当な削除がないかどうか確かめた方が良いとは思います。--草薙 2006年6月19日 (月) 02:29 (UTC)返信
編集ありがとうございました。今回の件はかなりレアケースだとは思いますが、深夜にテキストが除去された後に早朝に選定作業が行われたために、気づいた時には手遅れでした。注意喚起の意味で後ほど井戸端に経緯をまとめてPOSTする予定です。--Lcs 2006年6月19日 (月) 05:23 (UTC)返信
履歴を見た限りにおいて、らぷたん氏の編集の際に問題の編集が行われています。これはウィキペディアにおける投票の正当性を疑わせる危険のある事態ですので、ご当人に確認される事を望みます。--水野白楓 2006年6月19日 (月) 05:31 (UTC)返信
確認するのであれば、水野白楓さん自らが、らぷたんさんのノートページで尋ねて構わないと思いますよ。--草薙 2006年6月19日 (月) 10:45 (UTC)返信
らぷたんです。いくつかの票が私の編集によって削除されているとのことですが、私は票を削除するつもりではなく、かかあ天下を新規に加えたつもりでした。たった今、会話ページで水野白楓さんにお知らせいただいたことにより、初めて私の編集ミスについて知りました。おそらく、過去の編集履歴を読んでいて、過去の版をそのまま編集してしまったのではないかと思います。不幸にも選定結果に影響を与えることになってしまい、大変申し訳ないです。皆様にご迷惑をお掛けしてすみませんでした。--らぷたん(talk) 2006年6月20日 (火) 08:50 (UTC)返信
らぷたんさんのきちんとしたご回答がいただけた様ですので、今後気をつけて戴ければ私はそれで十分ではないかと考えますが。--水野白楓 2006年6月20日 (火) 08:59 (UTC)返信
ちょっと留守にしておりましたのでご返事が遅れました。「事故」ということで了解です。cgiを使った投票システムではなくテキストの編集による投票ですから今後も事故は起こりえると思いますので、以降もなんらかのチェックをしつつ運用していく必要がありますね。--Lcs 2006年6月21日 (水) 23:29 (UTC)返信

2006年9月4日の週の選定結果について 編集

3つの強化記事のなかに広葉樹林というのがあるのですが、これは硬葉樹林の間違いではないのでしょうか。間違いであれば、修正したほうがよろしいのではないでしょうか。--Pieria 2006年9月6日 (水) 14:34 (UTC)返信

候補の削除について 編集

現行の規則では、候補として挙げられて賛成票のついたものは、強化記事にされるまで削除できませんよね? これじゃ、どんどん候補が増え、ページも膨れ上がってしまうと思うんですが・・・。たとえば、「3票以下の状態が3ヶ月続いたら削除」のようにしたらどうでしょうか?totti 2006年9月17日 (日) 14:01 (UTC)返信

  • (賛成)まったく同感です。3票以下で3ヶ月は妥当な線だと思います。それでも増えるようでしたら、3ヶ月で無条件に除去というのもありかもしれません。--かぼ 2007年3月1日 (木) 07:20 (UTC)返信

この提案は、「最後の支持票から4週間、支持する投票のない記事は除外」という、より厳しい基準で実現されました。--和太郎 2009年1月20日 (火) 10:40 (UTC)返信

日時のついていない推薦記事 編集

コメントもつかないまま1ヵ月したら候補から外すことになっていますが、日時のない推薦記事、事件、事故の未執筆記事3件をコメントアウトしました。推薦者が異論があれば、その候補を削除して、改めて~四つをつけて推薦してください。Mishika 2007年2月11日 (日) 20:59 (UTC)返信

投票は1人3票まで? 編集

この投票はルールに誰でも好きな時に提案、及び賛成投票することが出来ますとありますが、

「今週の強化記事は、毎週分野の異なる3つの記事を選び、その記事をみんなで協力して執筆・編集しようという企画です。」

とあるのですが1人が1週間の間に投票できるのは3種類の記事まででしょうか?--ケンタウルス 2008年10月15日 (水) 13:54 (UTC)返信

そういうルールはないはずです。最低得票3票ないといけないことにしようと提案した方はありますが、1人3票というルールも、1人で提案できるのは3件までというルールもありません。ご心配なく。Mishika 2008年10月15日 (水) 13:59 (UTC)返信
素早いご返答ありがとうございます。了解しました。--ケンタウルス 2008年10月15日 (水) 14:02 (UTC)返信

定数削減の提案 編集

私の提案は以下の3点です。

  1. 選出記事定数を現在の3から、暫定的に3ヶ月間だけ2に削減し、将来的には1を目指す。
  2. 推薦者以外による支持票をもつ推薦記事が、強化記事への選出を除いて候補から外されえない体制を是正する。
  3. 推薦時だけでなく投票時の署名にも投稿日時を明記してもらう。
反対です。異なった分野の記事三つを選出し、広く記事内容の充実化を図るためという趣旨で始まったものです。特定のひとつでは趣旨が異なります。Mishika 2009年1月15日 (木) 10:56 (UTC)返信

現状の問題点 編集

2008年9月1日の週以降の20週間で強化記事に選出された記事はもちろん60本です。対して推薦された記事は59本でした。ここで問題なのは、選出記事数よりも推薦記事数のほうが少ないことではありません。選出記事数と推薦記事数がほぼ一致している点です。すなわち、週に3つの選出数に合わせて推薦数を加減する意識が働いていることを示唆しています。推薦の遠慮によって調整されている(推薦数を減らす方向)のであれば、候補から記事を除外する体制の不備が考えられますし、推薦記事を必死にかき集めて調整している(推薦数を増やす方向)のであれば、選出数の過多を意味しています。どちらにしても、より適切でない記事が選出されることになります。

半改半留の提案 編集

意見募集の結果、当案を 採用 します。一改二留の提案も併せてご覧ください。


まず蛇口を締める必要があります。垂れ流しの推薦記事を食い止めるために、選出記事の定数を現在の3から1に減らすことを提案します。しかし強化記事が週に1つでは少ないので、強化期間を3週間に延ばすことで強化記事を毎週3つとします。とりあえず3ヶ月程度を移行期間として以下の提案をいたします。

現在「選出記事の定数が3、強化週間が1週間」であるのを、2009年1月26日の週から2009年4月13日の週までの12週間、「選出記事の定数を2、強化期間を2週間」とする。

初週だけは強化記事が2本となりますが、次週は新たに選出される記事と合わせて4本、以降は参院選のように4本の強化記事のうち半分改選半分留任を繰り返していくことになります。暫定なので3ヵ月後には失効して定数3に戻ります。定数削減に問題がなくても、削減定数を維持するには再提案する必要があります。(賛成)(反対)(条件付賛成)(コメント)といった形式で以下に意見をお願いいたします。--和太郎 2009年1月14日 (水) 15:58 (UTC)返信

(条件付賛成)和太郎さんのご提案に基本的には賛成ですが、「強化記事が週に1つでは少ない」ということはないと思います。上記の案は確かに良く考えられていると思いますが、そこまで無理をして「週に1つ」を避ける必要はないと思います。ですから、「選出記事の定数を1、強化期間を1週間」という案であれば、賛成です。現状の提案であれば、賛成でも反対でもない「コメント」扱いでお願いします。--かぬま 2009年1月15日 (木) 07:40 (UTC)返信
三つという線は維持していただきたいと思います。Mishika 2009年1月15日 (木) 10:56 (UTC)返信
私の意見はMishikaさんの主張と相違がありませんので、冒頭の反対意見は「定数1、期間1週間」案に対する反対と推断し、拙案へのフォローと理解しております。--和太郎 2009年1月17日 (土) 12:09 (UTC)返信

反対がありませんでしたので、現在「選出記事の定数が3、強化期間が1週間」であるのを、2009年1月26日の週から2009年4月13日の週までの12週間、「選出記事の定数を2、強化期間を2週間」とさせていただきます。ご意見ありがとうございました。3ヶ月のみの試行期間ですが、不都合があればまた意見をお願いいたします。--和太郎 2009年1月25日 (日) 23:59 (UTC)返信

候補からの除外に関する提案 編集

意見募集の結果、当案を 採用 します。


現在、推薦者以外からの支持票が1票でも入った候補記事は、選出されない限り候補から除外されません。選出記事定数が削減されると、推薦された記事が候補記事として溜まっていくことが予想されます。したがって半改半留の提案に附随して、「推薦後、1ヶ月間賛成のない記事は除去」を「最後の支持票から4週間、支持する投票のない記事は除外」に改定することを提案します。

3票以下の状態が3ヶ月続いたら削除」の提案は合意がなされているとみなせるので、この4週間規定の提案は議論が白熱しない限り1週間後の1月21日(水)以降の推薦記事で適用することを目指します。以下に意見をお願いいたします。--和太郎 2009年1月14日 (水) 15:58 (UTC)返信

私の提案は4週間規定ですが、3ヶ月規定と解釈できる箇所がありましたので訂正いたしました。--和太郎 2009年1月15日 (木) 10:02 (UTC)返信

(コメント)この議案が可決された場合、候補記事を「今週の強化記事」に選出する基準はどうなるのでしょうか?得票数の多い上位2つ(半改半留の提案に基づく数)を選出するのでしょうか?もしそうであれば、個人的には「規定の得票数に達したもの」を基準とする事を提案します。そうしなければ、一度に複数の「今週の強化記事に適する記事」が推薦された場合、いくつかの優れた候補が3ヶ月規定に基づき削除される可能性があるからです。一度規定数に達した記事は、達した順番に「今週の強化記事」に選出する方が良いかと思います。また、一度削除された記事を何度も推薦する行為に対してもある程度の規定を設けるほうが良いのではないでしょうか?--かぬま 2009年1月15日 (木) 07:50 (UTC)返信
一度に複数の優れた候補が推薦された場合、いくつかの候補が4週間規定に基づいて削除されうる点の危惧はおっしゃる通りです。納得してしまいました。しかし、推薦されてから削除されるまで少なくとも4週間あります。4週間規定に基づいて削除されるとしたら、その間に少なくとも8本が強化記事に選出されているのに、落選したわけです。それってもう「今週の強化記事に適する記事」じゃなかったと言えるのではないでしょうか。
「規定の得票数に達したもの」を基準とする提案は一考の価値があると思います。個人的には非常に関心があります。しかし実現にはもっと長期の議論が必要だと思いますので、一旦保留していただけないでしょうか。--和太郎 2009年1月15日 (木) 10:02 (UTC)返信
(賛成)なるほど、8本も選出される中で選出されなければ確かに「今週の強化記事に適する記事」とはいえないかもしれません。「規定数」の案は、今回のご提案内容から外れたもので、議論の終結の妨げですね。この場で主張をしてしまい申し訳ありません。疑問も解決しましたのでスタンスを賛成とさせていただきます。

反対がありませんでしたので、「推薦後、1ヶ月間賛成のない記事は除去」を「最後の支持票から4週間、支持する投票のない記事は除外」に改定とさせていただきます。明らかな不備でしたので拙速を重んじさせていただきました。ご意見ありがとうございました。--和太郎 2009年1月20日 (火) 09:56 (UTC)返信

投票時の署名に関する提案 編集

意見募集の結果、当案を 採用 します。


上記の提案では、支持票にも投票日時が明示されている必要があります。そのため、投票方法をチルダ3つ(名前のみの署名)からチルダ4つ(投稿日時入り署名)へ変更することを提案します。

投票時の署名については合意がなされていると判断しているので、この提案も議論が白熱しない限り1週間後の1月21日(水)の投票よりご協力をお願いいたします。--和太郎 2009年1月14日 (水) 15:58 (UTC)返信

(賛成)「今週の強化記事」システムを、より信頼性の高い誇ることのできるシステムへと昇華させるためには日時の付記は必須かと思います。よって和太郎さんのご提案に賛成します。--かぬま 2009年1月15日 (木) 07:52 (UTC)返信
署名に関しては賛成します。Mishika 2009年1月15日 (木) 10:56 (UTC)返信

反対がありませんでしたので、投票方法を名前のみの署名から投稿日時入り署名へ変更とさせていただきます。瑣末な提案でしたが、ご意見ありがとうございました。--和太郎 2009年1月20日 (火) 09:18 (UTC)返信

一改二留の提案 編集

現状 編集

先週今週で選出された強化記事4本のうち3本が得票1票(推薦者による投票のみ)で選出されています。選出記事の定数は3から2へ削減されていますが、それでも来週の強化記事候補は現在のところ1本しかなく(「」は未執筆のため選出されない)、候補数が選出定数に足らなくなる事態が現実味を帯びてきました。

候補数が選出数に満たない場合の選出 編集

もし、月曜日になったときに候補数が選出定数に満たなかった場合、どうすべきでしょうか?その週の強化記事数は少なくなるということでしょうか?--和太郎 2009年2月26日 (木) 11:49 (UTC)返信

短い間に多くの推薦がなされ、候補数が選出定数に足らない事態はとりあえず免れたようです。当分は危惧する必要がなさそうですね。しかしこれは延命措置であって、潜在的に候補数が足らなくなる可能性が解消されたわけではありません。引き続き、特に下記の提案への意見をお願いいたします。--和太郎 2009年3月2日 (月) 10:12 (UTC)返信

一改二留の提案 編集

意見募集の結果、当案を 採用 します。


選出記事の定数を1に減らすことを提案します。しかし強化記事が週に1つでは少ないので、強化期間を3週間に延ばすことで強化記事を毎週3つとします。具体的には以下の提案をいたします。

  • 2009年4月13日の週まで暫定的に「選出記事の定数が2、強化期間が2週間」であるが、2009年4月20日の週から「選出記事の定数を1、強化期間を3週間」とする。
  • 月曜日に候補数が選出定数に満たない場合、その次の週から直ちに「選出記事の定数を1、強化期間を3週間」とする。

3つの強化記事のうち1つ改選2つ留任を繰り返していくことになります。(賛成)(反対)(条件付賛成)(コメント)といった形式で以下に意見をお願いいたします。--和太郎 2009年2月26日 (木) 11:49 (UTC)返信

活発な議論はありませんでしたが反対もありませんでしたので、2009年4月13日の週まで暫定的に「選出記事の定数が2、強化期間が2週間」であるのを、2009年4月20日の週から「選出記事の定数を1、強化期間を3週間」とさせていただきます。よろしくお願いします。--和太郎 2009年4月9日 (木) 10:28 (UTC)返信

プロジェクトページ「今週の強化記事/投票」に戻る。