Wikipedia:井戸端/subj/XXXで始まる記事の一覧

XXXで始まる記事の一覧 編集

関連項目で多くはないが、「XXXで始まる記事の一覧」と言うのが有ります。 ウィキリンクまたは内部リンク
[[特別:Prefixindex/{{SUBJECTPAGENAME}}|{{SUBJECTPAGENAME}}で始まる記事の一覧]] によってつくられますが、「XXXで終わる記事の一覧」とするものは既にありますか、または有ったら便利で誰かつくってもらえませんか。更に有ったら便利、有害、無害、有効、無効の議論もあれば尚宜しいかと思います。正しい運用を要する事は言うまでもありませんが。--Namazu-tron 2008年10月27日 (月) 22:30 (UTC)[返信]
追伸:尚、仕組みとしてWikipedia:サイト負荷を気にしすぎないも申し添えます。--Namazu-tron 2008年10月27日 (月) 23:02 (UTC)[返信]
記事「ハイブリッド」の「関連項目」に「XXXで始まる記事の一覧」が使用されています。参考に。--Namazu-tron 2008年10月28日 (火) 04:29 (UTC)[返信]

ハイブリッドは、実際に多用されて、ハイブリッド内にこの一覧を配置するとハイブリッドが肥大化してしまうから分離するために設けられていると考えられます。単なる羅列が記事の中で成長したときに一覧として分離するのはよく用いる方法です。このように、一覧は単にあったら便利だから存在するわけではないような気がします。。絶滅した動物一覧とか異常にでかくなってしまってるものもありますが。。

たとえば自動車の場合、関連項目の中に「車」で終わる記事が複数ありますが、まだ記事が肥大化するような量ではありません。。「hogehogeで終わる記事の一覧」というのはどういう例が考えられるのか例示していただけないでしょうか?日本語の場合、形容詞は前につくので、なかなか必要箇所を想像できません。--H335 2008年10月28日 (火) 06:03 (UTC)[返信]


(インデンド左端から) 関心に感謝。
XX車、XX性、XX法、XX機など最後の1文字など多くなりすぎ、また混乱のものとでも有りましょう。最後の2文字以上と規定するもの良いかも知れません。ハイブリッドの関連項目はじつは小生が編集し設けました。XXで終わる一覧の例はXX定理、XX理論、XX端子、XXテレビ、XXの法則、XXラジオ、XX本線、XX放送(局)、XX新聞など一杯あります。クリックの都度まとめ上げて一覧表を表示するのは電子式百科事典Wikipediaならではの芸当でもあります。日本語の場合記事の題目が「形容詞+名詞」や「名詞+名詞」などありますが、後ろの名詞が主体です。 記事「ネイサン」では
[[特別:Prefixindex/{{PAGENAME}}|{{PAGENAME}}で始まる記事の一覧]]
[[特別:Prefixindex/ネーサン|ネーサンで始まる記事の一覧]]
[[特別:Prefixindex/ネイザン|ネイザンで始まる記事の一覧]]
[[特別:Prefixindex/ネーザン|ネーザンで始まる記事の一覧]]
の4通りがあり、PAGENAME方式と、パラメータ指定ZZを指定した
「特別:Prefixindex/ZZ|ZZで始まる記事の一覧」式の二本立てで、PAGENAMEそのものより後者「パラメータ指定ZZで終わる」式が多用されるでしょう。なお、接頭語はPrefixindex接尾語はpostfixindexです。--Namazu-tron 2008年10月28日 (火) 07:39 (UTC)[返信]

以前「争の一覧」「論の一覧」「法の一覧」という記事が作られ、削除されました(Wikipedia:削除依頼/争の一覧Wikipedia:削除依頼/論の一覧・法の一覧)。議論の足しになるでしょうから貼っておきます。- NEON 2008年10月28日 (火) 07:51 (UTC)[返信]

私の意見としては百科事典を整理するうえで合理的な理由があれば作っていいと思います。ハイブリッドの例は私が理由を推定しましたが、このように誰でも理由を推定できるならば、とくに反対されることはないでしょう。

XX定理、XX理論、XX端子、XXテレビ、XXの法則、XXラジオ、XX本線、XX放送(局)、XX新聞の場合

  • 「定理の一覧」(定理のよく知られたものは非常に少ないが、現代数学まで含めると多い)
  • 「端子の種類の一覧」(代表的な端子はある程度にまとまるが、分野を広げれば非常に多い)
  • 「鉄道の本線の一覧」(有限である)
  • 「放送局の一覧」(有限である)
  • 「発行されている新聞の一覧」(有限である)

などとくらべて、単に「~で終わる一覧」にしたほうが百科事典として便利になると想像できません。もう少しよい例があったら教えてください。もしかしてただ「~で終わる一覧」や「~ではじまる一覧」を量産したら便利だ、という発想ならば、MediaWikiを改良して、辞書式検索の拡張機能を実装するほうが建設的な気がします。それなら、あらゆるケースに対応できます。もっとも、ソースがいじれる方にしかできませんが。。--H335 2008年10月29日 (水) 12:38 (UTC)[返信]

ツールサーバーに正規表現での記事名を検索できるプログラムが置かれています。セルビア人のユーザーNikola Smolenskiさんが作られたプログラムですが、任意の検索条件で記事名を検索できます。とりあえずの参考として以下ざっとですが、様々な分野の例を挙げておきます。

検索数が多くなると途中で結果が切れてしまう、という不具合がまだあるようですが、このツールはかなり便利です(記事をを捜すにも、ただ眺めるにも)。H335さんのいうような形、つまりこのプログラムをMediaWikiの拡張として入れてもらう、という事が出来ないのかな、と思います。ただ、どこでそういう拡張をお願いすればいいのか、それがよく分りませんが。。。--was a bee 2008年10月29日 (水) 13:16 (UTC)[返信]
紹介、有難う御座います。Wikipedia:サイト負荷を気にしすぎないではなく、気にする必要はありそうです。最後の文字2-4字数から2-6字数(案)の制限も良いかと思いますが、紹介された正規表現での記事名を検索で間に合いそうです。これがあれば、編集者にはWikipediaそのものの機能としては要らないでしょう。一般の閲覧者には有っても良いような気がしますが。。。。勿論加筆と削除を伴うまっとうな運用は言うまでもありません。「どこでそういう拡張をお願いすればいいのか」に関しては英語の交信でBugzillaに聞けば更に案内、紹介してくれる化もしれません。(メルアドを公開となります)兎も角Bugzillaとの交渉経験では、問い合わせが放置されることは有りません。--Namazu-tron 2008年10月30日 (木) 01:53 (UTC)[返信]
なお:WikipediaのBugzilaの入り口は此所です。--Namazu-tron 2008年10月30日 (木) 02:18 (UTC)[返信]
Namazu-tronさん、ありがとうございます。ここがひとつのポータルのようになってるんですね。覗いて勉強したのち、質問してみます。--was a bee 2008年10月31日 (金) 22:19 (UTC)[返信]

en:Wikipedia talk:Special:PrefixIndex#SuffixIndexでも話題となっているので書き込みました。誰か作ってくれないかなぁ。--Namazu-tron 2008年11月2日 (日) 13:52 (UTC)[返信]

上記ツールは現在上記アドレス http://toolserver.org/~nikola/grep.php ではアクセスできず、現在 http://tools.wmflabs.org/grep/ にあります--Wp221-118-51-31会話) 2015年9月8日 (火曜) 23時33分 (UTC)

始まり、中間、末尾を問わず 編集

en:Wikipedia talk:Special:PrefixIndex#PrefixIndex, middleindex, suffixindex, etc.によれば、新たに、記事名空間など任意の空間題名の文字列をはじまり、中間、接尾を問わず、検索し一覧を出してくれるものが出来ました。任意の言語と任意の空間(利用者などなど)の検索が出来ます。ホームページはhttp://toolserver.org/~nikola/grep.php です。
放送局で終わるものより使い易いでしょう。 記事、「に基づく」は短時間に上手く働きました。記事数が少ないせいでしょう。例えば、XXの法律など、「の法」やハイブリッドなど「ブリ」では時間が掛かり、5-10分程度か、待ちきれず、中止しました。時間に余裕のある方、誰か任意の文字列で確認して下さい。利用者=User空間でも働きました。言いだしっぺではないが、3つ上の節en:Wikipedia talk:Special:PrefixIndex#SuffixIndexでの書き込みが効を奏したのかもしれない。was a beeさんの言う検索数が多くなると途中で結果が切れてしまう、という不具合なんぞ、無ければ良いが。--Namazu-tron 2008年11月28日 (金) 08:15 (UTC)HP URL加筆--Namazu-tron 2008年11月29日 (土) 04:42 (UTC)[返信]