Wikipedia:査読依頼/メガドライブのゲームタイトル一覧 20230406

メガドライブのゲームタイトル一覧 - ノート 編集

セガのゲーム機・メガドライブ用ソフトの一覧です。Wikipedia:査読依頼/メガCDのゲームタイトル一覧 20220604およびWikipedia:査読依頼/Nintendo Switchのゲームタイトル一覧 (2017年) 20230119でのアドバイスを参考に出典を補強してまいりました。

日本で発売されたライセンスタイトルについては、おおよそ出典をご用意できたことから、査読を依頼します(なお、日本未発売のライセンスタイトル、および非ライセンス品については現在補強中ですが、Allgameでも内容が怪しいものが見受けられるため、全タイトルの補強は厳しいと感じております)。

主な要査読ポイントは次のとおりです。

以上、ご査読のほど、よろしくお願いいたします。----リトルスター会話2023年4月6日 (木) 12:09 (UTC)[返信]

【査読】 ──専門家の方による審査結果。
【検証】 ──参考文献などと照合しつつ正確性を評価。
【書評】 ──専門外の方による評価および助言。
【感想】 ──専門外の方による感想。
  コメント おつかれさまです。一覧記事のひな形が大体できあがってきていますので、今後は直接選考のほうへ持ち込んでもよいと思います。
  • 「メガドライブは1988年10月29日に日本で、また一部の国と地域では「ジェネシス」の名称でそれぞれ発売された。」ですが、地域ごとに発売日が異なるので修正が必要です。
  • 「一方、メガドライブは欧州にも輸出されていたが、」以下の段落ですが、「欧州市場においては・・・(北米市場に関する上の段落、ブラジル市場に関する下の段落のような説明)・・・。一方、日本からの輸入作品の中にはローカライズが不十分だったものもあり・・・」のような形にできないでしょうか。
  • 「その一方で、他機種からの移植作品や、・・・メガドライブミニへの収録に際して主人公の名前が変更されている。」の段落ですが、冗長という印象を受けました。
  • 「日本・北米・欧州において発売されたメガドライブ対応タイトルで、ゲームでないものを除いた発売年ごとのライセンスタイトル数は以下の通り。」とその下の表ですが、出典はありますでしょうか。表自体は、ピークや地域差などを可視化しており有意義と思うのですが。--たけとう会話2023年4月22日 (土) 05:34 (UTC)[返信]
ありがとうございます。一部応急処置を施しましたので、報告します。
  • メガドライブの発売日についてですが、欧州を含むPAL地域での具体的な発売時期の出典が見つからないため、{{要出典}}をつけています。(ちなみにインドの発売時期は出典がありますが、ややこしくなるため記載を見送りました。)
  • 欧州市場におけるジェネシス(メガドライブ?)の扱いはまだ調査中のためそのままにしてあります。欧州市場については、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』を例に、マスターシステムがまだ人気だったことを言及しています。ただし、All your base are belong to usについては混乱防止の観点から元のセリフを引用に変更しています。
  • 「その一方で、他機種からの移植作品や、・・・メガドライブミニへの収録に際して主人公の名前が変更されている。」のくだりは簡略化しました(注釈はそのまま)
  • 地域別の表については現在調査中です。
以上、よろしくお願いいたします。----リトルスター会話) 2023年4月22日 (土) 12:52 (UTC)位置変更--リトルスター会話) 2023年4月22日 (土) 12:54 (UTC)事情が変わったのでまた追記。--リトルスター会話2023年4月23日 (日) 02:09 (UTC)[返信]
追伸:ソフト総数についてですが、日刊大衆の記事(メガドライブ「全ソフトを収集した」男が語る“コンプリートへの道”)序文によると、ソフト数は総計578本(周辺機器専用のゲーム含む)とありますが、表のメガドライブ用ソフトとメガCDとスーパー32X用ソフト(いずれも日本発売分)を合わせた数とも一致しないので、出典としては使いにくいと考えております----リトルスター会話2023年4月23日 (日) 00:22 (UTC)[返信]
  返信
  • {{要出典}}のところは「北米では1989年8月14日に発売され、その後欧州をはじめとするPAL地域にも投入されていった」などとぼかしてしまえると思います。
  • 加筆分の「1991年にはCD-ROMドライブを内蔵した周辺機器メガCDが・・・ソフトの開発ラインもセガサターンに移行した。」の段落ですが、どちらかというとハードウェアの記事(メガドライブ)の担当かなと思いました。こちらに残す場合は、概説の後ろの方へ持って行くとよいです。
  • >「その一方で、他機種からの移植作品や、・・・メガドライブミニへの収録に際して主人公の名前が変更されている。」のくだりは簡略化しました
ここですが、伝わりにくかったようで申し訳ありません。そこは<後年複数のタイトルが復刻された>という前段の細かな補足であるわけですが、概説ではこういった細部の説明はないほうが望ましく、注釈にするか除去してしまってもいいのではないかという意味でした。
一覧表の備考欄に移しても良いと思います。
  返信 アドバイスありがとうございました。
  • {{要出典}}のところはぼかしてみました。
  • 加筆分のメガCDとスーパー32Xについては、どこに置けばよいのか迷ったのでいったん削除しました。
  • 移植の障壁のくだりは注釈化し、既存の下りを巻き込む形で簡略化しました。(16tは完全削除。)必要でない限りは備考欄への記載はしないつもりです。(ややこしくなるのと、『まじかる☆タルるートくん』のような類似例が複数存在するため。)
  • 総数の表は自分でもどう扱えばよいのかちょっと迷っています。
以上、よろしくお願いいたします。----リトルスター会話2023年4月23日 (日) 12:25 (UTC)[返信]
総数の表を書いた本人ですが、これに関しても例えば「本節では以下の「地域ごとの発売年一覧」の表に記載された数のゲームを列記する。ただし複数地域で発売されたものは同一タイトルとして記載しており、また日本・北米・欧州以外で発売されたタイトルも記載しているため、それら3地域で発売されたタイトルの合計数がメガドライブのゲームタイトルの総数になるわけではないことに注意されたい。」など、出典がなくても通用するような書き方に変えてしまえばよいでしょう。--Nicnoc会話2023年4月23日 (日) 13:26 (UTC)[返信]
  返信 (Nicnocさん宛) お忙しい中、アドバイスありがとうございます。ひとまずこんな感じでいかがでしょうか。----リトルスター会話2023年4月24日 (月) 11:57 (UTC)[返信]
修正ありがとうございました。ちなみにこの文章は他のプラットフォームにも転用可能だと思います。もちろんプラットフォームごとに微修正は必要ですが。--Nicnoc会話2023年4月24日 (月) 12:44 (UTC)[返信]
  情報 Wikipedia:査読依頼/Nintendo Switchのゲームタイトル一覧 (2018年) 20230423も該当するのですが、こちらに書きます。現在、いろいろな記事に「Big Tables that are hard to view on mobile」なるlintエラーが表示されていて、こちらを参照したところ、6以上の列をもつ表をエラーとして検出しているとのことでした。--たけとう会話2023年5月26日 (金) 05:39 (UTC)[返信]
ありがとうございます。しばらく様子を見てたのですが、わたしは欲張りすぎたのかと慄然としています。----リトルスター会話2023年5月26日 (金) 08:10 (UTC)[返信]
  返信 (たけとうさん宛) ノート:Nintendo_Switchのゲームタイトル一覧#レイティング欄の撤去についてでのアドバイスありがとうございました。流動的な仕様だったとのことなので、メガドライブの方も当分はこのままにします。----リトルスター会話2023年5月27日 (土) 22:08 (UTC)[返信]
【その他】 ──表記・文体など