Wikipedia:コメント依頼/田中智隼 20171207

利用者:田中智隼会話 / 投稿記録 / 記録さんの編集方針、対話姿勢、方針の理解についてコメントをお願いします。--Aiwokusai会話2017年12月7日 (木) 07:07 (UTC)[返信]

関連ページ

前回のコメント依頼以前の議論

前回のコメント依頼以降の被依頼者の行動 編集

被依頼者の存在について認識したのはWikipedia:コメント依頼/サトル・ニシナが最初ですが、私はその時点で発言の数々には違和感を覚えました。サトル・ニシナさんが聖女の魔力は万能ですにおいて、1人で持論に固執しコミュニティの合意を得ることなくあらすじ等の編集を強行するなど問題を引き起こしていたのは間違いないのですが、被依頼者はコメント依頼の中で「サトル・ニシナさんがへんしゅう、加筆した部分を他の方達が取り消しや削除などを行っているだけの履歴として自分には映りました。(中略)時々サトル・ニシナさんの編集箇所に加筆している利用者もいましたが、多くの方が消すだけの編集です。(中略)それならばどういう感じにすればいいか(あらすじなどの見本)を他の利用者の方がノートにでも記載すれば良いだけですから。」と、10月15日にコメントされました。実際にはあらすじについて幾つかの改定案が出され、それらは複数の利用者によって指示され、サトル・ニシナさんのみが頑なに拒絶している状態でしたノート:聖女の魔力は万能です#あらすじ節改定の合意形成ノート:聖女の魔力は万能です#第2巻までのあらすじ案 2017年10月3日(火)版)。それら事情を全くご存知ないと思われる田中智隼さんのコメントについて、私が誤認であることを指摘させていただきました[1][2]。それに対し田中智隼さんは、「サトル・ニシナさんの書いたあらすじを他の利用者が批判や否定をするだけして、言うだけの編集ばかりが目立った」と、やはりノートページにしっかりと目を通されないまま発言をされており、再度こちらから誤解について指摘しました[3]。この件に関してはその後田中智隼さんからは特に反論などはありませんでしたが、その後コメント依頼の中で、趣旨とは明らかに異なるチャットのようなやり取りがサトル・ニシナさんと田中智隼さんとの間で行われたことで、その点を指摘し一度はご理解いただけたかと思いましたが[4]が、その後も継続されるので他の方からも注意を受け、Wikipedia‐ノート:コメント依頼/サトル・ニシナに一部コメントを移動しました。その後、個人的なやり取りは、利用者‐会話:サトル・ニシナ#「聖女の魔力は万能です」についてに移られたようです。

記事の方に目を通すと、ニシナ・サトルさんのコメント依頼で論争を知ったようで10月12日にノート:聖女の魔力は万能です#出典についてを立ち上げられておりますが、その中でサトル・ニシナさんによる、自分以外の利用者に対して責任を押しつける一方的な発言に対し、「そんなことがあったんですか、それは流石に困りますね。発言者の考えにこちらの頭が痛くなりますね。」と、それまでのやり取りをしっかりと確認しないままサトル・ニシナさんの主張を鵜呑みにし他の発言者を非難するようなコメントをされ、コメント依頼での私からの指摘と同様に、利用者:伊佐坂安物さんによって議論にひととおり目を通してから発言するよう言われています[5]。それに対し、「各議論内容を見てきます。[6]」とコメントされ、ご本人の中ではあくまで「Wikipediaで頻発する「意見の食い違いによる編集合戦」」であるとの認識を持たれたようです。コメントした日時としてはこちらが先行していますので、田中智隼さんは、伊佐坂安物さんからの指摘を受けた後に、上記のコメント依頼では「被依頼者よりも、あらすじの見本を出さない反対するだけのコミュニティがおかしい」との趣旨の発言をされていたことになり、本当に隅々までノートの議論に目を通したのか疑わしく、逆にノートに目を通したのであればどうすればそういった意見が出るのか理解に苦しむところです。その疑念は、その後もこのようなコメント[7]をされていることからも明らかです(こちらでも私は被依頼者に対し、認識の間違いについて指摘しています)。また、この呼びかけ[8]によるものなのか、本日になってWikipedia:投稿ブロック依頼/サトル・ニシナでは氏のブロックに反対されていますが、その理由が理論整然であるならば特に気を留めはしないのですが、「聖女の魔力は万能ですという作品が好きな1ファンであるだけですし、ファンであるがゆえにWikipediaの記事を作る利用者としての原動力になっていると思います。」と正直申し上げて理解不能なコメントを残されています。コメント依頼、ノートの件と合わせて、被依頼者は、議論を精査することなくもしくは精査したとしても、ご自身の考えに近い人物に対しては問題をよく認識しないままに同調するようなスタンスをとられているのではないか、との疑いを抱くには十分であると考えます。

基本的な編集内容といいますか、現在の活動は一次出典さえつければどんどん登場人物などの節の内容を増やすもしくは些細な内容含めて除去されないよう維持する作業が大半のようで(登場人物節の肥大化については[9][10]などを見た際に既に疑念があり、利用者‐会話:田中智隼#登場人物・用語についてなど、基本的に登場人物の肥大化は問題視せず、あらすじの充実には興味がないという姿勢の一旦がうかがえます。)、ノート:ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか#記述整理についてでは、目を疑うかのような発言をされています。また、その中での検証可能性を軽視したこのコメントは大いに問題があるといえます。そもそも、聖女の魔力は万能ですに関連したノートやコメント依頼では、作品を読んでいない[11]と言っておられた方が、「知らない作品にまで口を出すのは止めたほうがいいですよ。」などと主張するのは完全にダブル・スタンダードに他なりません。また、これらの[12]利用者:Haetenaiさんに対する発言は、Wikipedia:善意にとるを無視した中傷・個人攻撃であり、サトル・ニシナさんの行動はいいように捉える被依頼者の言動とは矛盾が生じています。--Aiwokusai会話2017年12月7日 (木) 07:07 (UTC)[返信]

被依頼者が議論に目を通していないという点について補足

議論場所はノート:聖女の魔力は万能です#出典について及びWikipedia:コメント依頼/サトル・ニシナ









--Aiwokusai会話2017年12月11日 (月) 19:48 (UTC)[返信]

コメント 編集

依頼者コメント 編集

関連ページに関して言えば、前回の依頼提出以降の議論はせいぜい半年程度前までであり、何年も前ならともかくそこまで古いとはいえないと思います。会話ページのお知らせに反応があってからえらくコメントまでが早いな、とは感じましたが、出典の付与に関しては前回はともかく今回の依頼の中ではギリギリかすっているかどうかの話でしかなく(尽力している、ではその結果記事はどうなのか、ノートのコメントなど議論姿勢はどうなのか)、見ての通り主題は別のところにあります。コメント依頼に被依頼者がコメントするのは義務ではありませんが、正直申し上げてコメントしてもしなくても変わらないような内容のように見えます。ひとまず、第三者の方のご意見を待ちたいと思います。--Aiwokusai会話2017年12月7日 (木) 08:19 (UTC)[返信]

被依頼者のいわゆる書きたがり、WP:IINFOWP:SURPLUSについては過去のコメント依頼やノート等で既に指摘がなされている通りですが、それよりも気になるのは当依頼の主題となる部分、議論の経緯をきちんと把握せずにコメントしている点に関しては、私だけでなく伊佐坂安物さんからもはっきりと指摘があったにも関わらず、IP氏の指摘する内容過剰についてのみ反応し(その中でも当然のごとく、分量を減らす・必要最低限に留めるべきであるという指摘には直接触れていません)、また、私が指摘したダブルスタンダードやファンであることがブロックを免れる理由となるのかという疑問、暴言コメントなど多くの問題についても、敢えて触れることなくコメントをされています(早さなどはさしたる問題ではありません)。これがコメント依頼を無視しているのであればまだ分かりますが、ここに誰かからコメントがあるたびに反応されているにもかかわらず、このようなあからさまに特定の議論については避け極一部の問題についてのみ微妙に論点をずらして反論されるという姿勢は、既に申し上げた議論の流れの把握なしにコメントを書き散らす習性と合わせて、ご自身が気に入らない・望まない流れになっている議論においては、被依頼者とは対話を成立させるのが困難であるという何よりの証拠といえるのではないでしょうか。ひいては、その繰り返しがコミュニティを疲弊させる結果を招くのではないかと危惧しております。--Aiwokusai会話2017年12月7日 (木) 12:16 (UTC)[返信]

  返信 (田中智隼さん宛) 田中智隼さんは様々なところで議論提起を行われています。別の場所ではあれだけ多弁であるにも関わらず、ご自分のこととなると億劫というのはどういうことなのでしょうか…。申し上げているとおり被依頼者の返答は義務ではありません。しかし現状の田中智隼さんの対話姿勢が他の利用者の目にどのように映るかは別の話です(返答した中でも論点がずれている点を含め)。私も伊佐坂安物さんもそんなとんでもない文量やごちゃごちゃした指摘を行っているつもりはありませんし、他人のことならまだしも、ご自身への指摘に対しこの程度で億劫になるというのは、しっかりと自身の問題に向き合うことが可能であるか、果たして共同作業に向いているのか?余計にそういった疑惑を周囲に与える結果にしかならないでしょう。そこまで大げさにとらえる必要はないでしょうが、ご自分のおっしゃったことには最低限の責任を持っていただきたいと思います。出来ないのであれば日常的に議論を拡散されるような行いは慎まれるべきです。--Aiwokusai会話2017年12月7日 (木) 12:55 (UTC)[返信]

返信は継続的に行われていますが、多くの方から指摘を受けている、「ご自身と姿勢や方向性を同じくするユーザに対して、ほぼほぼ無条件かつ無精査のままに無理筋な擁護に走られたり、逆に相対する側への批判をなされる」「議論への参加姿勢については・・・今更当方から繰り返すまでもない事でしょうが「そこに至るまでの背景」をきちんと精査した上でご参加下さい。[13]と言った部分には、避ける気持ちがあるのかしっかりと答えていないように見えます。とにかくご自身の一次出典を追加する作業についての釈明・正当化が繰り返されているだけです。こちらのコメントに関しても同様です。以前は答える時間がない、読むのが億劫とありましたが、現状での編集履歴を確認する限りそれはありえないでしょう。加えて、被依頼者の編集姿勢に何か変化があったようには見えません。なお、脚注・出典の節すら無い記事があったとしてもそれとは別の問題が生じておりそれが議論されているわけですから、論点のすり替え#例WP:SPEEDに繋がる主張は意味がありません。--Aiwokusai会話2017年12月9日 (土) 11:53 (UTC)[返信]

  返信 (2017年12月11日 (月) 11:17 (UTC)の発言宛)  いいえ、明らかに思い違いです。わざわざ時系列準に図式にしなければ理解出来ませんか?他人ならまだしもご自分の発言ですよ?

あなたはまずサトル・ニシナさんの主張を鵜呑みにし、過去の議論に目を通すことなく、こうコメントされました。これが発端です。




以上が、Wikipedia:コメント依頼/サトル・ニシナが提出されるまでのノート:聖女の魔力は万能ですにおける争点となっている被依頼者のコメントです。次に、コメント依頼における問題発言について順に記載します。


この私のコメントに対する返信はなく、一旦ここで議論は途切れます。しかし、これはおかしなことです。被依頼者は2017年10月12日 (木) 08:08に議論に目を通してからコメントするよう伊佐坂安物さんに注意を受けています。そしてその後目を通したとして、自分の中で食い違いだと言う結論を出しています。ところが、10月15日になってコメント依頼に登場し、「サトル・ニシナさんがへんしゅう、加筆した部分を他の方達が取り消しや削除などを行っているだけ」「(あらすじなどの見本)を他の利用者の方がノートにでも記載すれば良いだけ」「サトル・ニシナさんの書いたあらすじを他の利用者が批判や否定をするだけして、言うだけの編集ばかりが目立った」と主張しています。12日に議論に目を通した筈なのに、あらすじなどの見本がノートに記載されていないかのような物言い、つまり全く過去の議論をまともに読まれていないことはあきらかです。

そして、再び議論はノート:聖女の魔力は万能ですに戻ります。そこで被依頼者は再び伊佐坂安物さんから指摘され、そこでStrangeMistさんから幾度となく問題視されている発言が飛び出します。



この私を含め2名からの指摘について、あらすじの改定案に対する意見は返ってきても、自身による「サトル・ニシナさん以外の提案する改訂案の形を文章や言葉ではなく、実際にこんな形になるという物を見せてもらいたいですね。できますか?」というあからさまな勘違い、とっくに改定案の具体的な提示があるにも関わらずそれがないかのような物言いについての指摘にはこの場では反論はありませんでしたノート:聖女の魔力は万能です#第2巻までのあらすじ案 2017年10月3日(火)版ノート:聖女の魔力は万能です#あらすじ節改定の合意形成)。

以上により、「見本を見せて欲しい」などについては過去にノートページでこちらの確認不足であると謝罪しました」、「「すみません、各議論内容を見てきます。」この後、複数の改訂案を見て、自分の作った仮のものと比較したりしていますし、謝罪になっているかと」、「自分はあれを謝罪だと思っています。思い違いだとは思っていません。」これらは完全に被依頼者の思い違いでしかないことは明らかです。被依頼者による「見本を見せて欲しい」発言は10月16日です。それに対し「すみません、各議論内容を見てきます。」は10月12日、未来の発言についてすみませんと謝罪することはできないでしょう。 この件に関しては以上です。再度履歴を精査させられる羽目になったので、参照の為に下記にも後日の問題とされている発言を掲載しておきます。

参照

--Aiwokusai会話2017年12月11日 (月) 19:02 (UTC)[返信]

  なお、「謝罪」という言葉は被依頼者が繰り返し使用されているだけであり、この依頼にコメントした誰1人そのようなものは求めておりません。大昔でもないしこれだけこちら側が証拠となる履歴を提示しているのですから、思い違いをお認めになればよいだけの話です。3番目については、サトル・ニシナさんのブロック依頼におけるあなたのコメント(ファンであることがブロックに反対する理由)についてであり、暴言はそれほど前でなくダンまちのノートにおける話で、前回のコメント依頼の頃にも履歴を辿られることをストーキング的な扱いをされていたと記憶していたので、時間が経過してもそういう態度があまり変わりないのかな?という疑問を抱いたので指摘しましたが、これについては一応過去のことなので今回はまぁよいでしょう。さて、軽はずみに議論には参加はしない、そう考えておられるのであれば、大変結構なことですのでしっかりと守っていただきたいと思います。申し訳ありませんが、これまでの議論から見ても、田中智隼さんは仲裁や第三者として意見を述べるとか、そういったことが出来るほど議論慣れしているとは到底思えません(これに関して素養の問題かもしれません)。逆に場を困惑・混乱させる結果を招いています。これなども正直言って書かなくても同じレベルでしかありません。関連記事のみにしか顔を出さないニシナ・サトルさんより、ある意味で悪影響が大きいようにも思えます。サブカル記事に関しても、作品を未読の人間でも、議論が紛糾している場に顔を出し上手く互いを仲裁し、アドバイス出来る人も中にはいます。しかし申し訳ありませんが、田中智隼さんにはそういったことは現状では難しいであろうと言わざるを得ません。元よりご自身が愛読している作品周辺に意欲は抑え、その上で様々な方から指摘されている内容についてよくお考えになった上で参加していただきたいと思います。議論の参加姿勢とは別の指摘をされている方もおられるようなので。なお、私は被依頼者がサトル・ニシナ氏であるとは考えておりません。--Aiwokusai会話2017年12月11日 (月) 19:46 (UTC)[返信]

被依頼者コメント 編集

えらく、古い議論まで持ち出してきますね。確かに今の自分の編集内容は、一次出典を付けることを念頭に置いています。これは過去に行われた自分に対するコメント依頼の結果で考えを改め、せめて一次出典を付けなければならないという思いが確固として生まれたからです。せっかく編集した内容も出典が無いから除去を何度も経験し、じゃあそれまで他の利用者達が作った無出典だった記事についてはどう思っているのかは疑問ですが、自分は出典を付けることに尽力しています。--田中智隼会話2017年12月7日 (木) 08:01 (UTC)[返信]

コメントまでが早いのは、スマートフォンから編集してますし、編集記録のウォッチリストを多ければ、日に何回か見ているだけのことです。ノートでの議論や記事の編集箇所を見ておきたいからです。--田中智隼会話2017年12月7日 (木) 09:49 (UTC)[返信]
2400:2411:C741:BD00:7CD9:6AD0:2175:8294さんへの返信。確かにシンパシーと言われると、サブカルチャーでライトノベルを編集している利用者同士ですし共感する部分は多くあります。それゆえにアドバイスや意見交換などを行っていたわけです。
一次出典にしか頼るものがないのではなく、先ずはということに着目してもらいたいです。一次出典はファンであるなら作品を観る、読むなどすれば済み、誰でも簡単に閲覧が可能です。それすらも無い記事が多く乱立していますし、ならばこそと思い一次出典を追加しています。二次出典に関しては、ファンブック、アニメ情報やゲーム情報が記載された情報誌などを載せれば済みますがそれらを全て所持しているわけでもなく、自分個人としてはニュータイプや月刊PlayStationしか定期購読していません。それらを後から追加するまでの繋ぎとして載せています。--田中智隼会話2017年12月7日 (木) 10:53 (UTC)[返信]
伊佐坂安物さんへの返信。「見本を見せて欲しい」などについては過去にノートページでこちらの確認不足であると謝罪しましたけど、まだ再度蒸し返すのですか?--田中智隼会話2017年12月7日 (木) 12:37 (UTC)[返信]
Aiwokusaiさんへの返信。特定の人物へのコメントしか返答しない点についてですが、あなたも伊佐坂安物さんも文中で、複数のリンク先が載せられていますし、正直言いますと網羅しろというのは難しいです。端的に言ってもらえれば助かります。時間を見つけてはコメントしている感じなので、文章が長ければ長いほど、読むのが億劫になります。なので、返答しやすいものから順に返しているといった理由からです。無視ではないです。--田中智隼会話2017年12月7日 (木) 12:37 (UTC)[返信]
伊佐坂安物さんへの返信。「すみません、各議論内容を見てきます。」この後、複数の改訂案を見て、自分の作った仮のものと比較したりしていますし、謝罪になっているかと。実際に太字にした部分を伊佐坂安物さんもご確認されたのですし。--田中智隼会話2017年12月7日 (木) 14:36 (UTC)[返信]
Aiwokusaiさんへの返信。「億劫ならば各所で議論を拡大しないでください。」というは各記事での「出典について、出典を付けます」などのことでしょうか?自分に関連することで億劫になるのは変だと仰いますが、出典を付けることの議論や、各記事で展開されている議論で、「ここはこうした方が良い」などの提案がされていたら、自分なりの意見は述べてますよ。それも長々とした文章ではなく、短くまとめられていますし、何について触れているのかが分かるようにです。文章が長いと「結局何が言いたいの?」となりませんか?--田中智隼会話2017年12月7日 (木) 14:45 (UTC)[返信]
Aiwokusaiさんへの返信。確かに作品のファンとして色々と記事の編集をしてきました。ですが、自分が編集してきた記事は既に他の利用者が作成したもので、自分で作成したものは現状では1つのみです。確かに記事にするほどの情報や現実での反響などの大きさを考えると、関わってきた記事の中には記事にするほどでもない物もありました。
その中で、よく目にするのが雑多な内容で、例として書籍で例えると、「書いてあったことを取り合えず載せてみた」という内容をよく目にします。ですが、作品内で必要なものであるゆえに一次出典すらついていないものに出典を付けているだけです。--田中智隼会話2017年12月9日 (土) 10:16 (UTC)[返信]
Strangemistさんへの返信。確かに聖女の魔力は万能ですのノートでの自分の発言は熟知していなかった発言でした。謝罪します。ですが、「独自研究が含まれている」「他にも作品を熟知している方の存在」「登場人物が3人しかいない」などの自分の発言に1つずつコメントします。
独自研究については、挿し絵が出典だったこと。
他にも作品を熟知されている方。作品記事の数日分の履歴を参照した上で、サトル・ニシナさんの編集を即座に消している編集が目立ったこと。
登場人物が3人。自分が見た改訂版?か当時の版での人物数だったと思います。そこで2巻まで刊行されているのに主人公のセイを含めて3人だったのはライトノベルとしては少なすぎることに疑問を持ったからです。--田中智隼会話2017年12月9日 (土) 10:26 (UTC)[返信]
126.34.116.25さんへの返信。確かに過去に出典を理解していなかったころに、漫画の何巻に記載されていた一次出典を消してしまったことがあります。「漫画2巻」といった感じの2巻のどこからどこまで?と思わされるものだったので消してしまいました。
その後それによってコメント依頼がありまして、ブロックされましたけど、とりあえず出典を付けなければという思いを前提に行動するようになったことは変でしょうか?むしろそれを言い訳にして乱用していると言われましても、それすらしていない文章はサブカルチャー分野では出典すら無い項目がざらにあります。出典無き文章は誰にでも消すことができるのですから、必要な箇所に出典を付けて、後から「ここからここまでをまとめて文章にして、そこに部分部分に付けていた出典を文章の最後に付けて、出典数の数の削減しよう」と考えるのはダメでしょうか?--田中智隼会話2017年12月9日 (土) 10:35 (UTC)[返信]
HOLIC 629Wさんへの返信。さすがにWikipediaがファンサイトでは無いことは理解しています。情報が過剰になってしまっている記事については、自分で修正などを行っていこうと思っています。最後に編集されてから数ヵ月経っている記事も多くありますし、脚注・出典の節すら無い記事も多く見てきましたから。--田中智隼会話2017年12月9日 (土) 10:42 (UTC)[返信]
2400:2411:C741:BD00:1526:89B3:DD40:A9F1さんへの返信。無出典の箇所に一次出典をつける姿勢についてコメントありがとうございます。
今現在話題になっている作品だからだけで作品記事への編集をしている訳ではなく、書籍なら発行部数、ゲームなら発売やダウンロード数などから多くの人が認識しているものを優先して編集しているわけです。一歩ひいた場所から物事を見ることですか、今後意識しようと思います。アドバイスありがとうございます。--田中智隼会話2017年12月9日 (土) 10:49 (UTC)[返信]
Haetenaiさんへの返信。一次出典を付けてから二次出典を付けるという順序を踏んではいけませんか?それならば、それすら行っていない多くの利用者の編集についてはどう思いでしょうか?今回のコメント依頼では、自分のwikiリンクによるガイドラインのタイトル名やそれを多く使った文章の閲覧が億劫だと感じたことが原因でもありますが、それらをなるべく使わない利用者個人での「噛み砕いた分かりやすい自分の言葉」によるコメントを使って欲しいと多くの利用者に思います。--田中智隼会話2017年12月9日 (土) 10:56 (UTC)[返信]
Aiwokusaiさんへの返信。
「見本を見せて欲しい」などについては過去にノートページでこちらの確認不足であると謝罪しました」というのは、被依頼者の思い違いとあなたは仰いますが、自分はあれを謝罪だと思っています。思い違いだとは思っていません。あれが思い違いならそれとは別に謝罪すべきでしょうか?
「ほぼほぼ無条件かつ無精査のままに無理筋な擁護をする」についてですが、これについては自分の確認不足が原因なのは明らかです。次からはこういった軽はずみに議論には参加はしないことにします。
「ブロックを免れる理由となるのかという疑問、暴言コメントなどについての反論がございません」についてですが、これはかつてのCross-jという利用者との会話でしょうか?この場合は、Wikipediaでの編集を始めて間もないころですし、初心者が自分の編集箇所を丸々全て否定されたがゆえの行動だと思ってください。
とりあえず以上です。 --田中智隼会話2017年12月11日 (月) 11:17 (UTC)[返信]
Haetenaiさんへの返信。記事内容を取捨選択してくださいと仰られていますが、自分は必要だと思っている箇所に一次出典を付けています。多くの作品では作品内の会話や文章での説明などで、登場人物の性格が例えばガサツだった場合、ガサツだと登場人物が言ってる箇所や誰が見てもガサツだと思える行動を見つけては、出典として自分は記載しています。
そういったものことに触れている単語や文章に出典を付けて、もちろん自分以外にもその記事を編集している利用者はいるわけですから、まとまった文章にする上で、一次出典後に二次出典を記載する順序をスタンスとして考えています。「「'一次出典を付けてから二次出典を付けるという順序を踏んではいけませんか?」という発言は一体どこから来たのでしょうか?」このコメントへの返事とします。
「ガイドラインのタイトル名やそれを多く使った文章の閲覧が億劫」これについてはですが、これは自分の面倒くさいと思うのが理由ですね。確かに気が向いた利用者なら、分かりやすく噛み砕いた文章にして教えてくれるでしょう。そこまで暇な利用者がいないだけですね。
それとコメントへの返事で2時間かかったのをここに持ち出してこられても、困ります。--田中智隼会話2017年12月11日 (月) 11:32 (UTC)[返信]
Strangemistさんへの返信。「  返信 (2017年12月9日 (土) 10:26 (UTC)の発言宛) これ以降も参加態度を改めるつもりはなく、今後議論をする際も印象を基にコメントし続けると受け止めました。」これはなぜでしょうか?自分は聖女の魔力は万能ですのノートでの議論に参加した当時の感じた思いを分かりやすいように記載しただけです。それについてのこのコメントの返しはあんまりではないでしょうか?--田中智隼会話2017年12月11日 (月) 11:38 (UTC)[返信]
126.124.42.254さんへの返信。「被依頼者はサトル・ニシナの靴下かミートじゃないのか?」という発言の靴下とミートというのはどういう意味でしょうか?金魚の糞とかコバンザメ、腰巾着みたいな意味でしょうか?--田中智隼会話2017年12月11日 (月) 11:42 (UTC)[返信]
所用で返信が遅れました。
Haetenaiさんへの返信。誰が見てもガサツ、これは自分が編集している記事の1つの登場人物なんですが、登場人物が「○○はガサツだ」といった発言などがあるため、独自研究ではありません。ちゃんとその辺りは考慮して探してから追加しています。--田中智隼会話2017年12月17日 (日) 09:12 (UTC)[返信]
Strangemistさんへの返信。参加姿勢はこれからは気をつけますよ。
今回の場合だと聖女の魔力は万能ですについてですが、Wikipediaの編集で、作品自体を読むことを急かすのはどうかと思います。こちらは読むと言っていましたし、そしてオンライン版は読んで色々とどうすべきかを考えましたよ。漫画と違って小説は読み終えるのにどうしても時間がかかってしまうことも考慮していますか?--田中智隼会話2017年12月17日 (日) 09:19 (UTC)[返信]
Aiwokusaiさんへの返信。確かにAiwokusaiさんの言う通り、自分の謝罪は思い違いでしたね。日付が前の編集での謝罪を、別の返答での謝罪だとも思ってしまいました。--田中智隼会話2017年12月17日 (日) 09:25 (UTC)[返信]
Aiwokusaiさんへの返信2。ストーキングされる行為についてですが、やはり色々と言い方は悪いのですが、粘着質な利用者もいますし、自分のした編集したすぐ後に、あれこれされたのでそう思っただけですね。
議論慣れしていないことは、確かにそうです。今まで加筆や修正などの編集しかしていなかったので、もう少し議論になれてから参加しようと思います。
サトル・ニシナさんと同一人物ではないです。--田中智隼会話2017年12月17日 (日) 09:33 (UTC)[返信]
Haetenaiさんへの返信。一次出典ばかりの記事もまた問題だと言うことですよね?--田中智隼会話2017年12月21日 (木) 10:55 (UTC)[返信]
Strangemistさんへの返信。独自の価値観や方針の軽視などで参加するのが、問題なのですよね。--田中智隼会話2017年12月21日 (木) 11:01 (UTC)[返信]
ゴロンゴさんへの返信。だとしても、作品記事の中には、記事が作られているけれど、あらすじ、登場人物、用語、概要などが書かれず、作った利用者すらも放置されている記事も有りますよね?
作品としての知名度はあっても、わざわざWikipediaで加筆してまでする人も少ない(またはいない)などがあります。その記事が不必要だと判断されることもありますけど、自分としては少しずつ記事になっていくのも嬉しいですし、フラッと現れる編集者の存在が少なからずその記事を見てくれていることだとも思います。
なので、できる限り記事の形になるようにしたいと思っています。--田中智隼会話2017年12月21日 (木) 11:10 (UTC)[返信]
Haetenaiさんへの返信。「本当に必要なのか検討」「物語の大筋に絡まない不要な記述」についてですが、指摘されたキャラクターである貂を例にすると、確かに今思えば不要とも思えます。確か用語に妖刕の刀鍛冶についての項目があったと思いますので、そちらでそれとなく触れておく感じにしときます。--田中智隼会話2017年12月26日 (火) 19:04 (UTC)[返信]
快速フリージアさんへの返信。「エチケット」などについては努力します。--田中智隼会話2017年12月26日 (火) 19:08 (UTC)[返信]

関係者のコメント 編集

とりあえず私も関わった議論の議論姿勢についてのみですが、田中智隼さんは他の利用者のコメントや議論の経緯を十分に把握しないまま、発言しているような印象を受けました。

  • 具体的には、すでに上記で指摘されていますが、([14])で私が申し上げた点とか、すでに複数の利用者が改訂案を提示しているのに、「実際にこんな形になるという物を見せてもらいたいですね。できますか?」という田中智隼さんの発言がそうです。
  • あるいは依頼者の方が挙げている議論以外ですと、ページに掲載されている画像の著作権についての議論「ノート:緋弾のアリア#記事ページの画像について」があります。田中智隼さんは画像を掲載した「編集者の会話ページを見ました」と述べており、その上で、画像を掲載した利用者を「著作権の問題は無視している」と非難していますが、しかし、当該会話ページにはその時点ですでに著作権上問題ない旨の私の補足があったはずです。もちろん私の書いたことが正しいとは限りませんが、田中智隼さんはこれを考慮に入れた上で著作権上の問題があると主張されていたのではなく、単純に見落としていたのではないでしょうか。ノートページで別の方から同じ趣旨の説明を受けた後、田中智隼さんはこの議論から撤退しています。田中智隼さんには、他人を非難する前に(もちろんそうでないときも議論の際は常に)もう少し議論の経緯をちゃんと把握していただくことをお願いしたいと思います。--伊佐坂安物会話/履歴2017年12月7日 (木) 09:45 (UTC)[返信]
    • (2017年12月7日 (木) 12:37 (UTC)の田中智隼さんのコメントを受けて追加コメント) 私は謝罪を求めているわけではなくて、議論を慎重に行ってほしいというお願いをしています。とはいえ、一応書いておきますが、見本云々の件については、そもそも田中智隼さんは実際には謝罪などされていないのではないですか? 「すみません、各議論内容を見てきます。」とのご発言はあるものの、これは一番最初の段階、10月11日のもの。議論を確認されたはずなのに提示済みの改訂案を見落として「見本を見せてほしい」というご発言が出たのが10月16日。実際には議論を確認されなかったのでしょう。このすぐあとに、私は改訂案を再度提示していますが([15])、それに対する田中智隼さんのご発言は「いえいえ、これを見る限りでは利用者:Strangesnow/聖女の魔力は万能です改定案とか、[16]と自分の改訂したものが近く感じますね。ですが、これでは少ないと思います。」というものでした。この発言は、田中智隼さんがご自身の非を認められたものだとは考えられません。その後のノートにも当該部分に対する謝罪ととれる文言はないように思います。ただ、私の確認不足かもしれず、もしそうだったら申し訳ないので、田中智隼には当該発言の差分をご提示いただければと思います。--伊佐坂安物会話/履歴2017年12月7日 (木) 14:29 (UTC)[返信]
  •   被依頼者から釈明がありましたが、このすみませんという12日のコメントの後に、コメント依頼において、被依頼者によってサトル・ニシナさんの擁護・他の議論参加者に対する批判が行われています。読んだことで理解されているのであれば「サトル・ニシナさんの書いたあらすじを他の利用者が批判や否定をするだけして、言うだけの編集ばかりが目立った」と太字でこのような発言が15日に飛び出すのは矛盾していますし、伊佐坂安物さんのおっしゃるように16日に見本の提示要求があるのも同じく矛盾しています。「「見本を見せて欲しい」などについては過去にノートページでこちらの確認不足であると謝罪しました」というのは、被依頼者の思い違い、もしくは虚偽の主張であることは明らかです。また、相変わらず私が指摘したダブルスタンダードやファンであることがブロックを免れる理由となるのかという疑問、暴言コメントなどについての反論がございませんが、この点被依頼者については半ば諦めの境地です(かといってこのまま編集・対話姿勢が変わることなく活動されるのであれば、それを放置したままにしますということではありませんが)。--Aiwokusai会話2017年12月7日 (木) 14:54 (UTC)[返信]
  • (補足)私がいっているのは出典についてのことのみではなく、こういった無責任な発言についてもすべてひっくるめてのことです。多くの方が同じことを感じていると思いますが、はっきりいって、少なくともサトル・ニシナさん関連の田中智隼さんのコメントは全く整合性がありません。コミュニティを疲弊させる結果を招いていることは明らかです。それを理解し、お認めにならない限りあなたは今後も同じことを繰り返すでしょう。申し訳有りませんが被依頼者は対話を必要とする共同作業には全く向いていない、こうはっきり言わないとご理解いただけませんか?--Aiwokusai会話2017年12月7日 (木) 15:07 (UTC)[返信]

  ノート:聖女の魔力は万能ですで幾らかコメントし、純粋な第三者とは言いにくいためここに書かせて頂きます。漫画とかラノベとか所謂サブカル系に顕著ですが、検証可能性を満たした上でも「百科事典の解説として必要な分を抑制的に書く」のではなく「書くことができることは最大限書きたいだけ書く」という方向に走る人々が見られ、サトル・ニシナ氏と同様に被依頼者もそういう傾向があるように見受けられます(無論傾向的な話であり、他分野にもいることでしょう)。そういう方向で一種シンパシーがあるのでは。

  • 本来作品世界の中のことを百科事典として微に入り細に入り書く必要はないはずなのですが、不要と切り捨てる閾値が低いというか。特に一次出典しか出せないような内容は、「一次出典でもついているだけマシ」ではなく「一次出典に頼らざるを得ない記述は、本当に必要最低限と言えるレベルに抑える」べきでしょう。--2400:2411:C741:BD00:7CD9:6AD0:2175:8294 2017年12月7日 (木) 10:07 (UTC)[返信]
    •   ファンだからというのが執筆のモチベーションになるのは当然あって良い話ですし、熱心な執筆活動自体は称賛されていいものと思います。また、無出典の記述は許されないから、最低限一次出典でもつける、という意識は良いものと思います。
    • ただし、一歩下がって、その記述が本当に必要かどうかも検討すべきじゃないかなとは思います。事件が起こったときとかそうなんですけど、速報的に書こうとする人って沢山いますよね。今現在進行中のことって簡単に報道等の資料に当たれるんですよ。それはその事件が過去の重大事件と並ぶほどの百科事典に記載さるべき特筆性を備えているから、ではなくて単なる同時代性に過ぎないわけです。率直に言ってサブカル記事の多くもそういうことにすぎないと思うのです。10年後には「ああそんなのもあったね」と言われるような作品だけれども、単に今現在進行中だから、今現在ハマってるから書きやすいというだけの。記事項目を立てるに足る特筆性が有ったとしても、記述内容としてそこまでの詳細度が必要かどうか、というのはある程度抑制的に考えるべきかと。百科事典というものはある特定の時代の人だけのものではありませんから、そういった点も考慮した方が良いと思います。JPOVならぬ現代POVみたいなものもあっていいかもしれません。--2400:2411:C741:BD00:1526:89B3:DD40:A9F1 2017年12月8日 (金) 14:33 (UTC)[返信]

  最初に、被依頼者はなにかの議論に途中から参加する前に先行議論をしっかり読む癖を付けた方がよろしいと思います。「あらすじ内の説明部分を登場人物や用語に振り分ければ済む話ではないでしょうか?」[17]「時々サトル・ニシナさんの編集箇所に加筆している利用者もいましたが、多くの方が消すだけの編集です。」[18]「サトル・ニシナさんの書いたあらすじを他の利用者が批判や否定をするだけして、言うだけの編集ばかりが目立った」[19]「サトル・ニシナさん以外の提案する改訂案の形を文章や言葉ではなく、実際にこんな形になるという物を見せてもらいたいですね。できますか?」[20]これらは先行議論を読んでいれば出てくるはずがない発言です。用語節については既に除去で合意されていましたし、他の案を提示し続けてきた各利用者にあまりにも失礼です。

また、被依頼者の参加態度は不誠実だと強く思っています。記事内容について「これでは少ないと思います。」[21]「Strangesnowさんの案での登場人物は3人しかおらず、これでは「それだけしか主要人物はいないの?」って思われても仕方がないですから。」[22]と発言されており、記事内容に踏み込んだ議論を行いながら、その後には「自分は未だにこの作品は読んではいませんね」「作品を読まなければ自分には分かりませんし」[23]と全く読んでいないことを表明されました。

その後も主題となる作品を知らないまま、議論を続けているだけではなく、「「独自研究かもしれない文章が含まれている」などがありますが、この場合だと他にも作品を熟知している編集者の存在が必要になってくる」[24]と、自身が読んでいないのを棚に上げています。独自研究の指摘や内容について踏み込んだ議論に参加しているのであれば、対象の作品を読んでいるのは当然です。先行の議論や前述の改訂案についても、当たり前ですが、調査したのちに議論・編集したものです。二次資料のほぼ無い作品の独自研究など、読んでいなければ指摘などできるわけがないでしょう。

Wikipedia:投稿ブロック依頼/サトル・ニシナでの「もう少し会話をして様子を見るべき」「作品が好きな1ファンであるだけ」「早急にブロックするなどは見過ごせません」といった発言[25]は、サトル・ニシナさんの独自研究部の洗い出しや調査にどれほどの無駄な時間を費やしてきているのか、そしてまたこれからの記事の修正作業にかかる労力を全く考慮されていません。

繰り返しますが、被依頼者には議論に参加する前には先行議論をキチンと読むことを求めます。また、簡単な修正であればともかく、記事の編集や内容の検討について踏み込んだ議論を行うのであれば、一次、二次資料を調査した後にしてください。これらの行動について改善を願います。あまりにも他の編集者をないがしろにしていますし、失礼です。--StrangeMist (a.k.a StrangeSnow / Talk) 2017年12月7日 (木) 15:13 (UTC)(誤字修正--StrangeMist (a.k.a StrangeSnow / Talk) 2017年12月7日 (木) 15:15 (UTC))[返信]

  返信 (2017年12月9日 (土) 10:26 (UTC)の発言宛) これ以降も参加態度を改めるつもりはなく、今後議論をする際も印象を基にコメントし続けると受け止めました。--StrangeMist (a.k.a StrangeSnow / Talk) 2017年12月9日 (土) 15:25 (UTC)[返信]
  返信 ( 2017年12月11日 (月) 11:38 (UTC)の発言宛) 「なぜでしょうか?」とのことなので再度コメントします。 あんまりなのはあなたの参加姿勢です。あなたの返答をそのように受け取ったのは「当時の感じた思いを分かりやすいように記載しただけ」だからです。当時の心境などは全く質問しておりませんし「挿し絵が出典」「目立った」「自分が見た改訂版」などは理由になっておらず、意味が分かりません(しかしながら再度の解説は不要です)。私はあなたの参加姿勢について、議論に参加する前には先行議論をキチンと読むこと、記事内容について踏み込んだ議論を行う際には資料を調査した後にすることを求めました。これらについて今後どのようにするかという具体的な応答はなく言い訳に終始するのであれば、態度を改めるつもりは無いと受け取るのは当然のことです。--StrangeMist (a.k.a StrangeSnow / Talk) 2017年12月11日 (月) 14:18 (UTC)[返信]
  返信 (2017年12月17日 (日) 09:19宛) あなたが印象に基づいた独自の価値観のみを根拠に記事内容についてコメントしなければ、読もうが読むまいがどうでもいいことです。「参加姿勢はこれからは気をつけますよ。」とのことですが、あなたの参加態度の何を問題とされているか、各コメントを読み直すことをお勧めします。全く伝わっていないことがよくわかりました。私からの本依頼へのコメントはこれで終わります。--StrangeMist (a.k.a StrangeSnow / Talk) 2017年12月17日 (日) 15:35 (UTC)[返信]

  私は「とにかく出典を付けてくれ」ということで被依頼者とコメントを交わしたかと。その時でも方針やガイドラインのページ名だけで判断したコメントを返されてしまい、なかなかに対話が難しい方だと思いました(例として「ウィキペディアは強制ではありません」はウィキペディアで記事を書くことや参加することに対してであり、私の「出典をつけてくれ」という方針やガイドラインを守ってくれという発言が強制であると認識しての発言がありました[26])。あと、一次資料は事実であることを証明してくれるため、最低限必要なものではあるのですが、何でもかんでも入れると記事が肥大してしまいます。ですので、その文章が必要であるであるかどうかをこれからは検討していただきたく。出典を付けるように対話してから約一年経っていることですし、必要な時期に来ていると思います。多数の方からいろいろと指摘されている現状、自分の発言を正当化するのではなく、なぜ指摘されているのかを理解し、指摘されないような発言、行動を心がけるようにしていただきたく思います。--Haetenai会話2017年12月8日 (金) 15:23 (UTC)[返信]

  返信 (2017年12月9日 (土) 10:56 (UTC)の発言宛) 何でもかんでも入れて肥大し始めそうな記事があるから、記事内容を取捨選択をしてくれと言っているのです。ですので私宛ではありませんが「情報が過剰になってしまっている記事については、自分で修正などを行っていこうと思っています。」という回答で良かったのですが。
一次出典を付けてから二次出典を付けるという順序を踏んではいけませんか?」という発言は一体どこから来たのでしょうか? そんなことは私は一言も言っていないのですが……。性質の違う資料をそのように並べられても、適した場所に適した資料を出典として提示してください、としか言えません。わたしの発言からの補足でよければ、事実を述べるのであれば一次資料で問題ありません。ですが、一次資料を提示して記した情報は本当に必要かどうかを一度検討してください、という話です。こちらこちらを読んで下さい。
あと「今回のコメント依頼では、自分のwikiリンクによるガイドラインのタイトル名やそれを多く使った文章の閲覧が億劫だと感じたことが原因でもありますが、それらをなるべく使わない利用者個人での「噛み砕いた分かりやすい自分の言葉」によるコメントを使って欲しいと多くの利用者に思います。」この発言から、方針やガイドライン、先行議論や関連文章を読まない方だという疑いが非常に強まっています。なお、他の利用者はあなたに噛み砕いて教える義務はありません。気が向けばするかもしれませんが、基本的にそのような労力を割くぐらいなら、記事の方に労力を割きます(このコメントを書くのに2時間近くもかけてる時点であれですが……)。ウィキペディアで活動していくにあたって必要なルールといえる方針やガイドラインがあるのですから、案内されたものだけでも億劫がらずに読んで下さい。--Haetenai会話) 2017年12月9日 (土) 14:43 (UTC)微修正--Haetenai会話2017年12月11日 (月) 13:36 (UTC)[返信]
  返信 (2017年12月11日 (月) 11:32‎ (UTC)の発言宛) 私が言っているのはその例だと「ガサツだ」という情報自体が必要なのかどうか、ということを検討してくれと言っているんです。大体の場合、主人公の行動を決定付ける根幹となるものであるため、その情報は必要であるはずです。ですが必要のない情報である場合もありますからその辺をあなた自身で判断してくれと言っているんです。「自分は必要だと思っている」と回答していますので、私からは「ではこれからも肥大しないように気をつけて記述してください」という回答をいたします。なおこの時点で二次資料は一切関係ありません
ちなみに「誰が見てもガサツだと思える行動を見つけて」これはやめてください。独自研究に引っかかります。一見してそうであってもそれがガサツであるから、とあなたが判断してはいけません。この場合は二次資料、または一次資料内で「ガサツであることに起因する」という内容の説明があるもの(あなたが提示した前者)が必要です。
このコメントへの返事とします。」内容が全く関係ない方向で自己完結しており、わたしには一切関係ありません。方針、ガイドラインの精神に反しない限りその「一次出典後に二次出典を記載する順序をスタンス」はご自由にしてください。
あなたが「これは自分の面倒くさいと思うのが理由ですね」と方針やガイドラインなどの案内された文章を読むこと疎かにしていることがウィキペディアを利用していく上で重要な事であり、コメント依頼される原因の一つになっていることは自覚していますか?--Haetenai会話2017年12月11日 (月) 13:36 (UTC)[返信]
  返信 (2017年12月17日 (日) 09:12 (UTC)の発言宛) ええ、ですからそれは問題ないと言っているじゃありませんか。だからちゃんと読まない人と言うのがあなたの評価になるのですよ……。--Haetenai会話2017年12月17日 (日) 09:30 (UTC)[返信]
  返信 (2017年12月21日 (木) 10:55 (UTC)の発言宛) それはそうですが、私は「一次出典ばかりの記事もまた問題だ」ということを議題に上げていません。何度も繰り返していますが、一次資料で記事を書いているけど、その記述は本当に必要なのか検討してくれ、と言っているんです。
「一次資料にあるから記述する」だと、何でもかんでも入れ、肥大しがちになるから、「一次資料にあるけど、この記述が必要なのか一度検討してから記述する」、という行程にしてくれというお話です。この検討のときの基準を何に求めるのかはあなた次第です。問題があれば、ウィキペディアは共同作業の場ですので他のユーザーから指摘されるでしょう。
例えば「やがて魔剱のアリスベル」の「貂(てん)貉との会話にて名前のみ登場する妖。貘や貉と同じく妖刕の刀鍛冶(原作4巻91P貉の発言より)。」(※スタイル変更して引用)はあなたが必要として記述しているのでしょうけど、私からすると目が見えないための誰何で出てきた名前であり、4巻で1度しか出ておらず、物語の大筋に絡まない不要な記述ではないか、という感じです。--Haetenai会話2017年12月21日 (木) 17:11 (UTC)[返信]
本件、WP:SOCKWP:MEATは無いと思います。疑いはサトル・ニシナさんがWP:CANっぽい動きをしているため、疑われたのでしょう。--Haetenai会話2017年12月11日 (月) 13:36 (UTC)[返信]

第三者コメント 編集

「関係者のコメント」から質問が出、「被依頼者コメント」で返事があり、「関係者のコメント」セクションから再質問が出、と言う感じで関係者のやりとりが続いていて、上から読むにも時系列が錯綜し非常に見づらいです(1、2回ならともかく……)。ここはコメント依頼なので、何日か、第三者を待ったらどうですか? まだ続けたいなら、普通に

 Aさんの質問
  Bさん回答
   Aさんの再質問
    Bさん回答
   Cさんの再質問

のような書き方でやったほうがいいのでは? 関係者同士のやりとりが続くということは、記事ノートでの議論すべき段階ということかもしれません。 --210.138.176.23 2017年12月7日 (木) 15:21 (UTC)[返信]

もしかしたらサトル・ニシナさんのコメント依頼で何度かやり取りされたIPの方でしょうか。ツリー式でとの提案ですので今回はこちらにコメントさせていただきますが、私が最初に単なる「コメント」ではなく「第三者コメント」という節を作成し、その後伊佐坂安物さんが「関係者コメント」という節を作成された経緯があり、このような形となっております。やり取りの上下に関しては、被依頼者コメントが続く限りはやむをえない部分もありますが…依頼者・被依頼者以外のコメントが継続されている点には不満はございませんし、1つの作品についての編集方針についての議論ではありませんので、記事のノートで解決出来る話でもないと考えております。無論、完全な第三者の方のコメントも歓迎いたしますが(リストで告知しておきましょうか…?)。もし主題とは直接関係ない議論形式の話が継続する場合はノートページで議論したいと思います--Aiwokusai会話2017年12月7日 (木) 15:46 (UTC)[返信]
  • ようするに被依頼者のやっていることって1次資料を置いとくから肥大化しているラノベ記事の内容を消すな!てことでしょ。繋ぎとしてとか口だけなら何とでも言えるわけで。2400:2411:C741:BD00:7CD9:6AD0:2175:8294氏の言う通りサブカル執筆者の1部に見られる典型的な肥大化系ユーザーなわけで。過去に自分が一次資料つきの記述の削除を咎められたのを逆手にとって意図的にやっているようにしか見えない。出典云々に関する話なのでまず被依頼者は反応してくるんだろうけどそんな分かりきった被依頼者の生態より他の関係者から突っ込まれてる内容に真摯に答えておかないと。脅すわけじゃないが依頼炊かれたら月単位のブロック食らう段階に既に来ているんだよ。むしろここまで真摯に対応してくれるここの関係者コメントは暖かい部類じゃないかな。SNSでここのことを仔細は隠した上で愚痴ってろくに事情を知らない人間相手からいいねをもらって満足している場合じゃない。イエローカードの水準位には来ているって気づかないと不味いですよ。--126.34.116.25 2017年12月7日 (木) 16:40 (UTC)[返信]
  •   コメント Wikipedia:投稿ブロック依頼/サトル・ニシナでの被依頼者の言を借りるならば、「作品が好きな1ファンであるが故に」それに対する思い入れが過剰になりがちな方なのだろうと思料します。上で他のユーザ氏より複数指摘のあった「作品にまつわる事柄をとにかく記述出来るだけ盛りこもうとする」「その上で追加された内容を消されるのを極端に忌避したがる」といった姿勢も、恐らくはそういった思考に起因しているものであろうと推察します。無論、そういった姿勢そのものは(方針やガイドラインに抵触しない限り、また程度を弁える限りは)必ずしも全否定されるべきものではないでしょうが、だからと言ってそういう姿勢に拘泥されるあまり、前掲のブロック依頼(や、先行するコメント依頼)のようにご自身と姿勢や方向性を同じくするユーザに対して、ほぼほぼ無条件かつ無精査のままに無理筋な擁護に走られたり、逆に相対する側への批判をなされるというのは、有り体に申し上げて頂けないものがあると考えます。そういった部分も含め、前掲のブロック依頼にて当方が申し上げましたように「過剰な思い入れなどを可能な限りセーブして、一歩引いた目線をもって編集に当たられる」事も重要であろうと、被依頼者におかれましてはその点今一度深刻にご再考願えれば幸いです。
    議論への参加姿勢については・・・今更当方から繰り返すまでもない事でしょうが「そこに至るまでの背景」をきちんと精査した上でご参加下さい。前掲の一連の案件だけ抜き出してみても、そういったプロセスをきちんと踏まれた上でコメントされているのか、甚だ疑問に思わされた場面もしばしばであったのは確かです。ここを疎かにされる事は議論に関与されたユーザ諸氏に対して礼を失しているのみならず、被依頼者ご自身の言行への信頼性を損ないかねないものであると、その事は十分にご承知下さいますよう。
    現状では、即座に次のプロセスに移行する段にはないものと判断しますが、今後も本依頼にて寄せられた他のユーザからの注意やご指摘を真摯に受け止められぬまま、従前と変わりない姿勢で編集を続けられるのであれば、その判断を維持出来る自信はない旨申し添えておくものとします。--Holic 629WTalkCont. 2017年12月8日 (金) 02:50 (UTC)[返信]

  被依頼者はサトル・ニシナの靴下かミートじゃないのか?--126.124.42.254 2017年12月10日 (日) 07:29 (UTC)[返信]

  •   コメント私ゴロンゴってものですけど私がwikipediaに参加した理由は鳥居みゆきのファンとして鳥居みゆきのファンらしき投稿者の暴走を阻止したいからでした。そんなわけで田中智隼さんあなたの記述をファンが歓迎している物だと思ったら大間違いですよ。ファンであるとの自負があるならことさら記述には注意しましょうね。--ゴロンゴ会話2017年12月20日 (水) 13:00 (UTC)[返信]
    • そうですよ、その通りです、ですからね。ファンであるとの自負があるならことさら記述には注意しましょうね、と私は言っているのです。ファンだからこそです。理解していただけるでしょうか?--ゴロンゴ会話2017年12月21日 (木) 12:20 (UTC)[返信]
  •   コメント - 以前のような「言われるのは『腹が立ちます』」とは現状見受けられませんが、もう少し「エチケット」「物のお話し方」をまずご配慮願いたいと思いますが。多くの皆さんは言いたいことをそれなりに飲み込んで、適切な表現で適切な事を述べていらっしゃいますよ。--快速フリージア会話2017年12月26日 (火) 08:37 (UTC)[返信]