Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わない

Portal:最近の出来事のような定期的に再構成されるページを記述しているのでなければ、すぐに古くなる表現は使わないでください。

記述の際には、文章の意味や内容が時間を経ても適切に維持できるよう、記述対象ごとの時間的変化を考慮してください。その上で「最近」「現在」「近年」「現代では」「現状では」「今のところ」「今は考えられている」「近い将来」などといった語句を使った記述や時期の説明が全くない記述によって、結果的に執筆時点でしか成立しない表現となることを避けてください。特に現在進行中の事象の場合は注意が必要です。それらの記述を数か月後、数年後、あるいは十数年後に読む人のことを考えてみてください。その時になっても適切なままであると言えるでしょうか。

個々の記述においては、検証可能性の観点から読む側がその記述の基準となった具体的時期を知る手掛かりとできるよう出典を明記するに従って脚注などに出典の刊行年を明示することが必要です。その上で個々の記述についていつの事象について記述しているのか知る手段が脚注などの表示のみでは不十分で、特に誤解を与えるおそれのある場合には文中において時期を具体化しましょう(例:「2001年10月現在」「2003年時点」「2006年から」「1990年代には」)。例えば、1988年に発表された出典に「現在」とあった場合は、1988年当時のことが記されています。また、文献や資料内の統計・アンケートなどで特に調査の時期が示されているものについては、文献や資料の発表時ではなく、その調査時点での記述です。記述の基準となった時期を文中において特定するか否かを判断するにあたっては、脚注などで出典の刊行年が明示されている場合にはさらに文中でも示すことが必要かどうかも考慮し、文脈上では単に「現在」とだけ書けば十分な場合もあることにも留意してください(例:太陽系が誕生したころに対して現在の状態を述べる場合など)。また、文中において時期を特定する際には、百科事典として適切な表現であるかという点にも配慮した上で、出典として利用する著作物の内容上の意図を損ねることのないよう十分に注意してください。記述対象の時間的変化の度合いに適応しない時期の特定や機械的な語句の削除が行われると、出典とする著作物の本来の意図に沿わない内容となってしまい、読む側に誤解を招いたり違和感を生じたりすることになります。

なお、単に「現在」の前に{{CURRENTYEAR}}などのマジックワードを追記して、「{{CURRENTYEAR}}年現在」などと記述することはこの問題を解決する方策にはなりません。これらのマジックワードはその文書が編集された時間を提示するのではなく、その文書が閲覧された時間、厳密にはウィキペディアのサーバ上にある文書が参照された時間を示すものです。そのため、執筆者は執筆した時点の時間を表示させるつもりで記述したとしても、執筆者が意図した通りの時間表記をいつまでも継続できるとは限りません。記事文中に時間を記したいときには、これらのマジックワードで記すのではなく、直接「2015年現在」のように記してください。

関連項目 編集